• 締切済み

逆DVから復縁された方

奥さんから逆DVをうけても よりを戻した方いらっしゃいますか? 逆DVを受けなくなってからも恐怖心は残っていますか? なぜ離婚のですか? 奥さんが改心してから普通の生活を送れるまでのご主人の心境を教えてください。

みんなの回答

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.1

こんにちは。 奥様から逆DVを受けるということは多少あなたもDVをしていませんか? (女性が暴力を振るうのは正当防衛の場合が多いです。) 恐怖心って・・・大の男が情けないですね~ 合気道や空手など習ってみてはいかがですか? 主婦の間で流行っていますよ。武道が^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 逆DVから復縁された方

    奥さんから逆DVをうけても よりを戻した方いらっしゃいますか? 逆DVを受けなくなってからも恐怖心 は残っていますか? なぜ離婚しなかったのですか? 奥さんが改心してから普通の生活を送 れるまでのご主人の心境を教えてくだ さい。

  • 逆DV加害者です。

    逆DV加害者です。V加害者と気付きました。 子供はいません。24歳、女性です。 結婚をして3年になります。 その間、十数回 主人に殴る・蹴るをし、エスカレートして木の棒で殴る・包丁をちらつかせる をして主人を追い込んでしまいました。 他にも言葉の暴力を吐き、そのたびに離婚を要求してきました。 不満、不安を溜め込みやすく喧嘩の末 言葉がでなくなり、最後にはてを出してしまいます。 主人はいつもやり返してくることなくいつも耐えていました。 離婚をこちらから言い出しても「悪いのは自分だから」といい謝っていました。 きっかけは私に自傷癖があり、主人から「自分を傷つけるなら殴られた方がいい」 言われたことだと思います。 すみません。はっきりとは覚えていないのですが、その言葉をそのまま受け取り主人の優しさにつけこんでしまいました。 しかし、主人の限界がきて、初めてそこで自分が逆DV加害者だと気付きました。 自分の愚かさに腹が立ちます。 普通なら心底腹が立ったとしても大人なら人間なら力で押さえ込み自分の欲をぶつけるようなことなどしない。 私はとても動物的で、主人に甘えていました。 専門の機関にかかり、今までの自分を立ち切ろうと思っています。 このまま、結婚生活を続けるのか、離婚をするのか、別居をするのかは、主人に任せようと思います。 できれば、また仲良くしたいのですが どのような結果になっても自業自得だと思っています。 主人は、今は何も考えられないと言っています。 離婚をする気は今はないと言っていますが、怯えて過ごすのはあまりにも悲しいとも言っています。 そして、DVは治らないともいわれました。 何を言われても、言葉をすべて受け入れ、今はただ謝ることしかできません。 主人が答えを出すまでの間、私はどうすればいいでしょうか。 答えを出しやすいよう離れて生活をしたほうがいいでしょうか。 どうかこの人でなしに、少しでも主人が楽になれる方法を教えてください。

  • 逆DVに困っています

    恥ずかしいことなんですが妻からの逆DVにこまっています 結婚して2年目になるんですが妻の逆DVに困っています 結婚してから妻は悪魔のようになってしまいました 家事を全くしないパートの仕事を辞めた それだけならまだいいんですが妻の暴力に困っています 妻に毎日僕を殴るけるの暴力をされて体中あざだらけ 特に金けり大好きな妻で毎日100回ほど金けりされます どMな人要らないのであげたいくらいです 僕はどMではないので困ってます とても痛くて再起不能とかになっても困るし とてもこわいのでまえに金蹴りするのはとても痛いし赤ちゃん作れなくなるからやめてとお願いしたことがありますが妻は笑って相手にしてくれませんでした 女の人にはついてないのでわからないのは無理ないのですが・・・・・・(笑) 妻は子供なんか手がかかるだけだからいらないらしいです 暴力+家事もしないで毎日家でゴロゴロテレビを見たり帰ってくるまで寝ていたり 給料全部渡しているので自分だけコンビニ弁当とか食べて僕のご飯は作らない そして部屋をごみ屋敷まではいかないけど散らかし休みの日は僕が掃除 妻のものをかたずけると怒るのでほっておきますが 逆DVなんてあんまり聞かないのでだれにも相談できません 普通は男から女への暴力なので 離婚とかもしたくないんですがなにかいい方法ありませんか このまま我慢するしかないのでしょうか

  • これってDVですか?

