• ベストアンサー

ロベルト・カルロス

jovisの回答

  • jovis
  • ベストアンサー率16% (18/111)
回答No.3

やっぱりカルロスという名前が多いからだと思います。 私が南米にいた頃は10人いたら8人がホセ(JOSE)と言う名前で苗字をつけたりある人はホセ・ある人はジョー(JOE)ある人はジョイートある人は苗字、ある人は○○町のホセってな言い方をしてました(笑) そういえばブラジル代表のロナウジーニョはロナウドという名前だけれど既にチームにロナウドはいたのでロナウジーニョ(可愛いロナウドみたいな意味?)って呼ばれてるって聞いたことがあります。(本当かは分かりませんが)

palilay
質問者

お礼

なるほど日本で言ったら鈴木や田中などと同じような感じですね。多いとまぎらわしいですからね。

関連するQ&A

  • なぜロベルト・カルロスだけフルネームで呼ばれるのですか?

    素朴な疑問です。ブラジル代表のロベカルことロベルトカルロスのことをなぜアナウンサーとか解説者のはフルネームで読んでるのですか?もしかしてカルロスという言葉がブラジル語で放送禁止用語とか、やばい理由があるんですか?

  • ブラジルのロベルト・カルロス・ダ・シルバ

    ブラジル代表でレアル・マドリード所属の世界最高のSB ロベルト・カルロス選手についてよく知りたいのですが、 彼の伝記みたいな本や詳しいプロフィールの記載されてるHPがあったら是非、教えて下さい。 お願いします。

  • ロベルト・バッジョの記念試合

    少し前に、ロベルト・バッジョが「味の素スタジアム」で8/6に引退記念試合(?) を行うと発表されていましたが、その後どうなったのでしょうか? ニュースを検索したのですが、古い記事しかなく、中止になったとも実行されるともわからず、 味の素スタジアムのHPをみると、8/6は「少年サッカー」の予定が入っていました・・・。

  • カルロスゴーンで何が問題

    カルロスゴーンでなんでニュースになるのか?日産が倒産するわけじゃないだろ?

  • けり方

    ロベルトカルロスのようなシュートを打つにはどのようなけり方をすればよいのでしょうか?

  • ロベルト・バッジオの優れている能力・才能

    今となってはだいぶ前の世代になりますがサッカー界のファンタジスタ=ロベルト・バッジオ ファンからは勿論、同世代の選手からも絶大な信頼・尊敬を集めた選手だと思います。 が彼の凄さがイマイチ分かりません。 身体的な特徴は特に無いしスピードに優れているわけでもない気がします。 テクニック?センス?パワー? 素人にも分かりやすく彼の優れている点をその優れている順番にご教示頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • カルロスゴーン

    どん底だった日産を立て直しました。 数兆円の借金を返したり、日本人の経営陣が手を付けなかった泥臭い取引企業の整理など、と認識しています。 お金のことや、規模の拡大という負の遺産などが取りざたされていました。 しかしそうは言っても、日産の救世主だったというイメージがあります。 ニュースなどでカルロスゴーンの活躍をリアルタイムで見ていたので、ある意味ですが、日本は恩をあだで返していないですか?

  • スポーツニュース

    最近特に感じるのですが、スポーツニュースでのサッカーの扱いが大きすぎると思います。たいした試合でもないのにいちいち伝えてます。何故なのか分かりません。そんなに誰もがサッカーに興味があるとは思えないのですが・・。何か理由があるのでしょうか?教えてください。

  • サッカーのキック力は?

     元サッカー部ですが、あまりキック力には自信がありません。(ポジションはボランチでした。)先日、友達がロベルト・カルロスのシュートを見て、「どこを鍛えたらあんなキック力がつくんだ?」と聞かれたので、「背筋だと思う」と答えました。(コーチに以前そう教えられました。)すると、その友達は、「キック力なのに何で背筋なん?太腿の筋肉じゃないのか?」と言われてしまいました。本当のところどこを鍛えればキック力がつくのでしょうか?教えて下さい。

  • 「ロベカル VS 日向」どっちのシュートがすごい?

    こんにちは。 ニュースサイト「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)編集部です。 「妄想バトルを専門家が斬る!」第4回目のお題が決まりましたので ぜひ、大いに語っていただきたいと思います。 それでは早速、今回のテーマは… 「ロベルト・カルロス VS 日向小次郎、         どっちのシュートがすごい?」です! 元ブラジル代表の“ロベカル”ことロベルト・カルロス選手の 「悪魔の左足」から放たれる強力なフリーキック、そして 人気サッカー漫画『キャプテン翼』に登場するストライカー 日向小次郎が編み出した「タイガーショット(雷獣シュート)」。 一方はリアル、一方はバーチャルのサッカー選手ですが、 両者ともその悪魔的なシュートで人々を魅了してきました。 「凶器の弾丸」と「タイガーショット」どちらも破壊力抜群ですが… いったいどっちがすごい(強い、早い、ヤバい)のでしょうか? さまざまなご意見をうかがい、検証したいと思います。 ◎回答例 「日向の勝ち 理由:ネットを突き破り、壁にめり込むから」など どんな結果が出るかワクワクしますね。 皆様の“妄想バトル”の結果を受けて「イザ!」編集部が 専門家・企業に取材をし、真相を記事にする予定です。乞うご期待。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿文は「イザ!」内で紹介させていただく場合がございます