自分の非を認めない後輩

このQ&Aのポイント
  • ぼくはアルバイトで3年目、後輩は総務の正社員。後輩は仕事ができないと思われる。
  • ぼくが指摘した運送会社の電話番号の間違いを後輩は認めず、逆ギレされた。
  • 後輩はぼくの指導にも反抗し、頑固で意見を聞かない。他の社員からも評価が低いような感じがする。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の非を認めない後輩

ぼくはアルバイトで今年で3年目、後輩は一年ちょっとになる総務の正社員です。正直それほど仕事ができるやつとは思えません。 ぼくは倉庫で出荷作業をしているのですが某運送会社に印字されているうちの会社の電話番号が間違っていました。その運送会社と取引したのはその総務の後輩なので、「おい、◯◯!印字されてる電話番号が間違ってるじゃないか!これ大事だぞ!」 と指摘したら「知りませんよ、その運送会社が間違ってるんでしょ。あと呼び捨てしないでください」と自分の非を認めない上に逆ギレされました。 これ以外にもまだ新入社員の頃、ぼくが指導役としてそいつに教えていたのですが、 いちいち突っかかったり、ぼくのやり方に文句つけたり、頑固で全くいうことを聞きません。 他の社員に聞いても概ね評価は一緒のようですが、ぼくが特になめられてるような気がします。 こんな奴が会社の総務なんて正直やってられません。皆さんはどう思いますか。

noname#222641
noname#222641

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

これからもあるでしょうから、 本人には指摘せずに、 彼専用の「ミス・ノート」に、記録しつづけて、 ある程度の件数が蓄積されたら、 信頼できる上司にコピーを渡しましょう。 他の人にも言って、記録に協力して 貰いましょう。 そんなヤローは、 自然に淘汰されてしまいますので、 「ミス・ノート」に記録する以外には、 できるだけ関わらないようにしませんか。 〈ふろく〉 バイトから吉野家の社長になった男性や 時給650円のパートさんからBOOK_OFFの CEOになった女性(現在は会長)のような 実例がありますので、日々、創意工夫を 積み重ねて、是非、成功を勝ち得てください。 祈っています。 Good Luck!

noname#222641
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ミスノートですか、凄いやり方ですね。 ぜひ実行してみたいと思います。 後はおっしゃるとおり関わらないように、 というか今回の件で堪忍袋の緒が切れたのでもう口も聞かないつもりです。幸いあまり接点のない立ち位置ですので。 あとふろくの激励、とても励みになりました。 後輩の馬鹿さ加減に屈しないようにこれからもがんばりたいと思います。

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

実は結婚するまで気が付きませんでした。 うちの嫁は3年以上人生の後輩のくせに 絶対自分の非を認めないやつだった。 こんなやつが・・・なんて正直やってられませんが、 半分は確率的に正しいことを言ってるようには思えますし、 だからといって、家の外にでれば7人の敵もいることだし、 あきらめてます。

noname#222641
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと状況がわからないですが 正しいことを言ってるように思えてしまうのなら、負けてますよ。 件の後輩は明らかな不備があるとぼくは思っています。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

>こんな奴が会社の総務なんて正直やってられません じゃ、やめたら? 正社員とバイトと言う立場の違いがそうさせてるんでしょ。 いくら社歴が長いとはいえバイトに呼び捨てされて 良い気はしない。

noname#222641
質問者

お礼

そいつ以外はみんないい人ばかりです。 職場の環境もとても居心地がいいです。 そいつ一人のために会社を離れるなんてまっぴらごめんです。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

今、日曜日の朝に放送している暴れん坊力士松五郎みたいなタイプですね。 実力があればともかく、普通の仕事しか出来ないのなら、いずれクビ。 とばっちりの災難にあわないように、可能なら距離をとりましょう。

noname#222641
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通の仕事どころか、間違いを認めないというのがどうにも社会人として理解に苦しみます。 手前味噌ですが自分が何かミスがあれば必ず認め謝ります。

noname#222641
質問者

補足

ちなみにその松五郎ってキャラはどんなキャラなんですか?

関連するQ&A

  • 新しく入ってきた後輩にも経験させないと気がすまない

    部活や会社で後輩に厳しかったりいじわるする人がいますが 新入社員の時や、自分が後輩時代の時に自分がした苦労を 新しく入ってきた後輩にも経験させないと気がすまない人ってどういう心理ですか? 後輩が楽してると「ズルをしている」という感覚に陥るのですか?

  • このような後輩(女性)にはどう対応すべきでしょうか

    女性派遣社員(35歳)です。職場の後輩のことで悩んでおります。 後輩は私より2歳下で1年後輩なのですが、ある日席替えの際に嫌な上司の向かい側に私と後輩のどちらが座るかという時に、「〇〇ちゃんの向かい側に来たらごめんねっ!!!」と声を荒げて、物凄い強い口調で言って来たので、少々凹んでいたら、私が怒っていると思って「さっきのことで怒っとるのよよね?」と聞いてきたので、「怒ってはいない、ただショックだっただけ」と伝えると、私はそんなこと言ってない!と逆ギレ。プライベートの付き合いもあったのですが、普段は付き合いたくないと思い、会社だけの付き合いに変えたのですが、それが気に入らなかったらしく、約8ヶ月(今もなお)ずっと私を睨みつけて来ます。同僚の派遣社員の女性にも私を悪く吹聴しています。同僚の派遣社員も後輩を敵に回したら怖いのか、私に対してよそよそしくなりました。 そのうち、事務所中の正社員にも吹聴されるのかと不安で辛い日々です。

  • 後輩が既婚者に狙われてます。忠告すべき?

    私の後輩である21歳の女性新入社員が仕事上接点がない他部署の35歳既婚者と親しいように感じます。 数年前の話ですが、その既婚者は私の同期と仲良くなり同期に好意を持ち、同期が手を出されそうになったそうです。 同期が断ると翌日から冷たい態度と無視が始まりました。 その後、同期への当てつけかのように同期の仲良い子に接近してきたそうです。 狙われてると思うのは ・仕事上接点がないはずなのに既婚者と後輩が楽しそうに立ち話してるのを多々目撃する 既婚者を社内で1番カッコイイと言っており既婚者の話が多く目で追いかけてる ・ご飯に軽く誘われたと言ってた ・既婚者にケータイの番号聞こうとしていた所を目撃 ・既婚者が後輩を待ち伏せしてるようにみえる 私と後輩は6歳差ですが、話が合い仕事もしやすいです。 2人で食べにいったときにでも後輩に同期の話をして忠告すべきでしょうか? 同期は先月退社しました。 実は私も新入社員のときは既婚者のファンであり、そのことを後輩に話してあります。 私も既婚者とは時々冗談を言い合うような仲ではあるので後輩から仲を疑われており、忠告しにくいのですが、、、

  • 友達(後輩)からの借金返済について

    会社の新入社員から借金返済をして貰うために困っています。 年が、15歳くらい離れていますが、友人付き合いをしていましたが、最近あまり仲がよくなくなりました。 新入社員で給料が安いのでタクシー代などで累計8万円ほど貸してあります。先月の給料日に返済するといったのですが、今月の給料日でも返済されず困っています。後輩に借金させたなんて会社側にも言えず、また、貸した側の責任もありどうすればいいのか悩んでいます。 あきらめて、差し上げたことにすればいいのか?それても、キチンとした対応した方がいいのか?悩んでいます。いいアドバイスがありましたら是非とも指南してください。

  • 常識外のことをする後輩

     去年の8月頃、私の会社に中途採用で27歳の女性(Aさん)を事務職として採用しました。事務経験者、ということで採用したそうですが、いろいろ気になることが多い人です。  卸をやっているため、倉庫に行くことが多いのですが、倉庫に行く時会社のサンダルに履き替えます。私や他の事務員さんは、次の人がはきやすいように揃えておきます。  でもAさんは揃えません、脱ぎっぱなしです。Aさんが入ってから脱ぎっぱなしになったので、間違いありませんが、私も直接目撃していないので注意できませんでした。  課長から男性社員も女性社員も「脱いだら揃えるように!」と全員に注意してもらっても、自分のことではない、と思っているのか全然直しません。  ある日、倉庫に行こうとした私と倉庫から戻ってきたAさんと鉢合わせになったので、これは注意するチャンス!と思ったら、人が見ているとAさんは揃えて脱ぎました。  人が見ていたらやるなら、見ていなくてもやれよ!と言いたくなりました。  会社の電話はディスプレイに社員やお客様の登録している番号は名前が出るようになっています。  Aさんは、選り好みをしており、自分が苦手な社員やお客様の電話は9割以上出ません。そして気に入っている社員やお客様は率先して出ます。  もちろん登録外のところは、番号が出るので「知らないところから」の電話もほとんど出ません。  電話に出ても自分が知らないことや関わりたくないことは、「○○さん、××(お客様)さんから電話です。」とか「××さんから商品の問い合わせなので、出てもらえます?」とか人にふります。  私や他の事務員はちゃんと内容を聞き、担当や話がわかる事務員がいれば替わってもらいますし、そうでなければ折り返しにし、最後まで自分が担当の営業と相談したりして対応します。  Aさんは嫌なことはやらないです。  結構目に付くことがあり、入った当初、私から何度か指導したことがありましたが、Aさんは「Bさん(事務員のリーダー、この人が新人を指導しています)からはそういう話ありません。」とか「Bさんはこれでいい、と言いました。」とか私の注意はあまり聞き入れません。  Bさんもちょっとおかしな方で…。  前年度の3月末にAさんが「有休もらいます。」と言いだしました。※一応有休ほしい日は、事務員同士に伝えることにしています。  私は「は!?年度末の3月の月末に休むって!!??」と頭がパニックになりました。もちろん注意しようとしたら、「Bさんの許可はもらっています。」と言われました。  Bさんが止めると思っていたら許可したの!?と呆れてしまいました。もちろん当日は人が少ない上に、年度内にやらなくてはいけないことが次々あり、てんやわんやしていました。  Bさんはリーダーですので、電話取りや伝票あげなどあまりしないので…大変さはわからなかったみたいです。  というか、事務経験ある人が月末、しかも年度末の月末休むって…どういう仕事してきたんだろう!?と思いました。  事務仕事も字が尋常じゃなく汚くて…綺麗な字を書け、とは言わないけど…読める字書こうよ、と思うレベルです。  元帳にデータ入力し、決まった用紙に印刷するのですが、ずれていたり、文字がマスにはまらず途中で切れていたり、1ページ丸々ミスったみたいで赤ペンで×していたり(裏の2ページ目は使用できるため)、先月の最後と今月の最初が重なって見えにくいままだったり…とにかく汚い元帳になっています。  上司も見ているはずですが…誰も注意しません。  Aさんのやることがお粗末すぎて、私が注意しても私より上の人が注意しないから聞き入れないし、正直「困った人が入ってきたなぁ。」と思っています。  Bさんは自分が面接し、採用した人なので「Aさんは良い人」と思っているので、仕事の荒いところは注意しません。  こういう後輩みたいに「常識とずれている」とか「人の言うこと聞かないし、仕事雑だし。」とかそういう人がいたら、どうしていますか?

  • 年上の後輩への対応方法

    こんにちは。 今年、1つ年上の男性新入社員が入社してきました。 社歴としては1年上ですが、年が1つ上、学歴も上の後輩です。 私の会社は「会社は入った順だ」という先輩がいること、家庭的な 社風(社歴が長い人が多く、和やかな雰囲気であまり社内での言葉づかいなど意識していない)ということもあり、 フレンドリーに「君づけ」、「タメ口」で話していました。 これは新入社員として入ってきた身としては、いきなり先輩から 敬語だと戸惑うかな?と思ったので、タメ口で話していたのですが 会社になれてくるにつれて、「さんづけ」、「タメ口、時々敬語」で いったほうがいいかと思っているのですがどうでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 人間関係と仕事

    私は運送業に就いています。私の会社に新入社員が入ってきまして、彼は運送業での経験のある人です。彼の先輩で配送にかかる時間が遅い人がおり、新入社員は先輩より先に帰ってくると先輩がとても機嫌を損ねます。そして上司がなだめようとします。だから新入社員は少しゆっくりとルートを回って帰社します。しかし、新入社員は他の先輩方からいろいろと世話になっている為に早く帰ってきて手伝いなどをしたいと悩んでいます。新入社員のちょっとした行動の違いが与える会社への影響というのは具体的にどういったものが挙げられるでしょうか?

  • 会社の後輩を振ってしまいました。

    当方28歳男、会社員をしています。 職場の後輩(23歳女性、新入社員)を告白されていないのに振ってしまいました。 私には今年中に入籍する予定(家族にも紹介済み)の彼女がいます。それは後輩も知っています。 職場の後輩とは勤務地が異なるので月一程度のフットサル(会社関係)で顔を合わせる程度でした。 昨年末に、彼女に好きな人ができたようでたまにメールで話をきいていたのですが、 好きな人には彼女がいて、あきらめざるを得ないという話であったり、 フットサルでの私への態度を考えるとその相手は私のようだったので核心に触れないように接してきました。 しかしこのままでは変に期待を持たせてしまい、私の彼女にも申し訳ないと思い 私が結婚するかもしれない旨のメールをしたところ、「実は好きでした」と告白されました。 後輩は泣いていました。 「言ってくれてありがとうございます。これからも会社の後輩として仲良くしてください」とは言われましたが 私はこれでよかったのだろうかと後輩に申し訳ない気持ちでいます。 結婚云々の話の前に、「かなわぬ恋だから気持ちの整理をしないといけない」と後輩は言っていたのですが、 私がいつまでも引き伸ばしたくない為に告白される前に振ってしまいました。 最終的に告白されずに終わったかもしれないのに。 要は周りに相談できる相手もいないので(社内はもちろん、家族にも)、 どなたかに聞いていただきたいだけなのです。 過ぎてしまったことですのでどうしようもないのですが、 私がとった行動は後輩にとってよかったのでしょうか。 また、私が傷つけてしまった後輩をフォローすることはできるでしょうか。 どうしようもないかもしれませんが、何か言葉をいただけたらと思い質問いたしました。

