• ベストアンサー

医師の態度 患者に症状の判断を強要する

病院で副作用の説明もなく1週間続けるようにと新しい薬をもらい使用していたら、思わぬ症状が出てきました。 病院に電話すると来院してほしいとのこと、さらに薬局に尋ねてはとのことで尋ねると、副作用で1%くらいであるのでやはり使用せずに来院したほうがよいとのことで、再度電話して確認して来院しましたところ、肝心の医者がすごい剣幕で、「これくらいのことでどうしてくるのか」と。 上記の事情を説明しても、「自分は忙しいのだから電話には出られない、受付は判断できないから来院を進めるのが当然、あなたがこんなことで来るのはおかしい、医者を変えてもらってもよい」とまで言われました。 以前は「病気に対する真剣度がたりない」と叱られ、今度は患者にすごい剣幕で「これくらいのことでくるな」といいながら「安静が必要だ」といい、今後は「自分で重症だと思ったときのみ連絡するように」とのこと。電話では答えてもらえないし、私は患者なので何が重症かとかはわからないし、副作用とかもわからないのでといっても、あなたがわかるようにすべきだとの一点張り。患者に症状の軽い思いの判断を強要するような態度はおかしいと思うのですが。精神的なストレスも原因とされている難病で、さらに医師の言葉に従って休職中で、将来不安で押しつぶされそうな状態での医師の態度に病院で思わず号泣してしまいました。限界です。引越しで転院した病院なのですが、他ではこんなこと初めてす。また、病院を変えるにしても納得できない思いです。

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.3

ドクターハラスメントという言葉で検索検索するといっぱいありました。 私は診察室に入った途端、怒鳴られました。3回あります。それぞれ違う医師ですが同じ病院で、しかも自分達がお金を出して運営しているところです。NO.2の方がおしゃるように、自分の無能を隠そうとして怒鳴るのです。 私は一時それでノイローゼになり病気が悪化したので、医療従事者のアドバイスもあり実名を上げて役所に報告しました。  あなたのような方のために都が相談を受け付けています。     03-5320-4435    です。全国から相談がくるそうです。尚、相談は医師の実名を挙げるよう指導されました。  幼稚園や小学校の先生ですら実技試験があるのに、医者は無いなんて恐ろしいとおもいませんか?  また、好い医者を選ぶのも治療のうちという考えもあるようですが、それなら医師をランク付けして、受付にでも張って公表して欲しいとおもいます。命かかってるんですから。

soudan
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろな方にご回答いただき、助かりました。 ただ、医者に休職するようにいわれているのでその証明書が最低必要で、しかも医者を変更する際の紹介状など書類が必要となるため、あの医者に会わなくてはならないのかと思うと、怖くて心臓がどきどきして苦しい状態が続いています。 今までどうにか自分で保っていた感情のバランスが崩れてしまい、病気と将来に対する不安と今回の悔しさと憤りで一杯で、医師の態度でがんばってきたすべてが一瞬で壊れてしまいました。

その他の回答 (5)

回答No.6

そういう医者は、同じ病院内でも不評のはず。医者はなかなか患者の意見を素直には聞けません。(悪い意味でなく、職業的なもので。)看護婦に伝えていくと、かなりスムーズに助けてくれるはずです。

  • marutaka
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.5

No4の者です。そうですか、二代目のワンマンで苦労知らずですね。こういう場合は医療機関を替えるのが最善でしょう。 嫌なことは忘れましょう。お大事になさってください。

  • marutaka
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.4

どのような薬を服用され、また副作用の内容も詳細でないので明確にはお答えできませんが、それはさておいても担当医の態度は感心しませんね。 所謂コミュニケーションが一方通行の医者で、会話自体が成立しないのでしょう。そもそもその医者自身に問題があると思います。 若い医者では少ないですが、たまにいますね、こういうタイプの先生。私も昔、歯科医にかかっていた時、同じような不愉快な思いをしました。勿論、すぐに違う歯科医に替えましたが。 どうしても納得がいかなければ、とりあえずは病院の事務担当責任者に直接説明を求められるのも方法の一つです。恐らくは院長なり、それに相当する人が謝罪することになるでしょう。そのような医者は病院にとっても迷惑なのですから。

soudan
質問者

お礼

ありがとうございます。その医者は、父親からの二代目らしく、現在本人が院長で40才台くらいの若手です。本人がすべてを取り仕切っているみたいです。とにかく副作用については、「あなたが気にするから」と何も教えてもらえません。神経がまいっていて、これから診療内科に行こうと思います。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

我々の仲間にもいますよ。 苦労無しで、学生時代から「先生、先生」で批判を受ける経験が殆どないですから、自分の意思に会わないと、全人格を否定されたように感じるのでしょう。 又、自信がないので、日本の場合は大声を出して威圧して誤魔化しているのです。 何しろ、少なくても私には、一般基礎過程では物理学、臨牀基礎では薬理学が一番難しく感じるほどの科目ですからね。卒後だってプロパーの言うままに薬剤を使う医師が多いです。  >あなたがわかるようにすべきだとの一点張り ⇒これはある程度、これからは求められることです。 日本では医師側の責任がものすごく多いのですが、 「全て任せろ、疑うな、云うとおりにしろ」でしたが、 こちらでは有る程度の知識は求められます。 つまり医師を選ぶのも自己責任と成ります(ER以外)。 少々気短でしょうが、多分現代の医師・患者間の状態に憂いを感じている医師だとは思います。・・・・が、医師もただの人間ですから、相性がありますので、嫌なら代えた方がよいでしょう。 >私は患者なので何が重症かとかはわからないし、副作用とかもわからないのでといっても ⇒これの判断を医師に求めるのは当たり前の事ですから、これはその医師の考え方が異常です。

soudan
質問者

お礼

このような医師に対する対処は変えるしかないのでしょうか?地域である程度力を持っている医者らしく保健所でもきいてかかっていたのですが、あまりにも理不尽で、精神的に納得できずに病状が悪化しています。患者のメンタルな部分や病気の精神的な部分を全く考えておらず、今まで仕事ばかりいっていたとか病気を考えていないとかいうのです。若いのですがとても時代遅れの医者です。しかし認定している医者なのでかえるのは現時点では大変です。

soudan
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 薬を出すときも、以前出した常用しない薬が残っているにもかかわらず、確認しないで出したり、検査の折にもいろいろと説明なしで備品類(聞くと検査用ショーツとかスリッパ代1000円)を請求されたりするので、その点でも不信です。

  • rababuru
  • ベストアンサー率20% (64/315)
回答No.1

お薬の副作用などの説明のない医師というのは私は信用しません。 そこまで言われてその医師に診ていただかなければいけない事情がなければ、ほかによいお医者様を探したほうがいいと思います。 あまり気にしないで、「こんな医者三行半だ!」とこっちから切っちゃいましょう! 本当につらい思いされましたね。 元気出してくださいね。

soudan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。よく考えてみるとこの医師は副作用についての知識がなかったように思います。保健所である程度の情報を聞いてかかったのですが、薬局の方の知っている情報をしらなかいのです。また病人の立場を全く理解しようとしない、今回も薬剤師さんにもアドバイスが薬を中断して通院したのですから。新しい症状は判断してもらえないなど、精神的に追い詰められました。検査結果などもこの病院にあり提出してもらったり、休業についてもその医者に書いてもらう必要があるので、少しドクハラを含んでいるようにも感じます。病状さらに悪化し、精神的に限界で、病院を変えても良いとにいいながら最後には来週くるようにといわれていますが、医者が怖くていけません。今までも何度か怖かったのですが我慢していました。

関連するQ&A

  • 患者を脅す医師

    死ぬことのない病気で、何も知らずただただ不安でいる患者に対し、「死ぬこともあるんですよ」と脅す医師って何故そんなことを言うのでしょうか? ネットで調べても死ぬ病気ではなく、そんなこと書かれてるサイトなど1つもありませんでした。 また、症状も軽くはないけど重たい方ではないにも関わらず、すごく重症という説明。 どういうことなのでしょうか?

  • 医師の患者に対する態度について

    患者に対する、医者の態度はどうおもいますか。 注射の際に報告義務と薬剤の説明が足らない事とインフォームドコンセントについて

  • 医師にきちんと患者に説明させるために。

    病院や医師と、患者との仲介役が必要だと思っています。 母が緊急入院してそれに付き添って感じたのですが、 患者にとって、病院や治療は余りにもわかりにくく、 入院の手続きをはじめ、医師の説明もすべてにおいて、 「なっていない」ことにびっくりしました。 これは医者が悪い、病院が悪いではなく、制度やシステムに 問題があるのだと思います。 最低限、担当医に「聞きたいことも聞けず、説明もせず」 という状態だけは解決すべきだと思います。 素人である患者サイドに立って診察に同席し、 医師に「しっかり説明させる、質問に答えさせる」という役が必要です。 制度としてどうなのか、民間でビジネス化できないか、 有識者の方教えてください。 ビジネス化できるのなら本気で考えます。よろしくお願いします。

  • 医師は患者を弄んだりしますか?

    医師は患者を弄んだりしますか? 20代前半女です。 昨年事故に遭い、運ばれた先の病院の担当医だった彼と現在お付き合いしています。 名前と顔しか知らない状態で半年以上片想いしながら入院・通院をし、今年初めに再入院した際に、 年齢を聞いたり、「手術よろしくお願いします」という口実でバレンタインチョコを渡し、 退院前に「あれ本気チョコなんです…」と言ったところ、しばらくして連絡先を頂き、今に至ります。 そこで質問なのですが、 お医者様が患者さんにアプローチされてお付き合いすることはよくあることでしょうか。 私は、医師の立場として患者を弄ぶようなことは得することなど1つもないし寧ろタブーだと思っているのですが、 世間的にはお医者様はお金があって遊んでるということを耳にするし、 看護士の友人からも「医者だけはやめとけ」と言われたことがあるのでこのような質問をさせて頂きました。 もちろん病院の他の先生には言えないと彼は言ってますし、そんな危険を冒してまで私を選んでくれたんだ…と思うようにはしているのですが、 忙しい方なので連絡もあまりない、頻繁に会えるわけでもないですし、たまに無性に寂しく不安に感じて気持ちがどん底に沈むことがあります。 彼自体は無口でマイペースな方ですが真面目で勤勉な方だと思っています。 若いので残業・当直・休日出勤も多いし遊ぶ暇などないと信じています。 私は男性経験も少なく体のお付き合いは彼が初めて…ということも一応お伝えしています。 医師の方や詳しい方がいらっしゃいましたら、参考までにご意見くださると嬉しいです。 お医者様と患者さんがお付き合いする確率とはどのようなものなのでしょうか。 ないとは思うのですが、患者さんを弄ぶようなことはありますか。 あと、30代前半の研修医上がりの医師は結婚など考えますか。 (まだお付き合いしたてなのでそういう話は全くありませんが、初デートでいきなり告白されたので、いい年してどういうこと!?と驚きながらも私も好きだったので今に至るのですが… 前から素敵だと思ってました、とは言ってくれたのですが…。←これはただの惚気です…)

  • 紹介された医師の態度がぶっきらぼうで困っています

    私はアレルギーがあり、たまに症状がでて、症状が出たときはクリニックへゆき、 薬をもらっています。 私の仕事の時間が変更になり もともと通っていたクリニックの診察時間に行きにくい状態になり、そこの医師に 相談しました。 するとその医師は「私の後輩の医師が開業しているクリニックであなたの仕事が 休みの曜日に診察しているクリニックがありますよ。」と言われ、そちらのクリニックに変わりました。 その医師は他の患者さんにもその後輩の医師が開業しているクリニックを紹介しています。 それで紹介状を書いてもらい、その紹介されたクリニックへ行き、今年1月から通っています。 しかし医師の態度が毎回ぶっきらぼうで、患者の症状などをほとんど 聞いてくれないのです。 そのせいか患者がほとんどいません。 たまに別の患者がいますが、その患者にも医師がやはりぶっきらぼうな応対をしています。 あるとき、治療などについてどうしても聞きたいことがあり、その医師に聞いたら、 怒ったような口調で「だからなんだっていうんですか!」と言われ閉口して、 そのクリニックへ行くのはやめようと思い、仕事の時間と診察時間の折り合いがつく別のクリニックを探しているところですが、通いやすい場所には なかなかなくて困っています。 その後、私はそのぶっきらぼうな医師を紹介したぶっきらぼうな医師の先輩の医師のが開業しているクリニックへ行き 「その医師の診察態度が毎回ひどく、また患者がいない」 旨伝えたら、紹介した先輩格の医師はとても驚き、「今度会う機会があったときに注意します。」と言いました。 そしてしばらく腹わたが煮えくりかえったような表情になり、カルテに文字を書く ボールペンを持つ手もガタガタ震えていました。 私は「別のクリニックを探しますから、その(ぶっきらぼうな)医師に注意しなくていいです。」と言うと今度は、 先輩格の医師は戸惑った表情になりオロオロして、 私に先輩格の医師が「私が紹介した後輩の医師が患者さんに不快な思いをさせて すみませんでした。」と言いました。 そのぶっきらぼうな後輩の医師は後輩に患者を紹介している先輩の医師から怒られると思いますか? あなたがもし先輩格の医師だとしたらどうしますか?

