• 締切済み

医療系の仕事についてどうするか悩んでいます。

長文になりますがご容赦ください。 現在28歳、先月離婚して3歳と1歳の子供を持つシングルマザーです。 高卒でフリーターになり飲食店などで接客をして、23歳で結婚以来専業主婦でしたので社会人経験はありません。 今後は安定してずっと続けられる仕事がしたいと思い医療業界を目指しています。 経験はもちろん資格もありません。 ただいま3つの選択肢の中でとても悩んでいて、ご相談させてください。 1.大学病院での外来事務 内定済み。3ヶ月目以降正社員。 平日は実働7.5時間で土曜は月2回、5時間の出勤。 月収15万弱、ボーナスは年2回で1~2万。 昇給の審査は年に1回ありますが欠勤が多ければもちろん無理なので、子供の病気を考えると難しそうです。 保育園から自転車で20分程。 他にも面接を受けているのでそちらの合否が出てから考えていいという事で今は待ってもらっている状態です。 良い点 ・未経験でも採用してもらえた ・正社員で安定している ・終わりが16:45で早い 悪い点 ・労働時間の割に給料が手取り10万弱とかなり少ない ・ボーナスも無し同然 ・現在国保の保険料は安く国民年金も保険料免除の申請中で、社会保険・厚生年金の保険料を払うのが勿体無いような気がしてしまう(これは正社員雇用すべてに言える事ですが…) 2.歯科助手 パートで採用見込み。正社員になれる可能性もあり。 時給1000円。 水曜、土曜が休み。ただし院長の講義などの手伝いがあるかも? 勤務時間は8:45~13:00、15:00~18:00もしくは延長保育(有料)を申し込んで19:00まで。 月収にすると12万ほど。 今週見学に行き、正式な採用はその時になります。 院長が結構クセのある人で、いい人かどうかがまだ読めません…。 良い点 ・保育園から自転車で10分かからない ・昼休憩が長いので一度家に帰り夕飯の支度や掃除をしたり自分の時間が持てる 悪い点 ・帰りが遅くなる ・基本的に水土が休みなので保育園も休みになり、せっかく働けるのに勿体無い気がしてしまう ・日曜は子供を母に預けて月1度しか出られないのでほとんど週4しか働けない(母も働いていて日曜休みは月1度) ・小さな歯医者なので、人間関係の不安が大きい ・すぐ辞める人が多いと面接時に言われた 3.医療事務系の職業訓練を受ける 給付金月額10万円 3ヶ月間で医療事務系の5つの資格取得が目指せます。 来月からの訓練を申し込んでいて、面接は今週あります。 前回も申し込みしていましたが倍率が高く落ちてしまいました。 二度目の申し込みでも合否に関係ないという事です。 今回は前回より倍率がだいぶ下がる事や、同じ所を受けるので面接で聞かれる事が大体わかる事から合格するのではと思っています。 以上の3つの道の中で悩んでいます。 一ヶ月前は職業訓練に向けて気合い充分だったのですが落ちてしまったので、次はないと思い今回は仕事探しも併行しました。 仕事の方が採用になっているので職業訓練の必要はない気がしますが、資格を取って改めて就活をしてもう少し給料の高い所で働きたいという気持ちがあります。10万ちょいでは正直厳しいです。 ただ医療事務は資格よりも経験重視なので資格を取ったところで就活は難しいとも聞きます。 職業訓練の説明会では訓練修了直後の就職率は5~6割、3ヶ月以内では8割と言っていました。 今の状態で採用してもらえた大学病院を断るのは勿体無いでしょうか…。 でも給料が……。 といった具合で悩みすぎて迷走しているので第三者の意見をいただければと思います。 そして長くなり申し訳ありませんがもうひとつ。 面接時は大抵真っ先に子供が病気した時について突っ込まれ、「母が近くにいるので見てもらえます、仕事に支障は出ません」という風に答えました。 が、嘘です。 確かに母は近くに住んでいますが勤めに出ているのでサポートはほぼ期待できません。 ハローワークの人に嘘でもそう言わないとまず採用されないからと言われそう言うようになりました。 実際それに従ってから採用されるようになりましたが、働き出してからボロが出ますよね。 しかし正直に言っていた時にはいくつ面接を受けてもすべて不採用でした。職業訓練も休まれる事を嫌うので、落ちた決め手はそこだったと思われます。 それだけ乳幼児がいて就活するのは厳しいという事なのでしょうが、現状どうしようもありません。どう乗り切ればいいんでしょう?

