• ベストアンサー

中小企業の意義とは

何ですか? 全部の事業を大企業が買収してもいいんじゃないでしょうか? 大企業が手を出したくない非効率な商売という事ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>何ですか? 必要な時に必要な部品、製品、人材を調達し、 不要な時は切り捨てる。 それにつきます。 そういう不確定要素を切り捨てられるから、 大企業は強いんです。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

まずは、御指摘のように、大企業ではやりにくい ニッチ部門をやる、という意味があります。 また、中小企業が大きくなって大企業になる というパターンがあります。 始めから大企業というのは少ない訳です。 ソニーしかり、ホンダしかりです。 大企業では官僚化、硬直化して、新しい創造的な ことが出来ないので、それを補う、ということも あります。 米国のアップルなどがその典型です。 経済全体でみれば、大企業だけ、というのは 非常に不安定になります。 例えば韓国です。 韓国では サムスン、ヒュンダイ、ポスコだけで GDPの30%を占めています。 サムスングループだけで22%です。 だから、景気の良いときは天まで昇る勢いになりますが、 景気が落ち込むと地獄まで堕ちます。 それを繰り返しているのが韓国ですが、これは 日本のように中小企業が育っていないからです。

noname#209803
noname#209803
回答No.2

社会における役割ではないでしょうか? 大企業には大企業にしかできない何かが、逆に中小企業には中小企業にしかできない何かがあると思います。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.1

意義云々という考え方が的外れですね。 大企業の資本にも伸ばせる手の長さにも限界はあるのです。 大企業さえあればオールオッケーという世界観のSF作品もありますが、非現実的なんですね。 世の中のマーケットの全てを大企業だけで埋めるのは資本的にも企業のシステム的にも無理です。そして埋まりきらなかったところには当然ながらその市場を産めようとする利益団体(必ずしも企業とは限りませんが)が占めます。 これは生態的ニッチの考え方に近いですね。 どこかに生物が生息できるポテンシャルのある場があれば必ずそこに棲息する生物種が現れる、そういう現象です。 大企業と一口に言っても色々な成り立ちを経て大型化してきたのであり、その中で独自の販路や流通経路、人や資本、社会的コネクションが形成されるのでどうしても得意不得意は出てきますし、世の中競争社会ですから大企業のスーパーマネーパワーとマンパワーで全部自分のものにしてやるぜー、というようなことも無理なんです。いくら大企業の資本力でもそこまで万能ではありません。本当にそんなパワーがあるならば多少自動車の売上が低下したからと言ってトヨタは社員のボールペンの使い方に至るまで徹底的にコスト削減をさせる必要があるでしょうか。 なまじ巨体だからこそ比率的には僅かな利益の減少が膨大な金額の損害となってしまうなど、大企業には大企業なりの苦労があるわけです。金が有り余ってるから中小企業がやってる仕事を買い取るぜ、なんてやってたら立ちどころに資本が無くなってしまいます。 また、大企業もその構成は一般人の集まりにすぎないのです。 そして普通の人間に認識できる組織の規模には限界があります。 これはどういうことかというと大企業も組織構成的には小さい組織の集合体ということになるのです。 であるにも関わらず、大企業は1つの組織であるために大企業の幹部は無数の集合体を総合的に統括する必要があるのですが、当然ですが人間の認識の限界を超えた統制は不可能です。 何もかもうちでやるぞ、っと手を伸ばしても適切に制御できなくなり、時には自社内で利益を奪い合い、自滅する可能性もあります。 単純に資本力があるから全部自分でやるぞ、という単純な話にはならないのですね。

関連するQ&A

  • 事業買収と企業買収と合併のメリットデメリットを教えてください

    事業買収と企業買収と合併のメリットデメリットを教えてください 今ある企業の運営する(1)事業だけを友好的に買収しようと思っていますが、 その企業は実質(1)事業だけで成り立っている企業です。 そして、相手の企業の代表は企業経営に興味が無く辞めても良いというような感じです その代わり、(1)事業を買収するにしても合併するにしても企業買収するにしても、資産と負債は全部 引き継いでほしいと言う事なのです。 そこで、質問です こういう場合は、合併、企業買収、事業買収、その他で1番良い方法などはありますか? またメリットデメリット等もありましたら教えていただけますか? 宜しくお願いします。

  • 企業買収とは・・・

    買収側企業が、被買収側企業の資産のすべて、または一部の取得、または被買収側企業の株主から株式の全部または一部の取得・・・これらが企業買収ですよね??株式を買い占めるっていうのは企業買収ってわかります(経営権の取得、利益としてもらえる配当金等から考えて)しかし、被買収側企業の資産を買うだけで企業買収となるのか疑問に思っています。子会社の資産を買うだけで、その子会社から利益をもらえるわけじゃないし・・・ 気になっているので教えてください。

  • 企業買収の経済的意義とは

    どなたか企業買収の経済的意義について教えてください!!!