    30代女性です。子供が2人おります。 主人とは10年来の付き合いで昔からよく喧嘩をしていました。 内容は些細なことから始まり、お互いを傷つけあう暴言を吐き、言葉では太刀打ち出来なくなった私が手を上げてしまう。 でも主人も挑発するようなことをいうのです。「また暴力か?」「叩けるものなら叩いてみろよ」とか。わざと逃げ回ったりとか。 でも最近は私もすぐにキレてしまい、人をバカにするような発言があっただけで物が飛ぶようになってしまいました。 前は主人も仕返しをしてきていたのですが、今は押さえつけるだけで傷をつくるような仕返しはしてきません。なので彼は一方的な逆DVだと言い張り、また私を怒らせます。 でも今日はエレベーターに引きづりこまれそうになりました。 子供もそれを見ていて、主人を責めていました。 これって逆DVになりますか? 彼はDVと定義づけて、万が一の離婚の時の材料にしようと思ってるのではないかと勘繰ってしまいます。

  • これはDVされた女性が留まろうとする心理と同じか?

    DVされた女性はなぜかそこから抜け出そうとしない、と聞いたことがあります。なぜでしょうか? 私はまだ新婚の部類に入るほど結婚生活が浅いですが、主人から大切にされてきませんでした。暴力も受けましたが、こういう考えが働き、離婚しないでいます。 愛されなかった自分が悲しく、受け入れたくない。このまま離婚しても、気持が晴れることはない。主人は私と結婚後にキャリアアップしましたが、私は家庭に引っ込み、私の失ったものの方が大きい、主人は私と離婚しても大して失うものはないだろう。だったら、いつか主人に私が主人の親族に傷つけられたことや、主人が私を大切にしなかったことを解って、私を愛するようになるまで、結婚生活を続けた方が報われるのではないか、と思ってしますのです。 この考え方は、自滅に向かっていますかね、規正かけた方がいいですかね。

  • DVで悩んでいます。

    私は結婚して9年子供3歳一人います。今、保育所に預けて仕事をしています。主人は収入が不安定で今は私が扶養しています。夫のDVもあるので早く離婚したいのですが、夫に離婚の話を出すと物にあたり散らし、恐怖の毎日です。子供には暴力はありません。ですが大声で怒鳴ったりするので私はストレスで右耳が聞こえにくくなってしまいました。福祉にも相談に行きましたが冷たくされ、仕事を辞めて今住んでるとこから遠くへ引越しするよう勧められましたが、せっかく仕事も決まったばかりだし、保育園も慣れたところです。保護シェルターの話も知ってはいますが、他に方法がないのか悩んでいます。どなたかDVの夫を持ち離婚が成立された方がいたらアドバイスを頂けないでしょうか?早く開放されたいのです。

  • これってDVになりますか?

    これってDVになりますか? 主人とは結婚して四年になります。 週に三日は口論になってしまいます。それがエスカレートすると、主人の方から手を出してくることがあります。 今日は足を二度ほど蹴られました。軽く内出血しています。 こんなこと、年に1~2回位しかないのですが、やはり恐いです。 身体的なことより精神的にキズつきます。 私も悪いことはわかっていますが、主人が恐いです。 DVなら早めに市役所などに相談したいと思っています。 離婚も考えていますが、まだ子供が一歳と小さいうえに、主人は離婚に反対のようです。 主人のご両親には相談しましたが、若いうちは色々あると言われただけでした。 私はどうすべきでしょう。

  • これはDVですか?

