• 締切済み

空冷 VW

先日より質問しておりますがまだ直らないのでまたまたアドバイスお願いいたします。ビートルのエンジンが暖まってくると回転数がカクンと落ちて時にはエンストする症状に悩まされております。エンストしてそれからしばらくはエンジンはかかりません。その時にストックのコイルに代えたらあっさり始動します。なのでコイルまたは点火系に不具合があると考えてます。昨日新しいコイルを買いつけましたがまた同じように暖まればエンストして冷えればかかります。どこを点検すれば答えがわかりますか?よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>どこを点検すれば答えがわかりますか? 過去の質問内容をみても、一度旧VW専門店で診てもらった方が無難なようです。 こちらを治すと、あちらが異常。あちらを治せば、○○が異常。 既に、出口が見えなくなっていますよね。 空冷VWは、楽しい車です。 部品供給も、何ら問題ありません。 ただ、「当たり・外れ」が大きい事でも有名です。^^; 先ずは、健康診断+治療を専門店で行ってから自分でイジル方が良いです。 自動車の症状は、実際に診ないと確実な回答は不可能だと思います。 旧ビートルに乗っていた頃、実感しました。 空冷エンジンは、構造が簡単ですよね。 週末メカニックになる事も、非常に楽しいです。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (522/1761)
回答No.2

こんばんは 乗るには楽しそうな車ですね! ぜひ、気持ちよく走るようにして下さい! 全く自信はありませんので、気が向けば。。。こんなのもあるよ! ということで その1 アイドリングでやや回転数をあげて(キャブのアイドルスクリュウで調整)走行時に近い温度上昇を10分くらい続ける。この状態でエンジンルームの配線、コネクタを引っ張り、揺さぶり、前後左右に力を加えて症状が起こるかをみます。 その2 ガソリンタンクの空気穴がふさがっている。 キャブレターならエンストした直後にキャブにガソリンが来てるか、発火に気を付けて確認する。 昔なら加速ポンプの噴出で、エアークリーナを外せば見られそうな気がします。

回答No.1

混合気の濃度とバルブクリアランス過小が暖機後のアイドル不調の原因にあるとおもうのですが。 混合気はアイドル調整(濃くしすぎ)とチョーク関係(戻り、戻し?不良など) バルブクリアランスははかってみるしかない。

関連するQ&A

  • 空冷VW

    空冷VWビートルについて教えてください。最近調子が悪いです。73年式スタンダードでエンジンは1600に積み換えてあります。症状は走行中タコメーターの針がストンと0になってエンジンもふけあがらなくなります。チャージランプもつかないし実際はエンストしてないと思うのですが感覚的にはエンジンは止まっていてアクセルなどあおるとかかるような感じです。エンストする時もたまにはあります。大概が息継ぎになりすぐにふけあがるのですが何が原因かわかりません。いろいろ点検した箇所はイグニッションコイル新品、009デスビ用コンデンサー新品、燃料フィルター新品、燃料ラインをエアーにて清掃、プラグコード抵抗測定、プラグ点検、キャブOHキットにてOH、点火タイミング調整、燃料ポンプ中古ストックに交換などしましたが症状はでます。停車中エンジンの回転数を2000~3000rpmぐらいに保っていても症状は出ません。アイドリングも安定しております。当方15年ぐらいビートルを乗っていますが初めての症状です。本当に困ってます。考えられる原因教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 空冷 VW ビートル

    空冷ビートルについて教えてください。最近エンジン不調です。 エンジンが暖まれば症状が出ます。エンスト気味になり息継ぎします。 直ぐに吹けるのですが一回なるとまたなります。どのような原因が考えられますか? 燃料ポンプは予備の物に代えたけど症状変わらずです。 プラグコードとプラグと燃料パイプのつまりとポイントは点検しました。 あとイグニッションコイルが原因かもと思い部品取りから外して付け替えたところしばらくはエンジンがかかっていたのですが自然にとまりそれからかからなくなりました。これも原因解れば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 空冷VWビートル

    先日より何度も利用しておりますが解決にはいたらず再度アドバイスお願いいたします。改めて状況を記載します。3か月程前に突然エンジンの回転数がストンと落ちて息継ぎするようになりました。初めはエンジン始動後10分ぐらいで症状がでてました。それからキャブレターからの燃料漏れがありEMPI製の新品に交換、燃料ポンプも新品に交換しました。それでも何も変わらずある時エンストしたままエンジンかからなくなりコイルが原因とわかり新品に交換したのですがすぐにエンストしてまたコイルが原因でした。純正のコイルが手元にあり今はそれでエンジンはかかりますが症状は変わりません。最近は前より早く症状がでます。いつもお世話になっている車屋さんに見てもらったのですが原因特定できず順番に部品を取り換えていくしかないとなりかなりの金額になりそうです。その車屋さんは専門店ではないのですが何十年も前からVWを扱う店なので信用のおける店です。ですがそんな大金なかなか工面できないのである程度原因を絞りたいです。症状はアイドリング時はでなくて主に走行中にでます。当方も仕事ではないですが一応整備士の有資格者ですのである程度は調べたりできます。何から絞りこんでいけばよいでしょう。トラブルシューティングお願いいたします。

  • 空冷 VW ビートル

    以前出口の見えない症状に悩まされております。点火系だとは思うのですがコイルは新品、プラグコードは抵抗測定でoK 、プラグは点検清掃、デスビのコンデンサー新品にしましたが直りません。プラグが悪いとエンジンが突然ストールする事ありますか?ダイナモの故障、ボルテージレギュターの故障も疑っておるのですが、故障していたらこのような症状でますか?またテスターでの点検になると思いますがどうすれば良いか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 空冷 ビートル

    空冷ビートルについて教えてください。最近調子が悪いです。症状は毎回ではないですがエンジンがある程度の回転数になるとストールしかけます。空ぶかしした時も同じ症状がでる時もあります。エンジンは1600ccでキャブは34pict3です。週末ぐらいしか乗りません。いくつか考えられる原因教えてください。

  • 再始動時のエンスト

    マツダ・デミオ11年式に乗っています。 1度エンジンを停めて、買い物などの用事で5分から20分くらいして帰ってきて再始動させると、最初は決まってエンストします。この時の水温計は『C』の前後です。2度目は全く問題なく始動します。 また、それ以外の始動時(冷間時や停めてから5分以内の再始動時など)にも問題なく一発始動します。 問題のエンスト時には、スターターを回してすぐにエンジンがかかり、いったん2千回転くらいまで上がって急激に回転が下がり、通常のアイドリング回転数700回転よりかなり低いところで一瞬留まろうとしますが、そのまま持ち直せずにエンストしてしまいます。(アイドリング回転数を少し上げればなんとか持ちこたえてエンストせずに済みますが) 2回目の始動時にはスターターを回すとほとんど回転が上がらずにすぐに正常なアイドル回転数に落ち着きます。 スロットルボディの洗浄、ISCバルブ・水温センサーの交換をしてみましたがこの症状だけは改善されませんでした。(アイドリングはかなり安定しましたが) 以上の症状ですが、ここだろうと言うところがあればご教授いただければと思います。 一応、次は「フューエルプレッシャーレギュレータ」の交換も考えていますが、無駄でしょうか。

  • アクティ HA3 4年式 キャブ車 暖機後エンスト

    30分ほどアイドリングし、走行10分程でアクセル踏むとガス欠になったようになり回転が上がりません。点火系、燃料系は点検済みです。スローカットソレノイド、エアベントカットソレノイドを疑ったのですがスローカットは作動音がカチカチするのですがエアベントは作動音が聞こえません。電源はきています。しかし、ホースを外し確認するとポコポコとゴムが動いている音がします。スロウカットのようにカチカチという音がしないので悪いのかわかりません。エアクリを外すと症状が良くなると聞いたのでエアクリ外して走行してみると10分もしないうちにエンストしました。1分後に再始動できます。アイドリング時2000回転で5~10分ほどでエンストです。すぐに始動できるのですがアクセル踏むとエンストします。排ガス、臭いですが黒煙はでません。ダクトホース外してキャブクリーナーで清掃しても変わりません。誰か教えてくださいお願いします。点検方法などあればお願いします。

  • 始動時、チョークを引いててもエンスト!!!

    マグナ250に乗っています。 今まで朝の始動の際にチョークを引いてエンジンをかけ、回転数が落ち着いてきたらチョークをゆっくり戻す、という感じでしたが、最近エンジンをかけ1分もしないうちにエンストしてしまいます。 チョークを引いてる状態でエンジンをかけたときは回転数が上がっているのですが、だんだん回転数が自然と落ちてきてそのままエンスト(力が抜けていくような感じでエンストします)、という感じです。 チョークを長い時間引きすぎ?とも思ったのですが、今まで以上長い時間チョークを引いているとも思えないのです。 そこで、このバイクを買った店に問い合わせると「チョークを長く引きすぎですねぇ」と言われてしまいました。「エンストしそうになったときはアクセルを少しまわしてそれをしばらくキープしてください」と。要は始動時にチョークを引いていてエンストしてもバイク自体に問題はない、と言われました。 少し納得出来なかったので、違う店(ホンダドリーム)に問い合わせすると、チョークを引いている状態でエンストするのはどこかに問題(プラグやキャブ等)があるので一度点検のために持ってきてください、と言われました。要はチョークを引いている状態(一分や二分程度)でエンストすることはない、と言われました。 どちらの店の言うことが正しいのでしょうか?時と場合によってはどちらの店の言うことも正しいのでしょうか? これについて何か分かる方、教えてください。 アドバイスをもらえればうれしいです。お願いします。

  • RX7 FC3C のエンジンが止まってしまいます。

    始動性もよく馬力もあってよく走るのですが、エンジンの温度が上がって安定した状態になるとアイドリング回転数が下がりエンストします。赤信号で止まるとエンストし再始動困難で立ち往生。道を間違えて交差点内で方向転換のためにA/TをRに入れるとエンスト立ち往生で大渋滞といった状況です。アイドリング回転数を1000回転くらいに調整して対策していますが、それでも時々エンストします。特に高速連続走行直後のアイドリング時が駄目です。点火プラグは交換したばかりです。アイドリング時の混合比も加減してみましたが変化無し。そろそろ車検なのですが、継続検査を受けるかどうか迷っているほどです。

  • 回転数が下がりすぎてまた上がります。

    NやPで軽くふかしアイドリング回転数へ下がる時に、アイドリング回転数を下回りまた上がります、上がらずそのまま低い時もあるのですが、エアフロがおかしいのでしょうか? アイドリング中にエアフロのカプラーを抜いてみましたが、エンジンは何の変化もなくアイドリングしていました。カプラーを挿した時にエンジン止まりました。 始動中に抜いたのでエラーはクリアしました。 走行中も加速後に回転数を見てみると下がる際に一旦落ちてから上がる症状があることに気づきました。 エンストはしません。 よろしくお願いいたします。