  • 企業に対して訴えかた

    ある企業を訴える時、対抗する企業と手を組むのが良いのか? 買収か? 工作するのか? 何がいいでしょうか?

  • 企業買収について

    学校で企業買収の法律(?)のような事を調べているんですが、ちょっとわからない事があります。ひとつの企業がある企業を買収するとき、その買収する企業の数は法律でいくつまで、という決まりとか、あるんですか?また、その決まりは、国内(日本)の企業の買収できる数はこれまで、国外の企業の場合はこれくらいまでの数なら買収できる、みたいな、細かい決まりはありますか?   わかりにくい文ですみません。

  • 中小企業のM&Aについて

    中小企業のM&Aについて 弊社は北陸地方で建設関連業を営んでいます。 非常に厳しい業界情勢にあり、業績も悪化の一途をたどりつつあります。 しかし、弊社は現段階で無借金経営を続けてきており、その点は強みであると考えます。 そこで、縮小する北陸地方建設業から脱し、異業種へ進出しようと画策しているのですが、なかなかきかっけもなく、むやみに情報収集を繰り返す日々が続いています。 新規事業や事業継承(M&Aなど)も視野に入れているのですが、思うように展開していかず、悩んでいます。 M&Aに関しては、企業同士の仲介を狙ったサービスもあるようですが、玉石混淆の中で優良な仲介業者を選択することも困難ではないかと感じ始めています。 取引先の金融機関(地銀)等にも申し入れを行い、情報収集を続けている現状ですが、何か効率的に異業種進出へと繋がるきかっけのようなものをご教示いただけると嬉しいです。

  • なぜ中小企業のポルシェがトヨタ並みの大企業のフォル

    なぜ中小企業のポルシェがトヨタ並みの大企業のフォルクスワーゲンを買収出来たのですか? 普通なら大企業のフォルクスワーゲンが中小企業のポルシェを買収してポルシェはフォルクスワーゲンの傘下に入って子会社化されると思うのに現実は逆で、中小企業ポルシェが大企業のフォルクスワーゲンを飲み込んだ。 まあ社名はフォルクスワーゲングループという看板が大きい方の名前を親会社の名前に採用したがフォルクスワーゲンのオーナーはポルシェの創業者一族が保有する最大の大株主はポルシェになっている。

  • 【日本の大企業が重工業、製造業を捨ててIT企業化に

    【日本の大企業が重工業、製造業を捨ててIT企業化に事業売却と企業買収で経営の統廃合を進めていますがIT企業化は日本の大企業の正しい選択なのでしょうか?】

  • 中小企業について?

    日本の企業のうち約99・7%が中小企業が占めていてその8割が法人税を払ってないとききました?国の税収を上げるにはその8割の企業から徴収したらいいのでは? 私は一応、上場企業のサラリーマンですが、周りの中小企業の経営者達は何でも経費で落としてます。例えば車、ガソリン代、家族の架空給与、様々な手を使い、利益相殺しています。 はっきり言ってむかつきます。 法人税の引き下げや中小企業の接待費の上限の見直しより、不正企業からしっかり回収しろとおもいます。

  • 中小企業向けのISOは?

    ISO9001の取得を考えている中小製造業です。 ISO取得により、実際の業務の流れを明確にして、体外的にも信頼のおける会社作りを目指したいと考えております。 教えて頂きたい事は、中小製造業にあった「コンサルタント」の存在です。取得した事により、業務が煩雑化して効率の悪い運営になり兼ねないとも一部聞かれます。現状システムとは、異なる形で業務が実施されるにしても、非効率な業務は避けたいと考えます。中小企業・製造業にあう「コンサル」や注意点等を実際に取得されている製造業の方にお聞きできれば幸いと思います。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • ISO

専門家に質問してみよう