• ベストアンサー

社会保険料、税金について

単身者で額面給与20万の会社の場合、所得税と社会保険料は毎月どのくらい引かれるものですか? 計算式なども含めて御存知の方が居れば教えて下さい。

noname#196885
noname#196885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >単身者で額面給与20万の会社の場合、所得税と社会保険料は毎月どのくらい引かれるものですか? 以下のツールで試算すると【所得税4,500円くらい】【社会保険料28,000円くらい】になります。 『所得税・住民税簡易計算機|Mikoto Works LLC』 http://www.zeikin5.com/calc/ 『(保険料)計算ツール|総務の森』 http://www.soumunomori.com/tool/ --- ○「所得税・住民税簡易計算機」の使い方 ・給与収入欄:『給与所得の源泉徴収票』の「支払金額」を入力 ・給与所得控除欄:(自動入力) ・社会保険料控除欄:社会保険料の合計額を入力 ・基礎控除欄:(自動入力) ・それ以外の入力欄は「人それぞれ」申告できるものを入力 ※毎月徴収される「所得税(と復興特別所得税)」は「概算の金額」です。会社が行う「年末調整」で過不足が精算されます。 --- ○「(保険料)計算ツール」の使い方 ・「賃金月額」欄:通勤手当なども含めた「標準報酬月額」を入力 『標準報酬月額|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=176 ※「目安」であれば「雇用保険料」の計算も同じ金額で特に問題ありません。 ***** (備考) 給与から徴収される「個人住民税」は、【市町村が計算して】会社に通知した金額ですから、「概算」ではなく「正しい税額」です。 ******* (その他、参照したサイト・参考サイトなど) 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ 『確定申告と年末調整はどう違うの?|All About』(更新日:2014年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2014年06月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『\事業主のみなさん/個人住民税は特別徴収で納めましょう|総務省・全国地方税務協議会』 http://www.zenzeikyo.jp/ippan/koho/kobetu_koho/tokubetuchousyu/ --- 『復興特別税ってなに?|All About』(更新日:2012年07月23日) http://allabout.co.jp/gm/gc/396644/ *** 『社会保険|kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen --- 『厚生年金保険の保険料|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1971 --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『従業員負担の雇用保険料の計算方法は?|給与計算NAVI』(2008年1月18日) http://www.sr-kyuyo.com/koujyo/koyouhokenryo/hokenryo_keisan.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

健康保険料 約11000円 厚生年金  約17000円 雇用保険  約 1000円 計29000円が社会保険料です。 所得税は源泉徴収税額票に基づき、給料から引かれます。 3700円ですね。 参考 https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2013/data/01.pdf なお、所得税は多めに引かれるようになっているので、会社は給与所得が確定する年末調整で所得税の精算を行い、通常、引かれた所得税の一部が還付されます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

4万円ぐらいです。 正確な計算式はあまりにも複雑で簡単には説明できません。

関連するQ&A

  • 社会保険と税金について。

    いくつか質問させて頂きます。 22歳 男 広島住み 一人暮らしです。 例えば 基本給+手当=20万 だった場合についてです。 厚生年金支払額 200000円×17.474%=34948円 会社と折半で17474円 健康保険料支払額 200000円×10.03%(広島)=20060円 会社と折半で10030円 雇用保険料支払額 200000円×5/1000=1000円 上記の計算方法はあっていますか? また、所得税、住民税の計算方法が よくわかりません! 額面が月20万だとした場合 所得税、住民税はいくらになりますか? よろしくお願いします!

  • 社会保険等の天引きについて

    祖父の会社の経理を手伝う事になったのですが、 毎月の給与から社会保険や所得税、住民税は控除していないようです。 会社の帳面に預り金がないので気になり質問させていただきました。 社会保険を給与から天引きする必要はないのでしょうか? またこの場合、年末調整は行う必要があるのでしょうか? 社員は祖父と祖母のみ、二人とも年齢は70歳を超えています。 ちなみに有限会社です。

  • 税金と雇用保険について

    (1)退職結婚で結婚後は夫の社会保険扶養希望の場合、退職までの収入が「103万円以内であれば住民税支払要」「130万円以内であれば住民税と所得税支払要」とい考え方でよいのでしょうか?  (2)収入130万円以内の場合(現在、給与から毎月所得税は引かれていますが、現在毎月給与から引かれている所得税とは別に)さらに(年末または来年に)所得税支払用紙が届くのでしょうか? (3)退職日までの収入が130万円以内であれば失業保険受給中(失業保険受給期間は90日と思います)も夫の保険扶養加入可能でしょうか?夫の社会保険扶養で加入することで(「失業保険受給中」や「失業保険受給後」も新しい仕事が見つからない場合は)健康保険や国民年金は自分個人で支払わなくても良いのでしょうか?

