• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供3人 車の買い替えを検討中です)

子供3人のための車の買い替えを検討中

folconの回答

  • folcon
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.2

ホンダのエヌボックスはどうですか? 少し値は張りますが軽自動車で燃費もよく 、スライド式で4WDもありますよ。 2WDでもFFなので雪道にはなかなか強いですよ。 中も広く作られてるみたいですので希望通りの物じゃないですかね?

参考URL:
http://www.honda.co.jp/Nbox/
mayudrop
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます N-BOX 候補に挙がってた一つです 主人は、安全性を考えてN-WGNと言ってました。 N-WGNはスライド式じゃなかったけど N-BOXはスライド式なんですか? 見落としてました。(^^; もう一度見直して、N-BOXも検討してみたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 小さなお子さんがいて四駆にお乗りの方いますか?

    四駆の購入を考えています。 ミニバンなどの4WDではなく、ランクル・サーフなどの4駆です。 今2人目妊娠中で、上の子もまだ0才です。 スライドドアではないし、車高も高いので赤ちゃんがいる家庭には不向きかなぁとも思ったのですが、子供達もいつまでも小さいわけでないし、実際乗ってる方の意見が聞きたくて質問させてもらいました。 子供がいての四駆のメリットとデメリットをささいなことでもけっこうですので教えてください。 ちなみに私は今軽に乗っていて、主人が通勤に使うのに四駆を検討しています。 2人目が生まれたら、家族でのちょっとしたお出かけは四駆・普段のスーパーなどの買い物は子供達と私で軽になります。 宜しくお願いします。

  • 車の買い替えにアドバイスお願いします。

     現在小さい子供が二人いて、富山に住み、平成13年式位のライフ前輪駆動に乗ってます。走行距離は35000キロくらいです。  冬の通勤や買い物の都合を考え車を買い替えたいと思ってますが、私は軽自動車なら、4WDで、バモス位の長さの車がほしいと思います。  旦那が言うには経済的にバモス買うくらいなら、普通車で昔のデミオを買ったほうが燃費はいいのではないかといってます。このどちらかの選択なら、私は流行らない車も中古車も全然平気なのですが、どちらが、税金、燃費など経済的にお得と思われますか?  デミオなら私は四駆出なくても冬はOKかな?と思いますが。  新車で軽四四駆のバンと言うアドバイスもます。詳しい方、たくさんアドバイス、ください。待ってます。私の絶対条件は経済的、雪道OKの二つです。

  • 来年子供が産まれるので車を買おうと思っています。

    来年子供が産まれるので車を買おうと思っています。 中古車にしようと思っていますが、特に車種等は決めていないため探す前に 少しでも絞っておきたいと思い質問させていただきました。 ・高速等も乗ると思うので軽は考えていません。 ・コンパクトカーの中で探しています ・中古車屋さんでスライドドアが子供居る家庭には便利ですと聞いたので  スライドドアの車がいいなと思っています。 ・メーカーは特に決めていません。 チャイルドシートやベビーカーを乗せるのに、乗せやすい。や 子供が居ても使いやすいなどお勧めの車があれば教えてください またコンパクトカーでスライドドアの車で、どのような車種があるかも 教えてください。 質問下手で申し訳ありませんがよろしくお願いします☆

  • 小さい子供の居る家族のお勧めの車

    こんばんは! 車の知識がぜんぜんないので教えてください。 今11ヶ月のなる息子と主人と3人暮らしです。 買い物や主人の送り迎えに車を毎日使っています。(初心者) 新しい車が欲しいのですが予算200万までで、軽自動車ではなく、お勧めの車ありますか?できたらスライドドアがいいです。マンションの駐車場が狭いので。よろしくお願いします。

  • アウトバックから子供を乗せやすい車への乗り換え検討

    現在、アウトバック2.5ⅰに乗っています。 乗るのは基本的に、私と主人、子供(2歳)の3人です。 ちなみに主人は免許は持っていないので運転手は私のみ。 車があると便利(というかないと不便)というのんびりした環境に住んでいます。 私自身、車にはあまり詳しくないのですが、友人などのすすめもあり、5年ほど前に結婚を機にアウトバックを購入し、とても満足しています。 普段は子供と出かけたり、買物に行く程度ですが、長距離ですと年に2~3回ほどの帰省(600km程)や、やはり年に数回の旅行(場所によりますが500km前後)に利用しています。 もともと運転は嫌いではありませんでしたが、疲れにくいので以前より気軽にちょっと遠出にも行く気になり、楽しく運転しています。 子供も活発に動き回るので、少し離れた場所でのイベントなどにも、ストレスなく通っています。 年に数回程度ですが、雪が積もることがあるので、足回りに安心感もあり、その点も満足しています。 まだまだ乗るつもりではいたのですが、今度の春に主人の仕事の都合で都会といわれる地域に移る可能性が高くなってきました。 そうなると、アウトバックは少々大きすぎる感が否めません。 現状でも、子供を乗せ降ろしする際、ドアが大きくて隣にぶつけてしまいそう、という点だけが時々気になっています。 今は子供も自分でドアを開け閉めしませんが、そのうち自分でやるようになれば誤って隣の車にぶつけてしまう可能性は大です。 また、最近では何でも自分でやりたがるので、そろそろ怖いと思い始めています。 勿論、勝手にやらせるつもりはありませんが。 これまでと違う駐車場事情では、やはりスライドドアがいいのかと思うのですが、恥ずかしながら車に関する知識が乏しく、どの車に絞り込めばいいのか悩みます。 アウトバックに満足してしまった後で、あまりにギャップがあるのも嫌ですし、かといってスライドドアのついた同じような乗り心地(というか運転心地)の車はあるのでしょうか? 車のことをよくご存知の方には、おかしな質問になっているかもしれませんが、急に検討し始めて、どう調べればよいのかもわからず困っています。 アドバイスいただけましたらと思い、投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 車が動かない!

