• ベストアンサー

金魚について

2・3日前にうちで飼っている金魚がひっくり返った状態で尚且つ鱗が松ぼっくりみたいになっていました。すぐ観パラDで薬浴しました。今朝観るとひっくり返った状態は収まっていました。今後気を付けた方が良いことは何でしょうか?(ちなみにこういう状況になった原因はエアレーションが止まっていたことによる水質悪化かと思われます。)鱗の状態を考えるとまだ薬浴は続けようと思っています。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

お礼に書かれている内容に対して補足を兼ねて回答をします。  松笠病は疵退け(きずひけ)と呼ばれる段差がある傷や極端な凸凹が生じますし、住まわれている都道府県にもより異なりますが、水温が昼夜で差が大きい個所では細菌やカビが悪さをして発症します。解決するには細目に水の交換をして細菌やカビの発生を抑える事が大事ですし、この時期には腐敗症(泥被り、水カビ)等にも罹患をしますので水質の管理を怠ると様々な疾患が生じます。  バクテリアも状態に因っては危険な状態になりますので濾過材(綿、活生炭)は同時に交換せず、分けて交換する等で防ぐ事はできますから実行してください。

kou-me
質問者

お礼

気を付けなければいけないことがたくさんあること初めて知りました。教えて頂いたこと実行しながら飼育していきます。また、解らないことがあったら相談させて頂きます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

金魚の飼育歴45年のベテランです。  私の所見では松笠病に罹患しており、細菌が付着する事から鱗が松ぼっくりやパインナップルの様な感じの鱗になります。この疾患は単発ではなく、合併症が多いので迷う事が多く、多臓器不全等を見落とす可能性は高いので否めない点はあります。  松笠病の対策としては薬剤投与としてはクロロマイセチンによる薬浴、サルファ剤の経口投与が私が祖父や父から教えられた処方箋です。他には蓖麻子油で下痢をさせてから食塩水で対処する方法もあり、処方箋は多種多様です。錦鯉、金魚の場合は水温が30℃以上になると体力を大幅に失う要因になり、疲労死をしますので温度を加温、減温する際には徐々に行い、一気に行わない様に留意しないと駄目です。

kou-me
質問者

お礼

ありがとうございます。松かさ病っていうのは鱗が傷ついたりしますか?今朝観ると体の横あたりが傷ついているみたいなんですが…

関連するQ&A

  • 金魚が病気に。

    金魚が病気になりました。 どのように対処したらいいでしょうか? 【年齢】 今年の7月に金魚屋で2cm位の和金(金魚すくいにあるようは小さな金魚)を購入。 12月現在、体長6cm位に成長。 【飼育環境】 30cm水槽、外掛けフィルター、エアレーション、砂利少し、水草(マツモ)2本 和金1匹、真ドジョウ1匹 水替えは、毎週1回水槽の半分位。 【状態】 午前中:体の右側、胸のあたりの鱗が白くなり(5mm位)、赤い点のような充血があり、上から見ると鱗が持ち上がっています。 午後:同じく体の右側のエラにも白い斑点(2mm位)のようなものが。尾びれの真ん中にも、白い斑点(1mm位)のようなもの。 朝、突然このようなものが出現。エサを少なめにあげましたが、いつも通り、すぐに食べ、元気に泳いでいます。 【現在】 バケツに隔離し、5リットルの水に0.5%の塩を入れ、エアレーションだけしています。元気に泳いでいます。 【原因】 昨日、初めてエアレーションをしました。今まで外掛けフィルターだけで、時々、鼻上げ、身体も大きくなってきたので、フィルターだけは取り替えていませんが、水槽を洗い、すべて新しい水にし、エアレーションを始めました。ただ、入れ替えの際、金魚をシンクに落としてしまい、手で拾って水槽に入れました。 その日は、いつも通り何ともなかったのですが、翌日の朝、このような状況になっていました。 元の水槽を見ると、鱗が3~4枚はがれておちていました。 なお、今まで、一度も病気はしたことはありません。 【質問】 (1)エアレーションがいけなかったのでしょうか? (2)シンクに落としてしまったので、その時、身体を傷つけてしまい、病原菌が入ってしまったのでしょうか? (3)このまま、塩水浴だけでいいでしょうか?その場合、何日間位、様子を見たらいいでしょうか? (4)薬浴をする場合、薬は何がいいでしょうか? (5)治療期間はどのくらいで、本水槽に戻したらいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚が松かさ病?

