• 締切済み

効率のいい「ながら勉強」はありますか。

最近、勉強時間の確保のため、ながら勉強を考えています。 ・ながら勉強する上での効率化 ・ながら勉強自体の手法 よい方法がありましたらご教示願います。 なお、主に実施するのは運動しながらの勉強です。例えば、自転車に乗っている時に、iPodで教材のmp3を聴くという事をしていきたいです。 よい手法を教示いただけたら、それ以外でも実践したいと考えています。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

自転車に乗りながら音声を聴くことはやめてください。 自分がけがをしたり死んだりするのはかまいませんが、人にけがをさせたり、連携事故の引き金になります。 電車に乗っているときは大丈夫ですが、駅ホームでは辞めてください。 人の声がききとれずに落ちるかもしれない。 死ぬのはかまいませんが、電車が止まるのと駅員に死体片付けをさせるのが困ります。 賢い人は、「勉強しない時間」を必ず作ります。 学会に論文を出す人などは必ずそうです。 理由は、脳を一旦リリースすることでリフレッシュをはかるためです。 本を読んでいたらいったん閉じて何が書いてあったかを思い出そうとするのも同じことです。 違うスタンスでものを認識することです。 ながら勉強は外国語以外でまともな成果を生みません。 注意して聴こうとしない上、また何度も聴きかえせると思うとナメた態度になるからです。 まともな人はながら勉強はしません。

sugichan_reg
質問者

補足

質問内容を修正する機能がないため、意図した回答をいただけないようなので書き直すことにします。効率のよいながら勉強方法を求めております。別の方への補足に記載しましたが、自転車で音声を聴く事には不安があり、他の方法がないかを聞きたいのですが、質問の記載が悪く、求めていない回答しか来ない状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

勉強にながらはあり得ません。=集中力が欠けるの余計に時間がかかるのでは。 ただ、丸覚えのBGM的感覚なら時間はかかるけどOKかな。 なお、最近自転車の事故が増えてます。 当たればお終いの気持ちで十分注意して下さいね。 ・歩きながらも周囲の危険に疎くなりますのでブー。 ・乗り物の中だけならスリに注意でこれまた黄色信号?

sugichan_reg
質問者

補足

今確保している運動時間を、運動だけにしか使っていないので、有効活用したいという話になるので、運動中にできることを聞きたかったのですが、伝わりづらい文章で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

私は、テレビがあるリビングで宿題をしていました。 見たい番組(夕方のアニメやバラエティ)を見ながら、自分のペースで宿題はできますから。 ただ、移動中は絶対勉強しませんでした。自転車を含めた運転中は不安全ですし、電車・バスは本を見ても乗り物酔いするだけなので、睡眠にあててました。

sugichan_reg
質問者

補足

正直なところ、自転車でのmp3受講は、音楽を聴くよりは安全とは思いますが、怖いので別の方法がないかと思い、質問させていただいた次第です。 運動中に勉強するのはやはり難しいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運動と勉強の同時実行の実践方法について

    ■前提 現在、週15時間程度の勉強時間と週10時間程度の運動時間を確保しております。 現在はそれぞれを別々に実施しております。 ■目的 勉強の集中力に差し支えない程度に運動する方法や、運動に支障がない範囲で勉強時間を増やす方法を検討しております。 何かよい方法はありましたらご教示のほどよろしくお願い致します。 ■具体例(現在実施している内容) ○勉強中心>運動追加 ・勉強しながらハンドグリップによる筋トレ ・勉強しながらドローイング ○運動中心>勉強追加 ・ステッパーを踏みながらの読書 ・自転車を漕ぎながらブレインストーミング ■補足 ・所謂時間術の類で、頭・耳・手・脚などのリソースを同時利用することによる効率化を考えております。  目的に沿わない回答(ながら勉強は非効率等の論)はご遠慮ください。 ・勉強内容は知識向上であるため、参考書籍を読む事が多いですが、効率よく知識を習得できる内容であれば、やり方・内容は問いません。 ・運動は健康維持を目的としたものであり、現在は自転車に乗ることを主に実施しておりますが、こちらも目的達成可能であれば、異なる運動・スポーツでも構いません。

  • 勉強すると、食べても痩せる…

    勉強すると、食べても痩せる… 勉強すると痩せるっていいますよね?それも、食べることを忘れてしまうほどの勉強をして。 でも私に限っては中高受験の時本当に長時間勉強していた時は、大量に食べても食べても少しずつではありましたが、痩せました。そして、学校の学業以外のある程度の勉強で痩せます。 そして学校に通い始め、勉強をあまりというか、ほとんどしなくなると、ぽっちゃりしていくのです。 今、ちょっとぽっちゃりしていますが、高校生はこれぐらいでええんよぉ~と思っていました。 受験勉強をし始めるて、体重計に乗ると、 「あれ?!昨日あんなに食べたのにどこに消えてったと?!手から紙に流れてったんか?!」となっています。 現状を把握して頂く為に、書いておきますが、 毎日通学で行き帰りの自転車通学が20分~25分ずつ、計40分~50分、体育の授業は結構好きで並ちょい上ぐらい。 基本的に普段は、積極的に体を出来るだけ動かさない努力をしていて(汗)、そこまで活発に動き回ってはいません。 帰宅部で放課後は運動せずに友とたそがれています。(今はそんな時間ありませんが…。) ちなみに運動してもそんなに痩せません。勉強ばかり(?)しているからと言って、全く運動をしないということはありません。現に毎日自転車通学しているので。なので、筋肉が落ちているとは思いません。筋肉自体はあまり元々ないと思います。 勉強自体はそんなに痩せないと聞きますが、その部分は普通と違うのでしょうか…? それとも、勉学はそれほどまでに私に苦痛を与えるものなだという事なのでしょうか?!(それはそれで親に言い訳できるような…イヤイヤ…;;でも勉強は嫌いではありません。) ごちゃごちゃと書きましたが、つまり… 勉強は食べることを忘れてしまうが故、痩せると言いますが、それが本当なら勉強をして、なおかつよく食べる人はどうなっているんでしょうか。 どこかに「それはありえない」と書いてありました。私は変人か何かありえない体質なのですか? 私は勉強に限ってはよく痩せると言っていいでしょう。 頭がボーっとしてきた時は、「エネルギー カム ヒヤァー!」と脂肪が燃えて、脳に行っているイメージはよくしているのですが…それは関係ないですよね…(^^;アブナイ人…? 長くなってしまい、すみません。余談が過ぎました…。 何方かこういった知識をお持ちの方、教えて頂けないでしょうか? また、同じような方のご意見や、体験談等お聞かせ頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 では、再びカロリー消費の旅路へ行って参ります…。

  • 勉強方法について

    勉強方法について 普通、家での勉強方法と言えば教材内容をノートにまとめたり写して覚えますよね ですが私はノートに写すやり方だと効率が悪いと思います 何故かと言いますとノートに写している間は写すことに必死で内容<字になり あまり内容は頭に入っていないと思うのです 私はノートに写すよりも言葉に出して覚えていったほうが効率が良いのではないかとおもいます 皆さんはどちらの方法の方が効率が良いと思いますか? 皆さんの意見お聞かせください この上記の2つ以外のおすすめの勉強方法などがありましたら もし教えてくれれば嬉しいです

  • より効率のいい運動は?

    20代後半の女です。 冷え性の治療、基礎体温をもっと高温にしたいため、 運動をすることにしました。妊娠希望です。 まぁ、ついでに少し痩せることができたらいいなぁとも思ってます。 どちらが、より効率がよい運動でしょうか? 1.通勤を車から自転車に変更する。(1日1時間程度かな?)   通勤は、片道車で15分程度の所です。雨の日はできません。 2.フィットネスクラブに通って、1時間ウォーキングする。   フルタイムで働いているため、これをすると半身浴の時間はなくな  りそうです。 今実践していることは、半身浴毎日30分、週に1回岩盤浴、 冷たいものは口にしないです。 子宮などに病気はありません。よろしくお願いします。

  • 数学の勉強法について

    青チャートを利用し勉強しています。 僕の勉強の方法は、パターンを暗記するために 解答の流れを頭に浮かべられるかというものです。 今のやり方で本当にパターンが効率的に覚えられているとは 思っていませんが、これしかやり方を実践出来そうになかったので このやり方を使っています。 他にも、解答を丸暗記する、間違えた問題だけを紙に書いてやり直すなど あるのですが、効率的にパターンを覚えるには どのような方法があるか知りたいです。 難関大学(偏差値で上の方)に合格出来た方は どのようなやり方を実践していたか教えて頂きたいです。 解答お待ちしております。

  • 英検(英語)の効率的な勉強の仕方(+αでTOEICなども)

