• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人身事故 警察が言ってる意味がわからない)

人身事故 警察の対応に疑問

nantamannの回答

  • ベストアンサー
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.5

このような事故ではでは現場から警察に通報する義務があります。運転免許取るときの法規では必ず話されている基本的な話です。相手がいいです何ともありませんと立ち去ってその後亡くなった場合がよく例話として使われます。何十年前のことですがよく覚えています。 >警察のかたは このまま同じ事を言い続けると大変な事になる  と言ったそうです。 ひき逃げ犯として逮捕しますという意味です。警察も内心犯罪者を作らないよう分からせようと誘導しているのに、父君は理解できなかったようです。申し訳なかった。済みません。気が動転して適切な行動がとれませんでしたと謝るしかありません。

haha-
質問者

お礼

ありがとうございます。 父に伝えます。

関連するQ&A

  • 人身事故 後日警察から電話

    こんにちは。 26日に人身事故を起こしました。 27日に被害者のみ警察で事情聴取。 30日に警察から、○日に来て下さいとの電話を受けました。 これは、被害者との供述に相違があったということでしょうか? 27日には何も連絡が無かったので良かったと思ったのですが・・・。 ちょっと不安です(@_@) 事故後の手続きは後、なにがあるのでしょうか? 教えてくださいm(__)m よろしくお願いします。

  • 人身事故になった場合

    昨日旦那がバイクと衝突事故をおこしまた。旦那は2車線の左側で先頭にいました。コンビニに入るため右折しようとしたら、直進で来たバイクの足に衝突して、相手の方は少し吹っ飛んだみたいで、旦那はコンビニに止めてすぐに救急車呼ぼうとしたけど相手の方がすぐに起きられて、警察呼んでくれと言われたので警察に連絡し、そこで事情聴取とか現場検証があったとのこと。相手も少し怪我されていましたが、病院には明日行きますと言われたそうです。 この時点では物損になってるのだと思います。 警察の事情聴取や現場検証で警察からは双方に過失あり、話し合いで決めて下さいと言われたそうです、、。 相手が診断書出したら人身事故になり、もしかしたら免停かもしれませんとのことでした。 人身事故になれば刑事事件になり、罰金を払うことになるみたいですがそれは相手の怪我の具合や相手次第と聞きました。 旦那はゴールド免許なんで、ここ1年は無事故・無違反だと思います。 こういった場合の罰金は最低でもいくら、最高ならいくら支払わなくてはいけないんでしょうか? 昨夜の話になりますが、相手の親から旦那の携帯に連絡があって話してるうちに旦那が逆上したのでこれはあかんと思い、携帯を奪って相手の親と話をしました。 相手の親からは動かないバイクとともに一人にされたと言われました。旦那の話では 、相手の方とお迎え(友人の方らしいですが) 待ってるつもりでいたけど相手が「友達が来るんで、先にお帰り下さい」と言われたと言っています。 電話で私から家族の方には謝罪しましたが、印象は最悪だと思います。 旦那の起こしたことですが、いろいろ負のことしか浮かばずかなり精神的に参ってます。 長々と話してすいませんが、ご意見お願いいたします。

  • 警察の任意の呼び出しについて

    警察の任意の呼び出しについてお尋ねします。 ある事件があったとして、被害届が出されてはいるが、警察が証拠が不十分で逮捕状が取れないけれども疑わしいと思われる人物から事情聴取をする場合 、電話や手紙などでその人物を呼び出して任意で話を聞く事があると思うのですがそこで疑問があります。 任意で呼び出す場合疑わしいとは言え、その相手の都合のいい日時に警察署などに呼び出して事情聴取をすると思うのですが、例えば電話で呼び出した際に詳しい事件や被害届の 内容や被害者の名前などを教える事はあるのでしょうか? もし仮にそれを教えてしまうと疑わしいと思われる人物が事情聴取までの間に被害者の元へと行き、被害届の取り下げなどを求め脅迫や報復などをする可能性があると思うのです がそのあたりを警察はどう考えているのでしょうか? 知り合いが警察から電話で任意の呼び出しを受けたらしいのですが、その際に被害者の名前や事件の内容なども教えてもらったそうです。 そこまで疑わしくないからなのか、もしく は証拠が不十分で逮捕をするためになのか、本当に話を聞きたいだけだから詳しい内容まで教えてくれたのでしょうか? ふと疑問になり質問させて頂きました。

  • 今朝、彼氏からいきなり警察にいると言われました。

    今朝、彼氏からいきなり警察にいると言われました。 よく事情を聞けなかったので、詳しく分からないのですが。 相手が彼氏から殴られたと言ってるみたいで、被害届を出しているみたいなんです。 彼氏は殴ってはいなくて、押しただけだと言ってましたが。 これから彼氏はどうなるんでしようか? 朝から今もまだ事情聴取を受けているんですかね? 連絡がつきません。 いつになったら彼氏は家に帰ってくるんでしようか? 分からない事だらけで 不安です。 誰か詳しく知っている方教えて下さい。

  • 人身事故

    昨年末に事故を起こしてしまいました。 事故内容はこうです。 当方は直進。相手は一時停止。 見通しの悪い交差点でカーブミラーがありました。 相手はエアバッグが開くほどの衝撃で、お互いに全損でした。 診断書の内容は当方は事故日から10日間の加療。 相手は事故後1週間後(当方が警察に診断書を提出した日)に受診されたようで、 その日から1週間。 相手の同乗者の方は同受診日から10日間。 幸い、お互い任意保険に加入していました。 警察でも人身事故の手続きで進んでいます。 が、、、 当方の保険会社が言うには、相手が「自分は悪くない」と言っているため相手の保険会社が動かないとのことでした。 質問(1)警察で人身事故となっているのに相手の保険会社が動かないのはどうしてですか? 警察の事情聴取には被害者とありました。 相手に対して処分はどうしますか?と聞かれ、未だに悪くないと言っていることに納得いかないとは伝えました。 こちらに任せるでいいですか?と聞かれ、仕方がないのでそうしますと伝えました。 相手のほうが過失が大きいと思うのですが。。。 警察からは「どっちが悪いのかはわかるけど…お巡りさんは言えないし」と。 事情聴取の時に任せると言ってしまったのでこのまま進んでいくのでしょうか? 質問(2)処分を厳重にして欲しいときはどうしたらいいのでしょうか? 不躾な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 警察と大学の関係は実際どうなんですか?