  • 母モードの後輩。

    地方の、総人数7人の小さな会社勤めです。  ●私:40代半ば、独身、社歴20年、正社員、技術系職種  ●後輩:30代後半、シングルマザー、社歴8年、パート、事務系職種 長年、女性は二人きりの環境でしたが、今春初めて、18歳・高卒新入社員の女性を迎えました。 社歴8年の後輩は、元々オドオドした部分がありましたが、新人の入社前に、彼女には 「社歴もあるんだし、あなたも先輩になるのだから、堂々としてね」 と話していました。 そして新入社員が配属された今日。 後輩の彼女は、新入社員の女性に対して、 (パソコンの基本的な事は理解出来ている様子をみて)   「パソコンよく判ってるねぇ。おばちゃん、びっくりしちゃった。」 (制服注文の為の、サイズ確認の試着にて)   「おばちゃんの服のサイズ、どうかな。合わせてみよっか。」 …と、自分の事を「私」ではなく「おばちゃん」と再三繰り返していました。 後輩は、若い人や子供が大好きで(母親モードが相当強い)、たまに業務上で、そういった相手と接する時は、途端にテンションが上がり、一人称「おばちゃん」になります。 正直なところ耳障りでしたが、接客で明るいのは良いことではあり、スルーしていました。 子供たちを交えてのママ友同士の交流でも、当然こんな雰囲気だろうなと察しがつきます。 が、今回18歳の女性が入社すると決まった際、仕事を共にする相手にもこうなのかも?と嫌な予感がしていましたら、その通りの様相となりました。 私個人的には相当な嫌悪感があったので、   「その『おばちゃん』は止めようよ。完全に『母』状態になってるよ。ここでは社会人同士なんだから。」 …と、後輩には、ややキツめに注意しました。 彼女は、困惑した笑顔だけみせましたが、「すみません」とも「つい癖で」とも、何もコメントなしでした。悪いとは思っていない様にもみえました。 私の方はといえば、独身・子供なし・甥や姪もいない…ので、子供と接することがありません。 接客でも、若い人や子供相手の対応は得意な方ではありません。 さらには、自分の子供を持つことも諦めてしまった身であり、 親子ほど違う相手に対して、かわいいと思う・母モードになる感情が理解できません。 (一人の人間として、相手と仲良くなりたいという感情は、それなりにあるのですが…) ワーキングマザーの方、親子ほど年が違う同僚や後輩との接し方は、やはりは母親モードになってしまいますか? この先、後輩が一人称「おばちゃん」は自粛したとしても、新入社員には相当甘い接し方をすると思われます。 私は、仕事をきちんと覚えてほしいので、厳しく接するつもりです。 雑談コミュニケーションは、ギスギスしないように、そこそこ取るとは思いますが、でも母モードになるのはあり得ません。 正直、新入社員よりも、社歴8年の後輩との距離の取り方に悩んでいます。 女性3名の中で、私一人が浮いてしまう可能性大です。 参考にしたいので、同じような小さな会社で、 独身・年長者の方、ワーキングマザーの方、10代・20代新人の方、 それぞれの立場のご意見を、お聞かせ願えませんでしょうか。

  • 新しい人(特に入ってくる後輩)が苦手

    部活やサークル、会社の部署など、 自分の所属しているところに、新しい人が入ってくるのが嫌なんです。 先輩が入ってくるよりも、同期や後輩、特に後輩が入ってくるのが嫌だなあと感じてしまいます。 入社後何年も経っていますが、部署では私が一番下です。 しかし、会社の部活に所属しており、そちらには新しい人(今のところ皆、入社年度も後輩)が入ってきています。 また、新入社員も何人か入ってくることになっており、入ってくる予定を聞いただけで嫌だなと思ってしまうのです。 「勧誘しておくね」と先輩が言うと、「勧誘しなくてもいい、今のままで良いのに…」と思ってしまいます。 この気持ちはどういう気持ちなのでしょうか? 部署に後輩がいないから、いつまでもそういう気持ちになってしまうのでしょうか。(少し違う気持ちのような気がしますが、学生のときも1年から2年になって後輩ができるのが嫌でした。こちらは少し経つと慣れましたが…) 人見知りや独占欲の類なのでしょうか。 そういう風に思う人は他にもいるのでしょうか? どうしてこんな気持ちになってしまうのか知りたいし、心地よい感情ではないのでできれば気にしないようになりたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう