- ベストアンサー
CPUの性能の違いって!?
CPUの性能の違いがイマイチ調べてもよくわかりません。 というか intel 7 と intel 5 の性能がどちらか上というのは分かりますが、 PentiumとかCeleronとかAtomなどが他にもあって性能はどれが上なのかわかりません。 また、性能の違いを教えて頂けないでしょうか? もちろん、型番にもよるのでしょうが、一般平均で教えてください。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えー。 まず、intel 5ではなく、Core i5です。同じくCore i7です。 その辺お間違えなきよう。 で、同じintelでも、いくつかシリーズがありまして。 一応用途別となっております。 また、同名のシリーズでも年代によって性能差があります。 あまり細かな話は混乱させるだけですので(私にも完全には分かってませんし)、概要を。 順番に行きましょう。 Pentiumシリーズ。これは長らく看板商品だったシリーズで、コンシューマー向けのハイエンドCPUとしてintelの代名詞でした。 現在は一旦終了後、ミドルクラスのシリーズ名として復活しています(下記CeleronとCoreの間)。 Celeronシリーズ。これはPentiumの廉価版として開発されたシリーズです。Pentium終了後も位置づけはそのままに残っています。 Coreシリーズ。Pentiumに代わるハイエンドシリーズです。現行だとCore i3、5、7の3ラインあり、数字が大きくなるほど性能が上がります。 Atomシリーズ。こちらは省電力を主としたもので、ネットブックなど超小型PCに使われています。 という訳で、同世代の製品であれば、 Core i>Pentium>Celeronの順番になります。 ※Atomは別と考えるのが普通です。 まあ、通常のラインナップならCore iとCeleronくらいしか選べないはずです。 (新しいPentiumを積んだPCはあまり見かけません) ただし、先述のように世代によっても性能差があるので、 名前だけの単純比較は不可能です。 あくまで同世代のPCでのみの判断材料だと思ってください。
その他の回答 (1)
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
余談。 CPUはハイエンドが良いとは限りません。 高性能=消費電力が大きいわけでして、 バッテリーの駆動時間、発熱量、価格なんかとはトレードオフになります。 例えば毎日持ち歩いてカフェなんかでよく使うサブマシン、という場合に、 無理にCore i7を積んでも仕方ないのです。 メールチェックやネット動画を見る程度の利用であれば、 懐具合と相談して適度なCPUを選んだ方が賢い選択だと私は思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
わかりやすい解説ありがとうございました。