• ベストアンサー

何か問題が出てくるでしょうか?

nuniの回答

  • nuni
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.1

???? 質問の場所、間違えていませんか? ここは出産&育児カテゴリーですよ。 TOP > 社会 > 法律 http://okweb.jp/oshiete.php3?c=306 こちらへ再投稿してはいかがでしょう?

anne15
質問者

お礼

あ、失礼しました。間違えましたー

関連するQ&A

  • 相続について

     義母とその妹(独身)の半々名義で現在1件のアパートを経営していて、妹は遠方に住んでいるので義母がすべてを管理しています。土地は、妹名義です。 もし、義母が亡くなれば一人息子の主人に相続されると思いますが、主人は管理するつもりはないので妹に買い取ってもらうと言っています。その場合、手続き上、面倒な事などはあるのでしょうか? やはり、義母に管理するつもりはない事を告げて、今のうちに妹名義にしてもらったほうが良いのでしょうか?

  • 土地の相続について

    遺産相続について質問させていただきます。 先日父が亡くなり、相続人は義母、私、妹です。義母は所謂後妻であり、妹は義母の子、私は前妻の子です。 財産の分け方を税理士に相談すると法定相続という分け方が一般的であり、義母に半分、私と妹で4分の1ずつ分けるのはどうか?と言われました。 私としては現金はともかく、土地は全て私が相続したいと考えています。 今回相続する土地はもともと私の母方の家系で持っていた物であり、婿入りした父が名義人となっている土地です。 私は幼い頃より、長男だから土地を引き継ぐのはお前だ、この土地は直系であるお前の物だなどと母方の親戚から言われて育ちました。 そのため父が亡くなった今、この土地は私が相続する物だと考えています。 そこで義母が住んでいる今の家はそのまま住んでいて構わないが、庭や車庫など他の土地は私が相続したいと言うと、義母と妹は法定相続を希望しているため、難しいと言われました。 妹に相談すると、現金を多く貰えれば土地はいらないと言っていますが、私からすればそもそも私が貰うはずだった土地のため、妥協や譲歩は納得できません。何より後妻である義母との半々も納得いきません。 私の主張を通すのは難しいのでしょうか?

  • 相続(遺産)の独り占めに対して

    義祖母が無くなり、 相続の権利があるのは下記の2人です。 (1)義母(2)義母の妹 【義母】は、数年前に大病を患い 現在もリハビリ中であり、実印などは近隣に住んでいる 【義母の妹】に預けています。 今回、義祖母が亡くなりましたが、義祖母名義の 土地、建物以外は、遺産が一体いくらあるのか分りません。 義祖母名義の土地、建物は既に、【義母の妹】名義に 変っています(登記事項に相続と記載あり)。 義母に尋ねても、何だか分らなが、 【義母の妹】に書類にサインを してくれと言われたという回答です。 【義母の妹】は、甥や姪が何も口出ししない事を よいことに、相続財産を明らかにする事なく、 全て独り占めするつもりです。 相続財産が明らかでない為、裁判所への 調停申し立ては出来ないと思います。 どの様な方法をとれば、遺産を分割請求できるでしょうか? また、弁護士さんに頼まずに、病気の義母に代わって 自分が代理人として訴訟等ができるでしょうか?

