• ベストアンサー

金融機関のミスで引き落としされなかったり

した場合どうなるの? システムエラーで引き落とされなかった場合は延滞扱いにならないですよね? 延滞扱いになった場合利息は銀行もちだと思いますが。 昨日、このようなこともありました、再就職したばっかりで社会保険証ができておらず、国民健康保険の脱退の手続きが間に合わない場合は引き落としがされてしまうので、残高不足でお願いしますと役所で言われた。 で残高は0円、当座貸越はできないように設定し、残高はマイナスにならないような設定にしてもらった。ところが、システムエラーによって払う必要のない国民健康保険料は引き落とされてしまった。 このような場合引き落とし取り消しってできる?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>昨日、このようなこともありました、再就職したばっかりで社会保険証ができておらず、国民健康保険の脱退の手続きが間に合わない場合は引き落としがされてしまうので、残高不足でお願いしますと役所で言われた。 こんなアホなことを平気で言う役人はクビにしろって 何でその場で課長に言わないの。 残高不足というのは信用問題でしょうに。 国民健康保険などは年額を一括で納めている人もいますから 年途中で脱退すれば既に納めた額は還付されることになります。 役所の事務手続きが遅いことを納税者に何かを頼む理由にはなりませんよ。 役人が還付手続きをすればいいことです。

kelly7s
質問者

補足

結論を言うと、国民健康保険の脱退の手続きが終わるまでは払ってください、後日さかのぼって減免を受ける場合やさかのぼって脱退するのを見越して未納にして過誤納金に充当というのは正当処理ではないという回答。 どのような理由があろうが、引き落としの取り消し処理は、未納に持っていくとうことですから、信用を失ったりする弊害が大きいのでやらないという回答。

その他の回答 (1)

  • cream-pan
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

3,4年前まで地方の信用金庫で働いていました。 システムエラーの詳細が分かりませんが、銀行の不備が原因なら、引き落としの取消処理をすると思います。 >残高は0円、当座貸越はできないように設定し、残高はマイナスにならないような設定にしてもらった。 この処理をしたのに、引落は実行され、代金は当座貸越から、残高はマイナスになっているのでしょうか? それならば、支店に問い合わせ、事情を話せば、適切な処理をしてくれると思います。引落の取り消しをするので、支払われた文の当座貸越も取り消され、貸越利息があったとしてもなかったことになります。(貸越自体が取り消されるので) もし見当違いならすみません。銀行に問合せるのが確実ですので、9時近くなったら電話してください。

kelly7s
質問者

補足

結論を言うと1820円のマイナスでは当座利息は発生しません。 したがって、国民健康保険のほうで還付手続きをしてくださいという回答。 1820円の残高について普通預金の金利を付与するという手続きもできなくないのですが、利息はこの金額ではつかないので無理ですね。 まあ、国民健康保険法によれば、あとでさかのぼって返金が正当処理! 国民健康保険の脱退の手続きをするまでは当然支払い義務が発生し、支払いが遅れたら、延滞利息が付きなので、いったん支払ってから還付が正当だそうです。未納にすれば過誤納金を未納分に充当は正しいですが、その間の未納分の利息は発生しますね。 いったん支払ったものを口座振替を取り消して未納にしてしまうということはお客さんの信用を失うことになりますので、無理!

関連するQ&A

  • 長期借入金の仕訳について

    当座勘定照合表を見て仕訳を行っています。 残高 -4080035    ↓ ご融資 4188407 手書きメモで4200000 利息11593と書いてある 当座貸越利息 13472    ↓ 残高 94900 その後当座から普通に94900円振替して残高が0です。 突然経理を頼まれ簿記知識がほとんど無いので困っています。 仕訳はどの様に書けばよいのでしょうか。それから当座が残高0なのに借入金があるというのは、会計ソフトを使っているのですがどうすればよいのでしょうか? 補足 普通預金より毎月7万と利息を払っています。

  • キャッシングのメリットを教えてください

    キャッシングより定期預金の当座貸し越しのほうが金利は安いです、キャッシングは18%、定期預金の当座貸し越しは1.88%です。 キャッシングの場合、借りた日までの日割りで、1円未満の端数は切り捨てです。 したがって、2000円を1日借りた場合は、利息は0円となります。 2000円を毎日借りて翌日返済し、当座貸し越しのある口座に入金し残高を2000円多い状態にしておけば、キャッシングの利息は0で、当座貸し越しの残高は減らせます、その方法で1か月あたり3円利息を減らすことができます。 ノーローンといって、1か月に1週間まで無利息で借りられる定期があるので、限度額までキャッシングし1週間定期にあずけ、満期になったらノーローンの利息がつきますから、残債は減らせます。 以上のことであってますか ただし、キャッシングは振込みキャッシングになります。(ATMだと手数料は減らせます)返済も電話をした後、振込で返済になります。現在の銀行はインターネットバンキングでかつ同行あてであれば無料であることが多いようです。通話料はかかってしまいますので、だれとでも定額を使います。 その考えであってますか

  • 「当座勘定貸越約定書に当座貸越残高がある場合は、当座勘定に受け入れまた

    「当座勘定貸越約定書に当座貸越残高がある場合は、当座勘定に受け入れまたは振り込まれた証券類は貸越金の譲渡担保となる」という規程がありますが、文中の「証券類」とは具体的にどのようなものを指すのでしょうか?イメージが沸かないので簡単な具体例等ありましたら併せて教えて頂けると大変有難いです。

  • 国民健康保険に関すること。

    はじめまして、 社会保険は発生は10月1日に入っていて、 国民健康保険に脱退するには 14日過ぎてます。 明日にも国民健康保険に脱退するのですが、 国民健康保険は脱退することは出来ますか? 教えて下さい。

  • 利息が不足しているので振り込めと連絡

    銀行からの電話で口座の利息が不足しているので振り込めとの連絡。 数年ほったらかしの口座で、通帳もカードもなくなってしまい残高がいくらかもわからないのですが、 貸越でマイナスにはなっているのはわかっていたのですが、 定期預金が元金以上に貸越が発生するのでしょうか?貸越できる場合預入額の90%までのはずなのに、利息だけはかかってくるものなんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 同一月に健康保険を脱退・加入をする場合

    すみません。教えて下さい。 7月13日に勤務先を退職するため、健康保険をいったん脱退しますが、7月17日に同じところに就職し、健康保険に再度加入します。 この場合、7月分の健康保険料は払うと思うのですが、途中あいてしまった3日については国民健康保険に入ることになりますよね。 保険料はたとえ一日でも月の末日に加入していたほうへ、その月分を払うということなのですが、今回の国民健康保険料の扱いはどうなるのでしょうか。 月の末日に入っていないので払わなくても良いのですか??

  • 国民健康保険の脱退手続き(一人暮らし)

    就職で一人暮らしをする20代です。 一人暮らしは今回初めてで、本を読んだりネットで調べたりしているところです。 国民健康保険について伺いたいのですが、国民健康保険はそれぞれの市区町村で運営していますよね? となると、脱退の手続きは引越し前に行わないといけないのでしょうか? 入社したら会社の社会保険に加入するのですが、もし引越し前に国民健康保険の脱退手続きをした場合、入社するまでの約1~3週間は国民健康保険に加入する必要はないですか?? 理想としては引越し前に国民健康保険は脱退せず、入社後に引越し先の市役所で脱退できたら手間がかからず良いなって思っているのですが・・・。 助言お願いします。

  • 国保と社保をダブって加入していました・・・

    国民保険を脱退する事を知らなくて、約2年国民健康保険料と会社の社会保険料をダブって納めてしまいました。 ダブって納めた国民健康保険料って返ってきますか?またその場合どのような手続きが必要ですか?。

  • 就職のため引越し。国民健康保険について教えて

    就職ため一人暮らしを行います。 これまで何度か質問してきたのですが、もう1つ疑問に思ったので質問させてください。 3月の半ばに引越します。 4月の1日には入社式があり、そして社会保険に加入します。 国民健康保険の脱退手続きが必要ですが、社会保険に加入した証明書を見せないといけないので、社会保険に加入後に脱退することは分かりました。 ただ、国民健康保険は市区町村で運営しているとなると、 (1)引越し前に国民健康保険を脱退する (2)引越し後に国民健康保険に加入する (3)社会保険加入後に国民健康保険を脱退する という手順を踏まないといけないのでしょうか。 それとも引越し前にする必要はなく、社会保険に加入後に引越し先の市役所で国民健康保険を脱退することができるのでしょうか。

  • 国民健康保険料の支払いの重複分は返ってくるのでしょうか?

    2年程前に職場の社会保険に入ったのですが、その時にそれまで入っていた国民健康保険の脱退をするのを忘れていました。父親も国民健康保険ですが私が脱退の手続きをしていなかった為にずっと父親が私の分も支払いをしていました。それを最近になって気づき私の国民健康保険の脱退の手続きをしました。父親の国民健康保険料も金額が下がった通知がきました。そこで、社会保険と重複していた分の私の国民健康保険料は返ってくるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。よろしくお願い致します。