• 締切済み

転勤の可能性がある企業への就職

aoyamayoitokoの回答

回答No.3

内定をもらったのはその1社だけということなのですね? 関東での結婚、永住ということにこだわられる理由がよく分かりませんが、それに縛られる必要はないのではないですか? これから先、何がどのように転がっていくか分かりませんよ。 関東の人と結婚しても、その人が転勤で海外へ行くことになるかもしれません。そうなったら離婚ですか? 大阪転勤になると決まったわけでもないでしょうし、仮になったとしても東京~大阪なんて近いもんです。 普通の会社なら、転勤にあたってはある程度は個別の事情を考慮してくれるはずです。例えば、結婚が間近に迫っているからという理由で、転勤候補から外したりということは、それほど珍しいことではありません。

anglay75
質問者

お礼

いくつか内定は頂いたのですがお断りしてしまい、現在内定はその企業のみです; そして関東の永住に特別こだわる理由(家庭の事情ですとか)はないのですが、友人・家族とも比較的会いやすい馴染みの地域で暮らしたいなと思っていたためです。 ご助言を頂いて、転勤に対して…あくまで可能性ですが、冷静に考える事が出来るようになりました。どう行動しても将来の事は分かりませんよね。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 就職する企業の決め方!!!!

    就職活動も終盤を迎え、遅くても今月には終わりたいと思っています。 私は4社内定をいただき(いずれも小売・専門店)これからさらに企業研究をして行く企業を決めたいと思っています。 4社のうち1社は(企業から指定されている)通勤時間などの理由で切りましたが、 どうしてもあとの3社で迷っています。 3社はいずれも ・仕事内容 ・給料 ・通勤時間 ・店舗の営業時間はほとんど変わりません。 違うのは・店舗数 ・売上げ ・社員数 ・福利厚生(すごく差があるわけではないです)・その業界での知名度くらいです。 私は会社の規模や売上げ、知名度には特にこだわっていないですので、そういう観点からはそんなに見てないのですが… どうしたものか・… かなり考えてしまいます。 内定をもらって企業を決めた方、または流通・小売業で働いている方など、どなたでも構いませんので、最終的に企業を決めたポイント・アドバイスをください。 最終的には自分で決めることですが、参考にさせてください. よろしくおねがいします。

  • 転勤について

    現在、就職活動中で内定をいただいた会社があるんですが 問題が一つあります、それは転勤なんですが… 自分が転勤を問題とする理由は 結婚しにくい(奥さが困る…出産・子育て・地元の友達に会えない等) 奥さんが鬱にもなる可能性も高いと聞きます。 正直、そうなると内定を辞退しようと考えています。 転勤になる可能性がある場所は地元から2時間かかる県外の一か所だけなんですが 将来的に東京などにも展開する可能性もあるらしく悩んでいます。 展開しないかもしれませんが、東京だと地元から飛行機で1時間半かかります。 しかし仕事内容はやりがいを感じています。 内定を辞退しても魅力が感じる企業もないのと地元の地方テレビ局の内定を もらえる可能性があるのも悩んでいる理由の一つです。 皆さんなら同じ状況の場合どう考えますか?

  • 大企業

    はじめまして。kumakooと申します。 私は現在就職活動中なのですが、どうしても大企業に入りたいという憧れてを持っていて、内定を頂いた中小企業の事務の仕事に行くという踏ん切りがつきません。 大企業はネームバリューがあるとか自慢できるとか福利厚生が良いとか そういう甘い理由で憧れているんだと思います。 実際に大企業で働かれている方やもう社会に出られている方々はどういう基準で会社を選ばれたのか先輩方の意見をお伺いしたいです。 生半可な気持ちの私に叱咤激励やお叱りでも何でも構いません。よろしくお願い致します。

  • 転勤か転職か!

