• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どこも悪くないのに具合が悪いです)

健康そのものなのに毎日具合が悪い!原因と解決方法を解説

happyfriendの回答

回答No.1

自律神経失調症では。 http://medical.itp.ne.jp/shoujou-chekku/jiritsushinkei/ セルフチェックができます 普段からストレスを感じやすい性格だったりしませんか? 健康なのに体調が悪いということが更なるストレスになっているかも。 それで副産物的に腹痛などが出ているのではと思いました。 その辺は医者はなんとも言ってませんでしたか?

noname#243401
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 回答ありがとうございました。

noname#243401
質問者

補足

とても早い回答をしてくださってありがとうございます。 セルフチェックをしてみた所、疑いが大いにあるとの事でした。 ストレスを感じやすい事も確かなのですが、今は数年前の大変な時期のあった頃に比べだいぶ精神的なストレスは無くなっているような気がしています。 なのでストレスが原因なのかどうか分からないと言う事もあり、加えて心の問題だとはどうも思いたくないと言う気持ちもありその線は避けていました。 最近物忘れも激しく本当に困っているのですが、それも自律神経失調症に関係があるのでしょうか。 訳あって集合住宅へ引っ越したのですが、その自宅でボヤ騒ぎを起こしたりと、大変危険な物忘れをしてしまいます。 正直そんな自分が怖くて、あれやこれやと手を出す事が難しくなっています。 お医者様はなにも言っていませんでした。 とても素っ気ない先生だったので、検査結果が全てだと言われ納得してしまいました。 長々と申し訳ありません。 物忘れについて何か分かる事があれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • MRI検査中に

    先週、初めてMRI検査をしたのですが、検査中に首の付け根から足元までピリピリと痺れがきました。 例えるならば低周波治療器を使った際に筋肉がピクピクと無意識に動くような感じです。かなりの痺れがあったので固定していた頭が動くほどでした。 検査後はこの痺れはなかったので気に留めていなかったのですが、MRI検査経験のある同僚に「それはありえない」と指摘され、不安になりました。 10年ほど前から目まいや耳鳴りは年に数回ありました。1度だけ、突然視界が真っ白になり(雪景色を見ているような)何も見えなくなってしまったので車の中で休んだことがありました。それからはまったくありません。 ここ2ヶ月ほど耳鳴りと目まいが交互に起こるようになり、個人病院(内科)→総合病院(耳鼻科→神経内科)と受診しています。 血液検査・レントゲン・耳鼻科での検査では異常なしだったのですが、念のためにMRIを撮りましょうという医師の勧めで検査することになりました。 31歳女性ですが、今まで入院経験・手術経験はありません。貴金属は(ピアスなど)はしていません。 MRI検査時に私のように痺れなどが起こることがあるのでしょうか?17日に検査結果を聞きに病院へ行くのですが、MRI検査の痺れも医師につたえるべきなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 微熱が続きめまいがする

    数日前から37度前後の微熱が続き、立ちくらみやめまいがします。めまいは今回が初めてですが、2年前から2~3ヶ月おきに微熱が1週間ほど続くという事がありました。 今朝、内科へ受診したところ、血液検査では異常なく、「疲れではないか」との診断で、メリスロンとデパスを処方されました。 特に疲れることをした覚えはないし、ストレスを感じた覚えもないのですが・・・ 内科へ受診したのは違っていたのでしょうか? そういえば数年前、ちくちくとした腹痛が続いたので病院で診てもらうと、「自律神経に乱れがある」と言われた事があります。現在はその腹痛はありませんが・・・

  • めまいとシビレ

    昨年夏頃、肩こりだったので整体でボキボキ首廻しを やってもらったら首から肩にかけてビリビリ痺れて 外科でレントゲンと湿布で一時収まるも・・・ 今年初めから、めまいと手のシビレや足ガクガクがひどいので 総合病院の神経内科を受診して、血圧血液検査や心電図や 頚椎レントゲンと頭部CTとMRを撮りましたが入院治療は 必要ないとの事で帰宅しましたが、 首のシビレがキツイです 色々考えると 神経衰弱~うつ病を疑う様な症状になって 来ました。 うつ病の指圧ツボなどありましたら ご指導下さいませ。

  • 継続する目眩に何かよい 方法はありますか?  自律神経の乱れ?

