• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弟の自立と要求 擁護する母)

弟の自立と要求 擁護する母

このQ&Aのポイント
  • 弟の自立と要求について、母が擁護している状況です。
  • 兄と弟の家族構成や年令、経歴などについて説明があります。
  • 弟の自営業や給与など、家の運営に関わる状況について述べられています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたも奥様も憤慨している事でしょう。でも一番辛いのは弟さんです。 ・お父様から教育指導を受けつつも上手く行かない焦り ・仕事が半人前なのに母親から買い与えられ生活に支障がなく、ぬるま湯状態 ・お父様亡き後、奥様が切り盛りしてるのに跡継ぎである筈の自分は何も出来ない 多分、一番辛いのは最後の部分です。理由が分かりますか? 「遊んで暮らす」宣言 本人だって分かってます、遊んで暮らせる程の額じゃない事は。それだけ自暴自棄になってるのです。転職を繰り返した弟さんは再就職の難しさを知ってるでしょう。家業は廃業、行き場無し。 この状態で、理解者になり得るのはおそらくあなた1人です。母親は甘やかし過ぎ、奥様は弟さんに取って親戚ですが、親戚に自分の負の部分を見せるのは我慢ならないと思います。あなたには「半分よこせ」だの甘えて来ますが、よく諭して下さい。それと肉親を見捨てないであげて下さい。金を与えよとは言いません。1人立ちさせられればと思います。奥様はあなたにとって良妻賢母ですが、弟さんに対しては違うでしょう。 私にも引きこもりの弟が居ます。年齢、家族構成含め、立場的にあなたに非常に近いです。 妻は弟を嫌い実家に電話までして弟の面倒など見ないと宣言してます。私も現実無理かと思ってます。しかし見捨てたくはありません。妻には自分の母親が同じになっtdもおなじ事言えるか?と問うてます。金を断つのは勇気が要りますが、金だけ与えても現状維持にしかなりません。弟さんは引きこもらないだけ救いがあります。何とかなりませんか?口先だけなら何とでも言えますが お母様は財産の半分以上を弟さんに与え、あなたは苦々しく思ってるでしょう。しかし私がお母様の立場なら、同じ理由で同じ事をしたと思います。あなたは1人でやって行けます。しかし弟さんはダメでしょう。出来れば弟さんの財産管理をあなたがしても良いかとは思いました。

noname#202846
質問者

お礼

ありがとうございました 財産の管理については私も考えの一つにあります 諦めず話し合いをし良き方法を見つけたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.1

廃業と介護にかかる経費を適当に算出し、「お前に出せるお金はないから、今の貯金で何とかしてくれ。家も処分するから出ていってくれ」と言う。で、追い出して終わり。 色々文句を言うと思われるが、「文句があるなら、廃業から介護から全部責任持ってやってくれ。何もしない奴に配慮なんてしないに決まってるだろ」と言ってあげてください。 お母様が裏でこっそり援助するのは見て見ない振りでいきましょうか。 弟さんには現実を叩きつけてあげてください。

noname#202846
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございました 共感いたします 毅然とした態度で望みます 弟の事を思えばこそ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弟の件

    家族の事で皆さまのご意見を聞かせてください 家族構成は ・年令 母 80歳 弟40代後半 小生50代 ・住まい 母弟同居 母名義 弟独身 兄別宅 兄名義 兄既婚 ・職業 母弟 自営 兄 会社員 父が近年他界をして妻も手伝いをしていた自営の運営の事を見るようになりました 携わっていた弟は転職を繰返し前向きな気持ちではなく家の仕事について現在にいたります 経営の事は何もわからず荷物運びなどの作業しかやりません 何度か父亡き後に話しましたが変わりませんでした 妻が決算や折衝などの大概の事をしていました 近年 母に認知症の症状が見られ運営が難しくなってきました また利益も赤字にはなっておりませんが今後、母の代行の人件費や町の下火を考えるといずれ利益はなくなると考えられます 妻も弟の態度行動に疑問を持ち関わるのをやめた状態です 弟へ廃業の話をするとまとまったお金をくれれば出ていく 母の介護や店の廃業は知らないとの事でした このまま弟の要望を受け入れるべきなのでしょうか

  • 40代の弟の就職について

    実家の弟の再就職についてご相談です 家族構成 実家 母名義 母弟住まい 別宅 兄名義 兄嫁住まい 年齢 母80歳 兄49歳 弟47歳 仕事 兄 大卒 卒業以来 同じ会社 弟 専門学校卒 卒業以来4社 その後10年間無職生活のを経て 自営手伝い 内容 田舎商店街で実家が自営を営んでおります 近年に父が他界をし母に認知症の症状が見られ店の運営が難しくなり廃業の方向となりました 弟はけっして前向きな姿勢ではなく自営の手伝いをしておりました 仕事ぶりは運搬や仕訳などはやりますが利益をあげるためにどうするや経費を抑えるなどの本来やるべき仕事は避けていました 父が他界する前後は兄の私の嫁がキリモリをしておりました 父も私も何度か指導をしましたがなにもかわりませんでした 弟の欠点は仕事そのものの認識がわかっておらずアルバイトのような感覚で仕事(作業)をしておりました 廃業にあたっても家の財産で遊んで暮らすや高級アパートに住むなどの理解しがたい発言をします まずは職場を探し生活のメドをたてるのが最優先だと何度か強く言いましたがあまり感じていないようです こんな弟に再就職などはあるのでしょうか また就業しても継続するのでしょうか 情けないのですが兄としてどういう指導をしたらよいものでしょうか どなたか教えていただけたら幸いです

  • 関与すべきか否か

    実家の自営業の廃業について再度にご相談です 構成 母弟 自宅兼店舗住まい 母名義 兄嫁 別宅住まい 兄名義 年令 兄49歳 弟47歳 母80歳 職業 兄 会社員 弟 自営 田舎の商店街でお店を営んでおります 経営者である父が近年、他界をして母弟嫁で運営をしております 本来は弟が経営者としてキリモリすべきなのですが何度かの転職後に無職生活となり家の家業に就くようになった人間です 仕事は仕訳や配達運搬のみで取引先との折衝や決算などは 実質は私の嫁がキリモリしています(弟は独身) そんな弟の言動行動に嫁は憤慨し手伝いをやめました 合わせて母に認知症の症状が見られ店の運営が難しくなってきました 話し合いの後、廃業の方向となりました それに際し弟は家(会社)の財産の半分をほしい 廃業及びその後の店舗兼自宅(母名義)管理処分 母の介護は兄がやってくれ 俺はもらった金で暮らすなどの身勝手な言動をします 廃業にはお金と手間が当然かかります 認知症の母 やる気と能力なき弟では廃業に関わることなどできない事は見えています 長男としてこの話に加わるべきでしょうか 本来ならやるべき事と考えます ただあまりにも無責任な言動に我が身にかかる危惧を感じご相談です

  • 実家の弟の事

    四十代のサラリーマンです 実家の近くに家を建て住んでいます 実家には母と弟の二人住まいです 実家で自営業を営んで生計をたてています 弟は独身、転職を繰り返し無職となり実家の家業を手伝うようになりました 仕事ぶりはものを運んだり仕分けなどの「作業」はやるのですが営業や経理などの「経営」部分はできずいくら儲かっているのか 売り上げはどうかなどの肝心な事はなにも把握しようとしません 父も何度か叱責をしていましたがなにもかわりませんでした 近年、父が亡くなり私が中身を見るようになりま した 売上の把握などを何度か言いましたがやはりかわりませんでした 母も最近、認知症気味になり今後の事を考え商売の廃業を考えだしました 弟に話すとまとまったお金があればでていく 母の事や店舗の処分、その後の処分は私にとの事でした 父の死後の遺産は母に一括相続させましたので私も弟も家の財産はもらってはいません どうしたものでしょうか

  • 実家に母と弟が住んでいます

    実家に母と弟が住んでいます 実家の土地建物は古く大きく売却なども不能 な築100年の家で場所も悪いです 名義は母名義 母と弟は引越しを考えているようです 近くに私(兄)は家族を持ち住んでおります 母弟とは折り合い悪く家財産の現金を全て自分たちのものとして負の財産を押しつけようと考えているようです この実家の管理処分などの責任は私にもあるのでしょうか もしあるとしたら管理責任を拒否する事はできるのでしょうか

  • 母の預金を弟に黙って使いました。

    前に質問したら裁判になったら負けるとの回答がたくさん付きましたが、弟がわざわざ弁護士費用を払ってまで取れるかわからないお金のために労力を使わないと思います。法事の時も皆の香典を預かり、数万円をお小遣いと言って父に渡しました。弟から困るから返してと連絡がきましたが、父にあげたと言うと、もういいとそれっきりです。面倒だと思うと何もしない弟です。 私にはお金が必要な理由があります。家には娘がいます。私たち夫婦がいなくなったら生きていけないような娘です。家を新築したのも娘があと何十年と住めるように建て替えました。 母の財産を私がもらうのなら、父の財産を弟に譲ればという意見もありましたが。うちは母が大黒柱だったし、父は働けない娘のために以前数百万を贈与してくれました。まだ預金はあるかもしれませんが、残念ながら多分弟にわたせるものは田舎の不動産ぐらいです。反感をかうかもしれませんが。 本来なら弟夫婦がみなければいけない両親です。弟の嫁など、大げんかをして同居を解消したきり顔をみせることはほとんどありません。我関せずで長男の嫁のつとめを全く果たしてなく何を考えているのかと思います。母が病気になったのも、ずぼらな嫁に対するストレスです! もし弟が弁護士を雇わなかったら、実際なにに使ったかなど調べようがありませんよね?入院代や葬式代、生活費に使ったと言えばすむ話です。銀行の記録も三年くらいしか残らないですよね。それに弟は母がどこの口座にいくら入れてたかなど全く知りません。 かわいい姪の住む家やお金を奪ってまで裁判起こそうとは絶対にしないと思います。私に対する批判はご遠慮ください。

  • 借金があり自立できない弟について困っています。

    現在27歳の弟のことを相談させて下さい。  私のうちは、9年前に父が病気で半身不随になり、働けなくなってから、経済的に苦しくなりました。収入は父の障害者年金と、私の給料から少し。母も満足に働ける体ではないためそれでは足りずに親戚とか母親名義で金融会社からも借金をしてました。私と弟が家庭を支えるしかない状態でした。ところが、そんな状況にも関わらず20歳くらいの頃から借金をつくり、今なお返済を続けています。当然うちにお金を入れることはなく、一応は働いていましたが必死に働いて借金を返そうなんて気もなく、家の電気・ガス・水道を節約しようなんて気持ちもなく使いたい放題。父から怒られても悪びれるどころか文句を言い返し、ひどい時には障害者の父に暴力を振るったこともあります。養われていることに対して当然だと思っているんです。母親が弟に甘かったのも原因だと思います。弟の借金を自分の名義と父の名義で金融会社から借りてましたから。一時期は取り立ての電話やら実際に家に取り立てに来られたりと、相当な額の借金があり、黙って家から逃げたこともあります。私のお金を盗んだり、物を勝手に売ったりされたこともあり、素行にかなり問題があります。 私はそんな弟と一緒に暮らしているのが嫌になり、家を出ました。去年、母親は亡くなりました。病気を知っていたけど、うちにお金がないから治療も検査も諦めていたそうです。母が入院してからは家のお金は私が管理することになりました。母の葬儀の日に父親が倒れ、完全に寝たきり状態になり、病院に入院しています。実家には現在弟が一人で住んでいます。弟は私にも借金があり、毎月返す約束をここ数ヶ月まったく悪びれるでもなく守っていません。相変わらず、父の年金で生活しているようなものです。私への返済を滞らせるなら水道光熱費は払わない、と弟に告げたのですが、結局また返さずだったので、実行し、ガス・電気・電話も止まりました。しばらくして弟からメールが来たのですが、「年金はお前のじゃないんだから、電気・ガス代払う払わない決める権利はない。払わないなら滞納してる分は払って解約してくれ。」等の内容だったので、弟には何も言わず解約しました。弟はなぜか大激怒。「勝手に解約すんな。上等じゃないか。何倍にもして仕返ししてやる。もう家が嫌で出てったんだから関わるな。家のことは全部俺がやるから、お父さんの年金も俺が管理する。」等何通にもわたってメールを寄越したんです。あきれはてて返事をする気もありません。どうしたらいいのでしょうか。もちろん、父の大事な年金を渡す気はまったくありません。長々すみません。

  • 弟夫婦と母との同居での問題 (長文)