    自宅の庭に雪が10cmぐらい積もり、車がバックして出せなくなりました。 車は2WDでスノータイヤの軽自動車です。 何かロックがかかってしまったのでしょうか?

  • 2台目を検討中・・・子供3人を乗せるためには?

    今我が家の所有してる車は、フォードのエクスプローラーなのですが 今回3人目を妊娠したことで、私専用の車を買おうか検討してます。 車高が高いので、なにせ子供の乗せ降しが大変。保育園の入り口は狭くては入れないので、どこかに停めていかなくてはいけない・・。 家計的には軽自動車がいいなって思ってて、ダイハツのタントとかスズキのエブリーなどを考えてたのですが、やはりチャイルドシート1台とジュニアシート2台を乗せるには軽自動車では無理があるのでしょうか? かといって、大きい車をもう1台というのは厳しいです。春からは保育園が始まるし、毎日の送り迎えがあるし。 車に詳しい方いましたらアドバイスお願いします! お勧めの車なども教えてもらえると助かります。お願いします。

  • 子供が居て便利な車、お勧めの車教えて下さい。

    質問お願いします。 ただ今一人目の子作り中です。 調度一台車が買い替え時なので子供(乳児、幼児)が居て使いやす物を探しています。   でも実際まだ子供が居ないため、車を見に行ってもどこに重点をおいて見て選んだら良いか分かりません。 お勧めの車ありましたら教えて下さい。 軽自動車でもミニバンでも大きさはなんでもOKです。 ちなみに現在の自動車 ムーブ(軽自動車)⇒ 走行距離5~6万kmであと3,4年使うつもり レガシー     ⇒ 買い換える予定の車です。 子供が小さい時(一人の時)は2台軽自動車でもOKかな??とか 主人と話しているのですが、どうでしょうか?? 二人目が出来る頃、調度ムーブが買い換え時なので、その時大きな車を買ったらいいかなぁ~とか。 かなり田舎なので車は必須なんです。 2台をうまく使い分けていきたいな と思っています。 長くなりましたがアドバイス宜しくお願いします。

  • 車の買い替え悩んでます

    車の買い替え悩んでいて答えが出ません。今平成9年式の軽トラに乗ってます。9.5万キロ乗ってます。平成25年3月車検です。会社の往復60kで、この前に計算したら、計算間違いか、リッター7,8キロしか乗れてませんでした。3,4日に一回ガソリン給油してます。未使用車安いのローンくんで乗ればかなりガソリン代浮くし乗り心地いいはずで、見た目もいいです。会社にも、もっと早く着くのですが、今している仕事は、取引先とあと2年半しかなく、次の仕事も有るとは言いますが、どうなるかわかりません。そしてパートなんです。ローンくんで仕事無くなったら、大変です。雪の多いとこなんですが、今の車は4WDで走行に支障もなく、手放すのがもったいないんです。車に詳しい人や自動車屋は、オイル交換などちゃんとしていれば、最低20万キロ走ると言います。思い切って軽の4WDの未使用車ローン組んで買った方がいいでしょうか?中古車は当たり外れがすごく心配です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 車の買い替えを考えてます

    北海道住みで、家族構成は夫婦と間もなく三歳になる子供がいる三人家族です。 車買い替えにあたって、用意できるお金は100万。頑張って130万です。 今は初年度登録が平成10年7月のS-MXです。来年の8月に車検があり、間もなく走行距離が10万キロになるのでタイミングベルトの交換も必要な為買い替えを考えてます。 欲しい車の条件は後部スライドドアの軽4WD。タント・パレット・ルークが希望ですが中古でも120万~160万程するので、この辺の車を買うなら多少ローン組んでも新車にした方が良いかなって思ってます。 他の車だとeKやオッティが中古で60~100くらいなので現金一括で買えるのですが、パレットなどに比べると年式も古いし燃費も悪い気がします。 余裕のある生活してる訳じゃないので、ローンは極力組みたく無いのですが、思い切って燃費の良い新車にするか、用意できる現金一括で燃費に不安のある中古にするかで葛藤してます。 何か良いアドバイスあればお願いします。 また、車を買うなら新春初売りと3月の決算売り出しとどちらが値切れるでしょうか? 併せて御教授頂ければと思います。 後、残価設定型?とかって最近よく耳にしますが、あれってメリットあるのでしょうか? 長文乱文失礼しました。