• ベストアンサー

自称No.1の表記について

最近のCMでは、 「顧客満足度No.1」「信頼できるサイトNo.1」「ユーザー1,000万人突破!」 などとどこの会社も自分でそう言っていますが、 そういう表記って客観的な根拠はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13282)
回答No.2

「顧客満足度No.1」「信頼できるサイトNo.1」と言った表現をCMで使用する場合は根拠を示す必要があり、小さな文字で出典を明示しているはずです。 ただし第三者の調査結果である必要は無く、ちゃんと調査したのであれば「当社調べ」でも問題ありません。 「ユーザー1,000万人突破!」は自分たちの情報なので、自社に証拠があれば問題ありません。

その他の回答 (3)

回答No.4

※当社調べ 以外であれば、 アンケートサイト(回答したらポイントがもらえたりする)で集計した情報が多いです。 一昔前は「マクロミル」ってところが有名でしたが今もやってるのかな? その中でトップのものを採用しているので嘘はないはずです。 ただユーザー純増数は確かにNo.1だけど繋がりにくさもNo.1とかいう採用はしない不名誉もあったりしましたけどネw

noname#204360
noname#204360
回答No.3

例えば、MMORPGを運営している某社 web広告の謳い文句に、「ユーザー数No.1」と言っています 一応、その事自体は、間違いありません ですが、同時接続数で言ったらどうなるの?と言ったら No.1じゃ無くなります とどのつまり、一人が複数のアカウントを所持していたり 大量に蔓延っていたBOTのアカウントも数に入っていたり 引退して、消さずにいるアカウントも数に入っていたりする訳で ユーザー数No.1=人気No.1って訳じゃないんですよね 元及び現行ユーザーは、その事実を知っていますが 新規参入者は騙されるんだろうな… とりあえず言えるのは、データーによる数字が そのまま顧客満足度になるかどうかは、怪しいと思います

回答No.1

  客観的とは、特定の立場にとらわれず物事を見る事です 自称No.1・・・あくまで自社の思い、独善的集計、などを元に言ってるのだから客観的ではないですね すべて、主観的な表記です  

関連するQ&A

  • こういうのは全く信用していないって言えば ?

    ありますよね、誇大広告って。 デレビのCMなどで、売り上げNo.1とか顧客満足度No.1とか。 真に受けて。。。 これは全く信用していないって何が浮かびますか ?

  • VLookup関数を使ってラベルに表記させるには?

    ●質問の主旨 1.コンボボックスから選択した顧客名によって ラベルに顧客種別を表記させるにはどのように コードを書き換えればよいでしょうか? 2.またどの顧客が選ばれても、顧客種別に  対応して表記させるにはコードが足りない  ような気がします。もしそのような対応が  できるコードがあれば、合わせてご教示  ください ●質問の補足 添付の画像のユーザーフォームのコンボボックスから 顧客名を選んで、その顧客名によって別シートの顧客 一覧表から ・「新規顧客」 ・「既存顧客」 ・「自社」 のどれに当たるかVLookup関数を使ってラベルに 表記させたいと考えております。 以下のコードを記述しましたが、 「メソッドまたはメンバが見つかりません」と エラーが返されてしまいます。 ●ユーザーフォームの構成 「顧客名」→Label3 「顧客リスト」→ComboBox1 「顧客種別」→Label4 なお、ユーザーフォームはプリントスクリーンで 貼り付けており、本来はWorksheets(1)に表示されます。 ●コード 'ユーザーフォームの初期化 Private Sub UserForm_Initialize() With ComboBox1 .AddItem "NPO法人亀山社中" .AddItem "土佐商会株式会社" .AddItem "(株)薩摩示現流" .AddItem "越後屋株式会社" .AddItem "藩校コンサルティング(株)" .AddItem "株式会社ラーニングバー" .AddItem "自社"  End With End Sub '顧客リストが選択された時の顧客種別の表記 Private Sub ComboBox1_Click() Worksheets(2).Activate Label4.Value = Application.WorksheetsFunction.VLookup("B4", Range("B3:C8"), 2, 1) End Sub 以上よろしくお願い申し上げます。使用機種はWindowsVistaで、 Excel2007です。私はVBA初心者です。

  • シリアルナンバーについて

    最近ハンディカムを盗難にあいました。 恥ずかしながら、ユーザー登録をしておりませんでした。 オークション等で発見した場合、登録をしておかないと、自分の物だと証明できないのでしょうか。 シリアルナンバーはわかるのですが、シリアルナンバーで、どこのお店で誰が買った等の履歴は残らないのでしょうか。

  • 靴のサイズ表記について

    私は男性としては小さめの24.5cmなのでレディース物も履ける? のですが、男性と女性の24.5cmはやっぱり幅とか大きさとか 違うのですか? 今まで、おしゃれに無頓着でサイズ表記などが良く分かりません。 また、アメリカやヨーロッパでは35~43 みたいな表記がありますが、 24.5は38~39ぐらいですか? あと、スニーカーとかは7とか8とかありますよね? ワイズや甲の高さなど自分の足がどんな靴にフィットするかよく分からないのですが、一度ちゃんと見てもらった方がいいですね。 よかったら、靴のサイズ表記などに詳しいサイトやみなさんの ご意見お待ちしています。

  • SOTEC

    前はSOTECはかなり故障率が高くて ユーザーの顧客満足度が一番低いと聞いてんだけど 実際今はどうですか?

