• ベストアンサー

入浴 血圧

軽い高血圧で現在ないか治療を受けています。 100~160くらいの血圧です。 少し質問です。入浴後は血圧が80~135くらいになります。入浴というのは血圧を下げるものなのでしょうか? また、血圧は汗をかくと血液中の塩分が少なくなり下がるものなのでしょうか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

高血圧ですm(__)m 素人ですが医師に注意されたことを書きます 入浴すると体温が上昇することで毛細血管が開き身体の隅々まで血液が行き渡るようになります だからと言って熱いお風呂に入ってるとドキドキします これは心臓が頑張ってしまってるのでダメです ぬる過ぎず熱すぎず40℃くらいのお湯で胸くらいまでつかって「ゆったり」が良いです 冬場などお風呂を上がって脱衣所に行くと「ひえぇ~」となることがありますが 毛細血管が急に縮むので血圧が上がります お風呂に入るときに脱衣所を暖かくして服を脱いでも 湯気などで温まってないお風呂場に行って「ひぇ~」となるのもダメです 汗をかくのは体温が上昇してるってことなので毛細血管が広がり血圧を下げますが 塩分だけが減ってるわけでなく水分も減ってます 身体の水分が減ると血液が濃縮されて血圧が上がります 血栓もできやすくなりますので水分補給が必要です 汗とともにミネラルも出て行くので(汗の量にもよりますが) 水やお茶ではなくスポーツドリンク等が良いです サウナに入ると大量に汗をかいたり水風呂で「ひぇ~」っとなったりするので 健康な人以上に注意が必要です これからの季節は汗をかくことが多いので お互い注意しましょう(^^;

imperial
質問者

お礼

レスいただきましてありがとうございました。 今後の治療の参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

血管を広げますので、そのときは下がります。 お勧めは、38度程度をしています。 そして、お風呂がはやりのシステムバスの様に隙間風も入らない、裸になる場所も暖かく、風呂場自体も温められるなら・・・・・という前提がありますが、 「ヘソ」までのお湯に入ることです。これは静脈潅流の関係で心臓に負担をかけずに行なう為ですので、鳩尾や胸までは入らないししましょう。 又、循環系の状態にもよるので、指導の元に行なうのが良いのですが、脚に水をかけて、循環・血管系統も鍛える事が出来ます。 特に此入り方は長時間入っているので、水分摂取は重要で、可能なら体液に近い浸透圧の飲み物(ポカリなど)を飲まれることが必要です(ミネラルも入っているので)。 又、サプリで「ルチン」や、ビタミンB系統全般も効果があります。 薬剤師・医師の指導でカリウムの薬剤も野菜などからだけでは不足する場合は試用も良いでしょう。

imperial
質問者

お礼

レスいただきましてありがとうございました。 今後の治療の参考にさせていただきます。

  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.2

素人考えですが、 1. 風呂に入ると当然ですが「体温が上昇」します。 2. このとき全身の毛細血管がそれに比例して「広がります」。 3. 血管が広がった分流れやすくなりますので、その分「血圧が下がります」。 ということなのでは。

imperial
質問者

お礼

レスいただきましてありがとうございました。 今後の治療の参考にさせていただきます。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

介護福祉士です 聞きかじりですが、一瞬上昇した後、下がるそうです 差を少なくするには38℃くらいの温度で入浴するのがいいそうです 塩分については判りませんが、入浴後には水分を穫るよう勧めています

imperial
質問者

お礼

レスいただきましてありがとうございました。 今後の治療の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 高血圧とは?

    高血圧は具体的にどの様なからくりでなるのでしょうか? 俗に言うどろどろ血液の人は高血圧になるのですか? さらさら血液でも高血圧になるのでしょうか? 文字どおりとすれば血管の中の圧か高いと云うことですから、心臓の力が強い場合は血圧が高くはならないのでしょうか? また塩分のこと言われますが、塩分の摂取と関係あるのですか? なんとなく高血圧を理解しているようですがよくわかりません。 やせている、太っていると血圧は関係ありますか? よろしく。

  • 塩の摂り過ぎで高血圧は減塩ですぐ元に戻る?

