• 締切済み

セキセイの雛について

pseudosの回答

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

セキセイさんのお迎え、おめでとうございます。m(_ _)m まず、確認させて頂きます。m(_ _)m 1)現在、挿し餌は 1日に何回与えておられますか? 挿し餌のスケジュール(各時刻も込みで)を教えて下さい。 2)挿し餌の内容は 何でしょうか? 3)上記の各回の挿し餌で、満腹になるまで(そのうがパンパンになるまで)挿し餌を与えておられますか? 4)現在の セキセイさんそばの温度は 何℃くらいでしょうか? セキセイさんそばの温度は、ケージ部屋の室温とは 必ずしも一致しませんので、できるだけ セキセイさんそばの温度でお願い致します。 5)セキセイさんは、お迎え当時からケース(小型のプラスティックケース など)でなく、ケージで飼っておられるのでしょうか? それと関連して、セキセイさんの成長具合を確認させて頂ければと思います。 つきましては、もし 可能であれば、今からでも、このご質問に、セキセイさんの画像を添付して頂けないでしょうか? こちらのサイトには、既に投稿した質問に 後からマルチメディアファイルを添付する という機能があります。ご参考までに、OKWave での該当ページを 下記に貼らせて頂きます (他サイトのご利用時には、すみませんが 当該ページをお探し下さい m(_ _)m )。 FAQ No.354262 既に投稿した質問・回答に後からファイルを添付したい (OKWave) http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1117105&event=FE0006 上記が難しい場合には、質問者さまのプロフィール画像として添付頂くのも一手です(但し、画像サイズが小さいので、上記の方法がベストです)。どちらにせよ、よろしくお願い致します。m(_ _)m 6)挿し餌後にケージ内で休んでいる間、セキセイさんからは 質問者さまが丸見え という状態なのでしょうか(ケージの配置 などについての確認です)? 7)「ご飯を食べたあとケージの中に入れると、しばらく落ち着くんですが、すぐに「ピロロローピロロロ」という感じで鳴くんです」の「しばらく」「すぐに」と、「ご飯はあげたのに、鳴きやまず私が側によりますと、こちらを見上げながら鳴き続けます。しばらく見てると鳴きやむので」の「しばらく」が、具体的にどのくらいの期間(時間)なのかを教えて下さい。 8)「ご飯はあげたのに、鳴きやまず私が側によりますと、こちらを見上げながら鳴き続けます。しばらく見てると鳴きやむので」で、質問者さまが「側によりますと」の際の、セキセイさんの行動(表情 なども)は、如何でしょうか? 「嬉しそう」「(ケージから)出せ~(と訴えている)」などはありますか? 9)他にお気づきの点がありましたら、何でもお願い致します。m(_ _)m 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 以上、ひとまず投稿致します。

aa29181
質問者

補足

こんにちは。さっそく質問に答えていただきありがとうございます! 1)挿し餌は、一日4~5回ぐらい与えてくださいと言われているのですが、インコがご飯ちょうだい~とねだる時に余分にあげてしまうことがあります。時間は朝の6時、10時、13時、16時、19時です。 2)粟玉を一回ふやかしお湯を捨てる→お湯を入れ、栄養剤と混ぜる(お湯の温度は40度前後) 3)最初は私が食べ過ぎじゃないかと不安になったくらい、パンパンに膨らんでいます。膨らんでももっとちょうだい~とねだります。そのうちにキョロキョロしだして、食べなくなるまで与えます。 4)ペットショップでは、カイロを入れておけば良いと言われたので、保温素材はそれだけです。熱から逃げる場所も作ってあります。室温は大体24~26度くらいでしょうか。市販の温度計をケージの周りに入れたのですが、その測り方で良いでしょうか。 5)ケージでも良いとのことでしたので、成鳥が使うようなケージに入れてあります。床には木のチップを敷いてあり、カイロのところだけ、タオルで包み、置いてあります。 6)丸見えです。ただ、置いてある場所は人気があまりない場所にしました。できるだけ驚かさないように、入るときもそろーりと入っていきます。忍者になった気分です(笑) 7)10分くらいでしょうか。そんなに時間はあいてないのでお腹がすいたわけではないなと思ったんです。 8)私が近くで見ておりますと、興味深そうに近寄ってきます。ただ、手を近づけると少し後ずさりします。手を引っ込めて話しかけると鳴くといった感じです。ケージからだせーはまだかなー・・・でもご飯の時には、勢いよく鳴きながら入口近くに走り寄ってきます。その時は手を入れても抵抗しません。 9)そして、回答者様が答えてくださってから、2日は経ちますが、実はケージの配置を思い切って変えました。以前は人気がなく静かな場所だったのですが、今回は逆で、人がよくいるところに移動しました。すると、不思議なことに鳴かなくなりました。また、手を近づけても、以前は後ずさりしたのに、全然平気になりました。それどころか、背中をなでるとそのままウトウトし始め、眠ってしまうほどです。私の家族はみんな声が大きいので、結構うるさいのですが、インコは動じず、毛づくろいをしたり、うたた寝しています。見た感じ、リラックスしています。なので少し安心しております。もしかすると、何か他に原因があって偶然解決したということも考えられますが・・・。 このような回答でよろしいでしょうか?他に何か気になる点がありましたら、おっしゃっていただければと思います。 よろしくお願いいたします^^

