• ベストアンサー

警察の職質とか自転車盗難チェックとかをスルーしたら

150715の回答

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

とりあえず、1分もしない職質だったのに、荷物をすべて出させられ、ボディチェックをされ、本署に身元照会及び犯罪歴の有無などを調べられます。 逮捕・拘束は、何が出てくるか、その結果次第です。 当然ですが、例えば自転車で逃走中に違反行為があれば、それらももれなく加味されます。

関連するQ&A

  • 警察官による自転車の盗難チェック

    警察官による、街中での急な自転車の盗難チェックですが、 正直急いでる時もありますし、最近は昼間の暑い中5分も付き合ってられません。 「急いでるから信号が赤になるとこまでついてきてよ」と言ったのですが、警官は僕の通行を妨げて通してはくれませんでした。 おかげで仕事に遅刻しかけました。 賢くて気の利く警官は信号が赤になって止まってる時に声をかけてきて短時間で盗難チェックを済ましてくれます。 別にチェックに関しては良いんですが、僕はかなりの確率でチェックされますし、もう少し時と場所を考えてもらいたいものです。 やっぱり拒否は出来ないもんでしょうか? 任意とは言えど、無理やり行くと逮捕される場合もあると聞きました。

  •  警察官が盗難車かチェックしたあと捨てるために一時置きしている自転車を

     警察官が盗難車かチェックしたあと捨てるために一時置きしている自転車を、自分のものとして 乗っていたらつかまりました。  警察官がチェックしたあとの自転車を乗っていたのに、占有離脱物横領で指紋10本と写真を撮られました。  これは妥当なものなのでしょうか?マンションが放置自転車を処理するから警察官がチェックしたあとなのに、ヤラれて納得いきません。

  • 警察の自転車チェック

    最近の出来事ですが、通る自転車全てに近いくらい、警察の方が声をかけて何かチェックしていました。 1人の警察官だけではなく、5人くらいで街中に立ちはだかり、自転車に乗ってる人ばかりを目で追い、何かめぼしいものには声をかけまくっていましたが、これは何をしているのでしょう? 盗難自転車のチェックしてては執拗です。 違う意味があるように思いますがどうなんでしょう。 明らかに盗難のようではない人にもどんどん引きとめてましたので気になりました。

  • 自転車旅行って職質されまくり?

    盗んだ自転車で長距離走って、職質受けて御用というケースがたくさんあることを知りました。 警察にとって自転車盗っておいしい捕り物かもしれませんね。 さて、ロードバイクにサイクルウェアで走ってたらまず職質なんてない気がしますが、 マウンテンバイクに荷物満載の自転車旅行はやたら職質されそうな・・・。 どんなもんでっしゃろ?

  • 朝は自転車の盗難チェックやってなくね?

    朝に警察が自転車乗ってる人を止めて盗難のチェックをしているのをされたことも見たこともありません 朝やると遅刻しちゃうからしないのかわからないけど、朝ってやってなくね?

  • 自転車の盗難

    自転車の盗難 金曜日に自由が丘へ自転車で行ったのですが自転車を置いた場所へ戻ってみると 自転車が無くなっていました。 撤廃されたと思い今日集積所へ行き自転車の確認をしたのですが自転車がなく、盗難に会ったことが分かりました。 すぐ被害届を出しましたが愛車でありいつも使っていたのでいろいろ不安です。 警察の方に「比較的乗り捨てや職質で出てくることが多い」と言われましたがどのくらいの 割合で発見されるのか、どのくらいの期間で出てくるのかが知りたいです。 防犯番号のシールは張ってあり、一年半くらいの使用車で見た目が赤のきれいな色でした。 焦っていたことの施錠忘れと違法駐車が悔やまれてなりません。

  • 自転車の盗難について

    自転車の盗難についての質問です。 他者の指紋が付きにくい所に放置してある盗難車から出た指紋が前科のある人と一致して逮捕する事はできますか? あと、防犯登録をしていない放置自転車はどのように警察は対処するんですか?

  • 東京 職質 自転車

    東京ってやたら職質されるんすか? 千葉ナンバーだったら絶対されるとか 自転車の防犯登録と見せかけて職質する手口も 警察にはある???? 全く普通なのに職質されたことある? 顔がそっち系じゃない宮藤官九郎みたいじゃない以外で

  • 警察官の盗難自転車の現行犯逮捕について

    先日盗難自転車を乗っていて警察官に路上で取り調べを受けました。 その盗難自転車は知人の方がガレージを経営されていて 契約者が家賃の支払わず逃げて、ガレージにのこされたものでした。 契約で期日までに支払いがない場合は残されたものは処分できる ようなっていたものです それを盗難とは知らず譲り受けたものです。 知人も盗難とは知りませんでした。 知人に連絡して証明できたのですが もし証明できなければ 逮捕されたり、交番に連行されたりしたのでしょうか もう2度と自転車はもらわないと誓った今日この頃であります

  • 警察の職質の対応について

    よく自転車に乗ってると、職質されます。この前、気分を害することがあって、ふと思いました。自分の個人情報を言う前に職質する警察官の名前と住所などを 先に教えないと答えられないと言うことです。これは有効な方法でしょうか?最近、警察といっても信用できませんので自己防衛(特に女性にもいえると思います。)のため、不信な警官に対しての対策なのですがどなたか教えてください。