• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学受験を経験された保護者の方へ質問いたします)

大学受験を経験された保護者の方への質問

このQ&Aのポイント
  • 資金捻出の方法を経験者に質問します
  • 息子の進学先について悩んでいます
  • 受験生の経済的なサポートについてのアドバイスを求めます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.6

我が家は子供3人全員私立で一人暮らしです。 夫の収入は一般的な給料取りに比べればいい方ですし、 学資保険をかけていましたが、3人分の学費と生活費は、 とてもとても親の力だけではきついです。 幸い祖父母が、お金はあの世には持っていけない、 あってももめるか税金で取られるだけ、 孫の為なら惜しくない、と言う人たちですので、 喜んで甘えさせていただきました。 奨学金は借金ですから、安易に考えない方がいいです。 「教育信託贈与」はご存知ですか? 30歳未満の孫やひ孫に、授業料等の教育資金を非課税にて 一括贈与する事が出来るものです。 ご両親が資金援助して下さると言うなら、頼ってはいかがですか? ご主人の手前気になるなら、ご両親の相続税対策と話せばいかがでしょうか。

noname#202415
質問者

お礼

ありがとうございます。 母は、お金は持って死ねないから、生きた金なら、いくらでも出して あげるし、相続税方が変わる(変わった?)から、生きているうちに 使えばいいといってくえます。 実家は、会社経営で父・母別の資産をもっています。 父も資金援助は、してやるが、行きたい大学や予備校は本人に決めさせろと言っています。そこは、幸い本人が決めました。 みなさん、よく奨学金の話をされるんです。そりゃ、しがないサラリーマンで私学は無理と言うものです。が、これは借金で、きちんと返済しないとブラックになるようです。 正直、国立でも6年行くことになりそうですし、自分たちの将来の貯蓄も考えないと、すっからかんになって、息子に世話になるようでは元の木阿弥ですから・・・ ありがとうございました。

noname#202415
質問者

補足

先週末、予備校の夏期講習の話し合いに行ってまいりました。 数IIIに的を絞り、16コマで○十万です。 これまで、三歳から塾に通い、学校も全て私学ですが、自分達でやってきました。 今回は目の前に大金が必要なことがわかっているので、母になげいっところ、お金のことは心配しなくていいと言ってくれ甘えることにしました。 我が家も息子が初孫で、近所なので、懐いていて、高三の今も溺愛しています。 相続の件、母はこのことを言っているのかもしれません。 母に学費保険は入学まできれいになくなると言われました。私が300万 母が息子名義で300万かけてくれています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

おそらく通常、多くの理工系(4年制薬学部もか)の場合、バイトできるのは、学部1~3年生までです。 ただし、バイトができると言っても、親の世代の文系の連中のように、バイト三昧、バイトの片手間に学生を、という生活は無理ですし、余程の努力を積まない限り学問が身につきませんので、すべきでもありません。 4年生以降、研究室所属後は、絶対に無理ではありませんが、それほどはできないでしょう。 やらない方が良いし、やっても週一でしょう。 体力によっても話が変わってきます。 医薬系の場合は、また話が変わるのでしょう。 よくは知りませんが、おそらくは学部の4年生までならバイト可能では。 それ以降はきついのかも。 塾の講師は、おそらく拘束時間が短いのでは。 だから、理工系で研究室所属以降にできるとしたら、まずはその手のバイトかと。 勿論、大学生であれば誰でもできるわけでは無い、学力や能力や適性が必要ですが。 医薬系高学年の場合は、拘束のされ方が違うでしょうから、ちと判りません。 それと、月収(や年収)を書くから、学費を考えることになるのです。 そもそも月収がいくらでも、家のローンでもあれば、話は全く変わってしまうでしょう。 貯金がどれだけか、にもよるでしょうし。 何にいくらかかると考えているのか、あなたなりにリストを作って、添削して貰う方が手っ取り早いと思います。 なお、一期校と言ってもピンキリです。 もしご自身が大学に詳しくないのでしたら、大学名等をきちんとオープンにして質問するようにした方が良いでしょう。 進学実績を稼ぎたいぼんくら高校が、詳しくない親に、あること無いこと吹き込んでいる可能性がありますので。 国公立大学だの一期校だの地元では名門だの、ほんと、あること無いこと吹き込んで、生徒と親を学校にとって都合が良い方向へ誘導しようとするところがありますので。