  • 医師はどうやって患者を把握しているの?

    入院している患者の状態を医師はどうやって把握してるのでしょうか? 午前、午後の回診だけで医師はまともな判断ができるのでしょうか? 要するに机上の空論にならないか?ということですが・・・ 看護師がそのへんをしっかり看護、情報の提供をすべきですがそれができていない病院もあるのでしょうか? つまり、単に看護師なんて医師の作業員としか考えていない、そんな医師もいるのでしょうか?

  • 重症患者

    私はSLE(エリテマトーデス)という難病指定の病気なんですが 新型インフルエンザの重症患者の優先順位の中に 入りますか? それから喘息の父親はどうでしょうか? それから大病院では注射を打ってくれないのでなんか書類を 書いてもらい町医者に持っていき各自で打ってくるみたいな 話を聞きました。 その時の書類はやはり有料でしょうか? 仮定の話ですみません・・・・わかることで結構です。

  • 医師は患者を疑うことがありますか?

    内科の病気で治療中です。先日、症状が良くなくて予約外で受診したときのことです。 私はホントに症状がつらくて、我慢していられないくらいつらかったので、受診をお願いして申し訳ないという気持ちになりながら主治医のもとへいきました。 しかし、現時点で治療的に主治医は精一杯の投薬をしているそうでこれ以上投薬もできない、症状は我慢するしかない。という回答で、診察は終了しました。 主治医との会話を聞いてると、どうやら主治医は私の主訴を疑ってるように思いました。 私は嘘偽りないのに、とても悲しい気持ちになり、涙流しながら帰宅しました。 確かに、主治医のいうように、めいっぱいの投薬されて治療しているのは事実、私もわかってます。 でもつらい病気の症状は日常生活にも影響でてしまっているほど具合悪くなってます。 病気になってから何年もお世話になっている主治医への信頼は高かったのですが、今回の対応は正直とても冷たいものでした。もう、心の病になりそうなくらい凹みました。 素人の私にとっては、今の自分の症状がつらいので、それだけでも解決してほしい、症状の原因を徹底的に調べてほしい、そう思います。 でも、主治医は、放射線の被爆のことばかりいってあまり検査を好まないようです。こういう医師は多いのでしょうか?、また、処方する薬についても、確かに高値の薬を服用しているのですが、値段高いからとよく主治医はいいます。家計を気にしてくれるのはありがたいけど、症状がきちんと落ち着くようにを優先して処方してくれてればいいのですが。。。 話は前に戻りますが、今回医師は逆切れしていたように感じました。でも切れる意味がわかりません。私が嘘でもついていると思っていたのでしょうか。 患者は医者を選べますが医師は患者を選べません。 これからも今の主治医にはきちんと治療担当のままお願いしたいです。 このまま調子悪いまま、すごさないといけないのはつらいです。 医師は患者の主訴を疑うことはありますか?

  • 大病院の医師は患者に直接意思を伝えてはいけない

    これは どこの病院でも行っていることでしょうか 私が 家族の病気の原因についての(これから作成していただく)診断書について 医師に直接 判断の理由を教えていただきたい と病院側に伝えたところ 我が病院では 医師が直接患者あるいはその家族に意思を伝えることはしていません(禁じています) 事務を通してのみ行うことが可能です という回答でしたが このようなやり方は 一般的に行われていることでしょうか。 表現を変えると 医療の情報公開はどこまで進んでいるのでしょうか。 医師も病院の従業員の一員ということから言えば 経営者の意思に拘束されるのでしょうが それでは 医師と患者(その家族)との医療上の信頼関係は どのようにして誰が保証するのでしょうか。

  • 患者がどうして病院を判断しなくてはいけないの?

    最近、膝の具合がよくありません。  体重をかけると時々痛みがはしります。  一度、病院に行って治療してもらおうと考えているのですが、以前から不思議に感じている事があります。 たとえば私の場合でしたら、内科? 整形外科? 整骨医? 神経科? あるいは鍼灸医?   そもそも医療には全くのシロウトである患者が、どうしてその辺を区別しなければいけないのか、またどうしてそれが出来ると医者は考えているのか、お教え下さい。 つまり、これは○科、この場合には△科、はたまた別の症状の場合には×科、という風に患者が判断しなければいけないわけです。 他にも、たとえば風邪をひいて喉が痛い時には内科ですか? それとも耳鼻咽喉科?