• 締切済み

住民アンケート(耐震補強工事)

現段階では、まだ工事をするかどうか決断出来ずにいます。 住人に意見を求めたものの、全く意見は出ず、会議は延期。 そこで、アンケートを取ろうと思います。 出来るなら、三択式?住人が答えやすい形を理想とします。 どんな質問がいいですか?聞いておくべき内容とは? (例) Q,工事について  →賛成 ・ どちらかと言うと賛成 ・ どちらかと言うと反対 ・ 断固反対 Q,予算について  →自己負担無し ・ 少しなら出してもいい ・ 積立金を使うのも反対 その他、想定出来る不安や問題点があれば教えてください

みんなの回答

回答No.5

NO3です。 失礼な言及にも、ご丁寧にお返事を頂き、恐縮です。 1点追記させて頂きます。 先の回答の内、「朽ち果てる」の表現に付き、多少、後悔しています。 以下、周辺事情を記載いたします。 今回のマンションは恐らく、「既存不適格建築物」に該当するものと、思っています。 「既存不適格建築物」とは、竣工当時には、当時の法律には合致していたものの、 今現在の法律に照らすと、合致していない、建築物を言います。 この為、仮に、行政からの「指導」が有ったとしても、その強制性は「無い」のでは と、類推しております。 さて、この条件下で、築50年強の建築物を、耐震補強するのが、本当に正しいのか、は また別の問題であると、思っています。 問題は、今の建物が、今後何年持つのか?と言う問題だと思われます。 昔は、鉄筋コンクリートの耐用年数は、60年と言われていた時代がありました。 しかし、現実には、適切な「修繕」が行われていれば、より寿命が長い、と推定できます。 この辺りに関しては、その建物の置かれている環境、コンクリートの中性化の進行の 程度によって、一概には言えない、と思います。 何を言いたいか、と言うと、恐らく億単位の出費を覚悟して、耐震補強をする価値が あるのか、は、今の建物の状態を判定しないと、解らない、という事です。 後10年しかもたない建物に、何億も掛けるのは、合理的では無いように思います。 また、見方を変えれば、当時は、日本国が定めた基準(建築基準法)に則って、建築 された建物であり、実際に、50年を経過しても、存在している、と言う事実です。 確かに、大規模地震の発生があり、その都度、耐震基準がより厳しい内容に なってきています。 しかし、例えば、今後10年、20年の間に、当該地域を大規模地震が襲う、という事は 誰も予測出来ないし、していないだろうと思います。 行政は、仮に事が起きた時に、責任を追及されないように、基準を設定して、 日本全国に、大風呂敷を広げている、と言えない事も有りません。 しかも、本当に大地震が有った時、耐震補強を施した建物が無傷かと言うと、 そんなことは無くて、大きく損傷は受けるが、倒壊には至らない、と言った程度 だと思っています。 (但し、その時に、今の建物は倒壊しているかも知れません。) この辺りを、冷静に天秤に掛けながら、今後の対応を考える必要があります。 少なくとも、行政から言われたから、どうしてもやらなければならない、と言う 訳でもないように思います。 今、多少出費は必要ですが、今の建物の現状を客観的に把握し、その結果を 持って、今後の進路を決める方策が、現実的だと思います。 また、今回申しあげたような内容に付いても、実際に建物の状況を把握した 設計事務所なりの意見を聞かれて判断されるのが、宜しいように思います。

Misaki-27
質問者

お礼

お金を掛ける価値かあ……。実際、難しいですね。 うちは、5年に1度の補修工事はしていて、更に各部屋はフルリノベーション。 前の震度5強の地震に耐えたから、きっと大丈夫。そんな思いとは別に 住人の大半が70歳越え。自分が生きてる間に大地震は来ないと……。 工事はやれば安心だけど、やらなくても構わない。反対も賛成も無い。 怖さをアピールすれば、即工事を進める事になるでしょう。 しかし、その予算の捻出は厳しいかな?予算部分で妥協して 中途半端な物は作るのは避けたいですし、やはり、何のために工事をするか それは、より確実に近い物をと見極めないと駄目ですね。 止めるにしても、やるにしても、重点的要素、目的、ハッキリさせたいです。 工事関係者は、直ぐにでもって言うけど、ちょっと疑ってみて、 自分なりの考えをちゃんと出したいと思いました。 本当に長々と説明有難うございます。聞かないで居たら、業者に言われっ放し。 リセット出来て良かったです。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

築37年のマンションに住んでいますが、耐震補強に魅力はありますが、修繕積立金では到底お金が足りません。耐震診断と耐震補強は一体の物です。耐震診断してお金がないから耐震補強はしない・・・では済まないのです。 大規模修繕、設備修繕だけでこれから十数年の予算組が出来ています。耐震補強にかける費用は出てこないのが、現状です。 一度、耐震診断、耐震補強の予算を設計事務所に頼んで概算でも良いから出してもらいましょう。 アンケートを取る前に、修繕委員会を立ち上げて、そこで一度討議してみましょう。 (修繕積立金が凄く余っていて使い道に困っているようなマンションなら別ですが) 勿論、国がすべてのお金を出すような仕組みが出来ていれば良いですが、今の政権に古い建物を生かそうなんて考えは望めないのが現状です。(私の住む自治体では一部だけですがお金が出ます。それでも到底足りない)

Misaki-27
質問者

お礼

体験に基づく解答を有難うございます。 本当にこれに関しては難しいですね。500万掛けて耐震診断しました。 一部、補助金で返還。さて、次って思ったら、工事の補助金は対象外。 診断結果で悪評価だったから、引くに引けない感じかな? かといって、予算がねぇ(--;) まあ、そんな状況で何度説明会をしても、誰も意見言わない。 ってか、理事会に迷いがある以上、意見出せないって所かな? 本当に難しいです。

回答No.3

最初は、質問内容の割に、開示情報が以上に少なく、コメントを控えていました。 他の回答者さんへの回答を拝見すると、少しずつでは有りますが、情報が開示されています。 マンションの理事会の考え方に問題がないでしょうか? 「建物が古くて、現状の耐震基準を満足していないため、行政から指導を受けている。」 が、現実ならば、選択肢は2つだと思います。 1)現状は「既存不適格」では有っても、違法ではないので、このまま朽ち果てるのを   待つ。(勿論、巨大地震時には、倒壊を覚悟する。) 2)耐震補強を含む対策を講じる。 先ず、この点に付いて、挙手によって、多数決の意思表示を求めるべきです。 勿論、1)の場合はそのまま、2)の場合は次に進みます。 2)対策を講じる  「対策を講じる」以上、現状の把握と耐震補強の内容を明確にする必要があるので  その為の設計事務所を公募することに付き、挙手によって、多数決の意思表示を求める。  (公募は、特命でも構いませんが、業者との癒着等、不必要な誤解を防ぐため   ここでは公募としました。当然、契約料が発生します。) この後は、方針が決まっているので、「マンション組合」や行政に知恵をかりながら 設計事務所を公募する手段、方法を調べます。 設計事務所を決定し、その依頼内容を、耐震補強工事を含む、コンサルタント業務、 建物調査業務、補強設計業務、工事監理業務として、契約をします。 (公募ですので、設計事務所からの業務内容と業務に対する見積金額が出てきます。) ここまで行けば、これ以降のロードマップの提示や総会での説明など必要な協力を 設計事務所がしてくれます。 住民の方も、専門家からの説明を受けて、全体像が解ると思います。 その他、説明すると、限りなく続きますが、これ以降は余り意味が有りません。 以上の事から、解る事は、管理組合で明確な意思を持つことだと思います。 「ご意見はありませんか?」では誰も何も言わないでしょう。 選択を迫る必要があります。 「朽ち果てますか?」「再生しますか?」どちらにしますか?と言う事です。 再生するなら、「現状の状況把握、と耐震補強の設計が必要なので」 「設計事務所を公募しますが、宜しいですか?挙手をお願いします。」です。 冒頭に述べたように、適切な情報が提示もされず、「ご意見は?」では 先に勧めません。 アンケートなど手法が異なります。収拾がつかなくなって、「船、山に登る」です。 管理組合が主体となって、決定事項を選択し、可否を問う、姿勢が必要だと 思います。 失礼な事を申しあげました。   

Misaki-27
質問者

お礼

なるほどと関心しました。有難うございます。 知識も経験もなく、言われるままに話を進めてた感じなので、 迷いもあり、その迷いがそのまま反映されてた気がします。 分かりやすい説明を有難うございました

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

費用も検討した工事計画を立ててから、総会で説明して決定すれば良いのに、アンケート調査しようとする質問者さんは工事に反対なのでしょうか。お金が掛からないのが良いのに決まっているので、アンケート結果は反対が多くなるのに決まっています。そうなれば耐震補強工事が頓挫してしまいます。何でもアンケート調査や国民投票だのと言う安っぽい民主主義は衆愚政治と同じです。まるで工事をさせないためのアンケート調査のように見えます。

