• 締切済み

?の使い方

日本語で、「昨日、東京の新しく出来た塔、スカイツリー? に行って来たよ。」と言うと、 誰もが、「スカイツリーだっけ?」と分かってくれますが、 英語で、単語に自信が無い時に、 She wants to have a dog?, a puppy? every day. などと書くと、ネイティブは、日本人みたいな感覚でとらえてくれますか? 日常、ありうる記述ですか?

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

Dan Brown Lost Symbol Chapter15 P60 L12 "You're saying the early mystics knew their universe had ten dimensions?" "Absolutely." He motioned to the page's illustration of ten intertwined circles called Sephiroth. 平叙文だが、 ? で疑問文になっており、「そのとおりだよ」と返答している。 たまたま、今読んでいるところから抜き出し

noname#205789
質問者

お礼

すいません。 こちらの説明不足で、質問内容が伝わらなかったようです。 大変、ご面倒をおかけしてすいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

She wants to have a dog? とかいう使い方は、ドラマなどを見ていると頻発します。 また、ロシア語では、疑問文も平叙文も表記は口語でなくても、いっしょです。 たんに、尻上がりに言えば疑問文です。表記上は ? を入れます。

noname#205789
質問者

お礼

あ、そういう意味ではなくて、 「彼女は、毎日、「犬」っていうの? 「仔犬」だっけ? を欲しがってるんだ。」 と言う意味です。 完全な平叙文ですが、こう取ってもらえそうですか? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3802)
回答No.2

会話などでも疑問文ではなく、普通文で尻上がりに言うと疑問と捉えます。 文章でも普通文に ? をつければ疑問だな、 というのは容易に理解できます。 そこが、試験英語とは異なり、便利なところですね。

noname#205789
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

こうした用法の本家本元はあちらなので、寧ろ日本人以上に理解していることでしょう。

noname#205789
質問者

お礼

本家本元があったんですね。 安心しました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自立式でない電波塔でスカイツリーよりも高い塔は?

    自立式電波塔では世界一の高さかも知れませんが、ドバイにはブルジュ・ハリファ(828m)があります。 それと比較すると日本人が騒いでいるスカイツリーって何となく「井の中の蛙」みたいな気がしてしまいます。 そもそも、自立式ではなくケーブルなどで引っ張られて立っているスカイツリーよりも高い塔は世界にはあるでしょうか? それとも、スカイツリーは建造物としては世界第二位なんでしょうか?

  • 彼女は毎日電車に乗ります

        彼女は毎日電車に乗ります     She gets on a train every day   She has a train every day   意味としては、どちらでも、大丈夫でしょうか?。                    宜しくお願いします。

  • よろしくお願いします

    I am a retired male. My girlfriend is still working. We have been exclusive for three years. We live 300 miles apart, but see each other every two or three weeks for at least three days and, until now, have had a very good relationship. The problem is, she's saying she wants to socialize with her ex-husband, who lives in her town. They have been divorced for eight years, but she wants to see him occasionally in a social setting, not just when it pertains to their two adult children, who live out of state. 1 We have been exclusiveというのは、「二人以外とは誰も付き合っていない」ということでしょうか? 2 every two or three weeks for at least three daysは「2、3週間に少なくとも3日」ということでしょうか? 3 not just when it pertains to their two adult childrenの訳を教えてください。 以上、よろしくお願いします

  • なぜ定冠詞が必要か

    I have an 8-month-old puppy, and I take her to a local dog park so she can run off leash and play with the other dogs, which she loves. the other dogsはなぜ定冠詞が必要なのでしょうか?よろしくお願いします

  • 【歴史・日本史の謎】徳川綱吉が東京都の隅田川に永代

    【歴史・日本史の謎】徳川綱吉が東京都の隅田川に永代橋を建設させました。 その永代橋を歌川国芳が東都三ツ股の図に現在のスカイツリーと同じ位置に高い塔が存在してる。 この塔は何を描いたのでしょう? もうこの謎は解けてますか? スカイツリーがわざと同じ位置に建てた。 このトンチの答えは、 歌川国芳がスカイツリーを予見したのではなく、スカイツリーの施主が東都三ツ股の図の存在を先に知っていて同じ位置に建てたというのが都市伝説の答えだったのでしょうか。 当時のあれは何だったんですか?

  • 文章をわずかでも変えれば著作権に抵触しないのか

    Wikipediaの文章を無断転載(ちなみに商用利用です)するのは、著作権的に良くないらしいと、OKWaveの過去の質問履歴を見たりしていてわかりました。 ただ、そこで疑問に思ったのが、文章をまるごとコピペせずに自分の言葉で書き直せば大丈夫だという指摘があったのですが。 それは、ほんのわずかでも変えればもう大丈夫なのでしょうか。 例えば、 東京スカイツリーは、東京都墨田区押上にある電波塔(送信所)である。 ↓ 東京スカイツリーは、東京の墨田区押上に存在する電波塔である。 観光・商業施設やオフィスビルが併設されており、ツリーを含めた周辺施設は東京スカイツリータウンと呼ばれる。 ↓ 観光や商業の施設、オフィスビルが併設され、周辺施設は「東京スカイツリータウン」と呼ばれている。 2012年5月に電波塔・観光施設として開業した。 ↓ 2012年5月に電波塔及び観光施設としてオープンした。 こんな変更でも、著作権的にはもう問題なくなるのでしょうか? 「てにをは」をいじくったり、句読点の位置を変えたり、単語を同異義語に言い換えたりしただけで、事実上パクリ同然だとは思うのですが。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • everyについて

    以下についてお教えいただけないでしょうか? I have to report my progress to our heads every 30 day. 上記文章をネイティブに見せたところ、30 daysと複数になると言われました。 わたくしが、eveyの後は単数が来ると記憶しているだけになぜこうなるのかわかりません。 文法的にどのように考えたらよろしいでしょうか? お教え頂ければ有り難いです。

  • 名詞の副詞的用法

    She brushes her teeth every day.(彼女は毎日歯磨きをします) He came here last Thursday.(彼は先週の木曜日ここに来ました) We had a very hot summer this year. これらの、day, Thursday,yearは名詞の副詞的用法ですよね? では、その前にある単語every,last,thisなどの品詞はなんですか?名詞を修飾しているから形容詞なのか それとも副詞的用法になっているから、修飾する単語も副詞扱いなのか? よろしくおねがいします

  • 先行詞は何?

    以下の文は他の方のご質問(「なぜ定冠詞が必要か」)にあったものです。 I have an 8-month-old puppy, and I take her to a local dog park so she can run off leash and play with the other dogs, 【which】she loves. さて、質問です。 関係代名詞 which の先行詞は何でしょうか?   

  • あなたのお好きなタワーは?

    こんにちは 今年の5月で東京スカイツリーが開業して10周年になるそうですが みなさんがお好きなタワー(塔)は何ですか? 日本各地には様々なタワー(塔)がありますよね。 私は子供の頃に初めて昇った東京タワーです。 真下から見上げた時の迫力、今でも鮮明に覚えています^^

このQ&Aのポイント
  • キャノンプリンターのオフライン状態を解除する方法について解説します。
  • プリンターのオフライン状態を解除するための手順と注意点をまとめました。
  • キャノンプリンターがオフラインになる原因と解消方法を紹介します。
回答を見る