- ベストアンサー
給湯器の取り付け方法と選び方
- 築30年の社宅で給湯器の取り付けについて相談です。引っ越したばかりで台所に給湯がなく、瞬間湯沸かし器を取り付けるスペースはありますが、洗面所にもお湯がほしいです。また、工事があるため取り付けができない期間があります。壁に穴をあけてお湯を分岐させる方法以外にもおすすめの方法やお湯の使用量に合った給湯器の選び方など知りたいです。
- 瞬間湯沸かし器を取り付けてお湯を分岐させる方法以外に、タンク式の壁掛型貯湯式湯沸器なども検討していますが、家庭用のものは少量のお湯には適していませんか?また、2階に取り付けることが難しいため、室内に機器を取り付けることは可能でしょうか。
- 給湯器の取り付け方法と選び方についての相談です。築30年の社宅に住んでおり、台所に給湯がないため瞬間湯沸かし器を取り付ける予定ですが、洗面所にもお湯を使いたいです。ただし、水漏れのため取り付けができない期間があります。壁を通して洗面所にお湯を供給する方法以外に、タンク式の壁掛型貯湯式湯沸器なども検討しています。適切な給湯器の選び方や取り付け方法について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1台で2箇所に給湯するのは可能なのでしょうか? どんなに能力が小さくても同時に使うことがなければ問題なし。 >電気でも室内型なら給排気筒が必要なのでしょうか? いりません。 正確には計算してありませんが、安くするなら・・・ 1.台所に先止め式の5号瞬間湯沸し器を設置 配管で洗面台へ(冬どうかな?洗面までの配管分水のロスが出ます) 2.台所に元止め式の5号瞬間湯沸し器 洗面台に電気温水器 上記のどちらかでいけるのでは? 先止め式=水栓で湯水の操作が出来る 元止め式=給湯器での出し止めの操作 排気筒をつけないタイプの場合換気には十分ご注意を。 ガスの場合、10号以上の給湯器の場合(普通の給湯器は5号の次が10号だったと記憶している)は、排気筒の設置が必要。 電気温水器は、小型というものをどの程度と考えているか分からないので何とも・・・(私は洗面化粧台用以外は最低でも200リットル前後の屋内型を想像してしまうので。商品のバリエーション把握しきれていません。) いずれにせよ台所に瞬間湯沸し器を付けるだけでも、業者にお願いすると思うので相談されてみては? http://www.toto.co.jp/products/public/p00008/index.htm
その他の回答 (1)
- humu001
- ベストアンサー率54% (50/91)
ある程度自由に穴等開けられるものとしてのアドバイスとなります。 >最初瞬間湯沸かし器をつけて・・・方法は無いでしょうか? 洗面台(化粧台)用の小型電気温水器を設置するのはどうでしょう? >2Fなので外壁に取り付けるのは難しいそうです。 好ましくはないが設置不可能ではない(メンテナンスを考えると好ましくない) >室内に機器を取り付けるのは可能でしょうか? 給排気筒の穴を開けていいなら設置可能。 配管方法などによりが、配管自体は比較的簡単にいくでしょう。 問題は、電気とガス。電気温水器等使用可能なのでしょうか?配線も可能? 給湯器を設置する場合は、ガスもプロパンなら比較的問題ないと思いますが(メーター等は交換する場合もあります。メーター代は無料)、都市ガスの場合配管の径を交換しなければならない場合があります。 結局はなんとでもなるはずですが、どこまで工事をして良いか、予算等の問題でしょうね。退去する場合のことも考えてね。
お礼
ありがとうございます。 あまりに無知で申し訳ないのですが、 1台で2箇所に給湯するのは可能なのでしょうか? 単純に壁が近いからお湯を引っ張ってこれないかなという発想なんですが。 電気でも室内型なら給排気筒が必要なのでしょうか? 台所からガスの瞬間湯沸かし器でお湯を洗面台に配管する。 (洗面台でお湯の開閉ができない?) 室内小型電気湯沸しを洗面台(台所の裏)につける。 (給排気筒が必要?) 外壁に穴を開けるのは許可がいりそうですが、室内なら問題なさそうです。 予算ははっきり考えていないですができれば安く。 10万位(機器本体のみで)ですが、快適に使えるならもう少し高くてもいいかも。 見当がつかなくて。 洗面台ではそんなに多量にお湯を使うわけではないので2台つけるのももったいないように思います。 退去時は現状復帰ですが、以前より設備が良くなるならOKだそうです。 分かりにくくてすみません。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 1で行ってみようと思います。 先止め式の給湯器なんていうのがあったのですね、勉強になりました。 おかげさまでどういうものが出来るのかがイメージできました。