• ベストアンサー

xlsという拡張子のファイルの読み方。

ryujuの回答

  • ryuju
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.3

i.e.Viewer Lite というソフトがあるみたいです。 使ったことがないのでわかりませんが参考まで・・・

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se151675.html
behemoth
質問者

お礼

どうも。 今回の用途には使いませんでしたが、なにかと使えそうなので参考URLはとっておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • xlsファイルをダウンロードさせる方法

    ホームページを作成しているのですが、エクセルのxlsをダウンロードさせるソースの書き方がわからず、悩んでいます。 <a href="test.xls">xlsファイル</a> これを左クリックすると、エクセルファイルが開いてしまいます。 右クリックしてメニューの中から「対象をファイルに保存」ならもちろんダウンロードできますが。 できたら左クリックでやりたいです。 EXEとかLZHなら保存するか、開くか。 ウィンドウが出てきて聞いてくれますよね? ああいう形にしたいのですが。 拡張子をxlsからLZH等に変更すれば可能ですが、xlsのままでやりたいのです。 御存知の方いらっしゃいましたら、助けて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ダウンロードさせるファイルはxls or zip/lzh

    教えてください。 ホームページからエクセルのファイル(1ファイル)をダウンロードさせる場合、エクセルのファイル形式のままでダウンロードさせた方がいいか、それともZIPやLZHにしてダウンロードさせた方がいいか教えてください。尚エクセルには計算式が入っています。 (ちなみに圧縮すると容量が増えます) わざわざ圧縮しているサイトがあったので、何か利点があるのかと思っての質問です。 どうか教えてください。 宜しくお願いします。

  • LHZのファイルが見れません

    あるサイトからファイルをダウンロードしました。 (知人がアップしてくれたファイルです) ダウンロードすると、認識できない(?)アイコンになっていたので、Lhacaで解凍しました。 するとLHZ式のファイルが現れて中を見ることが出来るようになったのですが、写真が表示されません。 どうやれば写真を見ることが出来ますか? お願いします。

  • .lzhの拡張子のついた圧縮ファイルを受け取ったのですが・・・

    メールで.lzhの拡張子のついた圧縮ファイルを受け取りました。+Lhacaで解凍しようとしたのですが、警告のウィンドウが開き、「種類が(DOS)のファイルを開こうとしています。これらのファイルはオペレーティングシステムやほかのプログラムにより使用されています。これらを編集したり変更したりするとシステムに悪影響を及ぼす可能性があります。ファイルを開く場合は[アプリケーションから開く]をクリックし、それ以外の場合は[キャンセル]をクリックしてください。」となってしまいます。どういうことだかさっぱりわかりません。おまけにメールの添付欄のファイルのアイコンが+Lhacaに変わってしまいました。とにかく開くことができずに困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 拡張子xlsファイルをエクセル以外で、

    拡張子xlsファイルを、エクセル以外で見れるフリーソフトはないでしょうか?(ファイルの内容を見るだけで、編集などはしない)

  • 解凍ソフトいれたのにlzhファイルが開けない

    パソコン詳しくありません。 メールに添付してあるリンク先からダウンロードしたlzhファイルを開くことができません。「・・・有効なwin32アプリケーションではありません」 というメッセージが表示されます。Lhacaはダウンロードしました。 最近OSを入れなおしたのですが、何か足りないソフトがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 拡張子lzhのファイル

    画像の縁取りをするフリーソフトをダウンロードしたのですが "lzh"のファイルが開けません(;;) 「webサービスを利用して適切なサービスを探す」で探すと microsoftのサイトで 「ファイルを開くことができるソフトウェアの Web サイト: Microsoft 圧縮 (LZH 形式) フォルダ 」と出るのですが 「Windows Genuine Advantage の特典」というページへ飛びます。 結局適切なソフトがダウンロードできずじまいです。 どうしたら開けるでしょうか?

  • 圧縮ファイルのZIPは世界共通ではない?

    海外製のフリーソフトをダウンロードして解凍しようと+Lhacaにドロップしたらフォルダーが出来るのですが中身が空です。 解凍前の圧縮ファイルは60k程の容量でした。 +Lhacaで解凍出来ないZIPファイルがあるのでしょうか? +Lhacaの関連付けはLZHとZIPになっています。 宜しくお願い致します。

  • LZHファイルが開けない……解凍の問題か、別の要素なのか不明

    初めて質問します。使用しているパソはvistaです。LZHファイルをダウンロードし、解凍のために+LHACAをインストールした上で、LZHとの関連付けも行い(「関連付けの際にアイコンを変更しない」は非チェック)、「ダウンロードファイルフォルダ」に格納してあるLZHファイルをダブルクリックしたのですが、「このファイルを開けません。開くためにはそのためのプログラムが必要です」とのメッセージ出現。WEBサービスを利用して正しいプログラムを探すか、インストールされたプログラムの一覧からプログラムを選択するか、の選択肢が出ました。関連付けすれば、ダブルクリックで解凍できると思ったんですが……デスクトップ上の+LHACAアイコンに、ファイルをドラッグ&ドロップしないと駄目ということでしょうか? それとも、解凍ソフト以外に必要なプログラムが必要なのでしょうか?(ちなみに、ダウンロードしたHPでは、LHASAと解凍レンジを推奨していた)。

  • 異なる拡張子のファイルをひとつにまとめてから、圧縮するって!?

    またまたSOHO弟子入りスキルチェックの課題の件ですが・・ 3つの異なる拡張子のファイルをつくる課題がでました。 これらをひとつにまとめ、それから圧縮し、できたファイルを○○.lzh として、送り返すというものです。 3つというのは、.txt .csv .doc です。 ベクターに、ファイルをひとまとめにするソフトというのがあるのが わかったので、それをDLしてやってみましたが、うまくいきませんでした。 それで、ひとつのフォルダに入れたものフォルダごと強引に圧縮すると、 3つはうまく圧縮されておさまりますが、それ以外に、そのフォルダ自体が そのまま加わっているのです。つまり、圧縮したフォルダ内に、3つの ファイルと、そのフォルダ自身がはいっているのです。そのフォルダを開くと また中に3つのファイルがあるという・・・。 いくつかのファイルをひとつにまとめてから圧縮するのはどうすれば いいのでしょうか? ちなみに使っているのは、Lhaca です。