• 締切済み

回転数が下がりすぎてまた上がります。

NやPで軽くふかしアイドリング回転数へ下がる時に、アイドリング回転数を下回りまた上がります、上がらずそのまま低い時もあるのですが、エアフロがおかしいのでしょうか? アイドリング中にエアフロのカプラーを抜いてみましたが、エンジンは何の変化もなくアイドリングしていました。カプラーを挿した時にエンジン止まりました。 始動中に抜いたのでエラーはクリアしました。 走行中も加速後に回転数を見てみると下がる際に一旦落ちてから上がる症状があることに気づきました。 エンストはしません。 よろしくお願いいたします。

noname#213534
noname#213534

みんなの回答

回答No.3

ご質問の主旨は、「エアフロがおかしいのでしょうか?」ということですか。 そうであれば、その可能性はきわめて低いです。 ステップモーターから異音が出ているのですから。 それとも、「NやPで軽くふかしアイドリング回転数へ下がる時に、アイドリング回転数を下回りまた上がります、上がらずそのまま低い時もある」という現象の理由を一般論としてお尋ねですか。 そうであれば、#1の方のご回答に同意します。 ただ、専門的な立場からの回答ですから少し理解しにくい箇所があるかも知れません。 突っ込んで質問すれば詳しく教えて下さるのではないでしょうか。 例えば「ISCの動作の待機状態」とは? >NやPで軽くふかしアイドリング回転数へ下がる時に、アイドリング回転数を下回りまた上がります そのような現象が出る理由については、すでに回答されていますね。 専門的な回答が既に出ているのに、後から回答するのは厚かましいとは思いますが、書いてみます。 一般論では、それは程度の問題であって、不快な振動を伴わなければ正常でしょう。 アイドリング回転数そのものが、規定値の±50RPM の幅ですから。 見方によっては、“下振れ”しても、正規の値に落ち着くのであれば、ISC制御が正常に作動しているとも言えます。 また、回転計の“でき(追従性)”の問題でもあります。 指針式であれば、“振れ”を収拾するしくみがお粗末なものもありますし、古くなれば振れも収まりにくくなる場合もあります。 回転計そのものが標準装備品か、後付の社外品なのかも不明です。 標準装備品でも大した性能ではないものが多いですが。 一般論ですが、一気に(一発で)アイドリング回転数に達するのではなく、アイドリング回転数よりやや高い位置まで低下し(*)、さらに徐々に(しかもすばやく)正規のアイドリング回転数に落ち着くように設計されています。 *:#1の回答にある「ISCの動作の待機状態」。 これは、エンスト防止だけではなく、排気ガス面でも有効だからです。 また、走行中であれば、再加速するためにも有効だからということで、多くの車種に採用されています。 その車は、ECUの指令どおりにステップモーターがスムーズに動かないので、 「ISCの動作の待機状態」および「その後の動き」が精確にできない状態ではないのですか。 さらに、D/R レンジにしたときや、エアコンをオン・オフしたときなどに、回転数がどのように変動するのかを見て判断すべきでしょうね。 一般論として、ステップモーターはキーON時、水温に応じたステップ数まで動きます。 また、OFFしたときは、基準位置に戻るようになっています。 このとき、「ガチャガチャガチャ…カチンカチンカチン」と言うような音が出るものではありません。 運転席でも聞こえるのであれば重症です。 >走行中も加速後に回転数を見てみると下がる際に一旦落ちてから上がる症状があることに気づきました。 車種(CVTなのか有段ATなのか)・年式、回転計(標準装備?)など不明ですからなんとも言えません。

noname#214405
noname#214405
回答No.2

同車種で同じ症状を経験していたのなら、善意の回答者も現れるかもしれないのに、車種は年式も秘密ですか? なぞなそ提供にしては酷ですね。 エアフロの異常かもしれないし、スロットルセンサー不良かもしれない。関連してO2センサーだって疑わしい。 どちらにせよ質問者さんは治せないでしょう。「修理工場へどうぞ」が一番の回答かも。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

