• ベストアンサー

65歳で派遣か請負か

今、65歳です。会社を60歳で退職し、同じ会社に再雇用(嘱託職員)となりました。65歳で終了の予定でしたが、会社から、再度、別会社(人材会社)を通して働いてくれないかとの話が来ました。 私は、その、人材会社とは、派遣がいいのか?請負がいいのか?どちらがいいのでしょうか? 年金ももらっているので、請負にして、確定申告したほうがいいと、人には言われたのですが。 イマイチ、よくわかりません。これからも毎日働く予定です(朝、8:00~17:00)(月~金曜日)残業あり、たまに、土曜日出勤あります。 どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一番大きいのは身分上の保証です。 仮にも派遣であれば派遣会社の社員ですから、 福利厚生上は通常の従業員と同じです。 (待遇の良しあしはあっても) 請負の場合は、個人事業主になりますから、 例えば怪我一つしても労災が使えるわけではありませんし、 確定申告などもしなければいけません。 そういうリスクをわかって処理できる人であれば、 請負のほうが条件を交渉するにしても、 他の仕事を見つけてくるにしても、 また、経費をあれこれいじることができたりと、 有利な場合が多いです。

ojiisann123
質問者

お礼

ありがとうございました

ojiisann123
質問者

補足

年金とかはどうすればいいでしょうか?労災については国保をかけ、人材会社が任意保険かけているそうですが・・・。すみません、イマイチ答えになっていないかと思いますが、まったくわかっていません。今までが会社任せだったものですから・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

請負のほうがいい。ご存知のように年金以外の収入がある人は、合計で月額46だったか47万だったか超えると年金が全額もらえません。70歳まで。個人事業主で社保に加入できません。よって47万超えても全額もらえる。ほかの面の税金がかかるが知れたもの。

ojiisann123
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考とさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  >扶養は妻が一人 ならば、健康保険が最も影響が出ます 派遣なら社員なので、会社の健康保険組合に加入します、この場合は扶養の概念があるので奥さんの保険料は0円 請負の場合は健康保険組合には入れないので国民健康保険になる、しかし国民健康保険には扶養の考え方が無いので奥さんも貴方と同じだけ支払う事になります 昨年の貴方の収入で保険料は決まりますが、多分現在の倍以上になります  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  扶養家族はいますか? 扶養家族がいるなら、健康保険は派遣の方が得、毎月数万円の差がでますよ 派遣なら給与所得控除が65万円/年、あります。 請負にした場合、必要経費がそれ以上ありますか?  

ojiisann123
質問者

お礼

相談に乗っていただきありがとうございました。

ojiisann123
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。扶養は妻が一人です。必要経費はありません。請負とした場合は、時給計算でもらう分だけです。詳しくなく、質問の答えになっているのかわかりません。申し訳ありません。かいしゃから、再々雇用を打診され、家にいても暇ですから働こうと思ているのですが、色々調べても全く難しくわからないものですから・・・。まことにすみません。よい、助言をください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣から請負化

    私は約5年間、派遣会社の正社員として派遣先の工場に派遣スタッフの常駐管理者として派遣されています。 今年7月から請負化することが決まり、現在私を含めその工場で働いている派遣スタッフと面談をしている最中です。 スタッフの面談内容は、請負化してもそのまま派遣スタッフとして働くか、派遣先のアルバイトとして直接雇用になるか、他の事業所に派遣先を変えるか、退職か、です。 正社員である私には請負化してもそのまま常駐管理者として働いてほしいと言っていますが、正直どうしようか迷っています。 迷っている理由は…今までもこれからも残業代が出ない、タイムカードがない、長時間労働等負担だけ重くなる可能性、詳しい説明がない等です。 派遣会社の上は派遣先の工場での業務内容等まったくの素人です。 法律の問題で書面上請負化しなければいけなくなったから、請負化する感がかなりあります。 ですが、派遣先の工場は請負になるということで、ありとあらゆる責任や問題を派遣会社すなわち私に押しつけてくと思います。 ですが私の派遣会社には、それに対応するサポート体制も工場の専門知識を持った人も何もありません。 これから体制を作っていては遅すぎますよね。 私のほうが詳しいようでは役にたちません。 何かこれらの内容について知っていることや、私と同じ立場ならどうするか等教えてもらいたく質問させてもらいました。 請負化する事によってどうなるか、まだまだ私の知らない危険問題があると思います。 もし知っていればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 請負と派遣について

    請負会社と人材派遣会社の違い及び メリット・デメリットを教えて下さい。 私の勤めている会社は、電気部品の工場です。 4勤2休等あります。 現在契約している請負会社2社・人材派遣会社1社 は欠勤が多く、生産が間に合わない状態が頻繁に あり、今回無断欠勤者が出て抗議文を出す運びに なってしまいました。 そこで、工場内の製造社員にはどちらが使いやすいのでしょう? 業務を請け負うということで、欠勤対応とうある請負会社のほうがいいのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 派遣社員 嘱託社員

    宜しくお願いします。 派遣や嘱託(請負)は年末調整はありますか? 契約社員の場合、税務署で確定申告してましたが、派遣や嘱託になれば年末調整はあるのでしょうか?

  • 派遣?請負?違法?

    私の友人が派遣会社に登録し、技能を買われてある会社へ派遣されました。 何事もなく2ヶ月働き、「そろそろ契約の更新だな・・・」と考えていた矢先、派遣会社から「勤務内容は一緒だけど、勤務地が変わります。」と言われ、なすがままに新しい勤務地へ出勤しました。 そこは自分の所属する派遣会社の事務所で、業務の管理も派遣先の会社の人間ではなく、自分の所属する派遣会社の社員が行う様になったそうです。 違和感を感じながらも、生活がかかっているため今まで通りに業務を行っていましたが、ある日突然派遣会社から「もう派遣じゃなくて請負に変更して業務を行っています」と通告があり、雇用契約も交わしていないのにいつの間にか「請負労働者」として働いていた事にびっくりしたそうです。 彼は「何かやっちゃいけない形で働いてるような気がする」と不安がっていました。 何かアドバイスをしたいのですが、法律に疎い為良い言葉や解決方法が見つかりません。 この派遣会社の行為は違法なのでしょうか? もしそうならば、どのような対応をすれば良いのでしょうか? 何卒お力添えの程、よろしくお願いいたします。

  • 派遣と請負とアウトソーシング(長文です)

    こんにちは。 現在就職活動中の身です。 まだ、就職歴がなく現在の雇用の形態について少し調べたのですが少し解らない事がありますので質問させて下さい。 正社員としての就職が厳しい中、現在、派遣と請負などの形の雇用が流行っているようで。 その違いを過去レスで調べると、請負は雇用者の知らない所で請負先と請負元の間で話が進められ、雇用者にとっても不利になるような事があると知りました。 また、アウトソーシングという形態も調べたのですが、これは請負という物と同じだと解釈したのですが間違っていますでしょうか? ここで聞きたい事は、ある人材募集雑誌にアウトソーシング系の募集が正社員であったのですが、アウトソーシングの正社員がどのような待遇かという事です。 今までは、派遣、アウトソーシング(請負)はボーナスなどはなく、必要なくなったらすぐ首を切られて長期契約もありえないと思っていたのですが、正社員という形だとそういったものがあのでしょうか? 2chなどで、その会社の悪評(その会社に限らず他のアウトソーシングも)などを読むと、不安になり、また、その情報を鵜呑みにしてもいいのかかなり悩みます。 後日、その会社の説明会にいっていろいろ質問するつもりですが、まず予備知識としてアドバイスもらえたらと思っております。 ちなみに、その会社はエンジニアリング系の会社です。 よろしくお願いします。

  • 派遣?契約社員?業務請負?

    ご質問させていただきます。 派遣の仕事をネット上で探していて、興味のある案件でしたので、 記載されていた派遣会社に登録に伺いました。(あまり知られていない小さな会社です) 登録時に大手の派遣会社のように賃金規定や福利厚生に関する冊子配布や説明はいっさいなく、 1枚だけ渡された会社説明のパンフには業務請負事業、人材派遣事業と記載されておりました。 そこで紹介された案件については契約社員という扱いとのことでした。契約社員???とここで少々疑問がおこりました。(ちなみにIT系の仕事です) のちほど電話で紹介された別案件があり、賃金内容や条件についてしつこく(!?)うかがったところ、 時給制で、残業代と交通費は別途支給、有給休暇もある、ということで、ちょっと安心したのですが、 「派遣ですか、請負ですか」とうかがったところ、 「業務請負ですが、ちかぢか派遣にする予定です」というまたまた???なお答えでした。 派遣と請負ではいったいどう変わるのでしょうか? IT系の仕事は請負が多いとは聞きますが 小さな派遣会社であり、登録時の労働条件の説明や書類がなかったため、少々不安に感じているため考えすぎなのでしょうか。 是非ご意見よろしくお願いいたします。

  • 派遣と請負について

    当方、運送会社です。 取引先に従業員を常駐させて、取引先のトラックを借りて配送をしている仕事があります。 いちおう派遣の免許は持ってはいますが、今年の4月の派遣法改正で対応できないため派遣業から撤退しようと考えております。 本件の仕事が派遣業に当たるのではということで請負に変更をしないといけないのではないかということになりました。 取引先に 直接雇用もしくは運送の請負に変更できないかの相談をしたところ 「請負にして、トラックはうちのをリースという形で配送できないか」と提案がありました。 請負としての契約料金は現行の値上げとなるが、トラックのリース料を差し引いて今までと同等の料金でという話でした。 この場合、請負として成立しているのでしょうか? その他、何か妙案ございませんでしょうか。 派遣や請負という仕組みに疎く、質問も的を射ていないかもしれませんがお力を借りたく投稿させていただきました。

  • 請負について

    「派遣制の場合、派遣社員は派遣会社と雇用契約を結び、働く会社はその派遣会社と業務契約を結びます。」 現在、自分は派遣で働いていて上記のような仕組みになっているのですが、今度派遣会社の方から「うちは今後請負になる」と言ってきました。 派遣が請負になるというのはどういうことなのか教えて下さい。 例えば、現在「正社員」だったのが「請負」になるというのだったら、その会社と当初は直接「雇用契約」を結んでいたのが「業務契約」になるということで簡単に理解できるのですが、「派遣」で働いていたものが「請負」になるということがイマイチよくわかりません。 「働いている会社」と「派遣会社」と「自分」の三者の関係がどういう関係に変更されるのか教えて下さい。

  • 派遣から請負へ変更

    いま派遣として働いています。 派遣先の会社から請負に切り替えて欲しいからいま所属している派遣元の会社から別の派遣会社に移ってもらえないか?と言われました。 ずっと働いてもらいたいが3年経ったら更新が出来なくなる(直接雇用もしない)からとのことなのですが、恥ずかしながら「請負」という形態がどのようなモノなのかよく分かりません。 請負で派遣会社が間に入ることがあるのでしょうか? また、仕事内容は変わらず待遇等もいまより悪くなるようなことはないと言われましたが具体的にはこれから決めていくようです。 細かい説明がないまま、派遣会社を変更するか?しないか?の選択を迫られています。 派遣先の会社の言うまま派遣会社を変更してもよいものでしょうか? (因みに派遣会社を変更することに関して派遣元の了承は取ってあるそうです) 変更した場合、待遇等確認した方が良い点がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣と請負

    同様の質問が出ているのに再度の質問で申し訳ないのですが 先日ハローワークで請負(半年限定)の事務員募集がありました。 請負や派遣は初めてなのですが それぞれ仕事の指示は行った先の会社の人に受けるのでよろしいのでしょうか。 また、「この日に休みがとりたい」や急なお休みは誰に言えばいいのでしょうか。 請負会社にも言い、雇われている会社にも言うでよろしいのでしょうか。