• 締切済み

登記簿等の証明書類取得の立証に関して

現在、当方が過去所有していた物件の売買に関して相手方とモメいるのですが相手方は「登記簿を見て売買契約を締結した」旨主張をしているのですが証拠がありません。そこで以下のとおり質問させていただきます。  登記簿の全部事項証明書等を取得する際、また登記申請書類の観覧をする際、法務局に備え付けてある申請書類に登記印紙を貼って受付に提出すると思うのですがその提出した申請書類等はどのくらいの期間法務局に保管されているのでしょうか?登記申請書類は10年の保管義務があると思うのですが前記申請書も10年保管してあるのでしょうか? また、この他に相手が登記簿を見て売買したことを立証する方法はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>相手が登記簿を見て売買したことを立証する方法はあるのでしょうか? まず、それは相手が見たということを主張しているわけですよね。 ("「登記簿を見て売買契約を締結した」旨主張をしている"なので) で、ご質問者はそれを否定したいのでしょうか?それとも相手の主張を肯定したいのでしょうか。 肯定というのは普通考えると意味がありません。双方が同じ事を主張してもそれは双方に異議はないというだけなので。 もしそれを否定したいとするならば、相手が登記簿を見ていないことを証明しなければなりませんが、通常は所有権移転登記前には司法書士は登記簿は確認しますので、どう考えてもそれを否定するというのは無理があると思うのですが。

dheidala
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

そもそも、謄本等の申請書の閲覧をすることできない。条文に規定がない。 そもそも、第3者でも閲覧できる書類の申請書を調査するメリットは考えられない。 刑事事件でしたら、法務局も調査してくれるでしょうが? 登記申請書の閲覧は、必要があります。時々しまし。 質問者は、根本的に何か考え違いしていると思います。 謄本は、第3者、司法書士などに依頼してとることもできます。依頼を受けた司法書士も、依頼者などを教えません。

dheidala
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございました。 質問の趣旨は登記簿を見て購入した事実をどう立証するかです。 登記簿を観覧するときや写しを取得するときには専門家も素人も申請書に登記印紙を貼り法務局職員に提出して行うことになると思います。 であれば登記簿を見たのであれば必然的にその申請書の存在があるわけであり、見た時点での登記簿を示せればそれが一番はやいのですがそれがない場合、法務局から申請書を提出してもらえればそれで登記簿を見たことに対する証明は足ることになります。 また、この他に立証手段があればその手段を教えていただきたいという趣旨の質問です。 しかし、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵送で登記申請

    郵送で相続登記の申請をするのですが、もし登記申請書に間違いがあった場合、貼った印紙はどうなるのでしょうか? 法務局によると間違いがあっても基本的に書類の返還はないとのこと。そのまま印紙は無駄になって、新たに書類を提出する場合、また印紙を貼るのでしょうか?

  • 代表者の住所変更の登記

    引越しをしたので、代表者の住所の変更登記を郵送でするので教えて下さい。 変更登記申請書を作成しましたが、収入印紙を貼る位置がわかりません。 1万円の印紙は申請書下の方に収入印紙貼付台紙と記入して申請書に貼ってもよいのでしょうか? それとも別紙に印紙だけ貼ってホッチキスで止めるのでしょうか? 何年か前にも住所変更の登記をしたのですが、その際は法務局に持参した為、 印紙をどこに貼ったか忘れてしまいました。 よろしくお願いします。法務局の方には提出書類は申請書1枚なので郵送であれば印紙を貼ってできればクリアホルダーに入れて頂けると助かると言われました。それで印紙を別紙にする必要はないのかな?と思っております。 それから普通郵便はよろしくないでしょうか?

  • 登記簿抄本の申請の仕方

    住宅ローンの借り換えをすることになり、 登記簿抄本(区分建物)を法務局で取得するよう 言われました。 横浜市金沢区のマンションに住んでいます。 管轄法務局を調べたら、そこはオンライン化されて ないとのことなので郵送等で申請すればいいようなのです。しかしそのやり方がよくわかりません。 申請書に登記印紙1000円を貼って提出すれば いいまではわかるのですが・・・ あと間取り図、立面図、平面図の写しも用意しなければいけないのですが、最初にもらい保管している書類などを探す限りでは、間取り図、立面図が見当たりません。これは簡単なものでいいのでしょうか? これも合わせてお願いします

  • 登記印紙の事

    法務局で、登記印紙を買い用紙に貼り、窓口に提出したら、間違っています。といわれてしまいました。収入印紙に交換しようとした所、出来ません。と言われてしまいました。どうすれば、収入印紙と交換できるのか?または換金できるのか?お教え下さい。

  • 登記文書に不備

    こんにちは。有限会社を設立しました。10月10日に登記書類を提出し、「文書に不備がなければ21日に登記が終了しますので、電話で確認して下さい」と言われました。で、昨日電話で確認したところ「登記完了」と言われたので銀行に口座を開くために必要な書類を受け取りに世田谷の法務局出張所に行きました。すると私の提出した住所が間違っていました。 世田谷区の次にいきなり番地になっており町の名前が抜けていました。それを修正するために「有限会社本店移転登記申請書」というのを提出し正しい住所にしなければならないそうです。その書類に2万円かかるそうです。10日から21日の間の文書に不備がないかのチェックには住所をチェックする必要はないのでしょうか?私が住所を間違ったのはいけないことですが、番地等の間違いではなく、明らかにおかしな住所なので法務局側でチェックをかけるべきではないのでしょうか?なんか6万円も収入印紙を購入して登記の書類を提出したのに納得いかないのですが、、、どなたかご教授下さい。明日、変更届を提出に行こうと思っています。

  • 数次登記 申請書が2枚 印紙は

    こんにちは。数次登記の申請書が2枚になりました。郵送にて法務局にへ申請書を送るのですが、その際登録免許税を収入印紙で納めるのですが、例えば2の申請書の合計の登録免許税が1万円だとしたら、収入印紙を申請書1枚に対して5千円づつ分けて貼るのですか? それとも合計の金額を1枚の用紙にまとめて1万円を貼っても大丈夫なのですか? 法務局に何回か直接相談に行き、電話でもわからない事は聞いているのですが、収入印紙の事は聞くのを忘れてしまいました。質問の内容が分かりづらくてすみませんが、 宜しくお願いします。

  • 登記されていないことの証明書の入手方法

    お世話になります。 登記されていないことの証明書をもらうために、法務局に行かなければ、ならなくなりました。 そこで質問させて下さい。 この登記されていないことの証明書を申請するのは、今住んでいる県の法務局で申請しなければならないのでしょうか? 仕事の都合上、別の県の法務局に行く方が都合がいいので、極端な話全国の何処の法務局でも貰えるものなのでしょうか? 郵送で東京法務局に申請する方法は知っているので、上記の質問に絞って教えて頂ければと思いますのでよろしくお願いします。

  • 登記申請に必要な書類

    来月にでも株式会社(デザイン会社)を兄と自分の二人で(代表取締と取締役)始めたい予定なのですが、登記申請に必要な書類が下記以外に必要な書類があったら教えてください。会社は東京に置く予定ですが、住所は東京外です。 *法務局に問い合わせるのがベストなのですが、明日にでも書類を全て準備したいので、よろしくお願いします。法務局は土曜日と日曜日が休みなので 1、定款 2、印鑑(個人) 3、印鑑証明書(個人) 4、印鑑(法人:代表取締役) 5、払込金保管証明書+通帳コピー 6、設立登記申請書 7、登記申請書の別紙(OCR用紙) 8、印鑑届出書 9、就任承諾書 *変態設立ではないので、調査報告書は必要ないです。 以上、よろしくお願いします。

  • 登記申請書類の綴じ方

    個人間売買後、買主(自分)で所有権移転登記申請を行います。 相談窓口がやっていないので、そのまま窓口に申請します。 提出(準備した)書類は、 ・登記申請書1部 ・登記原因証明情報1部 ・委任状1部 ・買主住民票 ・売主印鑑証明書 ・固定資産評価証明書 ・登記済証 ※そこで教えていただきたいのは、 ・書類の順番 ・ホチキスを止める箇所・数 ・ホチキス留めした後の割印の必要の有無(割印する印鑑) ・クリップの必要性 ・古い登記済証ですが、何もせず原本還付されるか ・収入印紙の貼る位置 よろしくお願いいたします。

  • 成年被後見人として登記されていないことの証明書とは?

    会社である許可を取得する事になったのですが 多くの書類を準備する必要があるようでその一覧をネットで調べたのですが そのなかに 「申請者が成年被後見人又は被保佐人として登記されていないことを証明する書類」 とありました。 申請者はおそらく「社長」か「その担当者」にすると思うのですが健康な成人ですのでその点は問題ありません。 公務局でこの証明書を発行してもらうようなのですが、今まで健康なので何も登記などしてませんが、いきなり法務局に郵送で「登記されていないことの証明申請書」を返信封筒など用意して送りつけて郵送申請してしまっていいのでしょうか? (つまりいきなり一般人が証明してくださいでいいのかどうか…)