• ベストアンサー

カスタマイズは出来たのですが……

enunokokoroの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こちら↓のような状況ですか? http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/word.html そうならば、[詳細なテキストサービスをオフにする]をオフにすれば、 右クリックメニューに表示されません。 ただし、言語バーも表示されなくなると思います。

nino01
質問者

お礼

ありがとうございました。 出来ましたが、おっしゃったとおり、言語バーが最小化されてしまいました。 どちらを採るかという事になりますね。 無いものねだりを反省しています。 厚く御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • スタートボタンのショートカットメニューの項目を削除したい

    スタートボタン上で右クリックした際に表示されるショートカットメニュー中に、インストールしたプログラムが勝手に項目を登録してしまいました。 プログラムそのものは使用したいのですが、ショートカットメニューからは削除したいと思っています。 レジストリをいじれば出来るのではないかと思っていますが、どこの何をどうすればがサッパリ分かりません。 どなたか教えて頂ければ助かります。 OSはWinXP Proです。よろしくお願いします。

  • 最近使ったファイルのカスタマイズは可能ですか?

    XPHomeエディションのプリインストールモデル使用で、最近使ったファイルをよく使うのですが、辞書ファイルを出力した時まで登録されてしまいます。 最近-へのショートカットを作って必要に応じて個別に削除しているのですが、そこにはファイルへ以外にその上層のフォルダへのショートカットまである一方、最近使ったフォルダからはリンクされていないので、勿体ないというか邪魔くさいというか・・。 フォルダへのリンクも表示されるようにするか、フォルダへのショートカットが作成されないように出来ないものかと思うのですが、それらしい方法が見当たりません。 最近-などはマシンメーカーのカスタマイズに負うところが大きいらしいので、無理でしょうか? 特定のソフトなどを導入せずに出来る方法があれば有り難いのですが。 宜しくお願いします。

  • タスクバーに表示する を削除

    プログラムのショートカットリンクを右クリックすると タスクバーに表示する スタートメニューに表示する という項目が表示されますが、これらを削除するにはどうしたら良いですか? できればレジストリを使う方法で教えていただけないでしょうか?

  • 単語登録した文字の削除について

    IMEで単語登録した文字を削除し、新たに登録したい場合は、どうしたらよいか教えて下さい。 【例】 「まる1」と入力して変換すると「(1)1」と表示されてしまうので、「まる1」と入力して「(1)」と変換されるようにしたい。

  • AutoCADLT2009のカスタマイズ

    AutoCADLT2009のカスタマイズに関する質問です。 カスタマイズの画面で、メニューの項目がありますが 最初からある項目を誤って消してしまいました。 (ファイル・編集・・・の項目です。) 復活させたいのですがどのようにすれば良いのでしょうか。 表示されている他のPCからカスタマイズを書き出して その内容を読み込ませても表示されませんでした。 以上、よろしくお願い致します。

  • ショートカットメニュー登録

    スタートポタンを右クリックするとショートカットメニューでてきます ここの項目で使わないのはどのように削除するのでしょうか こに新規に登録するにはどのような操作必要ですか 宜しくお願いします。

  • ファイル名、右クリックでスタートメニュー登録

    アプリをスタートメニューに登録する際には実行ファイルを選択して、右クリックの中から「スタートメニューに表示する。」を使っていました。ところがある日から、これを行ってもスタートメニューに登録されなくなりました。しかし、この操作を行うとスタートメニューには登録されていないのに実行ファイルを選択して右クリックすると項目の中に「スタートメニューに表示する。」の項目がなくなり「スタートメニューに表示しない。」の項目が表示されるようになりました。 今は仕方なしに実行ファイルのショートカットを作って、スタートメニューを開いて貼り付けていますが手間がかかるし、スタートメニューには「○○のショートカット」と表示されるようになりました。それにこんなことをしていたら、なにか変な動作でも起こさないか心配です。 お暇なときのご返事お願いします。 OSはwin7 Homeです。

  • XPスタートメニューのカスタマイズについて

    自宅のPCで2つのユーザーアカウントを使っているのですが、片方のアカウントのスタートメニューには『接続』が表示されているのに、もう片方には非表示で、カスタマイズの詳細設定を開いても ”[スタート]メニュー項目”の中に『接続』の項目がありません。 何とか表示させたいので、理由と解決方法をご存知の方がおられましたら御教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • スタートメニューって・・・

    ウィンドウズ98の「スタートメニュー」についてですが ここの登録をスリムにするとリソースは稼げるのですか? それともプログラムそのものを削除しないと意味がないのでしょうか。 第一、 スタートメニューの定義がよくわかっていません。 ここの登録を削除するとプログラム自体がHDにあっても ショートカットなどで呼び出せなくなるのですか? もし呼び出せるのであればスタートメニューのメリットとはなんでしょうか。 またタスクバーとプログラムのアンインストール以外にリソースを稼ぐ方法はありますか? 初心者で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • スタートメニューの「追加された項目の一覧」について

    XPのスタートメニューの「追加された項目の一覧」(通常、インターネット、電子メールと表示されている部分です)に ドラッグアンドドロップでショートカットを登録しましたが、削除できなくなりました。 通常はアイコンを右クリックしたら削除できるらしいのですが。 どのようにしたらいいのか、どなたか教えて下さい。 お願いします。