• ベストアンサー

カラオケボックスへの飲食物持ち込みについて

ポ ンプ(@8h6a3l2)の回答

回答No.3

持ち込み禁止と明記されているなら、良い子は従いましょう。 悪い子は持ち込みして何かに隠して飲んでしまいます。 未成年は持ち込みも飲酒も辞めましょう。 飲みたければ、先に飲んでから入りましょう。

murakenda
質問者

お礼

持ち込み禁止と書いてなければ、少しくらい持ち込んでもいいですかね? 取り敢えず、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラウンドワンカラオケボックス飲食物持ち込みについて

    馬鹿な質問で大変恐縮なのですが、おわかりになる方がいらっしゃいましたら 答えて頂きたいです。 近々、遠距離恋愛中の彼女とラウンドワンに遊びに行く予定なのですが、 一通り遊び終えた後に、カラオケでゆっくりしたいと考えています。 そこで、彼女がフルーツが好きという事もあり、カラオケボックス内でゆっくり 桃などのフルーツを食べたいと考えているのですが、当然飲食物の持ち込み は禁止となっています。 そこで、このような質問は愚問だと重々承知の上でお伺いしたいのですが、 仮にフルーツなのど飲食物を持ち込んで食べようとした場合、やはり店の 方にバレるでしょうか? ラウンドワンくらいのチェーン店だと、恐らく監視カメラもあるでしょうし、 持ち込んだ飲食物を食べるのは無理そうとは思うのですが、あるいは 大丈夫だったりするのかと思い投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 飲食店への持ち込みって法的には?

    某ラーメンチェーン店での出来事です。 若者の二人組と隣の席のおじさんが何やら揉めています。 おじさんは食事とビールを注文していたのですが、隣の若者は缶ビールを持ち込んで注文した料理と一緒に飲んでいました。 おじさんはマナー違反だと言って注意していますが、若者は聞く耳を持たない様子でした。 店内には特に持ち込み禁止とは書いていませんが、お金を払ってビールを楽しんでいるおじさんからしたら、ちょっと不愉快だったのでしょうね。 単純にマナーの問題だと思います。 一方でカラオケ店などでは、持ち込み禁止の張り紙を良く見かけます。 発覚した際は罰金を頂きます、といった強い口調のものも見かけます。 もし、発覚した際は本当に罰金を取られるんでしょうか? 法的に認められるのかが疑問です。 法律に詳しい方にお答え頂けるとうれしいです。

  • カラオケボックス

    すごく下らない私の疑問を質問させて下さいm(__)m カラオケボックスって、フリータイム千円以下とかなのに持ち込みOKですよね? 持ち込みするからワンドリンク(頼まなくて良いとこもある)以外何も頼まないじゃないですか? いったい何で儲けているのでしょうか? すごく下らない質問ですいませんm(__)m

  • カラオケボックス?の開業について

    カラオケボックス?の開業についてなのですが、6月に居酒屋を開業致しましたが、この不景気の中3ヶ月続きで少ないながらも採算ペースでこれています。そこで余っている従業員を使って二件隣の私所有の3階建ての建物を使って全室カラオケ付きの宴会場としてオープンさせたいのですが分類的にカラオケボックスになってしまうのでしょうか? また、許可申請的には飲食のどの分類での許可になるのでしょうか?(喫茶?スナック?)又、ただのスナックよりオープンの許可は厳しくなるのでしょうか?ご存じの方、教えてください。 食べ物は当店、系列店から運ぶので提供するのはドリンクだけで一階にダーツバーを作ってそこで受付する予定です。 営業時間も翌3時くらいまで営業予定なので風俗の許可も取る予定です。(食堂でとれれば本当は一番楽だったのですが・・・やはり建物が別だと本店の食堂の営業とは別扱いになってしまいますよね?)消防についても詳しく分かれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 居酒屋にカラオケ?

    とあるカラオケが設置されているお店を探していたところ、居酒屋さんの名前が何件かHITしました。 私は今まで居酒屋内に設置されているカラオケボックスには行ったことがないのでいくつか質問させていただきたいのですが、 居酒屋内に設置してあるカラオケをするためには、やはりお酒や食べ物を注文したりしなければならないのでしょうか? お昼頃に行こうと考えているのですが、居酒屋が開いている時間でなければ、やはり入ることはできないのでしょうか?

  • カラオケボックスを経営する会社って・・・

    現在仕事を探しています。 求人の中に「カラオケボックス経営」という会社がありました。そこのカラオケボックスは県内に何店舗もあり、あまりカラオケには行かない私でも知っている所です。 条件も合うので申し込みをしようかと思ったのですが、 カラオケ屋さん=ちょっとヤバイ人達(すごくおバカな発想ですけど…)の構図が浮かんでしまい、ただのパート募集なのに尻込みしています(^^ゞ。 面接を受けたからといって必ず受かるわけではないんですけどねー。 カラオケ屋さんで接客などのバイトをしたこともなく、ホントに世間知らずな質問ですが 実際に働いたことのある方など、ご意見をください。

  • ROCK IN JAPAN へのクーラーボックスの持込について

    今週末、ROCK IN JAPAN2006に参戦します。 で、クーラーボックスに飲み物を入れて持って行こうと 思っているわけなんですが、 公式ページを見ると瓶・缶類の持ち込みはクーラーボックス内であっても禁止してます。 これって入場の際にBOX内を見られるって事でしょうか? 会場内で買うと高いのでBEERを持って行きたいんですが・・・。 またペットボトルのみOKということで ペットボトルのBEERを販売している店舗を ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野球観戦

    数十年ぶりに野球観戦に行きます。最近は飲食物の持ち込みはうるさいと聞きました。子供にジュースやお菓子などを持たせていくのはまずいのでしょうか?知人は缶ビールを持っていってるらしいのですが…。

  • 映画館の持込について

    素朴な質問です。 映画館には飲食物の持ち込みは禁止されているのでしょうか? 昔、缶ジュースは音がうるさい(開けるとき)ので禁止されていると聞いたことがあります。HPで調べてみましたが特に記載されていませんでした。 ちなみにワーナーマイカルシネマに良く行きますのでご存知の方、ご回答お願いいたします。

  • 腹が立ったカラオケボックスの女子店員の態度

    私は某大学女子大生で、所属している部活動の大会(試合)の打ち上げとして、先輩や後輩たちと、とあるカラオケボックスに行きました。そこで非常識な女子店員がいました。私たちは、受付を済ませたのですが順番が来るまで受付前のロビーで待機していました。私は、どうせお金(前金制)払ったし、どうせこれから歌うのだからということで、誰も客がいない席においてあった歌本を持ってきて、見ていました。どうせ順番待ちしているのだから、この時間を無駄にしないためにも、前もって歌本見て自分の歌う曲を決めたかったのです。 ところが、それを見た受付の若い女子従業員が、「困りますので!」と怒った表情で私に食ってかかる態度でした。私はすごく腹が立ちましたが、先輩や後輩部員のいる手前、怒りの気持ちを抑え我慢しました。 ようやく順番が来て、さあ部屋に入ろうとしたところ、その女子従業員が「当店は飲み物持ち込みお断りですのでこちらで預かります」と、私が持っていた缶入り飲料を勝手に取り上げました。 カラオケ終了後、退店しようとした時、その非常識女子従業員は私に何も言わず、缶入り飲料を無表情で返しました。 私は腹が立って仕方がなかったので、その日から約3ヶ月後、その店に単独で抗議に行き、その女子店員を怒鳴りつけようと思ったのですが、残念ながらその非常識女子従業員はその場にいなかったので、抗議の目的を果たせずに仕方なく店を出てしまいました。店舗には結局、残念ながら苦情申し立ても抗議もできませんでした。 私が主張したいことは、お金を払ったんだから、待ち時間の間に歌本を閲覧したっていいいだろう!歌本を盗むわけでないのだし、見たからと言って減る物でないんだし。と言うことです。 それに、飲み物持ち込み禁止だとしても、お客様の飲み物を女子従業員が預かる権利あるのでしょうか?それに返す時「ご協力ありがとうございました」の一言もないから腹が立ったのです。 私はその店には当然ながら今後絶対に行きませんし利用しませんが、その非常識女子従業員に対し腹が立って怒鳴りつけたい恨みは消えないのです。私は、お金払ったんだから待ち時間に歌本を閲覧して何が悪い!持ち込み禁止だからと言ってお客様が持っていた飲料をお客様の承諾なしに預かる権利は店舗にはないと思うのですが、私の考えがまちがっているのでしょうか。 皆様、どうかご回答よろしくお願いします。特にカラオケボックスでの勤務経験ある方からのご回答大歓迎します。

専門家に質問してみよう