• ベストアンサー

出先でオフィス的な機能を使いたい

横浜の法務局へ法人の登記申請を出すのですが、自分で申請するので書類不備やら追加書類やらが出ることが予想されます。そのため近くでインターネット、プリントアウトなどができると便利です。あとは書類にハンコ押すとかCD-R焼くくらいだと思います。電子定款なら書類もないかもしれませんが。 そういうわけでパソコンだけは自分で持ち歩くとしてプリンタとか机とかネット環境とかの事務所機能が出先で使えると便利です。 こういう作業をするのに ・馬車道のそばで一日レンタルオフィスってありますか? ・ネットカフェのほうが合理的ですか? ・他の選択肢ってありますか? 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.4

コワーキングスペースはどうでしょう? 施設により時間貸しや日貸しが可能な所が有ります。 横浜で検索するとこんな一覧が出て来ました http://coworking-space.jp/kanagawa/yokohama.htm 馬車道だと http://massmass.jp/shareoffice が一番近いようです。ここの場合はドロップインというのが一日利用に相当する筈です。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。これすごいですね。私の求めていた条件に120%はまっていてビンゴ!。 世の中質問してみるもんだとあらためて思いましたね。。

その他の回答 (5)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.6

 私は仕事柄パソコンもプリンタも持ち歩き、出先(顧客の事務所など)でその場で作成・編集した情報をすぐに印刷・提出して仕事を終えています。  プリンタは嵩張り重いのですが、顧客の事務所でUSBを渡して印刷してもらうのは仕事柄禁止されていますので、持参のプリンタでやっています。  出来ないと最初から決めつけないほうがいいと思いますが。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。根性ですね。ただ私は普段から出先で使うわけではないので買わずに済ませたいです。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.5

安いビジネスホテルを使う方がよろしいかと。 最近のビジネスホテルはネット環境はあるので、 モバイルプリンターだけ持参すれば、OKですね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。プリントアウトサービス付きホテルならいいかもしれませんね。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

kinko's のようなビジネス印刷の請負とともに、セルフサービスを扱っているところはお近くにありませんか。 セルフサービス | 店舗サービス | キンコーズ・ジャパン http://www.kinkos.co.jp/office/self.html

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。初めて知りましたが面白いサービスですね。セブンよりもいろいろ使えていいかも。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

レンタルオフィスは悪くないですが、ネットが使える保証はあるとは言えませんね。 ネットが使え、スポットで借りられるなら数千円でしょうから、悪くはありません。 馬車道のどこであるかはご自分でお探しください。 あとは、Wifiの使える環境のコーヒーショップなんかがあります。 契約のあるWifiのショップがあれば、数百円で済みます。 Wifi契約をしている携帯会社がなければWimaxへの加入が一番万全ですね。 プリンタは、ネットプリント、というのがあります。 セブンイレブンの店舗にあるコピー機がプリンタおよびスキャナとして使えるサービスです。 http://www.printing.ne.jp/ 出張のときには重宝しています。 昔、小さいプリンタを持ち歩いて地方に行きましたけど、電源の確保と用紙を運ぶことで面倒くさく、しまいには壊れてしまいました。 ネットカフェはセキュリティ上危険のカタマリですから、業務をそこでするのはお勧めできません。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにプリントアウトだけなんとかすればそれ以外はいろいろ手はありそうですね。

回答No.1

無線Wi-Fiルータ契約をして USBメモリを用意 そうすれば 電波さえ入ればどこでもネットが使える USBからコンビニで印刷が出来る ようになります

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。セブンイレブンでプリントアウトできると言うやつですね。作業をその辺のベンチでするなら最強ですが、茶店に入るならレンタルオフィスやネカフェもありかと思いました。

関連するQ&A

  • 合同会社の電子定款

    定款を行政書士に依頼して電子署名しましたが、設立登記申請書の添付書類の定款の欄は、どのように記載すればいいのでしょうか? また、電子定款はフロッピィーで届出はしますけど、一様プリントアウトした定款に、押印した定款も添付しようとは思いますけど・・・。

  • 定款って何処に行けば・・・・

    ある申請の添付書類として、お役所から定款の写しを求められています。会社に保管してあるものの写しでいいのでしょうか?それとも商業登記簿謄本のように3ヶ月以内のものでなければいけないのでしょうか。そもそも定款って法務局で取れるのでしょうか? まるでトンチンカンな質問でしたらごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 本店移転と定款変更について