    ストーカー規制法に基づく警告を受けました。 大学にも警察が来て、学生課や担当教員から連絡がありました。 学内で大事になったら、処罰するとの事です。 大学側からは大学と警察は連携しているから色々知ってる。 ストーカー被害の相談があったから、警察が関係者に任意の事情聴取を行ったそうです。 事情聴取した相手の氏名まで把握していましたが、教えてくれませんでした。 何もしなければ良い。の一点張りでした。 実際は警察と大学は加害者と被害者が同じ大学の学生の場合、この様に密に捜査状況を伝えるのが常識なんですか。 今まで事情聴取とは無縁で生きてきたので、年長者のウソに騙されたくありません。 詳しい方に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 警察の被害届け提出前の事情聴取について

    知人の娘の16歳の女子が強制猥褻にあてはまるような被害に会いました。警察に通報し女性警官による実況見分と事情聴取を受けましたが、母子ともに余計つらい思いを受けたので被害届けは出さなかったとのことです。 被害時間が4時として、そのまま、7時くらいから9時30分くらいまで娘一人が署での事情聴取を受けたとのことです。 被害者の置かれた精神状況、年齢、時間から考えて、この聞取り事態、許されるのでしょうか? その間、母は待合室で待機だそうです。

  • 人身事故後の処罰

    友人が4ヶ月前に人身事故お起こしてしまいました。友人は自動車で相手は歩行者です。信号機の無い横断歩道でトラックの脇から飛び出してきた歩行者をはねてしまったそうです。幸い相手の方は命に別状は無く、入院は5日間で診断書によると全治1ヶ月とのことです。相手方にはお見舞い、謝罪にも伺い警察の事情聴取も受けたのですが、その後いまだに警察、検察ともに連絡が来てないそうです。このまま全く何も無しという事はあるのでしょうか?少なくとも違反点はあると思うのですが?友人が心配していたので・・・。

  • 人身事故について

    先日“駐車場内”の十字路で衝突事故に遭いました。 当方は直進、相手の車は「とまれ」の表示の有る左方から、左折(当車の進行方向と同側)しようとして当方の車の側面左前輪から左助手席ドア辺りに衝突してきました。 その際、助手席に同乗していた母が衝突の衝撃で鞭打ちになってしまいました。そこで救急車・警察・保険代理店の人を呼び、その後の処理をしていきました。 代理店の人の言うには、「被害者の方ですから人身事故として保険を請求して治療した方が良い。人身事故にしても当方は全然リスクは無い」と言われた為、母の診断書を取り警察に人身事故として処理を申請しました(代理店が代行) しかし、一週間後警察に事情聴取の為呼ばれた時に、「人身事故にした場合、第三者(母)に対して人身事故を起こした責任が有るとして、違反の点数4点を課せられ、前科が付く」と言われました。 被害者であるにもかかわらず、違反の点数をつけられ、前科が付くということが有るのでしょうか? 駐車場内の交差点なので通常の道路と違い「とまれ」の表示は法的拘束は無いとはいえ、当方が加害者になるとは不条理に思われます。 相手は、一旦停止無視・左右確認不実行・ブレーキと間違えてアクセルを踏んだとの事(私が事故直後に問いただしたところ、本人の証言による) 等、先方にかなりの“否”があると思われます。 そこで質問ですが、 1: 被害者でも、「人身事故」とした場合、第三者(同乗者)に被害を及ぼしたとして「違反の点数4点を課せられ、前科が付く」と言うのは常識なのでしょうか?また正当な事なのでしょうか?

  • 警察の事情聴取ってどのくらいの時間がかかるの?

    友人の事なのですが・・・ 数ヶ月前に、仕事で(訪問販売)にお客さんの家に 断られているのに、勝手に入ったとか入ってないとかで、 不法侵入で被害届を出されてしまいました。 本人が家にいるのに勝手にあがるわけもなく、 全くの誤解だそうです。 商品の話をする前の玄関先での出来事なんです。 そのお客さんという方もちょっと変わった方みたいで・・・ (話も聞かず不法侵入だ!と一人で怒っている) 何度か警察に足を運んだり電話で話をしたりしていますが 警察は全然信じてくれず、無理な売り方したんじゃないの~? とか、仕事で判断され、一方的に友人が悪者になってしまっています。 今日朝9時から警察で本格的?な事情聴取を受けているのですが、 19時現在まだ終わってないみたいなんです。 あまりに時間がかかりすぎてると思いませんか? 数回にわたって警察に足を運び事情を説明したはずなのに。 こんなに時間がかかるもんなのでしょうか? どういう状態で事情聴取を受けているのか とても心配しています。 警察に電話したい気分でいっぱいです。。。 何かしらで警察内で事情聴取を受けた事のある方、 どうでしたか?よかったら教えて下さい!