車種や年式・エンジン形式も全く不明ですので一般的な話しかできませんが、ISCはスロットルボディーに取り付けられたISCアクチュエーターとアイドルコントロールスクリューによる二つの系統からなっています。このうちアイドルコントロールスクリューはスロットルバルブとは別にアイドル時供給するエアーの基本的な量を決めるためのもので、多くはニードルバルブのようなもので基準値に調整した状態で固定され電子制御などとは独立していて、自動的な制御はされません。一方ISCはアイドルコントロールスクリューで基本的な流量を確保されているアイドル時の空気量量に過不足がある場合それを補正するように自動動作します。ISCの動作の条件としてスロットルポジションセンサーのアイドル接点がオンでありあり尚且つエンジン回転数が一定の回転数以下であるという条件が設定されているのが普通です。 さて、今回のようにいったん規定値以下に落ち込みその後規定値(場合によっては規定値以上まで上がって再び下がって落ち着く・ないしはこのような動作を数回繰り返し落ち着く)まで上がり落ち着くという現象は基準となるアイドルコントロールスクリューの調整不良でISC動作なしの状態でのアイドル回転数が異常に低い状態になっているか、アイドルコントロールスクリューを含めアイドルコントロールスクリューを通る空気の流路につまりなどが生じている場合が考えられます。 上記のような場合、ECUはアイドル接点が閉じたと同時にISCの動作の待機状態になります。そしてアイドル回転が規定値よりも落ち込むと判断するとISCバルブを開きアイドル回転が異常に落ち込むのを抑えますが、このとき機械的に固定されたアイドルコントロールスクリュー系統の流路が異常に狭くなっていると回転の落ち方が異常に早くなりISCの制御が追いつかなくなるのです。こうなるとISCより大きく回転の上昇方向に動作しアイドル回転が基準値を超えて大きくなる場合もあります。いわゆるハンチングを起こすようなことにもなるのです。この系統に通常無用な電気・機械的な振動を防ぐためにある程度のディレイとバイアスが設けられているのがふつうですので、それらがかえって大きな回転の変動を生むこともあります。 現状からみてスロットルボディーのアイドル系統のエア流路をキャブクリーナなどの燃料ガムやスラッジを溶かすタイプの溶剤で洗浄してやれば回復する可能性が高いかと思われます。 上記はあくまで一般的な電子制御燃料噴射式エンジンでの話です。これ以外の制御形態をとるものもあるので必ずしも該当するとは言えません。 このような質問をなさるのであれば最低でもエンジン形式と年式程度は併記されることをお勧めします。

関連するQ&A

  • エンジンの回転数が不安定なんですが・・・

    現在ムーヴ(中古)に乗っているんですが、気温が高くなる今ごろの時期になるとエンジンの回転数がすごく不安定になって、アイドリング時にはエンストすることもしばしばあります。冬などの寒い時期には全くそのような兆候は見られず、暖かくなると現在のような状態になります。アクセルを踏み込んでいる加速中にも回転数が突然ぐっと落ち込むことがあり、とても不安です。 車のことが全然分からないんで、どなたかどこが悪いのか教えて下さい。

  • BH5D型レガシィツーリングワゴンのエンジン始動時の回転数について

    皆様のお力をお貸しください。 現在、BH5D型のレガシィ(AT)に乗っていますが、エンジン始動直後のアイドリングで回転数が1500回転程度です。Pレンジに入れたまま、軽く(2000回転強)空吹かしをすると、すすすーっと1000回転程度に下がってきますが、空吹かしをしなければ、5分くらいたってもほとんど下がってきません。これは、朝イチ、仕事後のエンジン始動時に毎回見られます。ある程度走行した後の、再始動ならはじめから1000回転以下です。 ついでに、ある程度の暖気後には、アイドリングでは500回転くらいで安定します。 以上の様な状態なのですが、『エンジン始動直後のアイドリングの回転数は問題ないのでしょうか??』 よろしくお願いします。

  • CB750FAチョークを引いても回転数に変化がない

    CB750FAに乗っています。冷えていてもエンジンの掛かりは良いですが、始動時に少しアクセルを開け、小刻みにしていないと徐々に回転数が落ちエンストしてしまいます。その時のアクセルを開けていない時の回転数は700~800位で10秒後位にエンスト。チョークを引いても目一杯の少し手前で一瞬回転数が上がるが、その後は引いていな時と同じ位の回転数でその後エンストしてしまいます。チョークを引かないで(引いても同じ)アクセル小刻みを2分位続けるとエンジンは調子が良くなります。エンストは無くなり、もちろんアイドリングの回転数も1200~1300で位で安定し、高速も伸びが有り力強いです。普通に乗れますが、古いバイクで気になっていますので、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • アイドリング回転数がまちまちなので… (少し長文です)

    バリオス2の2003年型(B7)に乗っている者です。 以前から、アイドリングが安定しないことが多々ありました。 安定しないというのは、アイドリング時の回転数のブレもあるのですが、停車するたびにアイドリングの回転数がまちまちに変わるということがありました。 エンジンが暖まりきるまで安定しないというのは当然なのですが、2~3時間走った後にも同じ現象が起こります。 回転数はアイドリングが安定しているときにマニュアル通り1500回転に設定しました。しかしあるときは2000回転ほどになったり、あるときは1000回転を切って、ひどい時にはエンストしてしまいます。 新車で購入後1年半で15000キロ走っているバイクですが、その間プラグとエアクリのエレメントを交換していなかったので(6ヶ月と1年の定期点検で清掃はしてもらっています)そこに原因があるかもと思い、先日その2つを自分で交換しました。 すると、回転数のブレは改善されたのですが、いまだに時によってアイドリング回転数がまちまちです。やはり回転数が落ちてエンストするときもあります。その上、始動性も悪くなったような気がします。 そこで、タンクの蓋がつまっているのかとも思い(負圧式なので)そこもバラして清掃しました。しかし全く変わりません。 エンジンは高回転域までしっかりと回るので、エアクリに問題はないように思います。思い当たるとすればプラグをちょっときつく締め付けすぎたかな…ということなのですが、それでこういった症状など出るものでしょうか?また、それ以外に疑わしい箇所などありますでしょうか??知識をお持ちの方がおられましたら、ご教授頂きたいと思います。

