• 締切済み

最新機能つきの新築、シンプルな新築。

お世話になっています。 最近の住宅は最新の設備がついていて家も進化したなーと感じています。 いろいろネットで調べているのですがどんどん最新機能が増えているのでアドバイスください。 今は古い賃貸に住んでいるので食洗器やら浴室乾燥機やらの機能はありません。 なので今家を建てたらたぶん感動しまくるだろうと思います。 しかし、私の育った実家はエアコンもなければ和式トイレだったりシャワーも風呂にはついてません。 水道は水しか出ません。当然和室しかありません(笑) 本当に古い昔の家って感じです。でも窓は大きくたくさんあって風通しも良く冬は火鉢で暖をとる生活だったので今の賃貸でも不満はありません。 最近モデルルームに行ったのですが、やはり今流行りの最新機能ばかりついていて最初は本当に感動して今の時代はこれが普通なのかと思いました。 でも何件か見て回ったのですが何だか落ち着かないのです・・・ 何でもかんでも電気で動かしたり機械の冷たい感じとかが気になってしまって。 雨戸だってスイッチ一つで閉められるんですね! びっくりです。 結局私の気持ちとしては食洗器、浴室乾燥機、床暖房、太陽光発電などなどいらないな~という結果になりました(笑) モデルルームに行ったことで逆にシンプルでいろんな機能はつけず自分の手を使う家にしたいと思うようになりました。 でも今の時代治安も悪くなってきているし昔と同じような生活はできないと思っています。 なので今の時代だからこそ必要なものだってあると思うのです。 そこで質問なのですが、この機能はつけて良かったまたはいると思っていたが結局使わなかったというような機能があれば教えてください。 また、そう言った機能を付けなかった場合費用はけっこう削減できますかね? モデルルームの店員さんは最新機能ばかりおすすめしてくるので嫌になりまして実際建てた方の意見が聞きたいです。 ちなみに食洗器は絶対使わないのでそこだけよろしくお願いします。

みんなの回答

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.11

浴室乾燥機はいらないと思います。 窓さえあれば換気もできますし、ここに電気代かけるよりは…と思います。 でも一緒に住む家族に高齢の方がいれば浴室乾燥機の暖房は冬には重宝するでしょう。 いらないとはいいましたが、賃貸で浴室乾燥機が付いてた時に服をすぐに乾燥させたい時や湿気の時期には役にはたってましたけどね。 床暖房も寒冷地には欲しいですが、そうでないならじゅうたんでも十分ですね。 太陽光は売電ができるので実費電気代がかかってないというのは聞きました。むしろ小遣い稼ぎになると。 でも初期費用は高いですが。。。 逆に付けた方がいいのは人を感知したら勝手に電気がついてくれるのはかなり楽です。(玄関に) 自分で時間を設定出来るので30秒後、1分後に消えるとか設定できます。 真っ暗の中帰ってきても玄関開けたらパッとつくのはかなり安心感がありますよ。

kaikamigamu
質問者

お礼

ありがとうございました!

kaikamigamu
質問者

補足

まとめてで申し訳ないのですが皆さまのアドバイス、とても参考になりました。 それぞれなるほどと思うことがたくさんあり迷いましたが家族と相談して決めたいと思います。 どれも一長一短なんだなと思い知らされましたが実際使っていらっしゃる方々の感想などとても分かりやすかったです。 いらないだろうと思っていたものでも使い方によっては必要になりそうだと思えるものもありました。 はなからつけないつもりの設備も興味が出てきたりとだんだん迷ってきました。 どの方の回答もとても参考になりベストアンサーは決められず締め切らせていただきます。 こちらでまとめてのお礼とさせていただきます。 皆さま本当にありがとうございました!

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.10

貴方のような人任せの家が嫌だと言う方には設計事務所に依頼することをお勧めします。 最新設備であっても必要な設備しか提案しません。夏涼しく、冬暖かい家を提案できます。 当然、何社か出向いて気に入った事務所に設計監理を任せてください。 貴方が気に入るすてきな家ができあがるでしょう。

kaikamigamu
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.9

浴室乾燥機  衣類の乾燥ならドラム式洗濯機がありますね、しかし、風呂を使った後に浴室乾燥のために動作させるとカビ予防になります、そのためだけにウチでは使ってます。 床暖房  お勧めです。ランニングコストはかかりますが、暖まり方がエアコン等とは違います。  1階LDに付けましたが、2階のLDや寝室にも付ければ良かったと後悔しています。  単に温めるだけなら、ガスファンヒーターは立ち上がりが早くお勧め、ガスの配管をしましょう。 電動シャッター  最近は雨戸を付けない家もありますが、付けるなら電動シャッターです。  雨戸は年に何回も閉めないという意見がありますが、電動にすれば毎日閉める様になります。  自宅にも、一部付けましたが、全て付ければ良かった思っています。   寝室のトイレ  高齢者に居住者がいる場合は、その寝室にトイレを付けましょう。  母の寝室に付けましたが、母の友人、皆にうらやましがられます。 玄関ドアにリモコンキー  不要、贅沢という人も居るでしょうが、これは便利です。  施錠・解錠が邪魔くさくて、ツーロックなのに片方しか使わないという本末転倒な事が無くなります。 シンプルな家を考えておられるということですが、ガルバリウム鋼板の屋根や外壁のキューブ状の家は止めましょう。 瓦屋根で、切り妻か寄せ棟で軒出も長く、日差しを遮るような家が良いのではないでしょうか...  

kaikamigamu
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.8

(1)設備品は寿命は概ね短かく、一生持つような物ではありませんから 機能さえ同じならば、「低いグレード」の製品をお勧めします。 営業的に言えば、安いものを勧めれば失格なのですが。 (2)一番重要なのは、「家そのものの性能」ですから、 まずは設備の前に住宅の性能を上げておきます。 ここで需要なのが「耐震性能」と「断熱性能」です。 「長期優良住宅」でもこの2つが大きな条件ですからね。 ★「耐震性能」とは? 正に地震に対する強さの事です。 等級には2や3がありますが、数字が大きいほど 地震への対応力が向上しますから、参考にしてください。 一番の対策方法は? 1.家全体の壁のバランスを考えて「間取り」を決める事。 2.極端に大きな幅の窓は避ける事。 3.1階部分に余りに大きな柱もない空間を作らない事。 4.複雑な形の家にはしない事(デコボコの家では厳しいので) ★「断熱性能」とは? 冬場でも太陽さえ差し込めば「暖かい家」の事です。 夜になっても少しの暖房だけで室内の温度は 家全体で同じになるので快適ですよ。 一番宅内事故で多い「温度差(ヒートショック)」も 起きませんから、安心な住まいだとも言えますね。 では対策方法とは? 1.これも「耐震性能」と同じでデコボコの形の家では お金ばかり掛って「断熱性能」が出ませんから なるべく「四角の家」が良いですね。 2.窓にはお金が掛りますので、断熱材の価格は抑える事。 これらも知られてはいないのですが、「高断熱化」には それ相応のお金が掛るので、断熱材は同じ性能であれば かなり価格が安くないと使えないのです。 3.24時間換気には「熱交換型」を使う事。 これなども家全体の「断熱性能」には大きな違いが出ますから 必ず「第一種換気」でお願いします。 (3)設備品で言えば、これは必要と思う物以外は採用しない事。 1.節水型便器+シャワー洗浄便座(但し安いグレードで十分) 乾燥機能さえも、通常であれば使いませんから不要です。 2.食洗器であれば「据置き式」でOK!見栄えは悪いが、 壊れても交換が簡単で値段もホームセンターレベルであれば 4~5万円で購入が出来る事。 3.断熱浴槽は+2万円以内なので、採用した方が良い。 これは「高断熱の家」でも同じ事ですよ。 極めてコストパフォーマンスが高いので! 4.給湯器具はどれでも良い。 エコキュートでもエコジョーズでも同じで買いです。 但しエコウィルやエネファームにはそれぞれの欠点がありますから 急いで購入する必要性はありませんよ。 5.上記と同じで「太陽光発電」に「家庭用蓄電池」にも まだまだ進化の余地がありますから、売電価格を気にして ローンを組んでまで導入する様な物ではありませんね。 6.キッチンの自動水栓(手をかざすだけで流れる)なども不要ですね! 「質問者さん」の性別が分からないのですが、 女性であれば余りにショールームのお姉さんのお勧め品に いちいち反応しないでください。 彼女たちの仕事とは? いかに夢の時間を演出して「錯覚を起こさせるのか?」が 業務なのですから、その手に乗らない様にしてください。 「補足」があれば「追記」が可能です。

kaikamigamu
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.7

・浴室暖房乾燥機  人によって入浴スタイルは異なりますが、以外に多いのが冬場に体洗ってる最中、寒いのでシャワー出しっぱなしにする人。それなら浴室暖房付けた方が経済的です。まあ、最初から標準仕様に入っている事が多い設備なので、付けなかったとしてもコストダウンにはならない気がします。 ・配電盤に避雷器  過去に落雷で何度か家電製品を壊してしまったことがあり、賃貸の時は主要なコンセントにそれぞれサージキラーを取り付けていました。一戸建ての購入に伴い、コンセントの数が格段に増えたので、配電盤自体に避雷器を取り付けてもらいました。但し、実際に役に立ったことがまだ無いので、効果の程は判りませんが・・・。 ・各部屋へのLAN配線  無線LANよりは、やはり有線の方が安定しています。最近の家電は色々インターネット接続可能なものが多いので、各部屋の要所要所に壁面LAN端子を付けました。 ・食洗機  これは好き嫌いが分かれるところです。ウチは夫婦2人暮らしでビルトインタイプの食洗機を使っていますが、正直言って、この容量で4人家族は厳しいと思います。ただ、手で洗っても中々キレイにならないステンレス製のザルは、食洗機で洗うと恐ろしくキレイに洗えます。  まあ、一般論として、幾ら便利で面白い設備でも、もし故障した時の出費が大きくなる設備は付けるべきでは無いと思います。

kaikamigamu
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.6

床暖房、太陽光発電など要らないものをつけないのは良い心がけです。 建物を安く建てようとして、最初から貴女のような姿勢で取り組むと返って損をすることになります。ハウスメーカーはそれでは利益が確保できないので水増しをしなければならないからです。もっとも賢い買い方はハウスメーカーの標準仕様でお願いすることです。大量仕入れしているのでバックマージンも大きく、設備も安く買えるのです。

kaikamigamu
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.5

モデルルームはまぁ 名前の通り「展示場」ですしね とりあえず 建売住宅なんかも見てまわるといいですよ 今の時代なにが「普通」なのかちょっと見えてきます 質問に入っている設備は 全部つけてある(^^;

kaikamigamu
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4

以下、誠に勝手な意見です(笑) 必須 ・洗浄機能付きトイレ:歳を取るにつれ必要性を感じるでしょう。 将来、付け替えることは可能なので、少なくともコンセントやアース、分岐水栓を取り付けを意識した水配管だけでも準備しておきましょう。 ・浴室暖房乾燥機:これも年寄りには必須でしょう。雨の日も便利。何より浴室を乾燥させることはカビ防止に役立つ。結果、浴室が長持ちします。 あれば便利 ・食洗機:使い方次第では節水に貢献する(逆に誤れば水道料アップ)但し、電気も使うので全体的にはコストアップかな?乾燥機能による食器の除菌も期待できる。 不要(既設者に怒られるかな?) ・床暖房(住まいの地域次第でしょうね) ・太陽光発電(進化中で、まだまだ過渡期。設置10年・15年経過後の実証データが無い。メーカーの加速試験結果など当てにはできない) ・電動雨戸(年に何回雨戸を閉める機会があるの?と言いたい。楽しすぎ)

kaikamigamu
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#249717
noname#249717
回答No.3

・ビルトイン食洗機…油ものは落ちが悪いので、手で軽く洗ってから投入。2度手間で面倒。しかも、LDKに運転音が響く。テレビ見てる人からうるさいと苦情。結局、オール手洗い。むしろ、収納スペースの方が良かった。使用する水量が少なくて済むというが、温水&温風乾燥する電気代の方がはるかに高い。故障したら15万くらいかかるとのこと。 ・浴室乾燥機…子供が赤ん坊の時は冬は暖房しておいて沐浴。重宝しました。乾燥機能は梅雨時は重宝?と思いきや、電気代がべらぼうに高い(浴室乾燥機はドライヤーと同じ、梅雨時+8000円!)。いまは効率のよい除湿機を導入して衣類乾燥。こちらは電気代安い、+2000円。 ・ガス温水床暖房…ガス代+エアコン代。いまでは、ウールカーペットを全面敷き詰め、最新のエアコン。これで十分。 ・TOTO節水便器…こりゃ失敗。水量が少ないのはいいけど、便器内側の形状が平らな部分が広く、う○ちが毎回こびりつく。INAX(LIXIL)節水に替えて解決。 ・ガスコンロ…上位機種がいい。揚げ物は目標温度を設定できるので、いままでの経験と勘によらず狙った揚げ具合にしやすい。デザイン性も高く料理が楽しい。 ・LDKに設置のエアコン…これはケチらず最上位機種が吉。初期投資が高いですが、快適性が確保される。18畳横長LDKですが、部屋の隅々まで温度ムラがない気流、自動フィルター掃除。 ・浴槽…保温浴槽。これは効果絶大。冬、家族が入り終わるまでに追い炊きが必要だったのが、不要になった。 ・浴室…リフォームする時のことを考えるとユニットバスが安くて工期も短く良いと思う。戸建てだと1坪タイプ(1.6m×1.6m)が一般的のようですが、それだと洗い場が狭く感じる。浴槽長さは1.4mと短くても不便はないが、幅は1.8mあった方が子供と一緒に入ったときに余裕を感じる。ただし冬は広いと寒いので、浴室の断熱をしておいた方がよい。 ・キッチン水栓…浄水カートリッジ式。独立した浄水器はフィルターが高価で交換頻度も年1回。水量も細いので料理に使いづらい。水栓一体のフィルターカートリッジ式はフィルタも安く、交換頻度も高い(3~4か月に1回)ので清潔感がある。水量も実用的。 ・レンジフード(キッチン換気扇)…整流板付がよい。整流板なしは音は豪快な割にまったく吸わない。整流板付は気持ちいいくらい吸ってくれる。 ・オール電化…ソーラーは初期投資がそれなりにかかり、回収するのに10年ほどかかる試算。10年後に設備修繕が必要ならまたお金がかかる。深夜電力割引も今後は??。エコキュートは室外機の騒音問題(かつての隣家がエコキュートで、深夜電力使うため深夜うなり音がひどかった)。 蛇足ですが、ソーラーパネルはこれから変換効率も向上し、パネルコストも低下してきているので、導入は見送ったほうがいいと思います。 ・ペアガラス…結露はなく断熱性も高い。しかし、2枚のガラス間の断熱ガス層の封止が劣化すると、湿気を含んだ空気が流入してカビが。 ・インターホン…テレビモニター付は当たり前。録画機能は留守中の訪問が確認できて安心感あり。いまはスマホで応答できる機種もパナソニックからあり、ベランダで洗濯中でも宅急便訪問を逃すなどなくていいと思う。 目新しい設備を多用すると故障交換時に費用がかさむ。 むしろ必要最低限の設備に対して上位機種を入れる方がいいと思う。

kaikamigamu
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • JCastle
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

