• 締切済み

セキセイインコのちょうしがわるいです。

pseudosの回答

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

● ご自宅で出来ることは、まずは安静&保温です。セキセイさんのケージを安静な場所に置き、充分に保温して下さい。 「なるべく暖めています」とのことですが、現在、セキセイさんそばで何℃くらいありますか? 鳥そばの温度で、目安として30℃~は必要でしょう。ケージ部屋の温度とセキセイさんそばの温度は 必ずしも一致しませんので、ケージそばに温湿度計を設置して、まめにチェックして下さい。 鳥は、寒ければ 膨羽する・身体を震わせる、暑ければ 開口呼吸する・ワキあまあまになる などの行動を示し、これが本鳥の温感の自己申告となります。従って、上記の温度計の値も重要ながら、セキセイさんの行動を最優先にして、温度調節をしてあげて下さい。私でしたら、セキセイさんが暑がらない上限ギリギリの温度を狙っていくと思います。 場合によっては、ケージでなく 小型のプラスティック水槽(底に新聞紙を厚めに敷く)に移すのも良案です。温度管理のしやすさやセキセイさんが長距離を移動しなくて済む といったメリットがあります。 ● 次に、明日の朝一番に、適切な獣医さんに受診して下さい。可能であれば、今日中の受診もアリです(後述致します)。 まず、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます(下記引用1、2)。獣医師の専門性の違いから、より適切な診療をより速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の もしくは 鳥の診療に詳しい 病院をお選びになることを 強くオススメ致します。 1)小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋) http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 2)文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活) ↑ 文鳥以外もOKなはずです。 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm 次に、夜間・救急診療の動物病院のリストです(下記引用3)。鳥専門病院 限定ではありませんし、質問者さまのお住まいの地域によっては 適切な病院が有るかも定かではありませんが、緊急の際にはご検討下さい。 3)☆全国の夜間・救急診療をしてくれる動物病院を紹介しています。☆ (わんこの部屋) http://homepage3.nifty.com/wanco/animal.htm 「鳥獣医」さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。 また、病院への往復では、セキセイさんの保温にご注意下さい(季節柄、念のためですが)。キャリーを暖かい布で覆い、底に新聞紙 などを厚めに敷き、使い捨てカイロをキャリーの外側に貼る(カイロは、発熱時に酸素を消費し、また本体が濡れると危険なので、内側には貼らない方が無難です)、お湯入りペットボトルや温かい缶コーヒー などを布に包み、湯たんぽとしてキャリー内に入れる などの工夫をして(これらの対策は、ご自宅での保温にも活用できます)、保温に努めて下さい。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m どうかお大事になさって下さい。

関連するQ&A

  • セキセイインコについて

    1週間くらい前にセキセイインコを飼い始めました。ようやく籠にも慣れて、リラックスしているようですが・・・  時々あばれます。 プラスチックケースの中のえさを足でかき出してしまい中はほとんど空になってしまいます。 ただ遊んでいるだけでしょうか。 それとも何かストレスがあるのでしょうか

  • セキセイインコの「そのう」が破れた

    4/14の昼過ぎにセキセイインコがカラスに襲われて大怪我をしてしまいました。喉から腹と、足の付けねが深く裂けていました。 まだ生きていたので動物病院に連れて行ったら、 「えさぶくろが裂けてて、食べたえさが出できてしまっている。」と言われました。 軽く消毒液とか塗ってもらい、お薬をもらったのですが、犬猫が得意の病院らしくてあまり詳しい説明がありませんでした。 現在はジーッとうずくまって、時々水を飲んだり餌を食べているのですが、 餌がちゃんと胃まで入っているのかが心配です。 素人目にみても、瀕死の重傷なのです。(T_T) できるだけの事をしてあげたいのです。 何か対処法がありましたら、どうか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • セキセイインコのいたずら?

    うちのセキセイインコ♀のことなんですが、時々変なことをします。エサ入れに入って、足でシャカシャカとエサを全部外に出しちゃうんです。いくら新しいエサを入れても出しちゃうので、透明フタ付きのエサ入れにしてみました。そしたら今度はクチバシでエサをくわえて全部外に出してしまいます。どうしてこんなことをするのでしょうか?どうすればやらなくなるでしょうか?

  • セキセイインコについて(♂)

    家に6歳半のセキセイインコがいます。 最近フンが大きめなものがあり、気になります。 水っぽいのもあります。よく観察すると水を飲む回数が少し多いような気がします。 水浴びは時々しますが、その時かなり水を飲んでいたのですが…これって普通でしょうか? 3月に定期検診をした時は問題なかったので少し安心していましたが最近少し心配です。 わかる方、回答よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの病気質問

    買い始めて3年ほどのオスのセキセイインコですが、最近右目が瞑ったままで時々、足でこすったり、止まり木の棒にこすりつけたりして気になるしぐさをします。じっと見ていると、あくこともありますが、閉じている時間のほうが長い感じがします。 病気なのか、教えてください。特に目の周りの汚れや腫れなどは見受けれれません。

    • 締切済み
  • セキセイインコについて

    ♀の4ヶ月のチョコです。 家に迎えた時からですが、でんぐり返しをしながら足をカミカミしています。 はじめは掴まってひっくり返って遊んでる感じだったのですが、最近はケージ内でハシゴに掴まってひっくり返って足をカミカミしたり、ケージの上に登り足をカミカミしたり、翼の肩の辺りをカミカミしたり、そのまま足を離すのでケージ下に落下します。 今発情してる感じなんですが、それとは関係なく遊んでるだけでしょうか?

    • ベストアンサー
  • セキセイインコについていろいろと教えてください

    うちにはセイキセイインコのオスがいます。 冬に拾ったので年齢はわかりませんが、拾ったときの体は羽もきちっとしていてきれいでした。 なので健康だと思います。 最近、くちばしが伸びないようにと思って塩土を買ってきて。足でつかめるくらいに砕いて新しいエサ箱に入れてカゴの中に引っ掛けてみたのですがまったく食べてくれません! 近寄ろうともしないんですー。 どうやったら興味を示してくれますか? いつものエサ箱にエサと一緒に混ぜてしまうのはいけないでしょうか? 今はクチバシのことも考えて、野菜はレタスのちょっと硬いところをあげています。 これは喜んで食べてくれるのですが、もっと他にいい野菜はありますか? 今は一羽で飼っているので、寂しかったりタイクツしたりすると思うのですが、どんなオモチャを与えてあげればいいでしょうか?インコのためにいいおもちゃ、危険なおもちゃなどを教えてください。 今はちょっと疥癬にかかってしまって治療中なのですが、気をつけることがあれば教えてください。 毎日新聞とエサを取り替えて、止まり木も拭いてあげています。クチバシの付け根と脚に、もらってきたお薬を塗っています。なかなかかゆがりが減らないのですが…早く治って欲しいです。 ケージを日光に当てて消毒したいのですが、何分ぐらいがいいでしょうか? インコもケージから出されるのはストレスのようなのでなかなかできません。 掃除などの時は仕方なくちょっとの間だけ狭い虫かごに入ってもらっています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • セキセイインコの足が赤くなってしまっています;

    さっき、指に止まらせていて足をちらっと見たら 左足の内側の方の足の先(爪の近く)が赤くなっていて(とてもひどい感じではなく)少し腫れている気がします; 爪も中の透けて見える血管も少し赤くなっている(赤みが濃くなっている?)ような気もします。 やけどするようなところに行かせた事はないのでやけどではない気がするのですが・・・ 2回ほどガラスに少しぶつかってしまった事があるのですが(その後普通に着地し、飛んでいました) それが原因?・・・ではないと思うのですが・・・; よくインコの事を見ていたので、きずいたのが今なら多分今日赤くなってしまったと思うのですが; あとその左足の方は最近よく机の上で休んでいる時などに上げていて片足で立っていて(立つという感じではないのですが;)気になってはいたのですが、どこかで軽く質問をしたら 『リラックスしている時に片足をあげることがあるんですよ。』と言われ、なら安心と思っていたのですが、違ったのでしょうか? あとその左足だけ、指などにつかまる時、足の先の方だけ (爪らへん)少し浮かせています; けど本など見たのですが、足をやけどなどしたりして、片足をあげる事がありますと書いてはあるのですがそうゆう時はあまり動いたりしないと書いてあって・・・ けど今もゲージに入れているのですが、ゲージの中で網をつたい動き回っていて・・・;全然痛くないように見えます; あと最近、何故かゲージの右端で寝ていたりしたのでやっぱい足痛いのでしょうか? けど止まり木にはよく止まります。 心配なので、一日様子を見てヒドクなっていたりしたら病院に連れて行こうと思っているのですが・・・。 何か知っている事、アドバイスなどあったらよろしくお願いします><;

  • セキセイインコを飼っています。

    セキセイインコを飼っています。 一年前から一羽目(メス。ベタ慣れ)を飼っていて、3日ほど前に2ヶ月(性別不明。一人餌練習中)の子をお迎えしました。 お互いに羽繕いを手伝いあう程迄には馴れた様ですが(ペットショップの方に早く馴れるには同じケージで飼うといいと言われそうしてます)、1つ困ったことが。 先住の子(ややこしいので以下先輩と書きます)が後から来た子(後輩)の脚に興味を示してしまい、後輩が羽繕い中やボーっと止まり木に佇んでる時に嘴で脚を引っ張る様になってしまいました。 すかさず先輩にフッと息をかけて『ダメだよ』と示しているのですが効果ゼロです。。。 因みに後輩はまだ幼く気が弱いので振り解く程度にしか抵抗しません。 今はとりあえず後輩をプラスチックの虫かごにいれて離してるんですが、セキセイ飼いの方でこんな経験ある方いますか? もしご覧の方で経験された方が居ましたら、解決法、経験談など御教授くださるとありがたいです。 よろしくお願いします。 初めての質問なので文章が長ったらしくてスミマセン…

  • セキセイインコの病気について

    いつも質問させていただいています。 家のインコなのですが、お尻が汚れています。 もとからうちのインコはお腹の羽が割れていて、インコってこういうものなのかな?と思っていました。 ※インコは水浴びが嫌いです ですが最近、糞がお尻についてか、黄色くなっていました。 それと、よくエサが股について居ます。。 羽繕いのときにずっとおしり周りを気にして居ます。 糞はしますが、日頃より少ない気がします。 ちなみに便の状態は少しゆるいか、通常と変わりません。 エサを吐き出したり(発情以外)は過去に2度程あります。 指に乗せるとずっと羽を伸ばしたり首をカキカキしたり羽繕いばりしています。 お尻の穴についてとても気になったので よく見てみると、お尻の穴の前の方(足と足の間の部分)が赤く 腫れて羽が抜けているように見えます。(足を開かせて羽をかきわけると見えます) 病院に連れていきたいのですが、三連休なので空いていないため、可能性のある病気を教えていただけると幸いです。 わかりにくいですが、足を開かせて 足付近の羽をめくった写真になります。 余談かもしれませんが、羽を膨らませてじっとしていることはありません。 鏡などでたくさん遊んでいます。 とても大きな声で鳴いたりして今までと 様子は変わりありません。 まだ病気でも初期段階なのかもしれないので早めに病院へ 連れていきたいと思っています。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー