彼氏が性同一性障害で彼女になりました

このQ&Aのポイント
  • 彼氏が性同一性障害で彼女になった経緯や現在の状況について説明されています。
  • 彼を受け入れることを決めた理由や感じた葛藤、彼の変化について述べられています。
  • ホルモン治療の影響や今後の関係についての不安が述べられています。
回答を見る
  • ベストアンサー

彼氏が性同一性障害で彼女になりました

出会って6年、つきあってもうすぐ1年のアメリカ人年下彼氏の事です。 今年の1月に彼の実家で婚約し、それからは遠距離ですが将来も約束し今日まで来ました。 先月6月の半ば頃に突然、「実は自分は心が女性で、ホルモン補充療法を始めたんだ。」と伝えられました。4歳のころから自分の性が体と合っていないという事に気が付いていたそうです。 春ごろからビデオトーク中、最近肌が白くなってきた・・?顔つきも違うかも・・?と、気が付いていたのですが、ダイエットもしていたのでそのせいかな?と特に気に留めていませんでした。 しかし、信じられないことに私が彼の実家に滞在中、すでにホルモン投与が始まっていたのです。 受け入れてもらえないだろうと思い、私へは言いたくなかったと言われ、後から口論にもなりました。 そして、その話を聞いた直後はとても驚きましたが、彼を愛する気持ちに変わりはないと思えたので、レズビアンとして自分を受け入れて欲しいという彼の気持ちと、女性になろうとしている彼を受け止めることに決めました。 彼の場合は、性の不一致に付け加え同性愛者であり、私と知り合った頃からずっと心は女性のまま女性の私を好きになったとも打ち明けられました。 アメリカではそれを障害とは言わないので、日本においての『性同一性障害(GID)』を『ジェンダー・ディスフォリア(GD)とかトランスジェンダーと言うとも知らされ、特にアメリカでは珍しい事ではなく、彼の家族も早々に受け入れたそうです。 私も彼のママに受け入れたことを報告しました。(性転換の予定は今のところありませんが、いつかしたくなる予感もします。) しかし、一度受け入れたもののそれからの葛藤も多く、女性に変わっていく体の写真を見たり、きれいになっていくツルツル、ピチピチの肌を見てはなんとも言えない気持ちに今も戦っています。 会話も女性同士の会話に少しずつ変わってきました。 ただ、彼がとても幸せそうなので、これで良かったんだと考えることで保っています。 時には薬との副作用に耐えている様子を見て苦しんだりもしますが・・・。、 ホルモン治療が合っているのか、元々が中性的なかわいい顔をしていたせいもあり、お化粧をしなくてももう女の子にしか見えなくなりました。ウエストがくびれ、お尻も出てきて体つきもすっかり女性です。 背は180cmあるのですが、アメリカには大きな体をした女性はいくらでもいるので、声さえ聞かなければ完璧な女性に見えてしまいます。 いろいろ混乱してしまう事が多い毎日の中、一番強く感じるのは、以前のとても穏やかで優しかった彼から感情的でイライラしている事が多くなった彼の性格の変化です。 ただ、本当の自分の体を手に入れた安心感や自信から、逆に本来の彼が前面に出てきているのかな?とも感じます。 今まで私との間に何か問題があった際、大人しくあまりぶつかってこようとしなかった彼ですが、今は抑えることなく私に強く感情をぶつけてくるので、それは良い傾向だと思う反面、すごくわがままを主張するようになりました。(これは彼も認めています。) これはホルモンが直接脳に働きかける性格の変化なのでしょうか? また、副作用は投与している限りずっと続くものなのでしょうか? 今までは同性愛者であったとしても、このような性格の変化があるように、愛する人の対象にも変化が起きるのでしょうか? 今後、男性に恋をしてしまうのも心配のひとつです。 性欲は以前よりはなくなってきたけど今もできると言っていますが、男女の性行為もいつかできなくなるのかな・・?と女性として寂しさも感じています。 人それぞれ体や心に多様な変化が起きるのは認知していますが、今後将来に向けて彼とどうつきあっていけばいいのか・・・。 そして、彼の場合は完全に女性として接していくべきでしょうか?(例えば、昔からとてもマメで常に連絡をしないとダメな部分はすでに女性的な部分だと感じられます。) そこで、同じようなお相手を持つ境遇の方や、医学的に詳しい方、実際のMTFの方からお話を伺えればと思います。 何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。 、 、

  • LGBT
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再度、回答させていただきます。 バイセクシャルのお友だちの、 >結局は男とか女とか関係なく人間愛があるかないかだよ! というのは言いすぎで、それでしたらバイセクシャル(両性愛)というよりパンセクシャル(全性愛)の考え方です。 人間愛があるなら、相手がどんなセクシャリティでも、どんな障害でも、筋肉ムキムキでおヒゲのゲイ(でも喋るとオネエ言葉)でも、恋愛対象ということになるのでしょうか。 私も色々なタイプの方と知り合い・友人関係で、筋肉ムキムキおヒゲのオネエ(可愛い人が多い)も、性分化疾患の人も、性同一性障害の人も・・・ 色々な人たちと仲良くしていますけど、友人としては大好きでも、オネエ君に恋できないし、 そういうことですよね。 ※(性分化疾患、いわゆるインターセックスで、男性器と女性器の両方を不完全な状態で備えているという障害の方が多いです) 彼氏さん(私の過去から彼女さんと言いたくないのですみません)は、もし今後、体を変えますと筋肉量が低下します。 そうすると体力が落ちます。 また現在、女性ホルモンの影響で、本物の女性とは違っても、体調的に生理に似た症状が出ていたりすると思います。 ホルモン注射の影響で、メンタルが落ち込んだりするでしょうし、人によりますが、ホルモン注射や性転換(性別適合手術)をしても、本物の女性にはなれないので、絶望する方も多いです。 術後しばらくしてからの自殺率は、かなり高いです。もちろんアメリカでも! 誤解されることが多いですが、性同一性障害の男性は、体は男性で、脳が女性なのではありません。 体も脳も、男性なのです。 ですから、診断が難しいのです。 女性と同じ脳なら、診断は簡単です。 脳が男性なのに、自分を女性だと認識する障害なので、診断が難しく、時間もかかり、また誤診もあったり、 安易に体を変えてから、後悔して自殺するという悲劇が後を絶ちません。 http://www.brain-studymeeting.com/sick/sei/ 恋人関係でも親友関係でも、厄介です。 浅い付き合いの友人の一人ならともかく、深い付き合いは大変ですよ。 相手は女性ではなく、自分を女性と認識している男性、です。 (事実です。) 生まれも育ちも、本当の女性とは違ううえに、男性脳です。 日本の性同一性障害の男性を見ているとよく分かりますが、話し方、声の抑揚が完全に男性です。 女性のような抑揚で話す男性は、大抵ゲイ男性です。 これは、男性脳と女性脳の違いによるもので、ゲイ男性は男性脳ですが、オネエ喋りが文化になっていますので、そういう喋り方の人が多いです。 性同一性障害の方には悲しいことですが、体を変えて生きやすくなる人もいますが、体を変えたら何もかも良くなる!と思っていて、体を変えた後の方が苦しく、体を変えても何もかも良くなるわけではない、という思いで苦しまれる方がとても多い。 URLからの引用です。 私の回答も、引用も長文ですが、同じ立場だった人間として、ご質問者様には是非お読みいただきたいと思い、 分かりやすいページを貼りました。 将来的な見通しの暗い、難しい障害であるということ、本人だけでも大変な大変なものなのに、それに深く関わり、一緒に生きていくことの困難さを、よく考えてみてください。 http://www.brain-studymeeting.com/sick/sei/ 性同一性障害は、患者にとっては耐えがたい苦痛であり、そのまま放置しておくと自分の性器を切り落とそうとしたり、ギャップに耐え切れなくなってうつ病を併発したりと、非常に問題が大きいです。 従って、性同一性障害と診断された場合は、一刻も早く治療を受けなければなりません。 しかし、性同一性障害とただの性転換希望者との違いを区別できる病院の数が非常に少なく、正確な診断が下されていないケースが多いです。 また、性同一性障害と診断されても、治療法は脳内の性自認と身体の性を一致させるしかありません。 性自認はある程度人間が成長すると変更することは不可能といわれていますから、性同一性障害を治療するためには性転換手術をするしか方法はなく、患者の金銭的な負担も非常に大きいです。 性同一性障害に関しては、残念ながら将来的な見通しも暗いです。 脳の神経構築の異変が原因なら、現代医学を持ってしても手をつけることはできません。 数十年後、数百年後になればもしかしたら可能になるかもしれませんが・・・。 今できることは、性同一性障害で苦しんでいる患者を一刻も早く救い出すこと、そのための環境を整備することくらいなのでしょうね。