    転勤か転職か! はじめまして。。 現在営業職をしております。 独身で、東京で彼女と同棲中です。実家も東京です。 勤務しております会社から、6月1日で本社の名古屋への転勤となりました。 理由は、東京の規模縮小と名古屋での規模拡大のため。との事でした。 現在の仕事にやりがいを感じていますが、さらなるステップアップを考え、元々、今の会社からの転職を考えておりました。 しかしながら、不況の時期という事もあり、在職しながらの転職を考えていた矢先の辞令でした。 彼女もいるので東京から離れたくないのですが、 ○退職して、東京で転職活動。 ○名古屋へ転勤し、在職しながら、東京の企業へ転職活動。 という事で悩んでおります。 退職してからの就職の厳しさは、インターネットでよく耳にしますが、 離職期間が長くなればなるほど厳しくなるのではないか?という思いもあり。 かといって、名古屋で仕事をしながら、東京の企業を受ける事の難しさなど、 想像出来ない怖さもあります。 説明出来切れてない点もあるかと思いますが、ご相談にのって頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 転勤に関して

    私はある日突然「業務命令だ」という理由で転勤をしました。転勤理由は全く知らされませんでしたし、「転勤先の部署は何を行うところでしょうか?」と聞きましたら「俺も知らん」と言われ転勤先の部署の説明会が行われるまで全く仕事内容が分かりませんでした。転勤先の上司に「転勤の理由はなんでしょうか?」と聞きましたが「わからない。ただ、人を選ぶな!と言われた」最初、「選ぶな!」の意味が分かりませんでしたが、会社側が【転勤させたい者のリストを作成していた】事は聞きましたし転勤する前の部署でも「何故、お前が選ばれたかわからん」とここでも【人を選択】するような言葉が出てきました。会社に居る以上、転勤は避けて通れないことだと思いますが納得いかない事が二点あるので質問したいと思います。 1、企業は、転勤者に対して転勤理由を明確にする義務は無いのでしょうか? 2、転勤者名簿を作成してそこから選ばせる行為自体は、許される行為なのでしょうか? ※【転勤先で能力を発揮できるであろう】と判断して転勤させるのが本来のあるべき姿だと思います。名簿を作成する行為自体、放出リストの用に思えますがいかがでしょうか?

  • 転勤が無い会社を探しているのですが…

    リクナビやマイナビ等の転職サイトですと、大企業や中堅企業、中小企業でも全国展開している企業が多いですし、転勤ある会社が多いです。 また、就業場所が全国各地にあり、どこに飛ばされるか分かりません。 私は現在、都内で働きたいと思い、探しています。 理由としては、自宅から通える距離が都内が限界(都内まで2時間の場所に住んでます。) 自宅が田舎で車が必要なため、しばらくしたら生活に便利な場所(都心から1時間くらいの場所)に引越し、そこでずっと暮らしたい。 この2つがあります。 もし就業場所が関東以外の場所になった場合、引越し費用等の問題で無理です。 転勤有の場合、都内や関東内なら良いですが、それ以外の地方に転勤になった場合、その場所が都市部ならまだしも、田舎が不便という理由で都内で仕事をしたいのに不便な田舎へ転勤になると元も子もないです。 そもそも短期間の出張ならまだしも、転勤等で首都圏外に移るのは抵抗があります。 就業場所が全国にある場合、会社側の都合で決められますよね?就業所別の求人ではなく、1つの求人にいくつもの就業地名が載っていますし、この中から会社側が判断して配属する形になるのでしょうか?例えば東京が良いと言っても大阪へ行け等… また、転職サイトの場合、やはり転勤なしの仕事を見つけるのは難しいのでしょうか? 転勤がない会社を探しているのですが、どこで見つけるのが良いのでしょうか?評判悪いですが、ハローワークとかですか? 転職するのはこれが初めてで、この手のサイトの事も良くわからないことが多いです。 質問ばかりになってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 東京本社・全国転勤必ずありの企業への応募について