     以前英検2級の勉強方法について質問した者ですが、今回は違う質問をさせていただきたいと思います。  英検はもちろん、TOEICで好成績を残して、壁を突破するのに効率的な勉強の仕方がいまひとつわかりません。  分野で分けるなら、英単語・熟語(イディオム)・文法・文整序・英語長文読解のジャンルに分けられます。一番弱い長文をなんとかしたいのですが、その長文の基礎となる分野も十分な知識があるとはいえないのが現状です。  自分としては、まず英語に触れる機会をなるべく増やすことから始めようかと考えています。英検2級プラス単熟語のCDを聴きながら放送されてくる単語のスペル+意味の書き取りをして、それを繰り返していくことで単熟語力はもちろん、リスニング力も鍛えていくことを先決としたいです。  ただその場合、慣れてきたら教材を見ながら勉強するのはやめた方が良いのでしょうか?また、実践するにも時間がかかるので、当面は土日限定にします。  平日は英語の文庫本で基礎力を鍛え上げていくことを当面の課題としていきます。  英検2級再挑戦は来年の6月(場合によれば1月)を予定していますが、どのようなやり方やペースでやるのが効率的なのか教えていただけないでしょうか?最大の弱点である長文読解の対策方法もできれば教えていただきたいのですが。

  • 司法試験経験者の効率的な宅建の勉強方法を教えて

    自分は司法試験経験者で、宅建でいうところの権利関係にあたる部分は十分マスターしていますが、その他の宅建業法等はまったく未知の状態です。 そこで、このような自分が宅建を受験しようとする場合、どの分野から勉強を始め、どういった勉強方法をとるのがもっとも効率が良いのでしょうか。 今年の宅建を受験予定でして、勉強を開始できるのが9月になってから(ただし勉強時間は終日確保可能)なので、らくらく宅建塾というテキストで権利関係以外のところを速攻で学んで、ガッツリとれる権利関係と合わせてなんとか合格点をもぎ取ろうと考えているのですがいかがでしょうか。 どうかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 司法予備試験の勉強方法

    まったく法律の知識がありませんが(法学部以外の大卒です)、弁護士になる事を決めました。 まず、予備試験に向けて勉強しようと思うのですが、どの教材を購入すればよいのか、どういった勉強方法が効率的なのか教えてください。お金はあまりかからない方が理想です。宜しくお願いします。

  • 「英語は絶対、勉強するな!」について

    「英語は絶対、勉強するな!」 鄭 讃容著 金 淳鎬訳 サンマーク出版 という本を読んで、その英語の学び方を実践しているのですが、日本語でこの本のやり方をサポートするようなページはないのでしょうか? オンライン書店などで見る限り評判もいいようなので、公式ではなくても日本語HPが存在してもいいと思うのですが。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 それと、この本のやり方を実践する上で、教材として使うお勧めの英語テープやCD-ROMの英英辞書などありましたらそれも教えてください。 現在のところ、手持ちの英語教材のCDを編集して英語のみにして聞いています。

  • 効率の良い身体の引き締め方

    32歳の♂です。 現在の私の身体は以下の通りです。 ジムの割と精度の良い?体重計で一週間前に計りました。 身長 : 182.6 体重 : 72.0 体脂肪 : 18% 腹筋は大分固くなってきましたが、まだ割れてはいません。 年末までに体脂肪15%を目標にほぼ毎日スポーツジムで汗を流しています。 体重はご覧の通りに標準体重を少し下回っていますので、今は増減を気にしていません。 運動は主にマシンでの筋トレ、バイクで負荷を高めにし、心拍数が高い状態でのトレーニングとプールでのウォーキング、バタ足を行っています。 ジムでヨガやボクササイズのようなものがあれば参加もしています。 また、ジムで売っている脂肪が燃焼するサプリと筋肉をつきやすくするサプリも購入し、飲んでいます。 ジムがお休みまたは、仕事がお休みの日は高い頻度でハーフマラソンの距離をジョギングもします。 食事は主に豆腐や納豆、魚、野菜、果物を中心にバランスよく取るように心がけています。 ビタミンやカルシウムなどのサプリも朝に飲んでいます。 私はネットで脂肪燃焼に良いトレーニング方法や食事、プロテインを調べて 試行錯誤しながら色々と実践しているのですが、 どれが一番自分に合っているのか少し自信がありません。 そこで体脂肪率が低めまたは腹筋などが割れている方などにお伺いしたいのですが、 効率良く、短い期間でこうしたら引き締まるよ、筋肉つくよというトレーニングや 食事法、プロテインなどがございましたらご教示いただけないでしょうか。 サボりたい、楽をして引き締めたいという理由ではなく、 効率の良い方法を実践し、それで満足を得られたら 同じように考えてる方などにおすすめしたいと思っています。 前述致しましたが、ネットで簡単に調べられるような事は調べておりますので、 実践して効果を体感出来た方以外の方からの投稿はご遠慮ください。 どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう