• 締切済み

少年が主人公で、児童書やラノベではない小説

usaginotawagotoの回答

回答No.2
tokagenoshippo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 重松清作品は説教くさいという評判を耳にしていたので読まず嫌いなとこがあったのですが、これを機に挑戦してみようかなと思います。

関連するQ&A

  • 鉄道に関する児童小説

    鉄道に関する児童小説を御存知でしたら、ご教授下さい。絵本や写真集ではなく、読書の対象となるもの(できれば中高学年対象)です。鉄道建設や車両開発のドキュメンタリー、鉄道の旅がテーマになっている物語や推理小説、何でも結構です。私が一つ思いつくのは、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」ですが、他にあれば、是非お願い致します。

  • 最近の少年漫画は、超能力を使える少年が主人公の作品が多くありませんか?

    問1 最近の少年漫画は、不思議な力や特殊能力を使える少年が主人公の作品が多くありませんか? 問2 それに比べ最近は科学の進歩や宇宙に憧れる少年が主人公の作品は少ないと思いませんか?21エモンや銀河鉄道999みたいな。 だとするなら最近はなぜ少ないのでしょうか?

  • 淡い・透明・妖艶な少年と無垢に残酷な少年を探しています。

     お邪魔します。皆様のたくさんの読書リストの中から紹介していただけると嬉しいのですが・・・よろしくお願いします。  もともと「透明で残酷で切ない、苦いモノ」が大好きなんですが、最近はそのキーワードに「(美)少年」が加わりました(苦笑)  「少年らしさ」が全てを肯定してしまう、その問答無用さとか儚さの強さとか、そういったものを尊く思える作品を探しています。  あさのあつこさん、長野まゆみさんの作品はもちろんお気に入りです。特に長野さんの少年観はすごく好きです。なので、少年愛・同性愛大歓迎です。  文体そのものに惹かれないと読み込めない偏食者なのですがおススメがありましたらゼヒお願いします。  

  • 少年同士が恋する一般小説

    BLとして出ている小説ではなく、図書館でも借りられそうなBL(風味)、または病んでる少年が出てくる小説を探しています。 なるべく日本が舞台の話がいいです。 長野まゆみ、三浦しをん作品が好きです。 他にもスチール/織田みずほ  や、 向日葵の咲かない夏休み/道尾秀介 熊の場所/舞城 王太郎 福音の少年/あさのあつこ ネバーランド/恩田陸 などが読んでおもしろいとおもった作品です。 有名どころの三島由紀夫や森茉莉、高村薫、 柴田 よしき なども読んでみましたが、 もう少し読みやすいもののほうが合っていると思いました。 おすすめがあったらぜひ教えてください。 メジャー物はだいたい読んだので、あまり知られていない本だと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 満州引き揚げについての児童文学

    満州からの引き揚げ逃避行を少年の体験として書いた児童文学で、1962年頃前後に刊行されたもの。作家名、作品名などお心当たりの有る方、お教えください。

  • 少年の宇宙への夢や憧れを書いた小説を探しています

    少年の宇宙への夢や憧れを書いた小説を探しています。 SF色、ファンタジー色が強くて、できればセンチメンタルな描写が多い作品をお願いします。自伝はダメです。 『夏のロケット』(川端裕人) 『なつのロケット』(あさりよしとお) 『銀河鉄道999』(松本零士) 以外でお願いします

  • 外国の美少年もののBL小説を探しています

    初めまして。長野まゆみさんの作品は前から愛読していたのですが 最近「風と木の詩」とその続編「神の子羊」を読み 美少年モノに本格的に目覚めました。 そして他にも、こういうブルジョア美少年のBL小説を探しています。 ・美少年同士(または十代であれば年齢が違ってもOK) ・受攻どちらかまたは両方が裕福な家柄(貴族だと尚良いです) ・舞台は現代でなければ、日本でもOK このような条件の小説をもし何方かご存知の方がいましたら 是非教えてください!内容や文章はどんな物でもいけます! この際受けが美少年なら攻めは普通でも良いです。 是非宜しくお願いします。

  • 満州引き揚げの児童文学

    満州からの引き揚げ逃避行を少年の体験として書いた児童文学で、1962年頃前後に刊行されたもの。作家名、作品名などお心当たりの有る方、お教えください。 文学の方で、回答がないようなので、歴史ジャンルにも問い合わさせ、させていただきます。

  • 宮沢賢治の銀河鉄道のよるはどんな役割?

    宮崎賢治の銀河鉄道のよるはどんな役割を果たしていますか? また作品のテーマは何だと思いますか?

  • ほんのりBLなオススメの漫画、小説

    「これはオススメ!」という作品がありましたら、是非教えて下さい!宜しくお願いします。 独特の世界観の創作や心理・情景描写の上手な作家さんだと、嬉しいです。 ガチでBLな作品も全然OKなのですが、どちらかと言うと、一歩うしろに下がったような作品が好きです。二昔前の少女漫画、萩尾望都風な。 ちょっと不思議系日常ファンタジー作品や、思春期を描いた作品、欧州が舞台の作品、レトロな雰囲気の作品、漫画の枠に囚われずに深いテーマを扱った作品が特に好きです。 言葉足らずですみません。(^^;; BLでなくても、これは気に入りそうだ!という作品でしたら何でもOKです。 とりあえず好きな作家作品などを並べてみます。 漫画家で夏乃あゆみ、宮城とおこ、紺野キタ、藤たまき、テクノサマタ、びっけ、CLAMP、桂明日香、森薫、山下和美の「不思議な少年」。 小説家で長野まゆみ、あさのあつこ、梨木香歩、畠中恵、有栖川有栖、佐島ユウヤ、ヘッセ。