    飼っている金魚が松かさ病になってしまったようです。 数日前、飼っている金魚4匹のうち一匹が松かさ病になってしまいました。 体が全体的に腫れ上がり、鱗が逆立って目も外側に膨らんでいます。 そこで、皆さんいくつかお聞きしたい事があるんですが… まず、現在の対処法と 金魚の様子を書きます。 ◆現在の対処法◆ ・他が元気な金魚なら感染する事はないという事だったので、松かさ病の金魚は同じ水槽のまま。 ・水温は25℃~に保った方が良いという事なので、水温は温かめ。 ・塩は昨日から、少しづつ量を増やして入れています。 ・水槽は以前の物とは違う新品の物で、水は以前の水を3分の1程使って新しい水に変えました。 もちろんカルキ抜きも入れました。フィルターも大きい物を使用しています。 ・砂利は、訳があってまだ入れていない状態。水草なども入れていません。 ◆対処法の効果、現在の金魚の様子◆ ・今のところ、他の金魚は松かさ病に感染していません。 ・松かさ病に感染している金魚は、塩を入れたり、水温を温かめにしたところ 上に上がってきたり泳いだりして、少し元気になりました。まだ体が腫れ上がって鱗が逆立っています。 ・水の色などに変化はありません。 治療法、対処法はどんな事が効果的でしょうか? また、画像を見て病気がどの程度進行しているか教えてほしいです。 まだ、治る可能性はありますか?金魚は和金です。

  • 金魚が松かさ病??

    飼っている金魚が松かさ病になってしまったようです。 数日前、飼っている金魚4匹のうち一匹が松かさ病になってしまいました。 体が全体的に腫れ上がり、鱗が逆立って目も外側に膨らんでいます。 そこで、皆さんいくつかお聞きしたい事があるんですが… まず、現在の対処法と 金魚の様子を書きます ◆現在の対処法◆ ・他が元気な金魚なら感染する事はないという事だったので、松かさ病の金魚は同じ水槽のまま。 ・水温は25℃~に保った方が良いという事なので、水温は温かめ。 ・塩は昨日から、少しづつ量を増やして入れています。 ・水槽は以前の物とは違う新品の物で、水は以前の水を3分の1程使って新しい水に変えました。 もちろんカルキ抜きも入れました。フィルターも大きい物を使用しています。 ・砂利は、訳があってまだ入れていない状態。水草なども入れていません。 ◆対処法の効果、現在の金魚の様子◆ ・今のところ、他の金魚は松かさ病に感染していません。 ・松かさ病に感染している金魚は、塩を入れたり、水温を温かめにしたところ 上に上がってきたり泳いだりして、少し元気になりました。まだ体が腫れ上がって鱗が逆立っています。 ・水の色などに変化はありません。 治療法、対処法はどんな事が効果的でしょうか? また、画像を見て病気がどの程度進行しているか教えてほしいです。 まだ、治る可能性はありますか?金魚は和金です。

    • ベストアンサー
  • 金魚が死にそうです。

    金魚が死にそうです。 金魚の元気がなかったのでおとといから塩水浴をさせています。 二日間かけてゆっくりと濃度を0.5%にあげました(4リットルに20gの塩)。 そしたら、今朝、水槽をみると金魚がお腹を横にしてさらに悪化しています。 濃度が濃すぎたのかもと15分あいだをあけて500MLを2回足して水を薄めました。 水質の急激な変化はよくないといいますし、どう対処してあげたらいいか迷っています。 どうかアドバイスをおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の頭と肛門が赤い

    はじめての質問です 一ヶ月前に金魚すくいですくった(多分)青文魚の件です 自宅に迎えた時に鱗が剥がれている箇所があったためグリーンFリキッドで一週間トリートメントがてら薬浴し、治った所で白点病が発症し、メチレンブルーで12日薬浴し、ようやく60水槽に入れたところ体が肥大化しはじめ 3日前から鱗が立ってきたので松かさ病かと思い、10lのプラケースにて26℃加温+エアレーション+0.5塩浴+エルバージュ浴+薬餌で様子を見ていましたが、今日頭と肛門周りが赤くなっていることに気がつきました。 食欲はあり特に泳ぎに不自然な点も見当たりませんが 薬浴開始からも肥大化や鱗の感じに改善も見られません ずっと薬漬けでかわいそうですし現在の病状の判断が正しいのか自信がありません。 わかりにくいですが添付画像ではどのような症状が推測されるでしょうか? また、どのような治療が有効でしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 金魚が弱ってます。助けてください!

    金魚(8センチくらい)の出目金が弱っています。 飼い始めて4ヶ月くらいの金魚です。 7/25~泳ぐスピードが早くなり、食欲が落ちる。 7/27 底でじっとして動かなくなる。夜 バケツ(10L)に隔離、0.5%塩浴(エアレーション・本水槽のろ材を入れる) 7/28 朝元気になる。夜1/2くらい換水。 7/29 夜1/3くらい換水。0.5%塩浴。えさ2粒くらいあげる。 7/30 換水なし。えさ2粒くらいあげる。 7/31 元気がなくなり、えさを吐く。2/3を換水。0.5%塩浴。 8/1 夜2/3を換水。0.5%塩浴。底でじっとして、時々狂ったように泳ぐ。 8/2 夜2/3を換水。水質悪化で病原菌によるエラ病かと思い、0.5%塩浴+フレッシュリーフで薬浴 その後、今日まで毎日、夜2/3くらいを換水、0.5%塩と薬を足した水の分のみ足しています。 調子が悪くなった当初から、注意深く体を見ているのですが、 白点、赤班、尾ぐされ、うろこの異変、ウオジラミ、イカリ虫など目に見える異変が見つからず、 病原が分からないでいます。 本水槽のろ材に病原菌がいたらと思って、昨日、ろ材も捨ててしまいました。 だんだん元気がなくなってきています。 一晩の塩浴で元気になったので、油断して、エサをあげたのに換水をサボってしまい、 水質が悪化したのだと思います。(バケツにうつしてからふんはほとんどしてません。黒い短いふんでした。今日になって、少量のふんのかけらのようなものを見つけました。換水のときにポンプで吸い取りました。) ヒーターは使っていません。水温28度くらいです。 部屋は日中暑くなるので、玄関においていて、扇風機をまわしています。夕方帰宅しての温度変化は 朝とあまりない状態です。 フレッシュリーフで効果がないので、細菌ではなく、寄生虫が原因かも?と思うのですが、 リフィッシュはありますが、金魚が弱っているので、とどめをさすかも。と不安です。 今日は帰宅したら、底で横になっていたので、 薬で弱ったのかと思い、1/3(3L)を2時間かけて、0.5%の塩水のみに換え、 さらにさきほど1/5(2L)を0.5%の塩水のみに換えました。 新水は、水道水にカルキ抜きを入れ、金魚がいるところと同じ場所に1日おいたものを使用しているのですが、新水と塩を入れるといつも苦しそうに暴れます。 (うす暗くすると、じきに暴れなくなります。) 何かアドバイスありましたら、よろしくおねがいします

    • ベストアンサー
  • 観パラDと金魚の水つくりの併用

    今我が家の金魚がポップアイにかかっており 観パラDを投与しようとしています。 ですが、説明書には 水質安定剤などとの併用はさけること、とあります。 今隔離しているバケツの水にはテトラ金魚の水つくりが入っており、 隔離してから日が経っているので 少し水換えをしてからと思っているのですが その水にもテトラ金魚の水つくりが入っています。 この水は観パラDをつかってはいけないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚の病気

     一匹だけ金魚を飼育しています。ウロコが逆立ち、腹部が 膨れてきました。最初一ヶ月ほどはは餌の与えすぎかと思っていたのですが、 調べているうちに、マツアサ病だとわかりました。  治療法を調べても、さまざまな情報があり、混乱しています。 しかし、何もしないより良いと思い、水を全て交換し、白点病治療時 に使用したニューグリーンFを入れて薬浴させることにしました。 一週間ほど様子を見ようかと思いますが、どなたかマツカサ病の 治療で上手くいった経験がありましたら、最良の薬や、方法を 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 金魚が松かさ病になりました

    3匹のうち、1匹のうろこが逆立っていたので 今日グリーンFゴールド顆粒を買ってきて、水槽へ入れました。 ペットショップの店員さんから 「松かさ病になったら死ぬしかない」と言われてショックでしたが 何とか助ける方法はありませんか? どのような治療をすればよいかネットで調べてみましたが 私の飼育環境ではどうすればよいのか分かりません・・・。 水槽45センチ、水温22度でフィルターとブクブクを付けています。 松かさ病のコはたまに泳ぎますが、気がつくと水面に顔を上げて じっとしています。 ネットではココア浴が効くとありましたが いまの薬を入れた状態からココア浴に切り替えるのは危険ですか? もし可能であれば、どのような手順で進めたらよいのでしょうか。 金魚の飼育が初めてなので、ものすごく不安です。 水替えの量と頻度、温度について注意する点をアドバイス頂けたら 嬉しいです。質問の要点がまとまらず申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 松かさ病

    プラティの鱗が突然はがれ始め、残りの鱗も立っています。 調べたところ松かさ病らしく、原因が水質汚染とされているんですが週に1~2回ほど換水していますし、同居しているミナミヌマエビは 抱卵したりなど元気でやっています。水質悪化だったらプラティよりもミナミヌマエビに何かしら異変が起きると思うのですが、何が原因なのでしょうか?あと一応隔離はしたのですが他の魚に感染はするんでしょうか?そういえばいぜんから白い糞をしていたのですがそれが初期症状だったのでしょうか? 回答宜しくお願いします。