    塩分の摂り過ぎで高血圧になる機序は血液中のナトリウムが増え、それを薄める為に血管中の水分が増える。それによって血液量が増え、増えた血液を全身に送る事になった心臓が頑張る為に血圧が高くなる・・のような事らしいですね。しかし、人体には恒常性が働くので、ほどなく血液中のナトリウムは正常値に戻ります。そうなれば血液量も元に戻る訳ですから高血圧状態も解消するのではないでしょうか?しかし、実際は塩分の摂り過ぎが高じて高血圧症になった患者は1日、塩分を摂らなくても血圧は正常値まで下がらないようです。何故でしょう。長年の塩分の摂り過ぎによって不可逆的な器質的障害が起こってるからでしょうか?宜しくお願いします。

  • 低血圧と高血圧

    よく塩分を取りすぎると血圧が上がるといわれますが これが本当なら低血圧の人間が塩分をとれば血圧が あがって正常化されることってあるんでしょうか?

  • 血圧と塩分摂取の関係

    血圧と塩分摂取の関係 塩分を取ると血圧が上がると言われております。 となると不思議に思うことがあります。 夏場、汗をかきますと身体から塩分が流れ出て、塩分を補給するように言われます。 私はちょっと血圧が高めでそのため、熱中症対策で他の人間が塩分を採っていても、私はほとんど採りません。 しかしながら血圧はいっこうに下がりません。 もちろん他に理由があるのかもしれませんが、塩分の摂取を控えれば、身体の塩分濃度は下がってくると理解して良い物なのでしょうか?

  • 塩分摂取と低血圧と入浴

    元々低血圧だったのでラーメンやうどんの出汁を残さず飲むなどしていたら血圧が普通になりました。 しかしラーメンは1杯食べるだけでも1日の塩分摂取量には充分だとか。 1日の食事だけでも塩分は過剰に摂れているはずなのに しっかり湯船に浸かるという事をしたらフラフラになります。 試しにスポーツドリンクを500mlほど飲みながら入ったら 疲れはしましたがフラフラにはなりませんでした。 これはどういう事なのでしょうか。

  • 高血圧に付いて

    高血圧に良い漢方薬(サプリメント含む)で良いものがあれば教えたください。 上170代~下110代 困っています。 お医者さんにも良く行って治療をしています。 現在、降圧剤服用中。食事も大分制限(塩分等)しています。 まったく効果が無いように思えて、何かもう少し自分でも調べてみようと思っております。 民間療法でも何でも、何か情報を知りたいのですが、よろしくお願いします。

  • 高血圧は塩分の取りすぎのせいだと言うのに低血圧だか

    高血圧は塩分の取りすぎのせいだと言うのに低血圧だから塩分を取れとはならないのはなぜですか? ということは高血圧の本当の理由は塩分の取りすぎではないのでは?

  • 高血圧の人にキムチ納豆はいいのか?

    ありがとうございます。ある番組でキムチ納豆は血液をさらさらにする最高の食べ物だと放送されていました。しかし、血液はさらさらになるけれど、塩分の取りすぎはかえって高血圧を招くのではないでしょうか?血液がどろどろだと診断された祖父にキムチ納豆を勧めたいのですが、祖父は高血圧でもあるために勧めていいのだろうかと考えています。

  • 高血圧の人の熱中症対策

    熱中症対策として、水分と塩分を補給するよう言われますよね。 ちょっと気になっているのが、高血圧の人はどうなのかなぁということです。 普通、高血圧の人は「塩分は控え」ますよね? 熱中症の予防として、血圧が高い人はどの程度、塩分を補給するのがいいのか・・・? ちなみに、仕事は外で肉体労働(汗はいっぱいかく)です。

  • 高血圧の夏と冬の塩分量は同じでいいのでしょうか?

    高血圧の夏と冬の塩分量は同じでいいのでしょうか?夏だと汗で塩分が外に出、多めに取らないと身体に悪いのではないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう