• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Illustratorのリンク画像が印刷時に荒れる)

Illustratorでのリンク画像の印刷時の荒れに困っています…

yoichi001の回答

  • ベストアンサー
  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.3

リンク切れか、貼り付けたeps画像の設定に不具合があるか? リンク切れなら、画像を埋め込んでから印刷してみたら良いのでは? http://www.wave-inc.co.jp/data/illustrator/image.html リンクが完全に切れてる画像は、埋め込むを選べないので、上記サイトの下の方に紹介されている方法のリンクのチェックを外して配置する方法からやり直すしかない。 epsの設定に不具合がある場合は、 上手く印刷できない今のチラシに、上手く印刷できるチラシで使ったeps画像を埋め込んで印刷してみる。それで上手く印刷できるようなら、リンク云々の問題では無く、今回作ったeps画像の設定に不具合がある。 イラストレーターは、eps画像以外にも、PSD形式やTIFE形式やJPEG形式の画像を貼り付ける事もできるので、フォトショップもお持ちのようなので、画像の処理で何時もならeps形式を選んで保存している所でTIFE形式を選んで保存して、その画像をイラレに取り込んで印刷してみる。 過去のepsデータ、違う形式の画像データが綺麗に印刷できるようなら、今回のeps形式の画像の不良で間違い無い。フォトショップは特に設定を弄らない限り一番最近の設定でeps画像を作るハズなので、急にeps画像に不具合が生じ始めた時は、他の人が造ったeps画像を開いた時にウッカリフォトショップの設定自体を変えてしまったか、フォトショップがバカになってしまったか。その場合は手動で正しかった頃の設定も戻すしかない。まぁ今回の場合はリンク切れの可能性が強そうな気がするので、epsの設定が変になってるようなら、また質問した方が良いかも。 >リンクした画像自体が画面上荒れて見えるのは、承知の上なのですが お使いのバージョンが不明なので何とも言えないけど、これも設定次第ですよ。 パソコンの性能に余裕があり、プレビュー画像を圧縮する必要性が無い場合は、イラレの画面上でもeps画像やTIFE画像を荒く無い画像で表示できると思う。

notizbuch
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 詳細をもとに、諸々試してみました。 >リンク切れか、貼り付けたeps画像の設定に不具合があるか? >リンク切れなら、画像を埋め込んでから印刷してみたら良いのでは? お話を受けて、 a.今回作成したaiファイル上に、 1)今回作成したeps画像データの埋め込み 及び リンク 2)以前成功したeps画像データの埋め込み 及び リンク b.以前成功したaiファイル上に、 1)今回作成したeps画像データの埋め込み 及び リンク 2)以前成功したeps画像データの埋め込み 及び リンク とそれぞれ置いてみて、PDF→印刷してみましたら、全て荒れました。涙。 以前成功した画像が入った、以前作成したPDFファイルは問題なく印刷できます。 PDFファイルの作成などに問題とかがあるのでしょうか。。。 TIFE形式やJPEG形式の画像を貼り付けは、今、確認している最中です。

notizbuch
質問者

補足

二人で作業しておりまして、 上記まで、皆さんのアドバイスをもとに作業を進めたところで、 もう一人の方が、PDFファイルの作成をする際に何か設定を変えてみたら そうしたら、急に綺麗に画像が出たそうです!!! 鬼のようにデータサイズが大きいようなのですが。

関連するQ&A

  • フォトショップEPS形式保存の写真画像をイラストレーターに貼りこむ(リンクさせる)と画像が荒くなってしまいます。

    印刷通販でイベント参加者募集のチラシ印刷の依頼をしようと考えています。 チラシ作成は、OSがWindows XP、アプリケーションが、 イラストレーター9.0、フォトショップ6.0で作成します。 そこでよく理解出来ないのが、リンクする写真画像のことです。 ウェブ入稿時には、フォルダにイラストレーターのデータ、 フォトショップEPS形式の写真画像のデータを入れるようにと指示されています。 指示通り、フォトショップの写真画像は、カラーモードはCMYK、解像度は350dpi、保存形式をEPSにしています。 ところが、イラストレーターでその写真画像を配置(貼り込み)させると写真画像がとても荒くなってしまいます。 JPEG形式の写真画像を配置(貼り込み)させると、 写真画像は荒くならないのですが・・・。 要はイラストレーターのデータ入稿時には「トンボがある」「文字がアウトライン化されている」「色がCMYKになっている」「画像がEPSでリンクされている」ということは理解出来るのですが、実際にフォトショップの写真画像を貼りこむ(リンクさせる)とその写真画像が荒くなる、というので困っています。 どのようにすれば良いのでしょうか。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、どなたかお教えくださると大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Illustrator8.0上でEPS形式の画像がきれいに表示されないし印刷できない!?

    Illustrator8.0上でEPS形式の画像をリンクさせているのですが、画面上でもきれいに表示されないし(ギザギザの画像)印刷できなくて困ってます。元画像はPS5.5で作成したEPSファイルで400dpiです。どこか設定しなければならないところがあったら教えて下さい。 このデータ(Illustrator&Photoshop)は元々印刷会社に出していたものなので画像はギザギザになるはずはないのです。しかも制作会社のMac上ではきれいな画像でちゃんと表示されているし印刷もできるとのことなのです。どういうこと??質問内容が分かりにくい場合は補足お願いします。 環境はMacOS8.6、Illustrator8.0.1、PhotoShop5.5、プリンターはEPSONPM-5000C(インクジェット方式)です。

  • eps画像illustratorにリンクさせると

    お世話になります。 eps画像をillustratorにリンクさせると容量が異常に大きくなってしまいます。 解像度350 縦横150mm×150mm の画像をphotoshopでeps画像にしました。 容量は4MGでした。 この画像一枚をillustratorにリンクさせて保存すると、 illustratorの容量が15MGになってしまいます。 こういった現象がしょっちゅう起きて困ってしまいます。 原因は何でしょうか? 解決策も教えてください。 印刷会社に出すので、それなりの画質が必要です。 よろしくお願いします。

  • イラストレーターで、リンクしたeps画像が灰色の砂絵みたい

    DTP作業に不慣れなものです。 イラストレーターのリンクパレットで、リンクしたeps画像が灰色の砂絵みたいになっているのですが、この現象は問題ないですか?画面上ではリンクしたeps画像は、ちゃんと見えています。 一部支給されたデータをそのままコピペして使ったところは、EPSデータがちゃんとカラーで見えていたので、あれっ!!と思いまして。 ちなみに支給されたEPS画像は500kb~1MB、当方が作成したEPSデータは2MB~10MBとかなり重いので、そのせいかと思ったのですが、いかがなものでしょうか。よろしくお願いします。

  • Illustratorでの画像の印刷について

    初歩的な質問ですみません。超初心者です。 デジカメで撮った写真をPhotoshopでサイズを小さくして、Illustratorに貼り付け印刷すると画像がとても荒れてしまいます。 Photshopでは、イメージ→画像解像度で幅と高さを小さくして保存しています。 保存の仕方、またIllustratorに持っていく際に何か間違いがあるのでしょうか? ちらし作成をしています。

  • イラストレーターのリンク画像をキレイに印刷したいです。

    イラストレーターで会社案内パンフレットを作成中なのです。 リンク画像(.jpg)を使いたいのですが テストで印刷すると、リンク画像部分のみ ぼやけてしまいます。 全体の背景や、挿絵等に人物写真や高層ビルなどを使いたいのですが どのような処理をしたら印刷しても ぼやけないで仕上がるのでしょうか。 イラストレーターのバージョンはCS3です。 何卒よろしくお願い致します。

  • イラストレータでの透明画像がうまく印刷できない

    イラストレーターCSで、フルカラーの洋服のオンラインショップのちらしを作成しました。 ちらしといっても、社内に貼る用で、はじめからインクジェットプリンタで刷るものとしてデータを作成しました。 洋服やアイテムの写真を載せなければいけなかったので、フォトショップ上で洋服やアイテムをパスで切り抜いたものを「Web形式で保存」でGIF形式で保存しました。それをイラストレーターで色付きの背景に貼りました。 しかし、データ上では出ていないのに、プリンターで印刷するとデータそのものの大きさの四角が背景よりも濃い色で出てきてしまいました。 透明がいけないのかなぁと思って、このあと配置する画像の背景色も同色にしてEPSで保存して配置したのですが、GIFのときと変わらない状態で印刷されました。 プリンターは「canon pixas」のフルカラーインクジェットプリンタです。 フォトショップとイラストレーターどちらともカラーモードはCMYKです。 背景色も区切りのいい数字にしてあります。 原因がわかる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • Illustratorで配置した画像がきたない

    Photoshopで加工した画像をEPS形式で保存し、Illustratorへ配置したのですが、リンクにしたら画像がきたなくなりました。埋め込みだときれいに表示・印刷されるのですが???なぜなんでしょうか?教えてください。

  • イラストレーターにリンクで配置したEPSも含めキレイに画像形式で出力したい

    初歩的な質問かもしれませんが、ご教授くださいませ。 現在イラストレータ10.0(win)でチラシのデータを作成しており、データ内にはフォトショップEPS形式のデータがリンク形式で配置されています。 発注主様にチラシ全体のイメージを画像のデータ(jpegやgif)で確認頂きたいのですが、リンク形式の荒く表示されているEPSデータも含めてキレイに画像データに出力する方法はありますか? (今までは、いちいちEPSデータを埋め込んでプリントスクリーンでフォトショップから出力しておりました…。) どなた様か知識のある方、よろしくお願い致します。

  • イラストレータとリンクした画像の整理が大変です・・・

    初心者です。illustrator10とPhotoshop7(winXP)使ってます。イラストレータとリンクした画像って大量にあるとごちゃごちゃになってしまい、データを印刷屋に渡す時など大変です。一発でもれなくリンク画像を収集(?)する方法などないでしょうか?また、プロの方はホルダーによるデータの仕分けなど整理はどうされているのでしょうか?よろしくお願いいたします。