  • グラフの単位表記について

    例えば、 温度/℃ と 項目/単位 で表記するように学生時代に指導され、 卒業論文もそのようにしておりました。 最近会社で、収率/% と記載したところ、上司から %は単位ではないから 収率(%)と表記するように指導されました。 そもそも、/ は÷を意味していると、学生時代に教授から指導されましたので、 上司の指導に対して疑問を持っています。 (%)表記が正しいのでしょうか?

  • クレジット表記って何ですか?

    最近シムピープルというゲームを始めました。http://www.thesims.jp/simpeople/ 版権物でプレイしたかったのですが、目的のサイト様が配布を中止され 悔しさのあまり自分でスキン作りをはじめました。 パソに関しては趣味で使う程度です。 メッシュまでいじるのは不安なので配布されてるスキンのテクスチャを加工するまでにしています。 そこで質問なのですが、 「スクリーンショットなどの公開はご自由に。改造・加工はご自由に。 再配布される場合は、クレジット表記とリンクをお願いいたします。」 の「クレジット表記」とは何ですか? クレジットと聞くとお金が関わるのかな…と不安だったりします;; クレジット表記の意味を教えてください。 こちらは余談ですが 大概のサイトでは「個人で楽しむ為の加工はOK」でも「二次配布は禁止」なのですが せっかく作るなら自分でも配布できたらと思い、二次配布OKのサイトを探しています。 二次配布OKなスキンが豊富なサイトをご存知の方、よろしければ教えてください。

  • マンション構造の表記

    私が最近まで住んでいたマンションなのですが、その会社のホームページで詳細を見ると構造が鉄筋造になっていました。 私が契約する時は鉄骨造となっており、別の賃貸情報サイトでも鉄骨と表記されています。 鉄骨か鉄筋かということはマンションを選択する側にとっては重要な情報でしょうし、 このように表記を変えることは許されるのでしょうか? どこか注意を促す団体などは存在するのでしょうか?

  • ネットではどこまで精緻に証明しても自称に過ぎない?

    ネットで自分の身分や個人情報の証明は不可能で、どこまで行っても「自称○○」になるの? 何かの事件で犯人が捕まると身分が「自称作家」とか「自称作曲家」みたいな人がたまに出てくる。自分ではその職業だと言っているが客観的証明ができないから、 限りなく嘘に近いだろうけどまあ本人が言ってるからそういうことにしておくか、みたいなノリでこういう「自称○○」っていう肩書を付けているのだと思います それと同じでこういう匿名性があるこのサイトで回答者や質問者が 「会社経営者なんですが」とか「三年ニートしてるけど」とか言ってもそれは全て「自称○○」でしかないのでしょうか? 自分のフェイスブックやブログのアドレスをここに貼って、そこにここのハンドルネームを書いた紙と一緒に九州大学の学生証や2千万円入っている預金通帳の残高の写真を撮って、それを投稿することで客観的証明になると思ったんですが、 「その学生証、知り合いに借りただけだろう?」とか「誰かのブログから取ってきた写真に合成しただけだ。」 みたいに言ってきて信じようとしない人も少なからずいました。 なので、ネットでは自分の個人情報を客観的に証明すると言うことは不可能で、どこまで行っても、本当かもしれないし嘘かもしてない自称○○でしかないの? それとも私を自分よりも上だとは思いたくないカスが信じてないだけなのかな?

  • アンケートの集計方法について

    統計素人です。 学生では有りませんので相談できる先生もおらず途方にくれております。 お手数ですがどなたかご教授いただければ幸いです。 自サイトでECサイトを開いておりまして、当サイト上でユーザーに対して 商品の満足度について調査するためにアンケートを行いました。 その結果を元にランキング形式にしてユーザーに公開をしたいと考えております。 ユーザーの満足度に関する回答は5段階(★5、★4、★3、★2、★1)です。 なお、各★間は等間隔の尺度として扱いたいと考えております。 この場合、回答数が極端に少ない商品は除外すべきかと素人考えで思うのですが 何を基準に集計対象を算出すればよいのでしょうか? オリコンさんも同様のランキングを作っており http://beauty.oricon.co.jp/information/method.html#method 集計対象外について2.5%を基準としているようです。 こちらの数値になにか根拠はあるのでしょうか? それとも統計をする人間の決めの問題なのでしょうか? また、質問ばかりで恐縮なのですが 各商品の満足度はユーザー満足度の平均を採用しようと思っておりますが この考えは正しくはないのでしょうか? ※なお、商品は自サイトのみで販売をしております。