• 締切済み

1ドア冷蔵庫の霜取り

Feb12の回答

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

溶かすしかないですね。いくらうまく砕いても、張りついていては綺麗に取ることができませんので。 完全に溶かさなくても、冷凍部分との界面が水になれば、軽く氷を叩いてヒビを入れて氷を取り外すという感じですね。 ただ、界面が水になるまでに時間はかかります。氷全体がが0℃近くまで暖まらないといけないので。 また、1ドアだと溶けた水を溜めるような内底形状ではないので、床がびしょぬれになります。屋外に持ち出してドアを開けておいたほうがいいと思います。 2~3時間の間は冷蔵庫にいれておかなくてもいいくらいの物だけになるように、買い物と消費を調整して行なうしかないですね。

noname#208998
質問者

お礼

一番安全で自然な方法ですね 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 冷蔵庫 霜取り

    私は 今年の夏から1人暮らしを始めました。 わりと安い、一人用の冷蔵庫を買ったら 冷凍室に霜がよくつくんです。霜取りは した方がいいですか? しないと電気代に ひびきますか? 取る場合は どういう方法で取るのでしょうか?

  • 冷蔵庫 霜取り

    サンヨー(SANYO) [冷蔵庫] (112L・右開き) SR-111K(SB) シルバーベーシック の購入を考えています。今の冷蔵庫、霜取り機能がついていなくて… この冷蔵庫には特別自動霜取りなどは書かれていないのですが、そういう機能はついているのでしょうか?

  • 冷蔵庫の霜取り

    古い100リットル程度の2ドア冷蔵庫(NEC)を長年使っております。先日、電気が切れたような状態になって氷がすべて溶けておりました。てっきり壊れたのかなと思ったのですが、2~3日してコンセントを入れると、また、正常に作動しだしました。今まで、10年、このようなことは一度もなかったので、不思議です。これは、やはり、自動的に霜取りが作動したのでしょうか?

  • (再)冷蔵庫の霜取り機能について

    先程質問したのですが誤字があったので急いで取り消して再度質問をしています。 取り消しをしたのは初めてなので、取り消せてなくてダブってしまっていたらすみません。 今朝冷蔵庫の中の飲み物を飲んだら冷えてなくて、冷凍庫を開けてみると氷が溶けていました。 冷蔵庫にある強弱つまみを3から4に変えたら またファンが動き出したのですが、15年くらい使っていたのでもう限界かもしれません。 そこで質問です。 お金に余裕もなく一人暮らしなので 家電量販店のサイトで安いの冷蔵庫を探していたら、霜取り機能が無い冷蔵庫が安いみたいです。 現在、霜取り機能のある自動の物を使っています。 霜取り機能が無い物は不便でしょうか? 高くなっても霜取り機能があった冷蔵庫を買った方がいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 小型冷蔵庫の霜取り皿の掃除について

    先日、Abitelaxの1ドア46L小型冷凍冷蔵庫(上段が冷凍庫になっているもの)を購入しました。 中古だったため説明書が無く、小型冷蔵庫を購入したのも初めてなのですが、小型冷蔵庫の霜取り皿の掃除はどのくらいの頻度で行わなければいけないのでしょうか。 どなたかご存知の方、ご教授のほど、宜しくお願いいたします。

  • 冷蔵庫の霜取り時間が長すぎるようなのですが

    3月に冷蔵庫を買い換えたのですが、霜取りに非常に時間がかかることに気付きました。 室温27℃程度で霜取り動作が40分以上続き、その間に冷蔵室内の温度は14℃にまで上昇し、完了後は定格以上の運転を続けたものの、再び10℃以下になるのに1時間近くを要したようです。 温度設定を低くすると今度は霜取り頻度が増えてしまうため、本質的な解決にならないと思います。 もっと暑くなった時の事を考えると心配なのですが、今の冷蔵庫は概ねこんなものなのでしょうか?

  • 冷蔵庫の霜取りの方法について

    冷蔵庫の霜取りについて 20年前の45cmx45cmx45cmの小型冷蔵庫なんですが、 毎年霜取りで電源を切り、風を当て数十分またされ困っています。 今年も夏のあいだに霜がたくさんついてしまっており、 いまの冬の季節にせざるをえないのですが、 また数十分またされるのもなんなので タオルを敷き オレンジ色の耐熱ペットボトルに熱湯を入れ、 バシャっと何回もかけようかと思いつきましたが 心配で非常に困っています。 この方法は本当に大丈夫なんでしょうか?

  • 自動霜取りのなるべく小さい冷蔵庫

    一人暮らしの高齢者用の小さい冷蔵庫を探しております。 ●奥行が50cm程度のもの(設置場所の関係) ●自動霜取り ●国産 ●氷を作るので冷凍は必要 古い型式のものでも、中古でもかまいません。 今探して一番小さいものは モリタの MR-F110MB (奥行53cm)ぐらいしか見つかりませんでした。 以前使用していたものは奥行45cmなのですが、手動の霜取りで 全然霜取り作業をしなかったため、ものすごいことになり苦労しました。 なので霜取りだけは自動でと考えております。 よろしくお願いします。

  • みなさんの冷蔵庫の霜取りのファンが回っているときって結構音がしますか?

    東○の冷蔵庫を譲っていただいたのですが冷凍庫の霜取りファンが回っているときにゴーゴーという結構気になる音がします。いままで使用していたものは霜取りファンがついていなかったので気にならなかったのですが。。。 みなさんの冷蔵庫って霜取りファンが回っているとき音しますか?

  • 冷凍庫の霜取りの方法を!

    今、現在使っている冷蔵庫は、2ドアで、 4,5年前のものなのですが、 なんと言っても、霜がすごいのです。 今日、1年ぶりに霜をとったのですが、 大量な氷にびっくりしてしまいました。 霜取りのよい方法を、教えて下さい! やはり、こまめにやるしかないのですかねぇ。