noname#202415
質問者

お礼

岡山在住、岡山大学 農学部希望です。 バイオの件がしたいようなので、おそらく、院まで行きたいのではないでしょうか。 岡山大学がだめなら、二期校の香川大学へいくのが、よくあるパターンのようです。息子は二期校へ行くのなら、関西圏の受かった私立へ行くと言っていますが、予備校の講師に先日の面談で研究がしたいなら、ランクを下げても、国立へ行った方が言いと言われました。 夏期講習で数IIIと少し、化学を取り入れ、この成果が11月には出るようで、学校も私学なので、スパルタです。現段階で、国公立自体が無理だから、諦めるよう言われた生徒さんもいるようです。 昨今は、情報が錯乱し、何を信じていいのか解りません。(わたしは中高一貫私立で内部進学で大学まで行ったので受験の苦労は解りません) 息子の年から、センターの科目も変わるようです。悔いのないよう残り半年、過ごして欲しいです。 ちなみに国立に行ける資金は用意してあります。(仕送りは別です。)ローンはありません。あと、学資保険が満期になりますね。(300万) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

手取りで4~50万円なら 余裕でしょう。 しかも一人っ子。 ちなみに 私の場合は、子供一人あたり1500万円を 子供が中学生になる前に貯めておきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私の場合、親戚に1人も国立大卒がいなく(早慶や医者とかは大勢いた)、国立大に行くなら学費を全部出すぞ、といわれて、地方ですが国立大に行きました。研究志望だったので、早慶じゃイヤだったてのもあります。 資金援助元は母方の親だったので、ご質問者さんと同じですね。 で、大学院にまで行きました。理系だと大学院まで行くべき、というのは私には分かりません。学部を出た時に、同期は大勢、研究職に就職しましたが、私は就職浪人をしたので、院を受けただけですから。 在学中、入学金を含めて、授業料は親が払ってくれました。院も同じでした。小遣い、教科書代は1年生の1学期だけもらいました。入学直後、2か月以上の入院をしたため(入試の時も病院から受験会場に行きました)、親の手続きや金銭的な負担は大きかったと思います。 1年生後半からは、授業料以外の、生活費や教科書代は、すべてアルバイトでこなしました。院を出るまで月に10万円くらい稼げていたので、かなり金銭的な余裕はありました。同級生では、親に仕送りをしている人もいました。 3年生の時に、大学の近くに下宿を借りました。月1万7千円くらいの家賃だったので、バイト代で借りました。ゼミで研究が始まるので、遅くまで学校に残ったり、夜中に学校に行ったりしたためです。風呂も洗濯機もないので(ついでに言うと、レポートのためのワープロと扇風機以外の家電がなかった)、定期的に実家に帰っていました。 ということで、親御さんが用意するのは、豊富な受験料と私立の入学金、そして、進学先の前期授業料と教科書代になると思います。 大学受験の合格率は20~30%です。東大に受かる人でも受かった人の半数以上はC判定以下、合格率40%以下からの挑戦です。 判定Bで模試によるけど合格率50~60%です。 なので、第二志望は必ず必要です。そして、試験日程、入学金納付日程から、私立に1校か2校は合格した後入学金を納めて、入学できる権利を確保しておく必要があります。 私の場合、私大が第一志望で、そこが補欠合格だったので合格確定が遅く、親は2校分の入学金を納めました。(私は断ったのですが、後で支払ったことを知らされました) 当時は、前期授業料も返還がない時代だったので、かなりの金額になったはずです。今は、前期授業料は入学しないと返還されるので、負担は少し軽くなりましたが、国立大の入学金、授業料しか念頭にないと、その時期に慌てることになります。 その後、第一志望ではない国立大にも受かったのと、先に書いた授業料全額親戚から援助があるという話があったので、最終的には国立大に進みました。 親御さんの最低限の準備として、この私立大の掛け捨てになる入学金は、きちんと用意をしてあげてください。後期授業料などはどうでもいいです。奨学金を借りるかどうかも同じ。私立大しか受からなければ、借りるしかないわけでしょ? そんな話をいま心配することはありません。 この私立の入学金を用意できないのなら、今のうちから子どもに話しておくべきです。子どもは背水の陣を迫られます。その場合、受かっても入学金を払わない、模試的な予行演習しか、本番前にできなくなります。(そういう受験をする大学を滑り止めといいます。第二志望とは意味が違います) B判定での受験なら不合格率は40~50%。半分の確率で浪人します。センター試験を受けた後に出願するので、この合格可能性は2次試験を受ける際にはよりリアルに子どもに伸し掛かります。 出願指導として、浪人できない家庭の子には、学校は、国私併願をすすめます。国立大に落ちた時に私立に進学します。 国立大しか行けない家庭に対しては、地方落ちをすすめます。センター試験の成績で、少しでも合格率が高い大学を全国から探して、そこを受けさせるんです。大学や学部によって科目ごとの配点が異なります。その子が取った科目ごとの点数を加味して、全国の大学から、受かりやすい大学を探すんです。お子さんのセンター試験の点数によっては「地元志向」なんて吹っ飛びます。 国立だけ、地元だけ、私立もダメという家庭の子どもには、学校や先生は、涙を飲んで限られたその大学への出願をします。そして、その子が持っている紙の剣、布のよろいを少しでも強くするために、残り3週間で絶望的な演習を施すことになります。そして、3月入試や二次募集のある大学の情報をウラで集めておきます。 この最後のケースにしないためにも、入学金だけは豊富に用意してあげてください。1校あたり100万円くらいです。入学金以外は、進学しなければ後日戻ってきます。 リーマンショック後、受験料すらケチる家庭が続出しました。その結果、東大の足切りすらなくなった年がありました。冒険ができない子は、難関大には出願すらできないのが実情です。 奨学金なんて進学後にしか役立ちません。受験料、宿泊代も見込んで、250万から300万円くらいを来年2月までに用意しておいてあげてください。国立大に受かれば、昔と違って今はその半分は戻ってきますから。 http://manabi.benesse.ne.jp/parent/okane/hiyou/hiyou_01.html http://manabi.benesse.ne.jp/parent/okane/hiyou/hiyou_02.html