関連するQ&A

  • セキセイインコのヒナについて

    セキセイインコのヒナについて 生後1ヶ月のセキセイインコのヒナをお家に迎えて4日目なのですが、毎日のように膨らんでいます。 ですが、飼う時にお店の方は健康だとおっしゃってました。 ご飯も食べるし、よく鳴くんですが、ケージの中にいる時はほぼと言っていいほど、膨らんでいます。 ですが、膨らんでても結構動いたりしてます。 これはまだ家に慣れてなくて警戒してるだけなのでしょうか。それとも何かの病気でしょうか?

    • 締切済み
  • セキセイインコの寝る時の体勢

    こんにちは。 うちで今、セキセイインコを2羽飼っているのですが、 寝る時の体勢について気になる事がありますので、 質問させていただきます。 先日、2羽寄り添ってお昼寝をしていたのですが、 よく具合の悪いときにする体勢で例えられる、 後ろを向いて嘴を背中にうずめる格好で寝ていました。 時々ですが。しかも2羽同じ体勢で寝ていたので、 笑ってしまったのですが、気になります。 2羽同時に具合が悪いのでしょうか。また、うちではほとんど冷房を入れないので寒い訳ではないと思います。つい先日なので。 それ以外はとっても元気です。ごはんもモリモリ食べるし、うんちも 普通です。なので、病院にも行ってませんでしたが、先日近くのペットショップに立ち寄った際に売られているセキセイインコちゃん達を見に行ったら、そこのセキセイインコちゃん達の何羽かも同じ格好で寝ていました。 その子達も具合が悪いのでしょうか。 それともただの癖ですか。 本を読んでも寒い時か、具合の悪い時だけしか書いていなかったので、不安です。そうゆう体勢で寝るのが好きなインコちゃんもいるんじゃないでしょうか。 ちなみにうちの子は生後2ヶ月くらいです。 もしうちの子も元気なのにそれで寝るって方がいらっしゃったら教えていただけませんか。寒い時と具合の悪いときしかやらないよと言われたら即病院に連れて行くつもりです。 よろしくおねがいします。

  • セキセイインコのヒナの育て方を教えてください。

    実家の母が、セキセイインコのヒナを飼うことになりました。 昨日、飼ってきたばかりですが、ヒナが小さいために育てるのに不安です。 正しい育て方を教えてください。 <飼ってきたヒナは、生後2週間ぐらいです。まだ飛ぶことは出来ません。 今は、えさをお湯にふやかして指にえさをのせて与えています。 水とかは与えていないのですが、だいじょうぶなのでしょうか? あと、いつ頃から普通の餌(大人の餌)が食べられるようになるのでしょうか? 今は、小さな箱に入っていますが、鳥かごにはいつになったら入れたらいいのでしょうか?> 前にセキセイインコ(生後1ヵ月ぐらい)を買ってきたのですが、買ってから5日目で飛んでいってしまいました。 今度は、大切に育てたいと思っているので、色々と教えてください。 よろしくお願いします。

  • セキセイインコの育て方

    生後約3週間のセキセイインコが我が家にいますが、最近ケージの端から端をずっと往復して落ち着きがありません。また、ずっと鳴きっぱなしです。落ち着かせるにはどのようにすればよろしいのでしょうか? (ちなみにペットショップにいるときから、一番騒いでいたインコなのです・・・。)

  • セキセイインコ 外に出たがらない

    生後2ヶ月ほどのセキセイインコを2羽、同じケージで飼っています。 (性別不明ですが、2羽ともよく鳴くのでオス同士?かもしれません) ちなみに2羽はまぁまぁ仲良しで、まだ人間を少し怖いと思っているようです。 手には乗ってくれませんが、手からエサは食べてくれるようになりました。 そろそろ放鳥させてあげないといけないかなあと思い、入り口を開けっぱなしに していますが、ほとんど自分から出てこようとしません。 何かの拍子に外へ出ても、すぐにケージの近くに帰ってきます。 このままでは運動不足になったり、飛び方を忘れてしまうのでは・・・と不安です。 かといって無理やり外に出したら、ますます人間を怖がるような気がします・・・ アドバイスをお願い致します。。。