emmakehime
質問者

お礼

再度、ご回答ありがとうございます。URLもありがとうございました。 私も自分ながらですが性同一性障害の事、女性ホルモン投与についての影響について勉強しています。大変厳しい現実であることはわかっています。 そして、本当は誤診ではないのか・・?とも疑っています。 彼はドクターにも心理学者にもそう診断されたと言い否定しますが、それでもそれが本当なのかな?と・・、 結局は完全に女性になることは無理ですし、それに気が付いていつかホルモン治療を諦めてくれないかな?とも願っています。 ただ、現状がこうである以上、この事をふまえて彼とどうつきあっていくかを考えている段階です。 友達でいた時から良い関係で本当に彼の事が好きなので、こうなったからといって現時点では別れるつもりはありません。 ただ、結婚の約束をしていましたが、自分の中でそれはわからなくなってしまったのも事実です。 バイの友人が人間愛と言ったことについては、これはあくまでも私と彼との関係を指して個人的に言っています。他に登場人物はいませんので、そこまで広くお考えにならなくても良いかと思いますよ。(^^; この問題はやはり難しいですね・・。とはいえ、いろんなアドバイスをありがとうございました。 また考えながら、良い方向へ行けるよう自分自身がしっかりとしていかなくてはと思いました。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして。 私にはMTFレズビアンの恋人がいました。 ただ、日本人で自分を女性であると認識したのが30代と遅かったこともあり、 また、今でもまだ体を変えていません。 変える変える、と言い続けて、お金がないわけでもないけれど、 勤務先でも女性として扱ってくれるように言い始めて何年もたつのに。 MTFでも、脳は男性脳ですので(脳のある一部、性行動に関わるところだけ女性と一致)、 生まれながらの女性とは違ったこと、 自分を女性と言ってはいたけれど、女性たちへの無配慮、 自分が女として生きたい・扱われたいということだけを優先して、 他の人間には優しさを持てないでいたこと(今も)、 そうしたことで、私自身が嫌になってしまったのです。 考えれば考えるほど嫌で、差別主義者になりたくないのに、生理的に受け付けなくなってしまいました。 MTFレズビアンは珍しくなく、MTFでヘテロセクシュアル(性的対象が男性)の方とは別に考えられていますし、 事実、定義的にも区別されています。 ご質問者様の彼氏さん(彼女さんといった方が良いのか)はレズビアンとのことで、 男性にとられることは考えにくいです。 MTFレズビアンの方は、男性器を嫌悪する傾向が強いです。 ただ、MTFヘテロセクシュアルと違い、MTFレズビアンと言いつつ、バイセクシュアルの方もいます。 MTFヘテロセクシュアルの方は、自分を女として男性を好きになる、 MTFヘテロセクシュアルでないMTFの人は、女性が性的対象だったり、両性愛者だったりします。 彼氏さんが、ご自分を両性愛者ではないということでしたら、彼氏さんが男性を好きになることは ご心配なさらなくて良いかと。 ご質問者様が私の友人だったら、交際や同棲はよいとして、結婚はとりあえず待つようにアドバイスします。 ご質問者様と彼氏さんの年齢が分かりませんが、今後、普通に結婚し、普通に家庭を築く可能性はありますし、 後悔しないよう、 語弊があり、誤解を招くかもしれない言い方になりますが、早まったことはなさらないようにお伝えしたいです。 別れたとはいえ、今も友人の一人ですし、元彼(MTFレズビアン)の交友関係から、 他のGIDの人たちとも、交友があります。 何かございましたら、仰っていただければ再回答させていただきます。

emmakehime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。知らないこともあり参考になりました。 彼から告白された直後にバイセクシャル(レズビアン経験豊富)の友人に話を聞いてもらいました。結局は男とか女とか関係なく人間愛があるかないかだよ!と言われ納得していましたが、長いこれからを思うと不安にもなったり、それから日々考える事も出てきました。なかなか周りに相談する人もいなかったので少しでも色んな意見が欲しいと思って投稿しました。 彼は27,私は38です。当初は年の差も気にしていましたが、私にはもともと結婚願望がなかったので。それはもうどうでもよくなりました笑 やはり男性として生まれたので、女性ホルモンからの影響で完全に女性になることはないのでしょうか? 昨日「男性のままでいた方が良かったのかな?って時々思うんだよね。だってその方が楽だし社会においても安全だし・・・、でもハッピーじゃないからこうなるしかなかった。」と、女性になることで100%喜んでいるわけではなく、時おり躊躇している様子もあります。 将来を考えると大変な事もあるのはわかっていますが、来月会うのでちょっと様子を見つつ、今後も見守っていきたいと思います。

回答No.1

優しい貴女は、自分の中で答を出していながら、結論にできないでいるのですね。 過去の思い出がそうさせているのかも知れません。 幸せは自分の心が決める。 自分で選んでください。

emmakehime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今後もつきあっていくとこに何も迷ってはいません。心配や不安もあるのでいろんな意見を聞きたいだけです。

関連するQ&A

  • 性同一性障害の方は異性(この場合は体)のホルモンを投与されるのを聞きま

    性同一性障害の方は異性(この場合は体)のホルモンを投与されるのを聞きますが、同性のホルモンを投与して体と心を一致させるようにすることはしないのでしょうか?

  • 性同一性障害

    女性アスリートに継続的に男性ホルモンを投与してたら、性同一性障害になって、男性として生きることになったと読んだことがあります。 これは、逆に性同一性障害の人の治療に役立つんじゃないかなと思ったんですが、本人が男と思ってるのに、女性ホルモンなんて打つのは拒否するんでしょうね。 つまり、性同一性障害は、機械的に治療すること自体は、十分可能性があるけど、心の問題で難しいということなんでしょうか?

  • 性同一性障害~神さまが間違えた?

    性同一性障害の人たちの何人かが、 ひと言で言うと 「神さまが間違えて、私は女の子じゃなくて 男の子に生まれてしまったの」 というようなことを言う人たちがいます。 (実際に、知り合いに数人います) 医学的にまだ解明には至っていないけれど、同一性障害は、 母親の胎内にいる時に充分な量のホルモンを受けなかったことで、 ジェンダー・アイデンティティが、体の性と違うものになってしまった、 と考えられているようですね。 医学的に分かっていることで、 人間の胎児は、元々はすべて女の子の胎児であり、 そこから性分化していく、 ここに問題があると、性分化疾患(…半陰陽とも…)になる… それで考えると、 (1) 「本当は体と同じ…男のジェンダー・アイデンティティに生まれるはずだったのが、 胎児の時などの先天的な問題で、 自分を女の子だと認識するようになってしまった」 ということですか? 胎児が最初は全て女性形で、そこから男性に生まれる時は、 男性形に変化していく…のでしたら… (2) 女性の体に生まれながら自分を男だと認識している性同一性障害の人の存在は どういう理由だと考えられていますか?