  • 土地と不動産の名義換え

    昨年義父が亡くなり、その相続についてどのようにするのが一番良いか、どなたか教えてください。 主人の実家では、生前義父と義母が2人で暮らしていました。主人は3兄弟の末っ子ですが、長男、次男ともに実家とは遠く離れた東京にそれぞれ家庭を持って暮らしていることもあり、またそれ以前から何故か跡取りは三男に…という希望が義両親にはあったらしく、私達が今後同居することになっています。既に昨年初に実家住所に住民票も移し、現在は理由あって私達子世帯の住まいは近くにある別な家(所有者は義母)ですが、いずれは一緒に実家で暮らすということもあり、住民票は実家に移したままです。 亡くなった義父には義父名義の実家土地・家屋と、東京に不動産経営している賃貸アパートが一棟あります。この二つの名義について、名義を誰にしておくのが良いか、ということで困っています。この件は、近所の税理士さんにお任せしてあるのですが、その税理士からは、実家も東京のアパートも名義を義父の子供達ではなく妻である義母にすれば相続税は発生しないとの旨アドバイスを受けていました。ただ最近になって、いずれ義母も亡くなった時には名義を子供の誰かにしなければならない、その時に多額の相続税がかかってきてしまうくらいなら、今、多少支払いをしてでも名義を義母と跡継ぎ三男の主人とで半々にしておいてはどうか、とのアドバイスをもらったそうです。 なるほどね、と話を聞いたときは思いましたが、半々にしたところで、結局義母が亡くなった時に、義母名義の半分にかかる相続税を払うなら、いっそ今この段階で、義父から三男である主人に全て名義を換えてしまった方が良いのでは?とも思います。半々にして2段階で相続税を納める形をとるのと、今名義を主人に変えてここで一気に相続税を納めるのと、どちらがどれくらい得なのかもわかりません。今なら相続税を支払えるお金がある、というわけではありませんが、この先年数が経てばたつほど我が家は子供達の教育費などで苦しい日々を過ごしているだろうと思うので、多額の相続税なんて今よりは確実に無理だろう・・・という不安もあります。 また、金銭的な面だけの理由でなく、実は主人の3兄弟は何かと長男、次男がうるさく口出しする兄弟で、義母が亡くなった時に相続で大モメになること間違いなし!という感じです。ですから、その回避索としても、今ここで、三男である主人に一括名義を変えてしまえば問題が残らなくて良いのではないか、とも思ったのです。義母は、今までは、実家の維持にはアパートからの不動産収入が絶対に必要だから、ここの実家もアパートの方も跡継ぎの三男にくれてやる、と言っていましたが、最近相続の話をするようになって、「やっぱり長男、次男にも少しずつ分けたいからアパートの部屋を1部屋ずつあげるやるようにしようかしら…」などと無茶苦茶?なことを言っています。実家の土地は結構広いため(300坪)、固定資産税も高く、広い庭の手入れに1回20万円近くかかるなど家の維持費がかかります。勿論跡取りとなれば仏壇、お墓などの管理も必須です。その他にも、毎年皆が集まってくる実家を維持して、なおかつ義母の面倒も見ていくのですから、実家の跡取りは長男がやろうが次男がやろうが、誰がやろうと、もれなく東京の不動産丸ごと付きでなくては割に合わない、と私も主人も考えています。 東京の不動産収入が多額だったら話は別ですが、たかだか8万円ほどの1ルーム6部屋+2DKが2部屋。毎月の管理費だけなく、建物の修繕、内装の給湯器やらユニットバスやらの交換など、様々経費がかかって、実際に入ってくるお金はそれほどたいした額ではありません。そのわずかな金額の中から、所得税、固定資産税などを支払うと、残りはいくら?程度の年もよくあります。私は義両親に頼まれて毎年の確定申告をやっていたので収支状況を詳しく把握しています。それだけに、1部屋分だけ長男、次男に、なんていう分け方は一番困るし、うるさい兄弟達に不動産の一部を所有させることになったら、修繕や何かのたびにイチイチ口出しされて大変なことになってしまいそうです。私達夫婦だけが色々文句言われたりしながらもアパート経営・管理して、毎月固定金額だけはちゃんちゃんと兄達に振込するなんて、、、おいしいところだけ持っていかれてるようで、そんなのたまりません。 出来るだけ具体的に、と思ったら長々書いてしまい、読みにくくて失礼致しました。 こんな状況ですが、どのようにすれば良いと思われますか?参考になるお話でもあればお聞かせ願えればと思います。

  • 義母が亡くなった場合の相続について

    相続について教えて下さい。   4年前より夫の両親と義弟と同居。義姉は結婚して近隣に住んでいます。  住宅と隣にアパートを所有しています。(土地は義父名義、建物は夫の名義)  2年前に義父が他界、その際義父名義の土地を夫(アパートの土地)と義母(住宅の土地)が相続しました。  先日夫が亡くなり、アパートの建物と土地、及び住宅の建物は私が相続する事になっています。(娘が未成年のため)  教えて頂きたいのは、  この先義母に何かがあった場合、住宅の土地が義母名義になっているのですが、  (1)法定相続人は誰になるのでしょうか?  (2)もし義弟、義姉が住宅の土地を相続をする場合、今の住宅に私と娘は住み続ける事は出来るのでしょうか?  夫亡き今後を、幼い娘と共にどう暮らして行くのがベストかを日々考えております。  どうかよろしくお願い致します。

  • 義母の財産(土地)の相続について

    長文失礼します。私(長女)の父が再婚(入籍)することになり、土地家屋があるのですが、大変良く世話してくれてるので父亡き後相続してもらうつもりです。そこで質問なのですが、父と義母の両親、兄弟も亡くなり私と二歳下の妹も義母と年齢が近いので義母より早く亡くなったとして、残された土地は私の子供に相続されるものと思っていたのですが(私の妹は独身です)聞くところによると、もし義母が再婚して姓が変わると私の子供に権利はないと言われました。(義母からすると孫にあたりますが血縁関係はない)だから土地を義母半分、私と妹で4分の1ずつ相続したほうがいいとも言われました。折角の入籍に水を差したくないのですが遺言を書いてもらうなり友達の助言通りにした方がいいのでしょうか。父の築いた土地を他人に渡したくありません。まだ先の予測とは言え心配になりました。よろしくアドバイスお願いします。