現在着工中の身のため、実際の使い勝手については 他の方を参照ください。 私が採用したもの。 1.○食洗器  1)水の節水ができる。思った以上に無駄な消費が多い。  2)時間の節約。毎日必ず発生しているので、削減効果は大きいです。  3)妻の手を荒れさせたくない。何十年も行うので、かなり違うはずです。 2.○センサー式水栓  1)水の節約。使わないときにサっととめれます。  2)料理中に便利。ハンバーグなど手油で汚れた時に蛇口を触らなくても良いのは楽です。 3.△浴室暖房乾燥機  最初は採用しませんでした。乾燥機は使わないし、暖房も値段が高いので。  変わったのは、実際の見積もりでは、普通の換気扇+3万で両方ついてきたからです。  妻が寒がりなので、3万ならいいと思いました。  他の家で使ったときには、冬は暖かくて我慢できない人には良いと思いました。  ランニングコストは多少かかります。冬だけなので良しとしました。 4.×床暖房  私的には、コストに見合いません。  でも、あったら気持ち良いのは間違いないです。  作る時には、カビ等も含めてメンテナンスの必要があります。 5.×太陽光  私の地方は晴れが少ないのでメリットが少ないです。  晴れが多いところなら8年。そうでない所なら10~15年で元は取れます。  メリットは、上記の期間で壊れなければ資産が増えます。後、屋根が丈夫になります。  今後電力も値上げ必至なのでオール電化なら検討の価値があります。  デメリットは、屋根が重くなる。メンテナンスが必要。 6.○センサー式照明スイッチ+LED照明  1)電気代が安い。電気代が10分の1です。LED照明の価格も安くなっています。  2)センサー便利。両手が空く、消し忘れなし、LEDは  入り切りを頻繁にしても問題がないため、デメリットはありません。   7.?ダイニング換気扇  焼肉等をする際のために換気扇をつけました。  ちょっと高かったです。 いろいろ書きましたが、基本的な住居の設備以外は贅沢品だと思います。 それぞれの生活でよく使うと思った所に お金をかける(最新設備を入れる)のがいいと思います。

kaikamigamu
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • これから新築するのですが悩んでます。

     通常住宅を新築するにあたって悩んでいます。皆さんの中で新築後、もっとこうすればよかった、こうしたっかったなどありましたらお願いします。  私が今、悩んでいるのが浴室の広さ、サニタリールームの広さ、トイレの広さです。これらでの回答をお願いします。  追加でそれぞれトどちらのメーカーのどのモデルがお勧めかあったら教えてください。予算にもよると思いますが今はあえて予算は置いておいてください。宜しくお願いします。

  • 浴室内乾燥の機能ってどのぐらい使えますか?

    今度引っ越すのですが、以前住んでいるところではマンション内のランドリールームを使用していたため、洗濯機を持っていません。 新居に設置する洗濯機を検討しているのですが、設備として浴室内乾燥の機能があるため、洗濯機を洗濯乾燥機にするか、簡易乾燥機能付きにするかで悩んでいます。 そこで、浴室内乾燥を利用している方に、通常の洗濯物でどのぐらい乾くものなのか教えていただきたいです。 ・一人暮らしで、週に1~2回ほどの洗濯をします。 ・夜に洗濯をして、翌朝乾いているといいなーと思っています。 ・設置場所の関係で洗濯槽が縦型のものに限られています。  今は、シャープのイオンコートAg+を検討しています。

  • 洗濯機購入予定、乾燥機能は必要ない場合

    現在の洗濯機の汚れ落ちがよくないので、新しい洗濯機の購入を検討しています。 全自動、ドラム式など色々ありますが、うちでは乾燥機能は必要ないと思っています。 日当たりもよいですし、室内でも十分に乾きます。 どうしてものときは、浴室にカワックがあるのでなんとかなります。 といっても使うのは一年に一度あるかないか・・・。 何より洗濯物を干すのが好きなのです(笑) なので、乾燥機能はいらないと思っているのですが、 現在はほとんどのものに乾燥機能がついていますよね。 乾燥機能のない全自動洗濯機を見ると、価格は異常に安いです。 安いに越したことはないのですが、これは乾燥機能がないために安いのか、 それとも洗濯機の性能自体がイマイチだからこの値段なのか、疑問なのです。 今の洗濯機は乾燥機能のない全自動ですが、非常に性能が悪いです。 またそのような商品を買いたくはないので悩んでいます。 やはり乾燥機能は必要なくとも、乾燥機能のついたそれなりの値段のものを 買ったほうがいいのでしょうか? また、ドラム式は乾燥機能を使わないなら、買うメリットは全くないですか?

  • 除湿器(衣類乾燥機能)を利用して洗濯物を乾かしたい

    冬の間、どうしても室内で洗濯物を乾燥しなければならず、いつまでも乾かず苦労していました。 家にあった除湿器に衣類乾燥機能があり(Panasonic除湿乾燥機)、この冬から使い始めました。 最初は部屋干しで除湿乾燥器を使用していたのですが、浴室で使用すると乾燥が速いことに気付き、それ以来浴室を閉め切り除湿乾燥器を使用することにしています。 そこで最近迷っているのは、換気扇です。なんとなく、換気扇を回した方が湿気を取り除く気がしていたのですが、逆に換気扇を回さない方がいいと聞きました。 早速やってみたのですが、浴室がもわっと湿気と温かい空気で満ちていて、あれ?大丈夫?と換気扇をいれてしまいました。 換気扇はまわしたほうがいいのでしょうか?

  • 賃貸新築物件、標準装備のはずのものが有りません。

    お世話になります。よろしくお願いします。 12月上旬頃、新築の賃貸マンションの契約をしました。 その地区の相場と大体同じくらいの家賃で、 ・RC ・オール電化 ・浴室乾燥機付 ・洗浄機能付トイレ(ウォシュレット) 等、いろいろ装備がついていたので、ちょっと狭そうな部屋だったのですが結構お得物件だと思い契約しました。 一度部屋を見るのが普通ですが、新築物件の為、「工事の状況によっては入居開始日前日にしか鍵が(仲介会社に)こないので、入居開始日まで見れないかもしれません」とは言われていました。 結局、仲介会社から連絡が無かったので入居開始日に鍵をもらいに行き、一人で部屋を見に行ったのですが・・ 浴室乾燥機が無いんです。有るのは普通の換気扇。 お店でもらったパンフレット(賃貸条件と間取り・室内装備などが書いてあるもの)のコピーを見てもそれにはちゃんと「浴室換気乾燥機付」と書いてあります。 ネットで同じマンションの物件を検索してみたのですが、前見た時は書いてあったのに今は無くなっています。 換気扇の位置・洗濯機置き場の位置などがもらった図面のコピーと違うのは工事中いろいろ変更が有るだろうと理解できたのですが、標準装備と記載されていたものが装備されていないのは納得がいきません。 他の物件まで行き「浴室乾燥機はこうゆう機能ですよ」と説明してくれたので、 「これは便利!」と契約を決めた部分も有るだけにショックです。 即、仲介会社に電話しその旨を伝えると「確認してみます。」と一方的に電話を切られ返事がありません。 明日、もう一度連絡してみるつもりですが、こうゆうクレームの場合どのような要求をするのが妥当なんでしょうか? 1・他物件への住み替え 2・家賃の減額 3・契約の解除、全額返金 こんな感じでしょうか。 初めての賃貸なのでトラブル対処の仕方が分かりません。 詳しい方いましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 最新のヘルシオの機能について

    現在オーブンレンジを使っております(トレイがクルクル回るタイプ)。 これまでの使用方法としては、冷凍食パンをトーストしたり、冷凍ご飯を温めたりすることがメインで、オーブン機能はほとんど使っていませんでした。 最近、ルクルーゼの鍋を買ったことで、ルクルーゼを使ったオーブン料理を楽しもうと思い、最新のオーブンレンジの購入を考えております。家が狭く、オーブン・レンジ・トースターの機能が全て備わっている物を探しています。 ビックカメラの店員さんの話では、最新のスチームオーブンでトースター機能がついているのはSHARPのヘルシオだけで、かつ、これまでのオーブンレンジの機能よりもヘルシオのほうがどの機能も上である、とのことでした。 ただ、クチコミサイトなどで色々調べてみますと、 ・食パンのトーストには予熱が必要でトータルで15分程度時間がかかる  (我が家のオーブンレンジですと、7分程度です) ・レンジ機能が弱い。普通のレンジの2倍程度の時間が必要 といった意見が多くありました。 店員さんが間違えているのか、 クチコミの方たちは古いヘルシオを使っているのか、あるいは使い方を間違えているのか・・・と悩んでおります。 どなたか、ヘルシオのレンジ、トースター機能につきまして、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。 なお、今のところ「AX-2000」か「AX-HC4」のどちらかを考えております。 よろしくお願い致します。

  • 乾燥機能付き洗濯機と浴室乾燥機の使い心地

    近い将来転居を考えています。今のマンションには殆ど浴室乾燥機が付いているようですが、使ったことが無いのでどの程度洗濯物が乾くのか疑問に思っています。 また、転居と同時に洗濯機の買い替えも考えているのですが、浴室乾燥機があまり使い勝手が良くないようなら乾燥機能の付いたものを購入しようかと思っていますが、こちらも使ったことが無いので使い心地がわかりません。 両方でなくても結構です。使い心地やコストなど(乾くけど電気代がバカ高いとか…。)教えていただければ幸いです。使い比べてのアドバイスなどもありましたらよろしくお願いします。

  • 食洗機の乾燥機能は必要でしょうか?

    据え置きタイプの食洗機の購入を検討しています。 具体的には、パナソニックのプチ食洗機、NP-TCR1にするか、NP-TCB1にするかで迷っています。 主な違いは、乾燥機能の有無です。 多少高くても、乾燥機能付きのほうを選ぶべきでしょうか? (値段は、価格コムで比較すると、現在4万円程度と、2万3000円程度という差があります。) 一説によると、食器洗いのコースが終了後、食洗機のドアを開けておけば十分に乾くと聞きました。ネットの口コミを見ていると、特に、節電意識の高い人は、めったに乾燥機能を使わない人が多いようです。 ただ、タイミングよくドアを開けるのを忘れてしまう性格だったり、寝る前・外出前に食洗機をまわして出かける場合は、乾燥コースが必要なんでしょうか? 食器洗いだけセットして眠って(外出して)、10時間後くらいに見たときに多少乾いてなくても性格的には気にならないのですが、それは衛生上マズイんでしょうか。カビたり、食中毒になったりするんでしょうか。2万円近く追加で払っても、そして電気代をかけてでも、乾燥までやったほうがいいのでしょうか。 ・今は主人と2人暮らしで、この春、赤ちゃんが生まれます。 ・今後、5年間くらいは使うつもりです。(5年後位に引っ越す予定) ・長男が半年を過ぎたら、仕事に復帰したいと考えています(共働きに) ・2年くらいしたら、2人目の子供が欲しいなと考えています。 ・主人の帰りは毎日遅く、夕飯は食べずに寝るギリギリ前に晩酌をします。 子供を産む前で、自分のライフスタイルの変化のイメージが湧いていないのも、 迷っている原因のような気がします。 アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。 (出産間際なのに、入院前に買っておきたいと思うので、できれば急ぎでお返事いただけると助かります!)

  • 工事不要の食器洗い乾燥機について

    工事不要の食器洗い乾燥機について 今、賃貸マンションで生活しているのですが、食器洗い乾燥機の取り付けを考えています。 ただ、賃貸なので工事することもできないので、工事不要の食洗機を探しています。 以前、三菱電機の工事不要のものを使っていたことがあるのですが(もう処分しました)、 今は生産中止となっていることを知りました。 他のメーカーでもいいのですが、工事が不要の食洗機の存在をご存じの方がいれば 教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 火鉢 身分の高い人の火鉢はどんなもの?(将軍や大名までいかない人)

    江戸時代、身分の高い人(将軍や旗本などの大名までいかないですが)が使う火鉢はどんなものが使われていたのでしょうか? 商人のような金持ちとまた違うものでしょうか? 今、時代物の童話の挿絵を描いているのですが、儒学者の家の火鉢を描くに困っています。 ご存知の方教えてください。