• 締切済み

ABroadに掲載の旅行業者にだまされる

ca2014の回答

  • ca2014
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.34

私もレックスロードの被害に合いました。 遅ばせながら昨日被害を受けたことを知り、 このような同じ被害にあわれた方と情報交換ができる場があり、大変有難いです。 長文になりますが、現状とその後の対応で判ったことを記載させていただきます。 <状況> (1)私は日本に住む英国(北アイルランド)人の彼と、 彼の故郷である北アイルランドでの結婚式、新婚旅行のため、 成田発 ロンドン経由 北アイルランド(ベルファスト)行き ブリティッシュ・エアウェイズ 8/6出発ー8/21帰 国 2名往復 計365,960円 を、彼が2013年10月19日にレックスロードを通じて手配し、 10月30日に口座振込みを完了していました。 以前に彼が2回ほどレックスロードも利用して北アイルランド行きのチケットを手配しており、 その際担当してもらっていた「林」という女性に、10月19日に問い合わせを行い、 結婚式でイギリスに行く旨なども全て伝えた上で手配を進めてもらい、10月30日に 「入金確認しました。これから発券手続きを進め、出発1ヶ月前を目安に最終の案内をお送りします」 というメールも頂いてました。 (2)私の英国ビザ申請のために、航空券予約の証拠が必要ということで、 領収書発効、送付を依頼し、5月16日付の予約明細書が郵送で届きました。 そこには、切れているはずの東京都知事登録旅行業番号も明記されており、 「下記の通り予約が完了しました」という記載もありました (3)出発直前の2014年8月2日(土)にチケットがまだ届いていないことにふと気づき、 レックスロードに連絡したがつながらず、HPには業務停止の記載。 この時初めて、レックスロードが潰れた事を知りました。(ニュースなどで報道されていることも知らなかったので) 過去に彼が利用したときも出発1週間前にしか航空券が届かなかったそうなので、 予約明細も届いていたので、まさか予約が取れていないなんて思っても見ませんでした。 <その後の対応> 8月2日(土) ◆ブリティッシュエアウェイズに確認 ・土曜日だったので、BA日本は営業時間外で、イギリスBAに連絡 ・一度仮予約は入っていたようだが、入金がされないので自動キャンセルになっている ・現時点で、私たち2名の名前での旅券は取れていない ◆別の会社を使って旅券を手配 ・自身の結婚式ということもあり、旅程をキャンセルするわけに行かないので、別の会社に連絡をして空席を確認 ・JALでは全く同じフライトを2名で919360円で手配可能とのこと ・あまりにも高いので、エクスペディアで検索し、2名で約60万円で再度チケットを購入 ◆東京都消費生活センターに連絡 ・同等の被害が多数起きている ・振込み日時、金額等をざっと説明 回答としては、 ・現時点では返金などの対応をしてもらえるか判らない ・まずはレックスロードと連絡を取るよう試みてください ・メールなどで催促をしたという履歴を残しておいてください ・証拠となる文書(メールでのやり取り、領収書、レックスロードのHPを印刷したものなど)を揃えて、 警察へ被害届を出してください ・受理されるかわからないけど、今はそれしかできない ・インターネットなどで引き続き情報収集をしてください といわれて終了。 8月3日(日) ◆警察に相談 ・赤坂警察署に相談、 ・赤坂警察署では、レックスロードに関する相談は私たちが初めて ・現在の状況では、刑事事件として立証するのは無理と言われ、被害届すら出させてもらえず 理由としては下記 ・刑事事件として取り扱うなら詐欺罪だが、その場合は、10月30日に予約をした時点で、 レックスロードが私たちを騙そうとしていたという証拠が必要。それが今はない。 ・たとえば会社が架空の会社でもともと騙すつもりだったのなら詐欺罪として取り上げられるが、 今回は実在していた会社であり、ただ理由があって資金繰りが出来ず業務停止になった形なので実質『詐欺』とは言えない ・あくまでの刑事事件として取り上げられるのは、事件発生時の事案のみ (私の場合であれば、予約問い合わせをした10月19日~お金を振込んだ10月30日までの間で詐欺があったか?ということ) ・その後、予約を取っていなかったにも拘らず、 5月16日発効の予約明細書に、「予約が完了した」と明記されていたことや、 旅行業番号が2013年10月に失効していたにも拘らず、旅行行番号を記載していたことは、嘘にあたるが、 刑事事件として犯罪に問うことは、現時点ではできない (全ては事件発生後のことであり、それを隠すための工作に過ぎない) ・嘘と詐欺は違う。詐欺は非常に刑事事件としての立件するのが難しい ・現時点で出来るとしたら民事訴訟しかない。弁護士を立てて現在の証拠を元に立件し、  レックスロードに返金措置をしてもらうように試みること ・私たちだけよりも、同じ被害を受けた人たちと一緒に訴訟を起こしたほうが、証拠はより揃うのでいいかもしれないが、 今回の場合、人それぞれ入金日や入金額などの状況が違うので、一部の人だけ返金されて、 一部の人は返金対象にならないかもしれない ・いつの時点で会社の経営が傾いていたのか、予約をせずお金だけをかき集めて逃亡するつもりだったのか、 などのレックスロードの状況も知る必要がある →警察にそれを捜査することは出来ない ・まずは弁護士に相談することから始めてください。ご愁傷様でした 以上。 私自身も、努めて冷静に理論立てて話をしたので、丁寧に回答はしてくれましたが、 結局は『警察では介入できない』と門前払いされたようなものです。 そもそも、私が話している内容すら裏紙のような紙に、ざっと手書きで書いているだけ。 刑事事件として取り扱うつもりがないとしか思えない態度でした。 *************************************** 現状はこんな感じです。 明日、JATAに連絡や、BAに再度確認などをしようと思いますが、 なにせ2日後には北アイルランドに出発し、帰国が21日になってしまうのでその間全く動けないのがもどかしい。 もう少し早く判っていたら・・・と思います。 私立探偵を雇われている方もいらっしゃるんですね。 みなで被害者の会のようなものを立ち上げて、民事訴訟をするなど返金措置を願う行動を起こせないのでしょうか。 最低でも、事前に支払ったお金を返してほしい。 出来れば、再度チケット購入にかかった費用や、精神的苦痛を追った慰謝料も請求したいぐらいです。 そもそも普通の会社であれば、業績が傾き発券手配が出来ないとわかった時点で、 お客様に状況を話して、ほかの旅行会社で旅券を取り直してもらうように伝え、お客に迷惑がかからないようにするはず。 そもそもお客が振込んだお金を航空会社に払って、その残りを利益とするビジネスモデルのはずなのに、 お客から振込まれた航空券代をそのまま航空会社に支払わず、事業存続に利用してたなんて。 そもそも初めから手配をしようと思っていたのかも微妙。 お盆で多くの人が旅行に行くこの時期に金だけ集めて、直前に「実はチケット取れてませーん」とトンズらしたとしか思えない。 楽しみにしていた旅行に突如いけなくなってしまった人、再度チケットを取り直すことで経済的に負担を被った人、航空券キャンセルによって、その他二次的なキャンセル料が発生している方もいるはず。 これを詐欺といわず何なんでしょうか?精神的苦痛を負わされた人がこれだけいるというだけで十分な犯罪のはず。 しかもこんな被害に合った人が、警察に相手にされず、弁護士を立てる費用や時間的余裕もなく、そもそもお金が返ってくるか判らない訴訟を起こして、元のチケット代よりも訴訟費用が上回ってしまう可能性も。 こういう被害者に対して、手を差し伸べない社会はおかしいと思う。どうにかしたいし、してほしいです。 私自身も、人生最良の日を迎えるための旅行が直前でこんなことになり、とんだ災難です。 今後もここで情報を色々いただけると有難いです。私も進捗がありましたらご報告します。 長文失礼いたしました。

meayude
質問者

お礼

ご報告ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レックスロードの被害にあわれた方へ質問です

    私は、エイビーロードのサイトに掲載されていたレックスロードの航空券を購入し、被害にあいました。 50万弱です。 しかし、今回のエイビーロードからの返金対象外となってしまいました。 その理由はエイビーロードのサイトをみながらレックスロードに電話で予約をしたからです。返金対象者となっている方たちはエイビーロードのサイトからすべてネット契約をした方たちでエイビーロードに記録が残っているそうです。 私はパソコンにその当時予約をした航空券をブックマークしたのを思いだし見てみたのですが、やはりすでにエイビーロード側で削除されており、この航空券の掲載は停止していますと出てしまいました。 同じようにエイビーロードを信用して申し込んだのに返金対象外となってしまった方がおりましたら、今後どうしていくかなど、よかったら教えてください。 まだちゃんと納得できず困っています。

  • インド行き航空券を安く販売している旅行会社をおしえてください。

    インド行き航空券を安く販売している旅行会社をおしえてください。 abroadなどをみるとエアインディアを利用すると安いようですが、そういった航空券を安く提供している旅行会社を教えてください。

  • ニューヨークへ10月に旅行

    職場での夏休みが決まり、10月に一週間休みを頂くことになりました。 ニューヨークにいこうと思って旅行会社のホームページなどをみたところ、 7~9月(9万くらい)に比べ、10月が4万ほど高い(13万くらい)のです!! これは、まだ格安航空券が発売されてないからなのでしょうか? それとも、もともとそういうものなのでしょうか? 夏休みの変更するなら今日までなので少し焦っています。 よろしくお願いします!!

  • グアム旅行を安く行きたい!

    夏休み、グアムに行く事にしました。 そこで質問なのですが、航空券を一番安く購入する方法を教えてください。自分でも調べてみたのですが、各航空会社、格安航空券、往復航空券等いろいろありますが、有効期間とかどれを選べばいいのかよくわかりません。 滞在期間は約1週間の予定です。 宿は、みんなでワイワイしたいので、ホテルではなくコンドミニアムのようなものを予定しています。そーするとパックツアーでは無理かな?とも思っています。 海外旅行に詳しい皆様のお知恵をお貸しください。

  • ハワイへの旅行会社選びで困っています。

    こんばんは。クリスマス付近から6日~7日間の予定でオアフ島に行く計画を立てています。 私は5回目のハワイ、彼は初ハワイです。今回は、オアフのみで過ごそうと思っています。 色々な旅行会社のパンフレットをもらってきて迷っています。こちらの希望は、24日出発・日系航空会社・ハイアットオーシャンビュールームの条件で探しています。有力候補は色々便利そうなJTBかな?とも思いますが、値段設定が1番高くなっていて、他の同条件の会社と比べると2人で10万くらい高くなります。10万円高くても、JTBにした方が良いでしょうか?(10万円の価値がありますでしょうか) 人によって考えがあると思いますが、かなり迷っています。また、ツアーを選ぶ際に店頭のパンフとエイビーロードを購入して検討していますが、エイビーロードに載っている会社は安心なのでしょうか。 同じ条件でも値段の差が会社により激しいので、それも気になっています。やはりJTBなどの大手が安心なのでしょうか? ショッピングも楽しみたいので、10万円をショッピングにまわしたい気持ちもあります。快適に過ごすに超したことはありませんが・・・。 過去の質問もじっくり拝見しましたが、もう1度みなさんのアドバイスをいただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • なぜエクスペディア?

    海外旅行の際は、いつもネットで予約しています。 でも、初心者なので個人手配はしたことがありません。 いつもABROADなどで検索してツアー(航空券+ホテルのみ) に申し込んでいるのですが、 いろんな方の旅行記などを読んでいると、エクスペディアが本当に安い!とか 便利!などと書かれています。 それを読んで、私もエクスペディアで見積もりを出してみるのですが、 最安値でも、ABROADなどに掲載されている最安値ツアーより高いものばかりです。 少々、普通の激安ツアーより値が張っても、 希望のフライトやホテルが自在に選べるところがメリットなのかと 思ったのですが、同じ条件で検索しても、 ABROADや4トラベルなどで検索したツアーなどのほうが 安いことが多いです。 エクスペディアのメリットはなんでしょうか?

  • 航空券の値段

    この9月に大学の夏休みを利用してヨーロッパに旅行に行きます。 9月13日に関西空港発でパリのシャルル・ド・ゴール空港へ行き、 9月26日にローマのレオナルド・ダ・ヴィンチ空港発で関西空港に戻る予定です。 海外旅行ははじめてなもので、航空券の値段に関してどのような基準で買えばいいのかわからず困っています。 できるだけ安いほうがいいのですが、よくわからない航空会社は利用するのに不安があるので、 日本航空やエールフランス航空などの有名どころにしようと思っています。 エイビーロードというサイトで調べてみたところ、燃油サーチャージを含めずに、だいたい11万円くらいが最安値でした。 ところがとあるブログには、いろいろな値段込みで10万円強で航空券が買えた、というものがあり、 もっと安い航空券が買えるのだろうかと疑問に思い質問させていただきました。 ちなみにそのブログの方は、旅行会社勤務の友人に頼んで取ってもらったそうです。 エールフランス航空、羽田―CDG間往復、2月末でした。 やはりオープンジョー可でシーズンとなると必然的に高めにはなるのでしょうが、 実際、日本航空やエールフランス航空では最安値はどれくらいのものがあるんでしょうか。 P.S.はじめての海外旅行の心構えみたいなものも教えていただけるとうれしいです。

  • 格安航空券について

    3月に娘と一泊旅行に行くために、俗に言う「格安航空券」を業者から購入いたしました。 この業者に決めた理由は、こちらの条件に合う最安値だったからですが、、 このチケットの引き換え方法を聞いて少し不安になりました。 注文後、予約確認と請求書を兼ねたメールが私宛てに送られてきたのですが、 これをプリントアウトして航空会社のチケットカウンターに持参しろというのです。こんな引き換え方法ってあるのでしょうか。 本当に私が予約した便の座席が確保されているか、確認する方法はないのでしょうか。 一応その業者についてネットであれこれと検索してみたのですが、トラブルなどの事例は見つかりませんでした。むしろ旅行業者としては大手のようにも感じられました。 こういった場所に業者の名前を掲載してよいものかどうか判断がつかなかったので、一応ヒントとして、東京都港区のある地名のあとに、予約センターを英語にした単語が付く業者です。 あと、格安航空券は違法であるとどこかのサイトで見た記憶があるのですが、本当でしょうか。確かそこには「搭乗拒否されても文句が言えない」といったような内容の記述もあったような気がするのですが…

  • トラヴェイル

    ハワイへの旅行を考えているのですが、エイビーロードなどで調べていたらトラヴェイルという会社がとても安かったんです。しかも日系米系航空会社指定でトロリーとかのオプションもついてくるみたいですごく惹かれました、、 でも情報がすごく少なくて…ちょっと怖いなっていうのもあり。。 ググってもブログ広告とかばっかりでてきます; 利用したことある方いたらどんな感じだったか教えてください。 着いてから説明会とかあるみたいだし、てるみくらぶみたいな感じなんでしょうか?

  • 初めての海外旅行(台湾or香港or韓国)

    2月中旬に初めての海外旅行に行こうと思っています。 一緒に行く彼氏も2回目の海外のため、ほとんど分からないことばかりです。初歩的なことばかりで申し訳ありませんが、色々とお教えいただければと思います。 今現在候補が、台湾・香港・韓国と3つ出ており、内容は下記のようなかんじなのですが、みなさんのオススメはどちらでしょうか?(ちなみに金額はどれもほとんど同じです。) また、このホテル(グレード)、この航空会社はやめておいた方がいいとか、観光スポットのオススメなどがありましたら、お教えいただければと思います。 【台湾】 旅行代理店・・・JTB 航空会社・・・エバー航空、チャイナエアライン、キャセイパシフィック航空、日本アジア航空のいずれか ホテル・・・リバービュー、レオフー、フォーチュナ、ファースト、エンペラーのいずれか 【香港】 旅行代理店・・・HIS 航空会社・・・キャセイパシフィック航空、日本航空、香港ドラゴン航空、全日空、ノースウェスト航空のいづれか ホテル・・・アイランドパシフィック又は同等クラス 【韓国】 旅行代理店・・・ビッグホリデー 航空会社・・・コリアンエアー、アシアナ航空 ホテル・・・ニュー国際、ベスト・ウェスタンニューソウル、豊田、レックス、プリンスのいづれか あと、今回が初めての海外のため、パスポートを作らなくてはならないのですが、今週若しくは来週前半に申請をすれば、2月中旬の旅行に間に合いますでしょうか? また、パスポートがなければ旅行の申し込みができないのでしょうか? 色々と質問ばかりで大変申し訳ありませんが、お教えいただければ助かります。 よろしくお願いします。