  • 年俸制から月給制に変更した場合の税金天引きについて

    いま年俸制ですが、来年から月給制となる見通しです。 年収は変わりません。 この場合、健康保険料や、住民税、所得税の 毎月引かれる金額は変わるのでしょうか。 年俸制で毎月12分割した給与をもらっているので、 月給制となると毎月の額面給与が下がってしまうため、 現在と同じ金額を引かれると毎月の手取りが 極端に少なくなってしまうのではないかと不安です。 どなたか、ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 給与での社会保険他の金額は?

    額面30万円の給与で社会保険料(厚生年金、健康保険)雇用保険、所得税、住民税などの天引き金額はいくら位でしょうか。できれば各保険料ごとの概算が知りたいです。

  • 給与所得の税金

    給与所得の税金 会社から給与を得た場合は、社会保険料や源泉所得税を最初に引かれてもらいますが・・・ 実家の仕事をしていて年度払い、もしくは半期ごとに給与としてもらった場合は、どのように計算したらいいのでしょうか? たとえば6月に100万円、12月に100万円と二度にわけての給与の時はどのようにしたらいいのでしょうか? 来年度に自分で給与所得として確定申告の時に合計の金額を記入しこの時点で所得税の計算をしてでいいのでしょうか? また、支払った方の処理はどのようにしたらいいでしょうか? よろしくアドバイスお願いします。

  • 社会保険料、税金について

    一年間の総賃金が同じ場合、毎月均等に給与をもらう場合と、給与と賞与にわけて貰う場合とで、社会保険料とか税金に違いはあるのでしょうか? 例えば、(1)毎月の給与が100万円で年間1200万円の場合と、(2)毎月の給与が70万円で賞与が360万円で年間1200万円の場合とで、どちらが得か違いを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 社会保険等について

    面接に行った際に、正社員雇用なのに、社会保険は完備されておらず、手続きは自分で行って欲しいと言われたのですが、こういう形態の場合、給与明細などを市役所へ持って行って国民健康保険の手続きをするのでしょうか? 市民税などはどうなるのでしょうか? 所得税のみは給与から引かれるようです。 給与は研修期間は安く、研修期間終了すれば能力によってはあがるらしいのですが、給与が上がるたびに市役所へ行くのでしょうか? それとも、市役所の方では正確な給与を把握しているのでしょうか? 社会保険の事を除けば自分に合っている会社なので、大変悩んでいます。 分からない事だらけなのですが、宜しくお願い致します!

  • 育児休暇中の税金について(社会保険、住民税)

    2月から育児休暇をとらせていただいているのですが、それまでの産休中は、会社がその間(3か月分)の税金を立て替えてくれていたので、毎月会社へ約5万円を振り込みしていました。 ↑毎月、所得0円、控除5万円という給与明細が届けられていました。 「育児休暇中は社会保険料が免除されます。」と言われていたので、育児休暇中(10ヶ月)は住民税の約2万円だけ支払うのかなと思っていたのですが、本日会社から給与明細が届くと、給与0円、控除0円となっていたのですが、住民税も免除されるのでしょうか? ちなみに私は正社員勤務の為、主人の扶養には入っておらず、子供1人が主人の扶養となっています。 払わないといけないものが滞っているのでは?と心配になり投稿しました。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいですm(_ _)m

  • 源泉所得税の「その月の社会保険料等控除後の給与等の金額」について

    私は個人事業主で、従業員に給与を支払っており源泉所得税を納めています。 源泉所得税額表を見て毎月の税額を確認していますが、その元となる 「その月の社会保険料等控除後の給与等の金額(税額表の左上にある項目)」 の計算に関して不安があります。 社会保険料等 というのは給与を貰う者が支払っている国民年金料は含まれるのでしょうか? 今年の1月より給与を払っていますが、単純に給与から源泉所得税を引いた金額を支払っていました。もし国民年金も控除するのであれば計算方法はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。