    こんにちは。 専業主婦です。 主人は、自分の仕事や趣味やTVに夢中な人で、 私の話を聞いてくれません。 むしろ、私の話に魅力がないそうで、 私が話をしていても返事がなく 私が一通り話したあと、 「聞いていた?」と聞くと、 「へ?」(苦笑)と言った感じで、 全く聞く耳持たずです。 あまりにも聞かないので、 私は、「だ・か・ら・さーーー」と言いながら、 主人の胸元を叩きながら、再度話し始めます。 (よく白々しい再現ドラマにある  「聞いてよー奥さん」の時のジェスチャー(?)みたいに) それでも、(私の話はどうでも良いようで) 主人は聞いていないので、 今度は、私は爪を立てて(?)主人のどこかしらを叩きながら喋ります。 (手のひらより、少々刺激ありと言うレベルです) そして、それでも 「へ?なに??」と聞いてくれないので、 今度はチョップやもう少し強めに叩きながら、 「だーかーらー」と話し始めます。 それでも、聞いてくれない時は、 (ふざけてですが)ソファーに座っている時など、 ソファーに押し付けて「何で聞いてないの??!!」と言いながら、 また話し始めます。 最後は「うるさい」と言われ、 主人はどこかに消えてしまうのですが・・・ 会社が大事、家庭の出来事はどうでも良いと思っている主人。 疲れて帰ってくる主人にとって、 私の話なんて下らないようです。 それはともかく・・・ 私がしていること、 それはDVになるのでしょうか? 主人は何も暴力を振るいません。 そして、ひたすら黙っています。 それだけに、いつか「妻にDVされた」と言われる気がします。 私はコミュニケーションの一環のつもりでしたが、 だんだん、それもエスカレートして、 チョップやソファーに押し付けるなど・・・ (ジャガー横田さん夫妻の様な感じです。そうかと言って、  私の主人は気弱な人ではなく、むしろ逆な雰囲気です。  でも、そういう問題ではなく、相手は不快だと思います。) 冷静に考えたら・・・・いけませんよね。 あまりにも、主人は黙っているので、 いつか「DV」と訴えられそうな気がしてきました。 私がしている事は、DVになりますか?

  • DV男性と別れたい…。

    言葉が下手で伝わりにくいかもしれませんが、皆さんの意見を聞かせていただきたくて投稿しました。 【現在の状況】 ・同棲して約6年 ・職場が同じで、職場の人全員が関係を知っている ・年の差2つ、彼には離婚歴あり(子供なし) ・生活費として、彼に給料の約半分を渡している ・同棲を始めてから飼いだしたペットがいる 最近、友達に相談するまでDVだとは思ってなかったのですが…。 彼とふたりきりで過ごすのが怖いです。 もともと私は怒りの感情が少なく、逆に彼は沸点がとても低い性格でしたので。単純に性格が合わないだけなんだと思ってきました。 ですが今までの状況や、単純に彼に対して恐怖心がある事などを話したら「それは立派なデートDV」だよと言われました。 何も悪い事をしたつもりがなくても、怒られるんじゃないかという恐怖心があり…離れたくてしょうがないです…。 ただ、同棲していること・職場が同じで別れるとなると難関だらけでどうしていいか。お金も彼が管理しているので私自身に貯蓄などはなく、出て行くといっても先立つものがありません…。 彼は私を溺愛していますが、私は怒られている時の恐怖心が勝っていて好きというよりは苦痛です。触られたくないけど、避ければなぜ?と聞かれ、こんなに尽くしてるのに!と怒られてしまいます。 好きな人がいますがこんな状況では次に進めませんし、別れた後も怖いです。 経験のある方など、ご意見・アドバイスをお願いします。

  • DVが原因の離婚で復縁はあり得ますか?

    親族が元夫のDVで鬱になり離婚しました。 離婚後は子供を連れ、実家に引っ越しました。 元夫は暴力はなく、暴言が主だそうです。 子供に対しても1回だけ暴言があったそうです。 当然恐怖心はあると思うのですが、面会も定期的にあり、メールも電話もしています。 ほとんど元夫側からの連絡です。 私は経験がないのでわかりません。 さらに鬱病という事もあり、復縁などと考えなければいいなと心配です。 病気にされてまで復縁など考えるものでしょうか?