  • 性同一性障害です。

    私は性同一性障害です。 そして男から女になりたいです。 そこで今より女性らしくなるために女性ホルモンを増やす食べ物を食べようと思います。 しかし、体は男。 はたして、男でも女性ホルモンを増やす事は可能でしょうか? 教えて下さいm(__)m

  • 性同一性障害、心の性を改めないのはなぜ?

     性同一性障害と呼ばれる病気が、時々マスコミに出てきます。心の性と体の性が一致しない病気、とされているらしいです。個人的には、性的嗜好を超えた「心の性」というものの実在は、疑わしいと思っています(だから性同一性障害という病気の存在も疑問に思っています)。  ところで、性同一性障害の治療法として、日本では「体の性を心の性に合わせる」ことが中心になっているようです。ホルモン療法などを経て、どうしてもとなると性別適合手術と称して、体の性を変えようとするわけですね。  しかし性同一性障害を、生物学的に男性(女性)なのに自分を誤って女性(男性)と認識している状態、と考えれば、改めるべきは「心の性」の方であると思います。また、体の性を変更するといっても、染色体は変えようがないわけで、女性が他人を妊娠させることはできませんし、男性が自分で妊娠するのも不可能です。とすれば、「心の性の方を、体の性に一致させるべきである」と私は思うのですが、皆様はどうお考えでしょうか?そういう異常な性のあり方を容認するのはどうかと思うのです。催眠とか、なんか「心の性」を正しくする手段はあるような気がして。

  • 親に対する性同一性障害のカミングアウト

    こんにちは。 私は性同一性障害の者です。 物心ついた時、私は 自分の性らしい遊びではなく、 異性の子が遊ぶ遊びばかりで、 いつも異性の子のグループに入っていました。 成長し、小学生中学生になると、 教育などは性の区別をされ、 異性から半強制的に引き剥がされました。 その時から私は、異性に嫉妬や屈辱感を味わい、また自分の身体が第二次性徴に進み、同性と同じ体系になってしまい、産まれてきたことに酷く悔恨しました。 高校生最後になり、それらのことを、 勇気を振り絞って両親に話しました。 すると¢お前はまだ幼いからダメ£。 現在に至っても保留されるばかりです。 そして、第二次性徴が終わってからホルモン剤を投与しても意味ないと悟った私は、自己判断・自己責任で投与しはじめました。 心の性で生きていくことは、すごく苦労すると思います。 しかし私はそれを踏まえつつホルモン剤を投与してきました。 そして、そのことを親友やお世話になった先輩方に打ち明けました。 みんな理解してくれ、励ましてくれました。 また親に、真剣に話すときが 近づいていると思います。 しかし母は更年期障害が見受けられます。 この話をしたら自殺しないか心配です。 どうしたらいいのでしょうか。 話すべきでしょうか?メンタルクリニックの先生を介して話すべきでしょうか?また、話してはいけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 性同一性障害の診療について悩んでいます。

     私は思春期の頃から男性の性にとても強い嫌悪感をもっており、過去、自己去勢未遂が数回ありました。またそれが原因で病院に行ったこともあります。現在では自分が男の性を持っていることがもう我慢できなくなり女性ホルモンを服用しています(興味では服用してはいません)。有り難いことに服用して1年以上経過していますがほとんど副作用はありません。また服用によってすでに男性機能は崩壊していると思うのですが、不思議にも何の後悔も感じません。手術も当然考えていますし、将来は女性として真面目に一生懸命生きたいと真剣に思っています。それ故今後のことも考え医療機関へ相談したいのですが…。ただ問題は、私は正規の医療機関のもとでホルモン療法を開始していません。そこでgender clinicに診療に伺った場合ホルモン停止や性同一性障害ではないという判断を下されることです。とても恐れています。自分としては女性ホルモンは絶対stopしたくありません。一生続けてゆきたいと思っています。また自分は性同一性障害だと確信しています。しかし正規の医療機関では診断の基準が厳しく時間がかかると聞いて不安です。医療機関(gender clinic)に伺った場合、性同一性障害の診断を下していただけるのでしょうか。それともかなり時間がかかるのでしょうか。またホルモンも断続せずにすぐ医療機関の基で継続出来るのでしょうか。ここに書いてあるだけの文面ではあまりに少なすぎて判断に困るのが当然かと思います。それでこの件につきまして大まかなことでも結構です。なにか医療面で教えていただけると本当に有り難く思います。長い文章で申し訳ございません。どうか宜しく御願い致します。