noname#202415
質問者

お礼

先日、予備校の面談がありました。 夏期講習は、数IIIと化学でやっていくことになりました。 岡山大学の農学部希望です。ダメなら、香川大学の流れが一般です。 本人は二期校へいくのは嫌らしいのですが、講師は研究をしたいなら 私立より、例え二期校でも、国立へ行った方がいいとの見解です。 現在は理系は、院まで行くのが当たり前のようですが、現状もそうでしょうか? 現在、B判定ですが、この夏の結果が11月の模試にですので、 そこで多くの学生が現実をつきつけられるようです。 私学で通ってきたので、これまでも、公立の方に比べれば、相当な 資金を要してきましたが、何とかなってきました。 私の実家も父も兄も国立(岡大だ×で)、関大に行きました。 なので、父は自分も息子もできなっかった国立合格を望んでいるようです。 今も昔もあまり、変わらないのでしょうか?兄の大学受験で300万が きれいになくなったと言っていました。 今は金銭の心配をするより、合格できることを願う方が先ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

>入試までと学費の資金のことです。 そちらのほうですか。 私の3人の子供は3人とも私立中高一貫校です。 3人とも小学校4年生からずっと塾に行かせてました。 特に医学部医学科に進学した男の子2人は 高校2年生からは英数の塾と物理化学の塾2つの塾を掛け持ちして 行かせましたよ。 節約すれば大丈夫ですよ。 それなりの大学に進学したら大学に入った後 家庭教師や塾の個別指導のアルバイトの口があり、 理系でもアルバイトする時間がない と言うことは無いですよ。 特に長男は京大の医学部医学科であり医学部狙いの 学生の家庭教師の口が有ったみたいです。

noname#202415
質問者

お礼

息子はお宅様ほど優秀ではありません。 岡山大学の農学部でバイオの研究をしたいそうです。 もちろん、わたくしどもも、バイトはしてもらいます。 良い大学の学生さんって、塾のバイト先も有利らしいですね。 岡山大学なら充分、通えますが、家は出すつもりです。 資金の心配をするより、まずは合格できるよう本人も親もできる限りのことをすることが先ですね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

手取りで50万円? 年収にすれば800万円は軽くありますね。 そして国立大学、十分でしょう。 私は3人の子供がいますが医学部医学科2人、 薬学部薬学科1人ですよ。 3人とも6年制大学です。 奨学金?あんなもの借金です。 一切受けてません。 年収は貴方と変わりませんが十分やって行きました。 >一人息子なので、出来る限りのことはしてやりたいです。 息子にはバイトもせず、キャバクラ等で遊び歩かせ マンションや車でも買い与えるつもりですか? それなら苦しいかも?

noname#202415
質問者

お礼

一人息子なので、出来る限りのことはしてやりたいです → 入試までと学費の資金のことです。 理系は、アルバイトの時間がなかなかないと聞きますが、 現に息子の予備校の講師は岡山大学の薬学部です。 自分でもできることは社会に出る順備としても、してもらいます。 研究をするなら、国立が有利だと言われますが、センターでダメなら、二期校になります。それなら、本人は私立を考えているようです。となると、必要経費は全く変わってきます。 みなさん、奨学金って、言葉をよく口にしますが、おっしゃるよう借金です。 お子さん三人を、医学系へ進学とは優秀であり、ご立派です。私も薬学部に息子には進んで欲しかったのですが、 バイオの研究をしたいので、あっさり却下されました。 ありがとうございました。本人の努力と成果を祈るのみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お子さんの大学受験を経験された方へ伺います

    高校三年生の息子が受験です。某Aランク国立を目指してこれまでもやってきました。 経験のある方なら、お解りでしょうが、公表偏差値が同じなら、国立の方が受験は教科が多いため 苦しいです。 兄は、高橋大輔の先輩にあたる大学なのですが、それを誇りに思っているのでしょう。 (ちなみに父も同じ大学の法学部ですが、昔はだれでも入れたんじゃないって言います) まあ、息子が一番なのは結構ですが視野が狭い気がします。 何で、国立にこだわるか解らないと言われます。 兄は国語が極端に出来ないので、最初から、国立は視野になかったようです。 私は、国立に行ければ、、正直、授業料も助かりますし、理系なので、設備も国立の方が国の援助が あるため、有利だと聞きました。 慶応・早稲田というなら別かもしれませんが、“落ちてもいいから受ける”と言っている息子を支持したい と思います。お子さんの受験の際、親御さんに意見されていらっとされた方、いらっしゃいますか。

  • 大学再挑戦したい

    僕は去年国立とMARCHのAとHの工学部に落ちました。 悔しかったんでどうしても浪人したかったんですが、どんなに言っても親が許さなかったので、地元のFランク大工学部に入れられました。(浪人させてくれなかったのはこのまま僕を田舎に置いておきたいためだと思います。) 県内のFランク大に通ってるなんて中学高校の友達には言えないし、会わす顔もないです。 もうこの大学に行くのは嫌でこのまま卒業して社会に出るのかと思うとなんだかもう僕の人生終わったなと思えて、夜はベットで泣く毎日です…。 僕は大学辞めて大学に再挑戦したいと思っています。今日大学を辞めると言ったら「家出てけ」と言われました。 親に何言われてもFランク大にこのまま通って卒業するのはどうしても嫌です。 親はもう学費出してくれないようです。 でもこのままFランク出るのは嫌だ。 中堅ランクの大学を目標に再挑戦したいです。 僕は理系です。 どうしても首都圏へ行きたいんですが国立大(埼玉、電通、千葉あたり)なら新聞奨学生にでもなれば親の資金援助なしでもなんとかなりますか? また、国立落ちの場合、MARCHのような私立に受かったとして、そこに行くのは経済面ではどうしても無理なんでしょうか?