    お世話になります。 株式会社で本店移転を行うのですが、法務局への提出物および記載方法に不明点があります。 名古屋市内での移転なので管轄法務局は変わりません。が、定款に最小行政区画までではなく番地も含めた全住所が記載されているため、定款の変更の必要性があります。 法務局内の相談窓口に入ったのですが、合資から株式への改組のときに相談を行ってOKをもらった書類が、かなりの量の記載不備とそもそも書式が違うという何のための相談窓口だかわからない結果に終わるという状況があったため、今回は窓口にいった後で自分で調べてみました。 相談窓口でいわれた書類は、移転登記申請書、取締役決議書、株主総会議事録ですが、WEBで調べたところ、OCRなども必要になるとありました。確かに窓口で言われた書類には定款の変更のための書類がないよう思えます。 また、今後のことも考え定款の本店の所在地についての記載を最小行政区画でとどめておきたいのですが、記載方法がわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたらご指導いただければと思います。

  • 本人登記(表題)の妻への委任について

    建物の表題登記を自分でしようとしています。 申請人は私ですが、仕事の都合、申請書の提出や 登記完了後の書類の受取りは妻にお願いします。 先日、法務局の相談コーナーにいって、申請書を 事前チェックしてもらったのですが、表題登記では 妻への委任状は要らないと言われました。 以前のように権利証のようなものはないので、 表題登記の場合、委任状は不要、とのことでした。 本人登記をされた方のHPなどを見ていると、 委任状をつけられているようなのですが、 委任状(代理権限証書)は不要なのでしょうか? 法務局の相談コーナーで対応してくれた法務局OBの ような方(おじいちゃん)が少し頼りないような 感じでしたので、申請書類の不備にならないか心配です。 ローンの実行に向けて、スケジュールが非常にタイト なので。。。 表題登記をご自身でされた方で、わたしのように 申請などは奥様などに委任された方が居られましたら、 ご経験談をお聞かせ頂ければ、幸いです。

  • 1円資本株式会社設立登記申請に

    法務局に行き類似商号があるためだけで 拒否査定を受けたとします 商号を変更して定款を変更して 定款を公証人に持っていけば無料で再承認してくれ 登記申請書類を書き換えて再登記申請すれば 先に使った印紙をそのまま使いまわすことができるので 役所関係手続きでは紙代ぐらいしか余計な費用が発生しないようですが 商号が違うということで取締役印(会社実印)の変更は必要なのでしょうか?

  • 会社の登記設立とフロッピーディスク

    このたび定款の認証と資本金の払い込みをして 法務局に登記申請をすることになりました そのときに必要な書類でフロッピーディスクとありますが これはどのように用意すればよいのですか? 何を書き込めばいいのかわかりませんので、教えてください。 ちなみに取締役一人で発起設立です、現物出資はありません。

  • 株式会社設立無効の訴えについて質問です

    設立無効の訴えの事由に「定款の絶対的記載事項が欠けている」や「公証人の認証がない」等とありますが、そもそもこの様な絶対的記載事項が欠けていたり公証人の認証のない定款を法務局に持って行って設立登記の申請をしても即、却下されそうに思うのですが・・・。 この様な定款でも登記してもらえるのですか? ご教授いただけると幸いです。

  • 行政の窓口に疑問

    本日、法務局の出張所に相続に伴う不動産の所有権移転の登記に行って来ました。帰ってきて気が付いたのですが、収入印紙を貼った申請書類一式を窓口に出したのに、窓口の人は私から書類を受け取った証になるようなものは一切、よこさず、ただ、5月26日以降にハンコを持って来て下さいと言っただけでした。 後から考えて、随分、私たち、国民を馬鹿にしているように思いました。 もし、書類がなくなったりしたら、だれがどのように責任をとるのでしょうか? 法務局に抗議しようかと思いますが、その前に、皆様のご意見をお伺いしたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • 新築時の登記を本人申請、失敗や訂正例は?

    現在新築中で、建物の表示登記、保存登記、土地の所有権移転登記の3つを自分(正確には夫の物なので、代理人ですが・・・)でしようと考えています。銀行、HMの了解は得ています。 銀行ローンですので、抵当権設定もありますが、こちらは依頼します。 表示登記の図面書きや書類などおおよそ揃っていて、後は法務局に持っていくだけ。って段階です。 実際にご自身で申請された方で、訂正の連絡がきたて、1回では済すまなまったにお聞きしたいのですが、どのような不備があったのでしょうか? これから申請しよう!と思っていて、気をつけなければならないこと、など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 商業登記簿を見たい

    商業登記簿を見たいのですが、法務局にあるということはわかりました。 そこで質問なのですが、法務局ってなんですか?区役所あたりに入っているのでしょうか?それとも裁判所とか税務署あたりにあるのでしょうか? 不動産登記簿は東京地方裁判所で見たことがあるので、登記所は裁判所の中にあることもあるようですが。 また、不動産登記簿の場合はネットで見られるのですが、商業登記はネットでも見られますか?その場合有料でしょうか?不動産登記簿をネットで見たときは3000円から5000円かかった記憶があります。 それと、商業登記を見る目的から、当然定款も見たいわけですが(38条3項の問題などから)、ネットでも定款を見られますか?

専門家に質問してみよう