    弟の嫁の私の母に対する罵倒・怒りについて解決方法についてご教授願います。 私(兄)の弟の嫁は我がままで、自分の思い通りにならなかったら、子供の様に騒ぎ立てて自分の思い通りにします。弟も母も閉口し我慢しているようです。嫁の父からも聞いています。 私は遠方で暮らしている為、最近まで気がつかなかったのですが相当酷いものです。 色々ありましたが、今回の件について質問します。 今回の問題: 弟夫婦のローンの肩代わりをしています。支払いが滞り金融機関から私に督促状がきました。 年に4~5回、支払い遅延の葉書が来ていましたが、入金日のズレと思い、特に気にしていませんでした。しかし督促状は初めて。 実家に電話連絡したら、母が電話にでて下記の様に私から話しました。 私:「督促状が来たので、入金はしてる?2ヶ月分入ってないって書いてある」 母:「えっ?毎月入金してるはずだけど?」 電話口で母が弟の嫁に「○○○○さん、督促状が来てるって言ってるんだけど、入金したの?」 嫁:「ちゃんと入れたよ、そんな事言うんなら私もうしない! ATMカード返す!」 と、電話口で聞こえるではないですか。この会話にはこれ以上何もありません。 間髪入れず、自分の非を確認しないで、私の母に対して罵倒ともいえる言葉を浴びせました。 母:「いつも、こんな感じで怒るから話も出来ない」とのこと。 その場は電話を切り、10分ほどして電話をかけ 私:「間違いないなら、銀行に抗議するから入金日を確認して」と冷静に母に言いました。 次の日、母から「嫁さんが入金できていなかったので、弟が確認しに銀行に行った」と電話がありました。 私は冷静に対応しましたが、弟嫁の母に対する態度はハラワタが煮え返る思いです。 どう対処していいかご教授頂きたいです。 状況: 約10年前に実家の借地だった土地を購入しました。 経緯は実家の建物は父名義、借地だった土地を地主が相続税対策で売りたいと言う事で話がきました。 立地条件が悪いので買う予定は無かったのですが、弟の嫁が土地を買って家を建替えると言い出し、弟は抵抗できなかったらしいです。母の話では弟はその後、この件についてはノータッチ。 土地を購入する時(10年前)に弟の嫁から私のところに連絡があり下記の様な内容です。 弟、母からは連絡無しで、嫁さんのペースで進みました。嫁さんが欲しいという事で、手続きを任せたようです。 嫁:「夫の収入では借入金限度額でも希望する家が建たないので、土地をお兄さん名義で買って欲しい」 私:「返済計画は?」 嫁:「お兄さん名義のローンで購入し、私達がローンの支払いをします」 了解し、手続きを現地で嫁が代理人という事で契約し、私は必要な事前手続きをしました。 買い入れ金融機関は私の方で探し手続きし、会社の提携銀行で、当時最低金利でした。 同居している為、母の世話を弟夫婦が将来するかもしれない、との思いで了承しました。 当然、母の面倒は兄弟皆でするものですが、遠距離にいる為、金銭的な事くらいしかできません。 実際は弟夫婦に母の世話を頼み、私が金銭的補助をするくらいで、申し訳ないと思ってます。 ちなみに母は健在で働いています。 質問: (1)嫁に電話をかけて、母に謝らせたい。が適切か? (2)弟にどの様に対応するか、アドバイスしたい(だらしない弟だと思いますが...) (3)嫁の態度を改めさせる方法 (4)嫁の父親に電話し説教しようと思うが、適切か? 私も含め母、弟に落ち度が無いとは、思いません。夫婦、姑との確執もあるでしょう。 しかし、電話口で聞いた私の母への態度は許せません。 毅然とした態度が必要かと思います。 回答者の皆様方の意見は真摯に受け止めて対応しようと思います。 お手数ですがご教授ねがいます。

  • 弟夫婦との接し方について

    父、母、自分(私)、嫁の4人家族です。私には弟がおり、独立して隣町に住んでいます。弟夫婦は父・母に孫の顔を見せるため(父・母も孫の顔を見るのを望んでいる)月に2度ほど私の家に孫を連れてきます。 平日の食事は母が担当し、週末は嫁が担当します。孫が連れてくるのは週末がほとんどで嫁は孫たちや弟夫婦の分まで食事を用意しています。弟たちが帰るときには弟たちが「(食事をごちそうになって)ありがとう」と父・母に声をかけて帰るが、嫁の話では私や嫁にお礼を言わずに帰る、と話しておりそれが気に入らないとのこと(私は特に気ならない)。食事を作ったり、子供たちの面倒を見たのだから普通なら私たちにもお礼を言うのがスジというものだ、と怒っています。また、私・嫁が住んでいるにもかかわらず、孫たちがご飯を食べにくる回数が多い(月2回程度)と言っています。私は弟夫婦を仲良くしたいし、いつでも来てほしいと思っています。嫁の言い分(来る回数が多いこと)は正しいでしょうか? 弟夫婦たちとも今後、より良い関係を作っていきたいと思います。弟夫婦とどのように接していけば良いでしょうか?また、弟夫婦が私や嫁にお礼を言ってもらえるようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 長男の父がすでに他界。妻である母の財産相続権は?

    法律・相続について無知なのでお力をお貸し下さい。 長男である父が他界している場合の想定話ですが、祖母(父の母)が他界した場合、 私の母には義母(父の母)の財産の相続の権利はあるのでしょうか?  義母=私の祖母は現金は持っていませんが土地を持っています。 その土地は長男である父と父の弟が半分ずつ相続する事になっていますが、父が他界している場合父の妻である母に相続の権利は発生するのでしょうか? 私達、孫にはどうですか?父の息子である弟は? 父の弟夫婦が土地の半分に家を建てました。その嫁が他界した際、両親が家の土地の半分はもらう権利があると言って毎日の様に押しかけてきました。が、その土地の名義が祖母だったため引き下がったそうです。 しかし、私の父が他界したら土地の権利は全部父の弟に渡ってしまうのでしょうか? 全部渡ってしまって弟の嫁の家族がまた土地を奪いにくるのではと心配しています。

専門家に質問してみよう