  • 原付スクーターのエンジンが特定条件でエンストして困っています。

    原付スクーターのエンジンが特定条件でエンストして困っています。 水冷2ストの50ccスクーターなのですが、走行後エンジンを切って10分~15分後エンジンをかけるとアイドリングを保てず、即座にエンストしてしまいます。 もちろん、即座にアクセルをあおって発進すれば、フケが悪いですが走行でき、フケが良くなるとアイドリングも落ち着きます。(※走行1km位で正常になります。) 具体的には 1.まる1日以上乗ってない初回始動時 -> セル1発始動。アイドリング安定 2.走行後エンジンが暖まっている -> アイドリング安定。ただし始動時より、回転数が700~800回転高い。 3.エンジン切って10分~15分後再始動 -> セル1発始動。アイドリング保てずエンスト。 アイドリングは走行前の状態で2,000回転位にセットしてあります。 エンジン自体は初回始動時も再始動時もアイドリングが落ち着けば特に問題なくフケあがります。 オートチョーク辺りの故障でしょうか? 以前の質問では、オートチョークの故障はエンジンが極端にかかりづらくなるか、始動後アクセルをあおるとエンストするとあるので症状が一致しないのが気になります。 以上の状況から、推測できる問題箇所等があればアドバイスいただけると助かります。

  • エンジン始動後しばらく経ってからの回転数の落ち込み

    【車種】 カワサキ ER-4N 新車購入から2年半  距離約1万km エンジン始動後、暖気が終わるまでしばらくはアイドリングが高めですが それを過ぎて暖気が終わってからしばらくすると逆に回転数が落ち込みます。 通常のアイドリングの回転数は1100~1200くらいなのですが (デジタルのタコメータなので細かくは分からないです) 落ち込むときは800~900くらいか或いはそれ以下になることもあります。 その時にアイドル状態だとエンジンストールすることもあります。 がその状態である時間もそんなに長くなくて(数分程度)それを過ぎると 通常のアイドルの回転数に戻り以後安定します。 これって特に異常とかじゃなくても普通に起こることなのでしょうか。 何かのトラブルのサインだったりします? 新車当時は多分そんな事はなかったような。 この症状が出るようになったのは半年くらい前からかもしれません。 ちなみに上記の症状はエンジン始動後、割とすぐ走りだして(なるべく回転数 上げないよう大人しく走って)走行中に起こります。信号待ち停車とかでアイドル状態 になったとき気づくって感じで。エンジンをかけて放置して観察したことは ありません。

  • エンジン回転数が落ちます

    最近ドリフト中にエンジンの回転数が急激に落ちるようになってしまいました。 どなたか分かる方がみえたら教えて下さい。 車種はHCR32で、改造点は、吸排気系、車高調、機械式2WAYデフぐらいで、ブーストアップもやっていません。 サイドを引いて、クラッチを繋いだあたりからエンスト寸前までエンジン回転数が落ちます。 定常円をやろうとしても、半回転ぐらいでエンジン回転数がエンスト寸前まで落ちます。 通常走行では少しぐらい飛ばしても全然大丈夫で、アイドリングや空吹かしなどでは異常は全く見られません。 デフを組んだ当たりから症状が見られたのですが、最初は大丈夫でしたので、違うと思っているのですが・・・ 知識が乏しいので原因が全く予想もつかない状態です。 どなたかよろしくお願いします。

  • エンジンの回転数が上下する

    おはようございます。 さっそくですが、トレノAE110に乗っています。 数日前から、アイドリング時にエンジンの回転数が1000~1500回転を行ったりきたりするようになりました。 また、3速から4速くらいで走行中にノッキングのような感じで加速できないときもあります。知り合いに聞くと、プラグがおかしいのではないかと言われましたが、こういう症状の場合は実際のところどうなんでしょうか?分かる方がおりましたら教えていただけませんか?

  • アイドリング時の回転数

    エンジンルームに記載のアイドリング回転数ですが、何レンジ時の回転数でしょうか? ターボタイマーを取り付けまして、ルーム内の記載値は700なんですが、Dレンジだと600ほどで、Pレンジだと700になります。 そのため気になっています。P,Nは回転数が高く、Dは下がることは知っています。 あくまでエンジンルーム記載の表示が、何レンジか知りたいです。

  • CB400SF  チョークとアイドリングが不調です。

    2ヶ月ぶりにエンジンをかけましたが、始動時にひいたチョークを戻すとエンストします。そこでエンストしないようにアクセルを3千回転くらいに開けながらチョークを戻すと、今度はアイドリングが4千回転くらいに上がったままになります。そこで仕方なくチョークを全開時の3分の1くらい開けたまま走行しています。これだと通常のアイドリングの回転数(千五百回転前後)で安定します。ちなみに、いくらエンジンが温まってもやはりアクセル開けずにチョークをもどすとエンストします。この原因をお分かりの方、教えてください。