  • 国立大学受験経験者の方へ伺いたいです。

    息子が、現在高校三年です。国立大学の農学部を第一希望にしています。 これまで、進研(記述・マーク)・全統・駿台模試を受けてきています。 進研が一番、簡単で、センターに出る問題も進研レベルと聞いています。 が、この模試は、偏差値の低い高校の生徒さんも受けるので、出た偏差値に信憑性が ないと聞きます。また、公表されている偏差値は信憑性はありますか。 現在、A判定ではありません。今後、浪人生が入ってきて、偏差値は下がるでしょうし、正直、難しいと思っています。本人も解っているでしょうが、センターの結果が出るまでは諦めないと言っています。 現在、希望している大学より下のランクなら、受かるのでしょうが、本人はそれなら、関西圏の受かった私立いくようです。(居住地は岡山です。) 経験者の中で、A判定ではなく合格された方、いらっしゃいますか。(当然、受験は何が起こるかわからないので、A判定でも残念な結果だった方もいらっしゃると思います。 模試の合格判定は信じて言いものでしょうか。

  • 親からの援助を受けずに国立大学医学部を卒業された方

    親から経済的な援助を一切受けずに国立大学医学部を卒業された方に次の3つをお尋ねします。 (1)入会金、授業料、教科書代、その他費用、生活費など、入学から卒業までに掛かった金額 (2)(1)に対する具体的な金策 例:奨学金を掛け合わせて月収〇円+バイト代〇円 など (3)奨学金を借りた場合、卒業後月々いくら返済しているか 親を頼れないので苦しいのですが、将来医者になることを絶対に諦めたくないんです。どうかよろしくお願いします。

  • 入学前の資金はいくら必要ですか?

    国立大学医学部を志望しています。 国立大学医学部に合格したとして、6年間の学業をこなし卒業するためには、入学前にどのくらい資金が必要でしょうか? ちなみに、現在の僕の貯金はというと、お年玉やこづかいをコツコツ貯めた20数万です。。。 ウチは貧乏なので両親からの金銭的援助はほとんど受けられません。 入学後は学費免除申請したり、支援機構の奨学金を申し込んだり、アルバイトしたり、とにかく何とかしてお金を捻出したいと考えています。 とはいえ、まとまった資金は必要なのかな・・と心配で。 親に全く頼らずに学費や生活費を自分でやりくりしながら大学を卒業した先輩方、おられますか?

  • 国立大学受験経験者の方にうかがいます

    A判定で、センター試験で点が取れず、大幅に方向転換をせざるをえなかった方、 当事、どのように対応しましたか。 息子は岡山大学(農学部)がA判定でした。が、センターで大コケし、第二希望どころか 諦めるか、岡山から遠く離れたA判定の大学にする他ない状況ですし、メンタル面の ダメージも当然、大きいです。 私立は4校受けますが、100%どこかに受かるかどうかも解りません。 考え方によっては、岡山大学は地元ででは通用しますが、旧帝大受験者の方からみれば 駅弁大学です。 親としては、岡山大学なら通学可能ですが、独立させるつもりだったので、鹿児島でも沖縄でも 出て行けば一緒かなとも思います。偏差値のことばかりおっしゃる方もおられますが、私は、卒業後の 人生を考えれば、偏差値がすべてではない気もいたします。 前期出願まで一週間、迷っている時間はありません。 また、私立の結果によっては、私立を選ぶ選択もあるでしょう。 センター終了後は、もう大学にはいかないと言っていましたが、勉強はしています。 大変、失礼な質問で申し訳ないのですが、当時、どのように気持ちを入れ替えたかなどを伺えれば 幸甚でございます。 よろしく、お願いいたします。

  • 大学院の学費について

    運よく大学院が合格した場合、進学することになります。しかし、経済的な面から親からの援助はもらえません。大学院ではおそらくアルバイトもできないので、すべて自分で何とかしなければなりません。 ・生活費は最低限の生活ができるだけはあると仮定 ・学費を払うお金は全くなく、親からの援助もなし ・大学院は国立理系 ・実家通い 奨学金だけで過ごせますか?つまり働いてから返すということですよね?

  • 今年大学受験の息子の受験大学(薬学系)で悩んでます

    前期で 国立大学 薬学科 中期で 公立大学 薬科学科 受験予定です。 私立は 北里大学 薬学科受かりました。息子は薬剤師になってチーム医療や 臨床薬学をしたいと将来の夢を持っているので、最初から薬学科一本で狙いたかったのですが、今年のセンター試験の難易度が高かった為、 ランクを落として中期は 公立の薬科学科にしました。 薬科学科でも4年のあと、2年行き、実習とか半年積めば、薬剤師なれる道もあると、某大学のパンフレットに書いてたので、遠回りかもしれませんが、 中期は 受かる可能性のある 薬科学科にしました。 しかし、前期で 国立薬学部に落ちた場合、 本人は 北里に受かったので、公立は受けず、北里に行きたいと熱望してます。 国公立は 通学不可能の為、下宿代かかりますが、 北里なら通学は親類宅から可能な距離です。 ちなみに国立大学は 旧帝大レベルでなく地方の国立大学です。 国公立は学費が安いので、私としては、下宿しても 公立いってほしいという気持ちと もし、北里大学の薬学部で、留年などされたら、学費が高くそれを考えると余計な心配かもしれませんが、薬科学科で遠回りでも、薬剤師の道へすすんでくれたら と思ってます。 薬科学科から 臨床薬や薬剤師への道は むずかしいでしょうか? 公立の薬科学科から薬剤師への道と、北里大学から薬剤師へすすむのは どちらの方が 就職や 本人にとってしたい事(チーム医療や臨床薬学)の希望にかなってるか教えて下さい。

  • 大学再受験

    現在、国立大学の工学部の2年ですがこれからの進路で迷っています。 今の大学には現役で入ったけど正直高校を卒業してそのままの流れで 受験も苦労せず入りました。(理系だから工学部という流れ) そんな感じで入って今になってこの大学でいいのか、別のもっと興味のある分野をやりたい、 将来なりたい職業とは関係ないと思っています。 親に相談もしましたが父親は認めてくれましたが母親は反対しています。 お金の面でも、奨学金をもらっているし楽ではないですが 父親は(多分なんとかと思いますが)大丈夫と言ってくれています。 バイトをほとんどしてなかったのでこれからはするつもりです。 再受験したい理由は今の勉強は義務でやっているみたいで大学に きてまでそんなことしたくないというのが一番です。 今の状況でするべきが意見をください。

  • 薬科大学受験について

    県内(でも片道電車で1時間強)にあって、そんなに偏差値も高くない私立の新設薬学部(現在B判定)、学園祭などの行事がなく、受験の競争率もかなり低い(一般で100人も落ちない)A大学。 県外(隣の県)にあって偏差値は高くも低くもない私立の薬学部(現在C判定)、学園祭や遠足などの行事があり、競争率はA大学に比べると割と高い(一般で300人~500人落ちる)、国試の合格率は90%近いB大学。 私は正直頭がいいとは言えません(高校の偏差値は55程度)。また、お金もありません。本当はB大学に行きたいのですが、受かるか不安だし県外なのでお金がかなりかかります。学費はほぼ全額奨学金を考えているのでおいといて、1人暮らしのお金がかなりかかりますし…。 薬学部は忙しいと聞きますが、その中でも行事などがあって楽しそうに学生生活を送れそうだということと、通学に時間がかからないこと、国試の合格率が高いことなどに魅力を感じています。 しかしA大学は正直私のレベルに合っている気がするし、お金もかからなくてすみます。しかし新設の学部だから国試の合格率がわからないし、行事もなく、通学にかなりの時間がかかるので悩んでいます(今も片道1時間の電車通学ですが、朝も早く帰りも遅くなかなか辛いです)。 みなさんならA大学、B大学 どちらを選びますか?