    • 締切済み
  • セキセイインコについて教えてください。

    実家で飼っていたセキセイインコが窓から飛んで逃げてしまいました。ペットショップで買ってから一週間もしないうちに・・・。 生後1ヵ月のブルーのセキセイインコ(オスらしい)です。母が近くを探したのですが、いなかったそうです(母と私は別々に暮らしていて実家が遠いので探しにいけませんでした)母は、ひどく落ち込んでいて電話でも元気ある声は聞けません。逃げていってから、3日がたちました。もう帰ってくるのぞみはないのでしょうか?また、そんな母にセキセイインコを飼ってあげたいのですが、どうしてもオスがいいと言うのです。オスだとしゃべるからです。新しいセキセイインコを買おうと思ってペットショップを見にいっています。あるペットショップの人の話だと、オスかメスかを見分けるには、確実にわかるのが生後半年ぐらいと言われました。しかし、他のペットショップの人に同じことを質問すると、生後1ヵ月ぐらいで分かるとか言われ、どれが本当なのかわかりません。オスとメスを見分ける方法があるらしいのですが、どういう方法なんでしょうか?あと、生後1ヵ月で飛んで逃げていってしまったのですが、生後1ヵ月で飛ぶものなんでしょうか?色々と疑問ですみません。値段は、2500円(税別)したのですが、これって高くないでしょうか?大体、相場はいくらぐらいなんでしょうか?母は、65歳で一人暮しなんです。鳥がいないとさみしくて仕方がないようです。鳥を飼うのは3回目なんですけど、いずれも自分で飼ったことがないので、本当によくわかりません。(育てていたのも母なので)今回、不注意で飛んで逃げてしまったわけなのですが、色々とセキセイインコについて知りたいので教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコが

    最近、セキセイインコが1日中眠そうにして、放鳥の時はすっごい元気なんですけどペットカメラ?でみたら人がいないときにずっと寝てて飼ってるセキセイインコは生後4ヶ月です。なんかの病気なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • セキセイインコ ヒナ あくびについて

    よろしくお願いします。 現在、生後約1か月ほどのセキセイインコの雛を飼っています。 挿し餌の後によくあくびをしているのが気になります。 ただ、いつでもあくびをしているわけではありません。 挿し餌後に私はよくインコの頭を掻いてあげるのですが、その時に何度もあくびをするようにして頭を前に伸ばします。 見た感じ少しオェっとする感じです。 眠たいときにするあくびとは少し違う気がします。 ただ、それ以外でのあくびは殆ど見たことがありません。 吐き戻しは今のところありません。 たまに食べたすぎたのか、えずくように首を2~3度上下にふり、その後に口をもぐもぐして餌をポロっとこぼすことはあります。 激しく左右にまき散らすことはありません。 えずくのも毎回のとこではありません。 あくびはそのう炎の症状の一つだと聞いているので気になったので質問させていただきました。 また、もしそのう炎の可能性があるなら、市販の人間用の抗生物質を与えても大丈夫でしょうか。

    • 締切済み
  • セキセイインコ(雛)の行動について

    我が家には7月末生まれ(ペットショップの人の話)のセキセイインコが1羽います。買い始めたのは17日です。 最近はとても暑いので保温はしていませんが(日中は33度くらい)、夜は籠に布をかけています。ところで昨日食べたエサを、今朝挿し餌を食べた後に少しだけ吐いていました。なぜ分かったかというと、昨日の朝はごく少量ニンジンを超細かくしてあわ玉に混ぜて与えたからです。昨日は朝7時に挿し餌をして、午後1時ごろそのうを触ったら、どうやらまき餌を食べたらしく膨らんでいました。夕方5時半にあわ玉の挿し餌をあたえました。ニンジン入りの餌は約24時間も経過したのに、なぜ吐かれたのか不思議です。そして餌を与えた後はよく、短い時間ですが、うとうとしています。日中うとうとしている所を時々見かけます。最初はお腹いっぱいだからかな・・・何て暢気に思っていたけど、本を読んだら寝るのはよくないみたいです。でも雛だからかな?とも思いますが・・・。それから、まだフンキリアミと止まり木は使っていません。そのせいか、糞をしたところを歩くみたいで尾っぽと脚に糞がついて乾いてしまっています。これは取った方が良いのでしょうか?セキセイインコは心配をよそに、ケージを上って元気にしていますが、私としては不安です。20年ぶりにインコを飼うので初心者同然で、かわいいけど不安もあります。知っている方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • セキセイインコが変な鳴き声を出します。

    生後1ヶ月を過ぎたセキセイインコなのですが、 乾いたゲロッという声で鳴いたり、首を前後に振ります。 また、そのうの部分がぷっくり出てきました。 それ以外は元気です。 一度、病院にいったのですが、 病院で元気に動き回り、大丈夫ですと言われ帰されました。 しかし、飲み込んだ餌を戻して口の中で咀嚼していたり、 空腹なのにそのうが出っぱっていて、やっぱり心配です。 もう一度別の病院にいくべきなのでしょうか? アドバイスをお願いします。