  • 私は性同一性障害のMTFです

    先日、某大学病院で性同一性障害と判断され診断書を頂きました。 私の場合、カウンセリングは初診で終わりました。 私自身 性同一性障害と向き合い家族にカミングアウトしてからの診察だったので 次に第2段階のホルモン療法に進みました。 が 私の近所にジェンダークリニックが無いためガイドラインに沿って進む事ができず困っています。 先日近くの産婦人科に問い合わせをしたところ良心的な産婦人科でホルモン注射はできますが 女性ホルモン注射の名前が分からなければ打つことができませんと言われ 私は私で前から調べていたので血液検査や染色体検査等をして錠剤で女性ホルモンを体に馴らしてからペラニンデポーを2週に一度のペースで打つと知っていたのですが私は専門家ではないので確実に断言は出来ません‥ MTFの方で詳しく知っている方がいましたら参考にしたいので教えて下さい。

  • これって性同一性障害?

    男で、恋愛対象も女性、体の関係を結ぶのも女性で、 それに対し、嫌悪感はありません。 女性の体は好きなんです。 でもなんとなく、自分の体が女性のように思い、 体を触られたときに、女性のように感じてしまい、 「女の子みたい」って彼女(いろんな人から)から 言われたことが何度もあります。 普段も声が高く、電話ではよく女性と間違われます。 心から笑ったときに、自然と手が口を隠すしぐさを 無意識にしてるときがあり、あっ、女の子みたいだ! って自分で気付いて、バレないように降ろしています… が、何か感じている人はいるかもしれません。。 男の人に対しても、同性同士って思うと同時に、 甘えたい、とか守ってほしい…とか、 女の子みたいな感情をもっているときがあり、 いや、違う違う…と自分にいいきかせたりしています。 単にMってことなのか、女の子自身になりたいのか… 自分でもわからないときがあります。 これって性同一性障害ってことになるのでしょうか?

  • 友人は性同一性障害でホルモンをしてもらえない

    33才の友人(生まれつきの体は男性)が性同一性障害なのですが、精神科でホルモン療法にGOサインを出してくれないそうです。「心理療法で治療できないということが見極められない」、というのが理由だそうですが、「ほかの人は簡単にホルモン療法を認められているのに、自分は2年も通院していて、まだ認めて貰えないのはおかしい」、と友人は言っています。 精神科の性同一性障害の治療は、体つきや顔つきで差別されると噂されていますが、本当でしょうか。本当だとすると、おかしいのではありませんか。体が心と反対の性になっているので性同一性障害ですから、心は女性であると思っている人の体や顔が男性的なのは当然です。体や顔が男性的だから差別されるのでは、異様ではありませんか。 友人は、「性同一性障害は体や顔で人を差別するので嫌だ」と言って、「美容外科でホルモン注射をしてもらう」と言っています。「ガイドラインに、体つきや顔つきが心の性に近いかどうかで、患者を差別しなさいとは書いていないのに、実際は、精神科は体や顔で人を差別するので、性同一性障害はもう嫌だ、自分でホルモンをする」と言っています。 ガイドライン通りでないと、損をするそうですが、どうしたらいいでしょうか。