Misaki-27
質問者

お礼

早速の意見有難うございます。 段階を踏む必要性は理解してるつもりです。 資料の提示や総会などの試みは何度かしましたが、無反応と言うのが現状。 数億のお金を動かすのに、賛成も反対もされない。 多分、私を含め、理事会の説明が悪いと言う事でしょう。 どんな形でも、思う事があるなら意見を出して欲しいと思い、 この質問を出しました。 おっしゃる通り、アンケートその物が不快にさせる可能性もありますね。 的確なご指摘有難うございます

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

分譲共同住宅?かどうか不明 戸数や形態に依る差異 耐震補強の根拠(必要性・調査結果)は何でしょうか 共同住宅の耐震補強方法は 限定的要素が多いですね 例えば 窓先にバットレスなぞは取り付けられません 工事費用はどの位が想定(業者見積もり)されるのか 先ずは 調査検討⇒耐震補強案⇒概算工事費⇒資金計画 途中途中での段階的な了解(臨時総会)事項が積み重ねられる

Misaki-27
質問者

お礼

早速の意見有難うございます。私自身、焦りすぎなのかも知れません。 総会を重ねても、賛成も反対も出ず、質問も無し。 まるで学校の授業。説明も聞いてないんじゃないかと疑う感じ。 見積り出すには、本格的な調査が必要で、その調査に数百万円。 何をするにしても、予算を使う前に何かしらの意見が聞きたい所です。 もう少し様子を見つつ、説明を重ねた方が良さそうですね。 分かりやすい説明を有難うございます

Misaki-27
質問者

補足

築50年ほど、100世帯のマンションです。 耐震診断結果は、昭和42年の耐震基準を満たしてる程度。 修繕積立金は5000万(年1000万の貯蓄) 都内の主要道路に面してる為、役所からの指導あり。 建築当時の躯体設計図などが紛失している為、助成金は得られず。

関連するQ&A

  • 高架化工事の賛否について

    関東に、というか、青梅線沿線に住んでます。 中央線なんかは最近三鷹~立川で高架化されました。 他にもよく立体化工事だとかがあちこちで行われているようですが、東京~上野間の高崎線・宇都宮線~東海道線直通運転用の高架橋工事が思ったより長いなと思い調べたら、何だかの反対で計画が延期され遅れているみたいな事と、今も反対運動が続けられている、地下に通せ、などというのを目にしました。 他の地域は震災後も高架化が順調に進んでいるようですが、この東京~上野間の高架橋工事は反対意見が圧倒的に多いから難航しているのでしょうか、それとも別な理由があるのでしょうか。 また地下なら賛成というのは、地下なら安全だからなのでしょうか、それとも付近に物理的な被害が出ないからそれならいいよ、ということなのでしょうか。地下でも震災に対する危険性は変わらないと思いましたもので。 色々教えて頂けましたらと思います。

  • 外国人参政権のアンケートです

    別のカテゴリーで質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1604296 アンケートです。 外国人参政権に賛成ですか?反対ですか? 出来れば性別と年代も教えてください。 よろしくお願いします。

  • アンケートのアンケート!

    こんばんは。これまで何回かアンカテでQ&Aに参加させてもらいました!そこで、ちょっとした?が出てきたので、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。アンケートというQ&Aサイトの中では、ちょっと特殊な⁈分野ですので、他のカテとはQ&Aの仕方が違うと思います。最後までおつき合いください。 ※あくまでも、アンケートだけの場合です。他のカテは考えないで下さい (1)ID,プロフィ画での挨拶 (2)お礼の長短 (3)お礼なしのBA (4)Qの〆切り 以上、4つです。 (1)ID等…はこのアンカテでは、有りだと、思います。自身は、画像も変更して無いので、IDまで見ていただくと、嬉しいです。何回も回答してくれた人も、いますがID名では、呼んだりは、してないです。他のカテでは、無しですね。オリジナル画像だと、どうしても目につくので、覚えます。他の方はIDはあまり見ません。 (2)お礼の長さ 回答 長い→長く 短い→短く と、いうようにしてます。アンケートなので、場合により1文だけやたくさん回答下さる方など色々なので。 (3)お礼なしの〆 アンケートなので、他より回答下さる方が多いです。でも、BAには必ずお礼付けるべきでは?何もなしはちょっと…また、その方がQをしたら回答しますか? (4)〆切り 一番Qの多いカテだと、思います。何日間置いときますか? 自分は何件前まで閲覧、Aしますか? 以上、4つです。あくまでも、アンケートカテゴリーでの場合です。参考にさせてもらいますので、多くの回答お待ちしてます。1つだけでも回答してください。尚、今回はお礼は一行でBAは無しの〆だけにします。お願いします。

  • アンケートにご協力を。

    アンケートにご協力を。 環境学習で以下のアンケートの回答を参考資料にしたいので、ご協力の方お願いします。(環境学習外では使用しません。) Q.リサイクル(製品化されたモノを再資源化し、新たな製品の原料として利用すること)について賛成・反対?(理由付きで回答の方お願いします。) 回答例として… A.私はリサイクルについて、賛成です。 (理由)  リサイクルにはモノを再資源化して、新たな製品の原材料として利用できるメリットがある。また、新たな製品の材料として作りかえる時に、エネルギーやコストがかかるデメリットがある。  しかし、リサイクルが無くなってしまったら…「木」を原料としている紙を製造するために木を何本も切り倒さなければなりません。今ある資源を使っていく方が環境に悪いと思います。  最近では、1.リデュース(ゴミの発生抑制)2.リユース(再使用)3.リサイクル(ゴミの再利用)の優先順位で廃棄物削減に努めるための「3R」という環境に配慮した行動の言葉があります。  リサイクルは今ある資源を無駄遣いしないように再利用として環境に配慮した行動だと思うので私は賛成です。  このような感じで、リサイクルに賛成・反対?か選んで意見をお願いします。  

  • エレベータ改修工事、住民対応

    築50年100世帯の10階建てマンションです。 管理会社はおらず自主管理。私は管理組合の新米理事長です。 組合員の2/3は高齢者、10世帯ほど超高齢者と言われる方々です。 エレベーターの耐用年数が超えており、改修工事をしなければなりません。 そこで問題となるのが工事期間中の移動。 1週間~10日ほどエレベーターが使えなくなるそうです。 エレベーターは1機しかありません。 住人を説得しようにも[無理]と言う回答しか得られません。 もし、経験がある方いましたら、経験談などお聞かせ願えませんか? どんな意見が出て、どんな対応をしたか、また想定外の問題が起きたなど 情報を頂けると有難いです。 ちなみに、複数業者に確認取りましたが「使えない日を0日で」と言う工事は無理。 かなりの旧型機で制御盤交換も必要、ロープも既に摩耗しているとの事で、 どう頑張っても5日は掛かるとの事です。

  • 耐震補強工事

    築後約30年の2階建ての一戸建てに住んでいます。 増築した1Fにある1部屋について、耐震補強工事をしたいと思っているのですが、通常費用はどの位かかるものでしょうか? また、良い業者(費用、技術面で)があったら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 郵政民営化の賛否って国民にゆだねてもいいの?

    賛成反対両方の意見ももっともです。また直接国民に関わることですので直接聞くのがいいと思います。ですが、われわれが決められることなのでしょうか?相当決断が難しい質問ですし・・。賛成反対を考えるポイントはどこら辺でしょうか?

  • 耐震補強工事やった?

    耐震補強工事、[やった][やらない][一部だけ]? 今後予定してるって人も回答頂けると嬉しいです。 共同住宅だと意見がまとまらない。 うちの場合、他人任せで意見が出て来ません。 唯一出たのは[他のマンションってどうなの?]って疑問のみ [やった][やらない]の他、その理由、トラブルや不安など 何か参考意見が聞けると嬉しいです。

  • 新しい行事についてのアンケートです。ご協力お願いします!

    授業のレポートの参考資料として使わせていただくアンケートです。締め切りがせまっていて、とても急いでいます。 少しでもお時間のある方は、ご協力お願いします。 <新しい行事についてのアンケート> (1)男性の方にお伺いします。 1日主婦業をしなければならない日があるとしたら、何をしますか?またどう思いますか?具体的にお願いします。 (2)女性の方にお伺いします。 1日主婦業をしなくてもいい日があるとしたら、何をしますか?またどう思いますか?具体的にお願いします。 (3)最後の質問です。 もし日本の行事として「1日主夫Day」(1日夫が主婦業をする日)が出来たらどう思いますか?また賛成ですか?反対ですか? なるべくたくさんのご意見をお願いします。 ご協力ありがとうございました! 本当に感謝しています。

  • 理事会が行うアンケートの効果について

    共用部分 変更に関してアンケート調査がありました。通常費用のかさむ変更に関しては、総会で議論した上で、全体の4分の3の議決で実施される物と思っていました。しかし、記名アンケートをとって、その時総会と同等に了解してほしい等必要事項の説明もないまま、施工にいたろうとしています。このようなアンケートに総会と同様の議決権が認められるのでしょうか?しかも反対意見者有志が確認したところ、4分の3の賛成も得られていませんが、この事実は非公開です。公開された物が間違ったデータのようです。このような場合、理事会に対してどのように対処して共用部分変更を申し出ればよいのでしょうか?