    たくさんの求人案件を見ても、良さそうな案件は、圧倒的に首都圏近辺に集中していて、本当に仕事に関しては首都圏以外の地域にいると、悲しくなる程「地方」を感じさせられます。(というより仕事内容や クラス等を考えると、応募できる求人自体なかったり します。) けれども、東京に出ることや、全国どこが初任地になるかわからない、全国転勤が数年ごとに必ずといっていい程ある様な企業に勤めることは、待遇面や仕事内容・会社クラス等では満足いっても、結構億劫に感じるものです。 (首都圏以外の)皆様は、応募にあたって東京近辺に 出ることや初任地もわからない、数年ごとに全国転勤 が必ずある様な企業に応募することに、躊躇はないですか?それとも魅力があれば一切勤務地等、考えずに 応募に飛びつきますか? この様な質問をするのは、多くの首都圏近辺以外に在住の人にとって、仕事にこだわると、地元を出ざるをえなく感じたりすると思えるからです。かといって地元に就職すると、仕事内容や待遇等、大幅に妥協しなくてはならなくなったりしてジレンマに陥ると思うのですが・・

  • 応募した履歴書を企業が紛失した上、内容取消されまし

    先日、正社員の求人に応募し、内定をいただきました。 しかし、履歴書を紛失したのでもう1度送ってくれと言われました。 とりあえず履歴書は再送付しますが、入社するかは考えさせてくださいと言いました。 内定は嬉しかったけど、履歴書を紛失するような企業はどうかと思いましたので・・・。 数日後、悩んでも結論が出ず、企業にいつまで返事を待てるか確認の電話をいれました。 すると、明日までしか待てないと言われたので、また明日連絡すると伝えました。 電話を切ってから30分ほどしてから、その企業から電話がありました。 内容は、明日まで待てないので内定は取消と本社から言われました…との事。 「さっき明日まで待てるって言うから明日連絡するって言ったんじゃん!」 「そちらで履歴書を紛失とかいい加減な仕事するからこっちは悩んでるんじゃん!」 色んな思いがかけめぐりましたが、それを飲み込み、言葉を選び状況を確認しました。 しかし、何を聞いても「本社に言われたから」の一点張り。 これは私の予想ですが、この採用担当者は自分が履歴書を紛失した事や、明日まで 返事を待てますと言ったことを本社に連絡していないんじゃないかと思います。 言いたいことは色々ありましたが、これ以上話しても無駄だと思い、内定取消を承諾し 電話を切りました。 私は履歴書を2通送り、色々悩まされ、最後は一方的に内定を取り消されました。 もうこんな会社に入社したいとは思いませんが、この対応は酷いと思います。 今後、間接的にもこの企業のサービスを客の立場から受けるかもしれない事を考えても こんないい加減な仕事をしている会社には何かした方が良いでしょうか? 例えば、ハローワークに報告するとか…。 もう入社の意思はないので、要求としては謝ってもらいたいことと、2通も送った履歴書を 返してもらいたい事と、今後このような事がないよう改善してもらいたいです。 それとも余計なことはせずに、泣き寝入りする方が良いでしょうか?

  • 企業に紹介状を頼まれました。

    先日企業から内定を頂いたのですが その企業はハローワークからではなく はたらいくというインターネットの求人から 応募しました。 ですが、先日ハローワークから 紹介状を持ってきてほしいと頼まれました。 どういうことでしょうか??? 軽く調べた所ハローワークを通すと 企業がお金を受けとるみたいなことが 記載してありました。 ハローワークにいって内定頂いてるのに 紹介状を貰うために演技しろって ことなんでしょうか?? それは別に良いのですが 実はハローワークから別の企業に三社応募しており 履歴書を出すところでした。 紹介状をもらうときに この三社の事聞かれますよね?? それで紹介状もらえなかった場合 内定された企業にどう伝えれば良いかわかりません。 面接のときに他にも受けていますか?と聞かれた所受けていませんと答えました。 内定頂いた企業が第一志望なので。 文章力がなくて申し訳ありません。

  • 転職のポイント

    転職を考えていますが、皆さんはどのようなポイントに注目して企業選びをしますか? 職種などある程度絞れば自動的に候補が7社くらいにはなるのですが、どの会社も良いのでそこから絞るのはどう判断しますか。 もちろん、転勤有無や福利厚生なども基準であり、優先順位をつけて一社ずつ応募していくこともあるかと思います。