• ベストアンサー

生活に疲れました。休みたいです…

suguri47の回答

  • suguri47
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

ああ・・・わかります。 私は職場が変わった時そんな感じになりました。 あなた様は学生さんなんですね? 親御さんには相談されましたか? されてないなら一度お話してみたらいかがですか? 軽い鬱状態かもしれないので受診してみたらどうでしょう。 結局私は辞職し、カウンセリングに行きました。 軽い鬱でしたが思ってることを全部吐き出して気持ちが軽くなり、また働く意欲がもてました。 カウンセリングお勧めです。

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます  親はだめですね…父親が出社拒否になったとき母親ヒステリックになって… 父親は自分より弱い存在にストレス発散しますので…暴言はかれて終わるし さらにストレスがたまるだけなのではなすだけ無駄です。 だから、病院も行くのは厳しいです

関連するQ&A

  • 人嫌いの方はどのように生活されていますか?

    当方、20代の女です。 私は昔から集団行動や雑談など、人と何かをしたりとりとめもない会話をすることが苦手です。 そして、その延長からか分かりませんが人そのものが嫌いです。(自分を含め) 自分が女性でありながらこう言ってしまうのはなんですが、特に群れた女性が嫌いです…。 1人の時はそうでもないのに集団になると強気になり人目もはばからず道を塞いで会話に夢中になったり、その場にいない人の悪口を言ったり、そういったことが苦手で仕方がありません。 もちろんそのような女性ばかりでないですし、男性でもそういったことがある場合もあります。 男性の場合は特に、中年以降の方が苦手です。 道を譲ろうとしない、自分の体の幅が分かっていないのか追い抜き様にぶつかる、お店の店員さんに無茶な要求をする、自分の要求が通らないとすぐに声を張り上げるなど人への配慮に欠けた人が多い印象です。 きっと、家では奥さんになんでもやらせ、会社では部下をこき使って感覚が麻痺しているんだろうなぁと思ってしまいます。 ここまで愚痴のようになってしまいましたが、平たく言うと誰も彼も自分のことばかりで余裕がなく、周りの人への心配りが足りなく、そういった人たちが理解できず嫌い、ということです。 別に上げ膳据え膳で何かをして欲しいとか、特別気にかけて欲しいとか、そういう訳ではありません。 ただ皆が今よりもう少し配慮の心を持ったらもっと生きやすいだろうなぁと感じてしまい、現状にうんざりして嫌気が差してしまうのです。 今、私は都市部に住んでおり、日々見知らぬ人たちとすれ違い、時には会話して暮らしています。 元々の出身は田舎で、なんでもある都会に憧れて引っ越してきましたが数年経った今、少し疲れてきました…。 たまに素敵な人にも出会いますが、(恋愛感情ではなく)それよりも遥かに苦手な人の方が多いのです。 学生時代の友人も、今は1人しか連絡をとらなくなりました。 勤務先でも割り切って1人で行動しています。 私と同じように人嫌いの方、日々をどのように過ごされていますか? なるべく人との接触を避けていますか? それとも心を殺して人と接していますか?

  • 社会人生活

    この4月に正社員として会社に入りました。 学生時代から親元を離れ都内で一人暮らしをしています。 学生時代、バイトをしている時は忙しいながら充実していて幸せだと思っていましたし、していなかった時はかなり時間がたくさんあったのですが、それを無駄とかつまらないとは思わず、本当に幸せだと思って過ごしていました。 社会人になる上で怖かったのは、当たり前のことですが8時半~17時半まで拘束されることとそれによって体を壊すのではということでした。 あまり体が丈夫なほうではないので、学生時代も体を壊してつらい思いをしたことが数回あります。 それでも学生の頃は自分の体調を考えて休むことも出来ましたし、前提として時間は存分にありました。 もちろん社会人というのは、大抵の場合定時で拘束されることは当たり前だと思っていますし、休むことは出来ないのも当たり前だと思っています。 それでも、やっぱりそれがつらいんです。 正社員で残業ありという働き方は自分が選んだ道なのに入社早々からずっとつらい気持ちでいます。 しっかり働く気持ちもありますし、親に頼るつもりもありません。 会社の人たち、給料、待遇に不満はありません。 (ひとつだけ不満があるとすれば、就業前に聞いていた話で残業はほとんどないということでしたが、実際はほぼ毎日21時~22時くらいまでは働いているとのことです。) ただ、どうしてもズレを感じるのです。 周りのみんなが話していることと、自分がこうありたいという道がどうしても違っているような気がします。 どれくらい働いたら転職ということを考えられるのでしょうか。 やっぱり派遣社員やアルバイトという道であっても、週5日フルタイムという働き方を選ばないと東京で一人で生きていくのは難しいのでしょうか。 きっと他人がこういった主旨の質問をしたら、どうにか答え方があるような気がするのですが当事者になってみて混乱しています。 ただ、社会人になったばかりでつらいことが多いから逃げたいという気持ちで言っているわけではないということをご理解下さい。

  • 痒いところをかいたときの感覚が変です。

    昨日あたりから、痒いところをかいても、気持ちよくありません。 普段なら「かいたー!」という感覚があるのですが、 昨日から、例えば「しびれているところをかいている感じ」です。。。 ですが少しは、かいた感覚はあります。 体全体がなんだか、1枚覆われていてその上からかいている感じです。 麻痺というと極端になってしまいますが・・・ 普段と違う感じでなんだか気持ち悪いです。 わかりずらい表現ですが、原因などおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学生の生活費

    我が家は大学生の一人っ子の息子がおり、4月から2回生で、家から出ております。 携帯・NETは家族一括で支払っています。 大学になったら自分で払わせることが当たり前と指摘されることが多いです。 個々、家庭の諸事情や教育方針によって決めれば良いことであり、大学は勉強をするために 行っているわけで、携帯を親が払っているから甘いというのは違う気がします。 ならば、通いの学生の方が甘いということになりませんか。 金銭面だけで子供を甘やかしてダメにしているといった感覚っておかしくないですか。 息子はバイトを少ししていますが、ほぼ貯金しているようですし、仕送りを親世帯の事情で 減額する月があっても文句は言いません。 長文、失礼ですが、通信関係を親世帯が払っているだけで、そんなに甘やかしているのでしょうか。

  • これってイクってこと?

    はじめまして。 恥ずかしながら、今までエッチしているときにイクということを経験したことがないんです。 だからどういう感覚のことを言うのかわからないんですね。 そんな私が、ここ最近1人Hをするようになりました。 というのも、イクことを経験してみたくてオモチャを買っちゃったのです。 自分でいろんなところをオモチャであててみたところ、今まで感じたことの無い感覚を経験するようになりました。 まず、オモチャでいろんなところを当ててみてから自分のクリに当てました。 ドンドンと気持ちよくなっていく一方で、からだがガクガクと震えだしてきて、足の裏辺りからジンジンするような感覚がしたのです。 そのままオモチャを動かしていたら気持ちよさがググッと増してきて、体の中からフワッと全身に何かが広がるような感覚がしました。 そのあと自分のアソコがパクパクと口を開くような感じになり、脱力してしまいました。 よくネットの書き込みにある「体に電気が走る」とか「体がビクッてなる」というような感覚はなかったと思うのですが、これってイったのでしょうか? つたない文章で少し分かりにくいかもしれませんね(´-∀-`;) 申し訳ないです。。。

  • 金縛りって夢・・・?

    私は金縛りになると、体が浮いて、移動します・・・ 多分今朝は、体が寝床から、冷蔵庫に向かって浮いて移動しました。私は金縛りが恐いんで、いつもがんばって、体動かして解く様にしてます。解けたらいつも、寝床に体は戻ってます。 私はうつ伏せになる事が有りません。だから、離脱した自分の体、見た事は有りません。 学生時代に一度だけ、鏡状態で自分自身、見た事があるだけです。私みたいに、離脱したけど、離脱した側が本体みたいな感覚で、金縛りに遭う方、いらっしゃいますか? 金縛りに遭う時、夢から目が覚める感覚です。解ける時は更に、夢から目覚めた感覚です。2重に夢から目覚めた状態になります。恐いんで、金縛りに遭いたくないんですが・・・皆さんは普段、どうされてますか?

  • 寝ているときに落ちるような感覚、ありませんか?

    落ちる夢を見ている、というのではなく。 ずっと落ちているような感覚、というのでもなく、どんっと。体がびくりと実際に飛び跳ねてしまうような。 うまくいえないんですが。 昔は夢を見ていたのかと思ったのですが、そんなに深い眠りでないとき(夢と現実が半々ぐらいの。眠りにつきかけの時)にびくりっと体がはねて起きてしまうことがたまにあって、実際に体がはねているのを感じました。大きな痙攣が一回くるような感じでしょうか。 そして、私だけかと思ったら、親や友人も経験があるとのこと。 それを聞いて、なんだか気になってしまいまして。 どうしてこんな現象が起こるんでしょうか? 同じような経験のある方、原因をご存知の方、教えて欲しいです。

  • 大学生活について悩んでいます。

    今年の四月から経済学部の大学に通っていますが大学生活について悩んでいます。 私は地元の国公立を目指していたのですが、センター試験で失敗し、志望校より偏差値の低い地方の公立大学に進学しました。 入学するか迷いましたが金銭面や後一年受験勉強を頑張れるかを考え入学することにしました。 しかし、入学みると大学の雰囲気や同級生にどうしても馴染む事が出来ません。知り合いはいるものの、友達と呼べる様な人は一人もおらず、いつも一人で行動しています。 家に帰っても近所の学生が夜中に騒いでいたりしてストレスが溜まる一方です。 また、私は将来の夢や目標などがなく、高校の先生や親のすすめで経済学部に決めました。しかし経済学に興味が持てず、何のために勉強しているのかが正直わかりません。 大学に入学してから一ヶ月半ほどたちましたが、何のために親に大金を出してもらって大学に通っているのか、これからどうしたら良いのか分からず本当に悩んでいます。 こんな私ですが、アドバイスなど頂けたら幸いです。

  • 軽いジョギングで足裏が麻痺感覚になる

    軽いジョギングの開始から約10分前後で、足の裏が麻痺した感覚 (正座で段々と足が痺れる前の、麻痺した感覚になるのと同じ) になります。 1時間近くの継続でその感覚が薄れたり、無くなったりはしますし、 終了すれば完全に無くなります。 運動不足&体がまだ慣れていないことが原因だとは思います。 しかし、疲労物質の蓄積とか血流の良し悪しとか体質の変化とか、 もう少し具体的なというか専門的な原因を知りたいなと思い、 投稿致しました。ネット検索しても見つからないので、どなたか お話を聞かせて下さい。 減量目的です。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 金縛りにあったのでしょうか?

    先日不思議な体験をしました。 意識ははっきりとあるのに体は動かず、 顔の上に猫がずっしりのっかている感覚があり 胸のあたりにはネズミがたくさん走り回り チューチュー鳴いていました。 夢にしては気持ち悪いくらいはっきりと触れている感覚が あったのですが霊的なものの可能性はあるのでしょうか?