    皆様よろしくお願い致します。 ここ半年あまり、毎日めまいがします。 酷い時は、立っているのもままならない状態です。 実際に倒れたり・しゃがみこむといったことはないです 大人しく横になって寝たりすると目眩はおさまります 回転性のめまいや耳鳴り・視覚に異常は無いです ふらふらするような感じです 病院では、頭部レントゲン・MRI・MRA検査を行いましたが正常です。 血液検査・血圧にも異常は見られません。体に重篤な持病はありません 目眩に対して何かよい方法はありますか? また、仮に自律神経からきていると、仮定した場合に、 有効な対応などはありますか? よろしくお願い致します

  • めまいや後頭部が重いのに、検査しても異常なし

    私の友人の事なんですが、45歳の男性で症状が、5月初旬から、後頭部が重い、頭がふらふらする、めまい、やる気が無い、無気力脱力感(でもパソコンは弄ったりできる)などだそうです。病院で、脳CTレントゲン、脳MRA、脳MRI、血液検査しても全く異常無しで、現在も不快な症状のままだそうです。多分総合病院で検査したらしいので、めまい科などはまだ受診していないようです。他の科を受診した方がいいのか、似たような、又は同じような症状で何か知ってる方いましたら宜しくお願いします。

  • 頭部の神経痛について

    数年前から左耳周辺の断続的な痛みがひどく、1年ほど前から近所の神経内科に通院しています。しかし一向に改善せず、逆に倒れたり、入院したりと家族の不安も増す一方です。突然の休暇を取ることも増え、仕事へのも出てきており、どうしたらよいものかと・・・アドバイスをいただけたら幸いです。 今までの経緯です。 12/03/23 S病院/神経内科 左耳後部の痛みが断続的に続くため受診(数年前から)。抹消血液一般検査で特に異常なし。三叉神経痛または後頭神経痛と診断。テグレドール、メチコバール、ユベラNカプセル処方。 12/04/06 S病院/神経内科 頭部MRI検査 12/04/13 S病院/神経内科 頭部MRI検査結果異常なし。テグレドール服用時の眠気がひどいためランドセンに変えてもらう。テグレドール、メチコバール、ユベラNカプセル処方。 12/06/08 S病院/神経内科 主治医交替。ランドセン、メチコバール、ユベラNカプセル処方。 12/07/27 S病院/神経内科 ランドセン処方。メチコバール、ユベラNカプセルはあまり効果ないとのことで中止。 12/09/28 S病院/神経内科 ランドセン処方。 12/11/24 O脳神経外科 激しい頭痛。19:30に自宅でランドセン服用後に意識を失う。しばらくして意識は回復したため家内の車で病院へ搬送。頭部MRIで異常なし。ただ意識を失って以降の記憶がなし。 12/11/25 - 1日自宅で静養していたが記憶がまったくなし。 12/11/26 H病院 起床後ふらつきあり(記憶も曖昧)。H病院を受診、血液検査、心電図検査で特に異常なし。 12/12/14 H病院 頭部MRI検査、血管検査で特に異常なし。S病院での再受診を勧められる。ランドセンは控えるように言われる。 12/12/17 S病院/神経内科 胸部X線、頚椎X線、心電図検査で異状なし。ランドセンは安全であり継続しての服用に問題なしと言われる。 13/01/01 O脳神経外科 早朝に経験ない非常に激しい頭痛、目眩、吐き気で救急搬送で入院(1/1-4)。言語障害、手足しびれあり。頭部MRT、頸部レントゲン、血液検査では異常なし。退院時、ロキソニン、タケプロン、メリスロン処方。 退院以降1ヶ月ほど継続して首痛と偏頭痛(目の奥)が続く。左耳後部の神経痛も頻繁に起こる。大西脳神経外科のアドバイスでランドセンの服用は控える。 13/03/08 S病院/神経内科 1月の入院の出来事を相談するもののランドセンを処方される(眠気が強いことを伝え量の少ない細粒も処方される)。 13/05/17 S病院/神経内科 主治医交替。頸部MRI検査を勧められる。ランドセン処方(細粒は断る)。 13/06/04 S病院/神経内科 頸部MRI検査 13/06/07 S病院/神経内科 頸部MRI検査結果説明を受ける。軽度の椎間板ヘルニアとの診断だが後頭神経痛との因果が不明とのこと。ランドセン処方。ペインクリニックの受診を勧められる。 13/06/09 N整形外科 頭痛、首痛で受診。頸部レントゲンで特に異常なし。ロキソニン、リンラキサー、ムコスタ処方される。リハビリを勧められる。 13/07/08 O脳神経外科 頭痛により午前で帰社。夕方に受診し頭部MRI検査。特に異常なし。 13/07/09 N整形外科 頭痛で再受診。特に異常なし。リハビリ実施。リハビリ用のクリニックを紹介される。 13/07/12 S病院/内科 手足浮腫みが怠いため受診。血液検査でアレルギー反応。服用薬(ロキソニン)を控えるように指導される。 13/08/16 S病院/神経内科 整形外科にてリハビリ中であることを伝える。ランドセン処方。 13/10/17 - 会社で激しい頭痛。朝(1錠)と夕方(2錠)にランドセンを服用。帰宅時に電車内で意識を失う。駅で介護されタクシーで帰宅。 13/10/18 S病院/神経内科 起床時に激しい頭痛、首痛、目眩で意識朦朧。神鋼病院へ救急搬送。頭部CT、末梢血液検査で特に異常なし。ペインクリニックの紹介を受ける。 13/10/18-21 頭痛、目眩が治まらず自宅静養。

  • めまい。

    最近めまいがひどいんです。立ちくらみ、頭がクラクラしたり、耳鳴りがする事もあります。病院で血液検査したんですけど、どこも異常がありません。めまいに詳しい方がいらっしゃいましたらよきアドバイスをお願いします。

  • 首から下がシビレる

    お世話になります 昨年夏頃、肩こりだったので整体でボキボキ首廻しをやってもらったら首から肩にかけてビリビリ痺れて神経が傷付いたらしく、吐き気もあり外科でレントゲンと湿布とユベラとメチコバ-ルを処方で一時収まるも・・・今年初めから、首のシビレと、めまいと(ふわふわ感)手のシビレや足ガクガクがひどいので神経内科を受診して、血圧血液検査や心電図や頚椎レントゲンと頭部CTと頭部MRを撮りましたが、(頚椎MRはやっていません)入院治療は必要ないとの事で帰宅しましたが、首から下半身 がシビレたまま体調不良で一週間自宅で寝ています 難儀していますので宜しくご指導下さいませ

  • 嘔吐下痢? インフルエンザ?

    旦那が、昼頃から腹痛と吐き気で具合が悪く、夕方は2度くらい吐いて、微熱もあり、腹痛もひどくなったり、少し落ち着いたりしてましたが、かなりきつがっていたので、救急外来にいきました。下痢はしていません。 病院では熱が37.7度だったので、インフルエンザの検査をして、あとは血液検査と、レントゲンで、血液検査は白血球が1万こしてるくらいで、レントゲンはガスと便が少したまっているとのことでした。きつさは変わらず病院から帰ってきました。 熱が38.2分と上がってきています。かなりきつそうです。インフルエンザは陰性でしたが、可能性はあると思いますが、腹痛や嘔吐の症状があるので気になります。  膵炎とかの可能性も考えられますか?

  • むちうち後遺症 しびれについて

    3月にむちうちになり、接骨院に通い続けていますが、最近足のしびれが出てきています。 他に頭痛、めまい、立ちくらみ、倦怠感、、 頭を強く打ち付けた為一応頭部MRIも撮りましたが異常なし(3月) やはりこの不定愁訴はむちうちの後遺症なのでしょうか? 知ってる方いらしたら教えて頂きたいです。