みんなの回答

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.2

それだけ乳幼児がいて就活するのは厳しいという事なのでしょうが、現状どうしようもありません。どう乗り切ればいいんでしょう? ※ 養育費はもらえるのでしょうか? ※ 助成金を利用する。 http://hoken-kyokasho.com/boshikatei-teat ※ お子さん同伴で働ける職場を探す、費用がかかっても病気の時に世話をしてくれる人を探す、突然休んでも交代してくれる人のいる職場を探してみてはいかがでしょうか? 病院や歯科医院で従業員のお子さんの預かりをしてくれる所もあると思います。 お子さんが病気がちで1ヶ月に何度も休んだり早退が多くなるようなら採用した企業に迷惑をかけないように面接時に言われた方が良いと思います。それが理由で就職が難しいのなら短時間のパートにしたり生活保護を申請してみてはいかがでしょうか?

  • leo-l
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.1

質問者様 おつかれさまです。 クリニックと病院と両方で勤務経験があり、現在は病院で勤務しています。 (医療事務ではなく総務関係の仕事をしています。) 私の意見では内定を頂いた病院で働く事をお勧めします。 理由としては (1)病院で未経験で採用されると言う事は恐らく「医療事務」  の仕事ではなく「外来クラーク」や「医師事務補助」の仕事かな  と思ったりしますが、いずれにしても未経験で採用されることは  少なく、入社後のキャリアの形成が可能である事 (2)ある程度の人数がいるので職場独特の「人間関係」で行き詰っても  逃げ場があること (3)病院によっては「院内保育」も用意されている所もありますが、なくても  職場の似たような環境な同僚から情報を得る事も可能です。 (4)医療事務の資格はあるには越した事はありませんが、20代であれば  業務をこなしながら覚える事は可能です。  持っていた所で大学病院の様な症例が多岐にわたる所では通用しません。 クリニックは院長(理事長)のワンマン個人経営の企業ですから、 その体制に合わせなければ長続きはしません。 離職者も多いのもそれが原因です。又、人間関係で行き詰ると 少人数のため逃げ場がありません。 お子様の入園に関しては良いアドバイスを送る事は出来ませんが 採用側からの視点では、お子様の体調が崩れた時にどうするのかは 必ず質問します。 質問者様も色々行政にあたっているかと思いますが、必ず道は 開けると思います。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 職業訓練で、医療事務かパソコンかどっちが、、、

    失業保険をもらえることになり、今後の就活のために、職業訓練を申し込もうと思います。今44歳で、働くとすればパートで扶養範囲内です。 座って出来る仕事希望なんですが、医療事務とパソコンの講座どちらか一つに決めなければならないのですが、年齢的な事もあるので、医療事務の資格取っても、需要があるか不安です詳しい方教えてください。

  • 仕事が決まりません。今後の対策について

    仕事が決まらずに3ヶ月が過ぎました。 今やっていることは、ハローワーク、求人サイト、派遣で仕事を探し、応募しています。 希望職種は医療事務、経理事務、一般事務で正社員、契約社員、パート、紹介予定派遣で探しています。医療事務は経験が一番長いので何度か面接までいきましたが、ブランクも開いてしまっているせいか、採用までは至らずです。 今後の対策としてどのようにしたらよいでしょうか。 ・一度キャリアカウンセリングを受ける ・応募書類をひたすら送り続ける ・とりあえず派遣で働きながら就職活動も並行する。 ・職業訓練校に通う 宜しくお願いいたします

  • 医療事務の仕事…

    27歳、独身の女です。 通信講座で医療事務の資格を取っても、実際に正社員として働くのは難しいですか?? 転職を考え、現在医療事務の資格勉強中です。 派遣にはなりたくありません。

  • 医療事務の採用について

    正社員を目指して就活中のもうすぐ35歳になる女です。 医療事務の採用について質問させて下さい。 先日、キャリアカウンセラーにエントリー出来る職種の幅を広げるためにも、職業適性テストで向いていると結果が出た医療事務の講座を受講したらどうかとすすめられました。 私自身、人と接する事は苦になりませんし、就職出来るなら何でもやってみようと思っています。 ただ、病院の受付けを担当する医療事務員=病院の顔というイメージで、若い方の仕事だと思います。 実際問題、私のような三十半ばの人間が認定試験に合格したとして、未経験で採用される可能性はあるのでしょうか?

  • 医療事務の詳細を知りたいです

    医療事務の資格に興味があります。 よくCMなども見かけますが、実際に資格を取っても正社員で採用される場合は少ないと聞きました。 本当ですか? 医療事務って残業時間は本当に少ないんでしょうか?

  • 医療事務転職したい

    現在育休中で、4月から保育園に預けることになりました。 今の職場へは電車通勤で約1時間半かかります。 通勤時間がかかるため通勤30分程度の職場への転職を考えています。転職時期は具体的には決めていません。 医療事務は未経験ですが、どこにでも病院があることと未経験でも大歓迎のチラシをよく見るため医療事務をやりたいと思っています。現在医療事務員資格取得のため勉強中です。資格よりも経験が重視されることも承知の上ですが、少しは知識を持って仕事を始めたいと思ったため取得しようと思いました。 そこで質問です。 (1)子持ち、未経験でも正社員として採用されるでしょうか?出来れば正社員希望です。 (2)医療事務の求人を探す場合なにをみればいいでしょうか? (3)採用されやすい時期とかあるのでしょうか? 本気で医療事務で働きたいと思っています。医療関係で働いておられる方、事情に詳しい方どんなことでもいいのでよろしくお願いします。

  • 医療事務 仕事探し (急いでます!)

    去年、基金訓練で医療事務を受講しました。 内容は 診療報酬 請求 事務 能力 認定試験 という 難しい資格取得するための授業内容です・・・。 なので、レセプト作成などを習いました。 その時は医療事務を学べるのなら・・・という気持ちで 受講したため、授業の難しさについていくのが 精一杯でした・・・。 修了後は 他の試験も受けられるとの事で 技能審査試験の方を 受けましたが レセプト点検など 授業では習っていなかったので、 独学で頑張ってみたものの、   やはり、合格点に至らず・・・ 不合格でした・・・。 なので、資格取得は出来ず、 就職について非常に悩みました・・・。 医療事務は経験者か資格取得者を 採用する場合が多いと聞いたので、 他の仕事も探してはみたものの、 なかなか見つからず・・・ それに、私は短期間で職歴多い過去があり、 そのために 基金訓練を受講し、 医療事務の勉強を頑張って 学んだのもあるので・・・ やはり、医療事務で就職できればしたい・・・という 思いがあります・・・。後がないので・・・ 現在29歳で年令も年令だし、 私の様に 基金訓練で医療事務を学び、 資格はもっていないけど、 就職する事は出来ますでしょうか・・・? 医療事務の勉強はとても難しかったのですが、 点数が書かれている早見表などは  実際のお仕事についても 生かせると思います・・・。 実際の職場では 医療事務の勉強内容の どの様な事が一番重要視されますでしょうか・・・? 私はレセプト作成やレセプト点検にあまり自信がなかったりします・・・。 薬局などは調剤事務?を学ばないと、就職できないでしょうか? 資格はもってないけど、 基金訓練で学んだ方や 学校に行って就職できたかたいますでしょうか・・・? 教えて頂けると助かります・・・。 よろしくお願いします。。。

  • 医療事務員を派遣で働くときのメリット・デメリット

    5月より働きながら医療事務の資格を取得し、先月末に派遣で総合病院のお話を頂きました。ハローワークや求人雑誌を見ていたのですが未経験、遠いなどの理由で断られた矢先のことで派遣のお仕事の話を頂いたときは本当に嬉しかったです。 わかってはいましたがあまりのお給料の安さに正直戸惑ってしまいました。。。 相場が13~17万くらいとはわかっていたのですがこれなら正社員になってボーナスとかもらえた方がいいのではないか・・・と周りにも言われました。 私自身、そうかもしれないと思いながらも医療事務の正社員での採用の難しさを考えるとどうしていいのかわからなくなってしまいました・・・・ 来週あたまには紹介された病院と面接するかしないかを派遣会社に回答しなければなりません。こんな気持ちでは医療事務員になる資格ない!といわれてしまうかもしれませんが医療事務員を派遣で働いた事のある方等何かアドバイスがあればお願いします。。。。

  • 精神科(医療事務)の簡単な筆記試験について

    私は職業訓練で医療事務の資格を取りました。 医療事務は未経験です。 その通っていた、学校の就職支援部の紹介で メンタルクリニック(精神科)の医療事務の仕事を紹介してもらう事になりました。 院長の希望で年齢の異なる二人と面談したいという事で 私(30代前半)ともう一人20代前半がその面談に行きます。 最初は派遣で、3~6ヶ月で正社員に採用してくれるとの事なのですが その面談の際に、簡単な筆記試験があります と言われました。 個人経営の病院で簡単な筆記試験を行うという事は どの様な内容なのでしょうか? 精神科に関わらず、病院で筆記試験等 受けられた方いらっしゃいましたら、是非ご回答宜しくお願いします。

  • 医療事務で働くということ

    現在、調剤薬局事務の資格を取り、次に医療事務を取ろうと思っているところです。 医療事務は、子供が生まれても、正社員として働くことは出来るのでしょうか? 派遣やパートと、働き方は多彩だと聞きますが、私は定年まで仕事を続けたいです。 正社員として、続けられる仕事でしょうか?また、この仕事について良かった事や悪かったことがあったら教えてください。

専門家に質問してみよう