  • 主人の父が亡くなり、遺産相続の話がでましたが、夫の兄弟が3人、配偶者3

    主人の父が亡くなり、遺産相続の話がでましたが、夫の兄弟が3人、配偶者3人おり、とりあえず、全部、義母が相続することになった様です。 しかし、相続の話し合いの場には、呼んでもらえず、相続には配偶者は関係ないのかな?と不満におもいました。印鑑も押していません。 私は、次男の嫁です。 その後、夫が結婚前に、買った土地に建っていた賃貸物件を義母の名義に戻したと言う話を聞かされました。結婚15年、税金もずっと払ってきました。 土地は夫の名義のままになっていますが、賃貸物件の修理代を亡くなった義父が出している事と、賃貸の管理を義母にお願いしていましたので、譲渡という形で、100万ほどの譲渡税を払って、名義を変更したというのです。 これも事後報告でした。夫には転勤があり、管理できないので、との事でしたが、なんの相談もなく、結婚前に買ったものだから、あなたには関係ないといわれました。 夫との夫婦中はあまりうまくいっていなく、そんな折、相続で義母名義になった土地に、家を建てたら?という話がでましたが、あまり乗り気ではありません。 義母名義の土地に夫の名義で家を建て、離婚になった場合、家は誰のものになるのでしょうか? 子供も二人おりますし、「転勤になったら、賃貸にして義母に管理してもらえばいい」と夫はいうのですが、新築の家を賃貸にしたくはないし、単身赴任もしてほしくありません。 こんな状況で、どうするのが、一番いい方法だと思いますか? 義母が苦手で、建築予定の場所の隣で義母が畑をしているので、おそらく毎日、来るんだと思います。しかし、うまく夫を説得できないでいます。知恵をかして下さい。

  • 田畑と、家の土地の相続(財産分与)について

    実家の家建物と、その土地、および、隣接する少しばかりの田畑の相続についてお伺いします。 私の母(62歳)と、その妹(58歳・私にとっておば)が、それを相続する場合、どのようにしたらいいか母に相談されました。 入院している祖母がそう長くないからです。(祖父はすでに他界) 土地は家、田畑とも祖母名義、 家の建物は、母(2割)と妹(6割)と祖母(2割)の共同名義です。 ただし、母は、数年後その家を出る予定でいます。 (うつ傾向で攻撃的な妹と折り合いが悪いことから、老後ということもあるので私のところへ呼ぶつもりです) 家の土地と、隣接する少しばかりの田畑(田んぼは一反ぶ、畑も大体同じくらい)をどう分けようかということを考えていますが、 実際問題、家に母は住まなくなるし、家の名義の割合も少ないから、 母が、家の土地をもらっても後々面倒で不都合だろうということですが、 遠く離れてることもあり、田畑をもらっても管理できません。 又、家の土地ならゆくゆくそれなりの値段で売ることも出来ますが、 田舎では少しばかりの田畑はほとんど価値がありません。 (市街化調整区域なので、宅地への転用は出来ないとの事です) 現在家が建っている土地を、半々で相続するのも後々トラブルの原因になるのではと考えています。 時に手のつけられないほどわめき叫ぶおばとは、あまり関わりたくないのが私も母も感じていることです。 ただし、実家には仏壇などもあるので、全く縁を切るわけにもいかないのですが。 おばには一人息子がいて、いわゆるNEET(27歳)です。 今はおばが養っているけれど、おばに何かあったとき、確実に生活に困窮すると思います。 その際は、土地など財産は、彼は間違いなく処分するでしょう。 こちらまで、トラブルが来るのはごめんだと思います。 家の土地を半々に相続すると、何か面倒なことになる気がしてなりません。 実際、家が建っている土地を、半分だけ家を壊して売るというのじゃ出来ませんし。 財産分与など、法律に詳しい方、または、似たような経験をされた方のアドバイスをお願いいたします。

  • 自己破産と土地の相続権について教えてください

    先日、義母(主人の実母)が自己破産手続きを開始しました。 義父(主人の実父)は20年前に他界していますが、いまだに義父名義のままになっている土地があります。固定資産評価額は120万円くらいです。 土地の相続権は義母、主人、弟の3人にあると思うのですが、その場合、土地を売却しなければいけないでしょうか?現在、義父名義の土地は私たち夫婦が管理しており、これから少しずつ農業をする予定でいます。義母と弟は土地を売ってもいいと考えているようですが、私たち夫婦はなんとしても土地を手放したくないと思っています。 手放さなくてもよい方法があれば、教えてください。

  • 相続について

    主人の母が亡くなって、相続について相談します。 主人は公務員で、アパートを1棟持っています。 そのアパートは、土地が主人の母名義なのです。 そこで、それを私、妻の名義に出来るのかと言うことです。 その上で、アパートの収入の一部を私の方へ、移すことは可能でしょうか。 私は、個人事業(司会業、教室経営)をしており、その経費をアパートの収入からも落としたいと考えるからです。 節税対策には、素人でアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう