• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔の台所のガスについて)

昔の台所のガスについて

shibamintの回答

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.6

そう、瞬間湯沸器です。 会社の寮に入っていた事がありますが フロ給湯器(今じゃ常識のもの)と台所には、この瞬間湯沸器がありました。 http://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/eco_fullauto02/lineup24.html この組み合わせがいいんです。 一般にフロ給湯器は風呂の近くに設置するので、台所で使う時には お湯が出るまで時間がかかるのです。 でも、瞬間湯沸器は台所のところに設置するのですぐお湯が使えます。 フロ給湯器と比較して1/5程度の能力ですのでガス代はそれほど かかりません。 古い新しいの問題ではなく、機器の違いですから気にするようなことではありません。 昔のフロ給湯器でも瞬間湯沸器でしたが、その頃はセントラルタイプと いっていたと思います。 おー、ありましたな。 http://www.kitchen-bath.jp/public/40nenshi/2.4kyuutouki.pdf

rena777ch
質問者

お礼

つい昨日、この「バランス釜」なるものを見て来たところでした。 未だにあるんですね。使い方が謎です…。あと、洗濯機も、なんか2つに別れているものを見ました。 台所のやつだけなら、なんとか慣れるかもしれません…。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガス給湯器とは。

    風呂はガス風呂釜で炊き台所はガスコンロです。(プロパン) 1. お風呂を沸かすガス給湯器とは、台所に設置してある瞬間湯沸器を大きくしたものということでしょうか。 もしそうだとしたら屋外で湯を沸かすので、真冬に水道管が冷え切っていたらガス代が非常にかかる気がします。予め水を保温しておき、それを沸かす機能はないのでしょうか。 2. 現在、台所は瞬間湯沸かし器を使っていますが、ガス給湯器をつけたら台所も給湯器から湯を出す方法に切り替えるのが一般的ですか。

  • 給湯器(台所・洗面台)について教えてください。

    築30年の社宅に住んでいます。 引っ越したばかりで台所に給湯がありません。 瞬間湯沸かし器をつけるスペースはあります。 しかし洗面所にもお湯がほしいのです。 そして下の家に水漏れが発生し来週から工事があるのですがそのあいだ台所など水周りが使えないのでそのあいだに取り付けが出来ないか考えています。 キッチンの左手が外壁でコンロがあり少し右側に湯沸かし器用のガス栓水道が通っています。 コンクリートの壁を隔てて裏側に洗面台があります。 キッチンの右端の裏側です。 最初瞬間湯沸かし器をつけてお湯を分岐させて壁に穴をあけて壁を伝って洗面所にお湯を出そうと思ったのですが、もっといい方法は無いでしょうか? タンク式の壁掛型貯湯式湯沸器などは家庭用で少量のお湯には使えないでしょうか? 2Fなので外壁に取り付けるのは難しいそうです。 室内に機器を取り付けるのは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ガス工事

    現在風呂はガスになってますが台所にはガスが来てません。またコンロも電気式できていません。ガス配管してお湯とガスコンロをつなぎたいのですがどのような工事になるのでしょうか?2階です。ガスメーターが1階の外壁についているのですがそこから2階のキッチンまで配管することになるのでしょうか? そのメーターのところから外壁に穴あけて天井裏に配管を通すことになるのでしょうか20メートルくらいあります。? なお1階にもガスコンロがあるのですがこちらは配管されて使用しています。 およそいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • 台所の壁の汚れの取り方

    こんばんは。台所の壁の汚れで悩んでいます。 築30年程度のアパートに住んでいます。台所の壁がペンキで塗装してあります。埃と油汚れが混じって壁のあちこちについてしまい、洗剤をつけた雑巾ではふいても落ちません。スチームクリーナーでもだめでした。 どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 大阪ガス 法令に基づくガス設備調査

    どなたか受けられた方、教えてください。 築4年の新築マンションです。 掃除を急いでしないといけません(汗) まず、お風呂ですが、お湯はボタン一つで沸いたらメロディーが鳴るタイプのものです。 説明のようなふろがまがお風呂に見当たらないのですが、浴槽の壁を開けたりしますか?? 排水口が汚れています。。。 台所のお湯も湯沸かし器などはなく、ボタンです。 どこをチェックされますか? コンロはガスなのですが、そこは掃除しないとダメですよね? 換気扇もチェックされますでしょうか? よろしくお願い致します。。。

  • レオパレスのガス代、高すぎる?

    仕事のため、現在、レオパレスに住んでいます。 マンスリー契約ではないので、電気代・ガス代は別払いです。 (水道代だけは家賃込みです。) 先日、ガス代の請求書が来たのですが、6,283円でした。 同月の電気代は、4,417円でした。 台所は、IHクッキングヒーターなので、ガス代と言えば 台所のお湯とお風呂くらいしか使ってないと思うのですが ちょっと高い気がしてます。 以前住んでいたアパートでは、ガス代は5,000いくか いかないかくらいでした。(家族3人でしたが。) 台所は、IHクッキングヒーターなのでガスは使ってないし、 ガスよりも、電気のほうが使っている気がするのですが ガス代って、こんなもんなのでしょうか? お風呂でシャワーを使ったり、茶碗を洗ったりするときに お湯を使ったりするくらいしか、ガスは使ってないのですが そんなに値段がするものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • iHのキッチンはiH専用のフライパンや鍋をかわなけ

    ればつかえませんか 以前100円ショップで買ったなべで iHをつかったらなべがあつくならず お湯がわかせませんでした アパートに住もうとおもうのですが ガスコンロ設置のアパートにすんだほうが 色んなフライパンがつかえますか 面倒くさいのはいやなのでガスコンロがつかえるところにしようかと思っています その際、ガステーブルはかうんですか アパートにはガスコンロ設置とかいてあるのにガス台がないみたいなんですが 新たにかうんですか ガスコンロがつかわれているアパートは 築年数が古いんですか なぜ不便なのにiHが多いんですか

  • 地震で都市ガスはどうなりますか?

    東京23区で都市ガスを使っていますが、 ガスが復旧しません。何か制限がかかっているのでしょうか? 外の機械のリセットボタンらしきものを押すと一時的にガスコンロは ついたのですが、お風呂がお湯になりません。 お詳しい方是非解消法を教えて下さい。

  • お湯の出ない流し台にガス湯沸かし器を…

    はじめまして。 ガス管の無い流し台(部屋)に壁に取り付けるタイプのガス湯沸かし器(給湯器)を取り付けるとすれば、どのような工事とどれくらいの費用が必要になりますでしょうか? もしくは、他の台所の流し台と風呂場では蛇口を捻ればお湯が出るように台所と風呂場のちょうど真ん中辺りの室外の壁にガス湯沸かし器が設置されていますので、そこからお湯が出る水道管を持って来るにはどのような工事とどれくらいの費用が必要になりますでしょうか? ご存知の方のアドバイスをよろしくお願いします!

  • お湯の出、ガス機器についてお願いします!

    ここ2カ月くらいお湯の出が悪いです。 マンション住まいです。正確には、以前は水道のお湯側を捻ってから20秒と掛からずお湯が出たのですが、今は1分は掛かり、かなり水をロスしています。寒い時期になってならばわかるのですが暖かくなってなから遅くなるのは変ですよね。 あともう1点ありまして、顔を洗う時にぬるま湯にしたいので設定で一番低い37度にするのですが、お湯が出てくると明らかに45度くらいあって触っていられないくらいのお湯が出ます。 浴室のシャワー、洗面台、台所全てです。台所のガスコンロは問題ありません。 ガス元栓や給湯器(ノーリツ)を見ましたが、ハンドルやナットは触ってみても動かない物もありますが、不具合があるか自分ではわかりません。東京ガスに電話したら出張費だけで2,3千円掛かりますと言われたので頼みませんでした。猜疑心の強い私は、それだと東京ガスが設定をわざといじって出張費を稼ぐようなこともあり得る、と考えてしまいました 笑 ガス機器について詳しいかた、点検の仕方などよろしければご回答お願い致します。