• 締切済み

職場のトラブルについて

未経験という条件で入社したにも関わらず、仕事を教えず 出来ない指示をあえて出す、過剰な叱責、悪質な嫌がらせ をするのは違法ではないでしょうか?  また経営者に伝えても改善されなく、加害者は何も処分を 受けない場合はどうすれば良いでしょうか? アドバイス頂けると助かります。

noname#196528
noname#196528

みんなの回答

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

違法かどうかは裁判官が判断します。 >どうすれば良いでしょうか こんなところでぶちぶち文句を垂れてる暇があったら、とっとと転職活動しなさい。

noname#196528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 裁判はメリットが無いのでするつもりはありません。

関連するQ&A

  • 会社でのトラブル

    ある上司から無理な指示を出される、過剰な叱責、悪質な 嫌がらせをされた場合は経営者に相談しますよね ただ経営者に相談しても改善されなく、加害者は何も処分を 受けなく被害者が退職するケースが多いのが現状です。 このようなケースでは裁判で解決するしかないのですか? ただ裁判で勝訴したケースは被害者が自殺したことで刑事事件 にでもならないと厳しいです。 裁判をせずに会社もしくは加害者に社会的制裁を受けさせる 方法があればアドバイスを頂けると助かります。 上記についてアドバイス以外の誹謗等のご意見はご遠慮下さい。

  • 少なすぎる有給休暇?

    社員5人の会社に入社して5年半なのですが、今現在の有給残日数が15日しかありません(有給は使ったこともなく、無欠勤です)入社1年で5日で、その後年に2日づつ増えていたようです(あいまいですみません)。 新しく入社した後輩に、この少なさは違法だと相談されました。 (恥ずかしながら、これで普通だと思っていました) そして先輩に相談したら、先輩もおかしいと思って経営者に言ったら、 専門家には違法ではないと言われたから増やすつもりは無いと言われたそうです。知識も無い上、経営者のことも仕事のことも好きだから 納得しているとのことでした。 自分としては、違法なら改善して欲しいのですが、 先輩と同じ気持ちなのでけして波風を立てたくありません。 上記の日数は違法なのでしょうか? 違法の場合、どうするのが得策なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 例えば、「職場でハラスメントにあった」「学校で子供

    例えば、「職場でハラスメントにあった」「学校で子供が教師から嫌がらせを受けた」などの被害にあった場合、通常は会社や学校などの組織に訴え、聞き取りやその後適切な処分が下されるものと思います。 加害者によっては、懲戒処分を受けることにより、社会的信用をなくすことで余計に逆恨みする人もいるかもしれません。 また、訴えでることで被害者側が「面倒くさい人間だ」と組織に思われるのも望みません。 また、組織によっては問題自体をうやむやにされて問題解決が進まないこともあり得るかと思います。 組織による加害者の処分などは望まず、加害者に直接自分がしたことの重大さを実感させ、(理解してくれればベストですが、無意識にハラスメントをする相手にはそこまでできないかもしれません)謝罪、賠償を個人レベルでさせることはできないのでしょうか?証拠を持って弁護士に相談し、弁護士を通せばやってもらえるものなのでしょうか?

  • 「嫌になったから会社をたたむ」ってあり?

    おはようです。よろしくお願いいたします。 社員約70人の同属経営の株式会社に勤務する労働者です。労働組合はないです。が、明らかに違法な労働条件や違法ではないが改善して欲しいことについてちょくちょく会社に注文をつけてきました。 昨年、他の会社を定年退職した人物が「営業部長」として入社してまいりました。その部長は元の会社では労組役員を経て、労務担当の管理職をやっていた経歴の方です。彼曰く「ここは一部上場の会社とは違う、小さな会社なんか経営者が嫌になれば会社をやめてしまうこともあるんだよ」 脅しとは分かっていても、もしもを考え、対応のアドバイスを願います。 1.経営が破綻し本当に破産する場合 2.偽装破産の場合 3.「嫌になって会社を廃止する」(ホントにこんなことが可能なら)場合

  • 職場で無視を指示

    仕事中に 職場の上司がAさんのいない時に B.C.D.E.F.Hに 「Aは頭がおかしいので関わるな無視しろ」 と指示した場合、 (1)上司に違法性はありますか? (2)違法性がある場合はどういったものが該当しますか? よろしくおねがいします。

  • 辞めてしまった職場、私はどうすれば良かったのでしょうか?

    過去の出来事なのですが、自分がどうすれば良かったのか、今でも考える事があり、ご回答いただきたいです。 パソコンの資格を持っていて事務職を希望していたのですが、事務経験が無く正規雇用で就職が難しかったので、経験を積もうとアルバイトで営業事務職に採用されました。正規雇用になるチャンスもあるとのことでした。 ベンチャー企業の支社で、数人の小さい事務所。 3ヶ月経った頃に、人事異動で、古株の上司から、入社1年位の営業さんが支店長に。上司はその人になりましたが、私をどう扱って良いのかわからないようで事務職としての指示が無く、私は忙しくしている周囲の人の作業を手伝っていました。忙しい時は手伝っても良いとの指示で。 その後3ヶ月経っても、事務職としての仕事を頼まれる事はなく、営業事務としての仕事は本社へ回している様子でした。それでも、会社のトップからは上司を支えてやってくれとの指示。 私と一緒に入った事務の子は3ヶ月で辞め、職場の忙しい人は業務改善がなされないとの事で辞めて行きました。私は事務職としての殆どの仕事をしておらず、他を探そうかと考えていた頃に、2ヵ月後私を正規雇用にする話が持ち上がっていると話されましたが、私は辞めました。 私は、上司にやるべき事はあるかと訪ねても、ないと言われていたのに、無駄か役に立つかわからない営業の資料などを率先して作ったり、そのようにした方が良かったのでしょうか。 今でも考えてしまいます。

  • 職場の付き合い方

    職場に年下の後輩AとBとC、年上の先輩DとEがいます。(全員同期入社) 今現在Aが苦手です。 そのAは物事に対して要領がよく、覚えも速いし仕事も出来ます。 情けないことに自分はそのAよりかなり劣っています。そんなAから仕事において何か不備があればよく叱責されます。 入社当初は同期入社ということで何でもなかったのですが以降、仕事で差がついてからいつしかそのAが苦手になりました。 BとCも基本、自分より仕事が出来るほうですが、この二人に対しては特に苦手意識はありません。 一応自分から話しかけれます。(この二人は性格はいいほうです。) DとEは年上だからなのか仲がよく休憩時もよく一緒に行動しており、自分からも積極的に話しかけれますが、DとEは基本Aと仲がいいです。 だからAがいる集団(例えばABCとかADE)にはもう入っていけません。 仕事中による仕事の話し合いとか何かの作業するときは一緒にいなきゃいけませんからどうにか我慢していますが、休憩とか更衣室の着替えになるとダメです。二人っきりともなると無言です。 Aの存在によって自分の居場所がどんどん狭まってきて辛いです。 ただ、仕事中は落ち込まず常にポジティブな気持ちでおり、やるときは全力でやることだけは心がけてます。何を言われてもグッとこらえて我慢してます。 ここで爆発したらこれまでの関係が全てオジャンになってもうその職場にはいられなくなります。 結局年下より劣ってる要領の悪い自分が全て悪いのはわかってます。 今後どのように付き合っていけばいいのでしょうか? 似たような経験ある人、どのようにしてきたかアドバイスお願いします。

  • 職場いじめについて

    23歳の事務員です。入社して11ヶ月になります。現在職場でいじめを受けています。主に直属の上司であるお局様から仕事を教えてもらえず、また仕事を回してもらえない、データ入力をしていても、私の間違いの粗探しをしたりするなどプレッシャーをかけてきて、入力に集中できません。また何かと仲間はずれにされたりと嫌がらせを受けていました。 最近ではお局様以外の他の上司までがお局様と同じ態度をとり、仕事を教えない、陰口を言われるなどの嫌がらせをします。 先日データ入力の修正をしなければならず、パソコンを扱っていたのですが、途中でデータが戻らなくなりました。 すぐにお局様に「どうしたらいいでしょうか」と訪ねたのですが、「私では分かりません。」と無視をされました。 他の役員さんにも相談をしたのですが、助けてもらえません。 データを修正する前にお局さまに聞いておけばよかったと今では後悔していますが、何かと嫌がらせを受けているお局さまには聞きずらい面もあります。 仕事で分からないところをきける上司、先輩もおらず、職場内で孤独です。 今では職場を退職すべきかと悩んでいます。 しかし、入社して日も浅く、前職は8ヶ月で退職をしています。 今の職場では精神的にもきついですが、このまま退職をすると職歴に傷がつくのではないかと心配です。 アドバイスお願いします。

  • 社会問題について

    社会問題としてパワハラ、セクハラは昔から挙げられています。 特にパワハラには定義がありません。 多いのが業務経験が浅い人がターゲットになり、経験豊富な 先輩または上司に理不尽な指示などに逆らえないケースだと 知人から聞きました。 酷いところでは逆らうと仕事を教えてもらえなくなる、些細なミス でもその人だけが長時間叱責されるなどで自主退社するように 追い込むそうです。 その行為はストレス解消で退社するとターゲットが代わります。 会社の上層部は加害者を解雇したくても、業務に支障が出る 恐れがあるので出来ずに対応に頭を抱えているそうです。 自分がターゲットにならないように、またなってしまった場合の 対処についてアドバイス頂けると助かります。

  • 職場での対人トラブル 無視された

    私は私も含めて5人しかいない小さな課の管理職でしたが、私が悪者になってしまいました。 その切っ掛けは次の通りです。 (1)外部から電話連絡があったのですが、応対したAはそのことを私に報告しませんでした。 (2)私はAが受けた電話のやりとりを聞いていませんので、そのことを事を問いただしたところ、Aは「私のと電話のやりとりを聞いていたはずた」と口答えしたため、こちらも感情的になり大声を張り上げてしまいました。 (3)それから2週間ぐらい過ぎてAは休み始めました。また、その後2週間ぐらいしてから「心の病気」の診断書を送ってきて今も休んでいます。 Aとは4月に初面識でした。Aは数ヶ月前から私を無視するようになり、時には睨み付けたり、何か聞いてもつばを吐き捨てる口答えをするようになり、今回のこともこの延長上の事です。上司が部下を無視すればパワハラ等と問題になりますが、逆の場合は何も問題にならないのでしょうか。ちなみに私と他の4人とは時には叱責することもありますが、挨拶を交わす、仕事以外にも雑談をする等普通の人間関係です。このA一人のために仕事以前にいろいろと悩みました。無視された側に受けた心の傷を償ってほしいのですが、どうしたらよいのか分かりません。職場では「加害者VS被害者」の関係でしか見ていませんので、職場内では無理です。