• 締切済み

住宅ローンいくら借りれますか?

ソフトウェア外出し専門会社正社員勤続5年エンジニア年収340万34歳男転職3回全部同業現在借金なし貯蓄なし 全国展開する飲食店本社の経理正社員勤続6年年収320万27歳女転職なし現在借金なし貯蓄50万 上記2人が結婚後 住宅ローンでいくら借りられるでしょうか?

みんなの回答

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.3

金融機関やら諸条件で変わってくるのでズバリな回答はありませんが 生活状況なり返済負担率から出したりしますが ザックリ 年収の5倍くらいまではOKで 年収の6倍7倍くらい が 勤続年数なり勤務先の状況だったり審査がより厳しく また 収入合算の場合 1/2までを算入する金融機関も多いらしい 340万+320万/2=500万 合算すれば2500~3500万は貸してくれると思います。 貯蓄なし,貯蓄50万がちょっとネックでして 物件価格の2割ほど 現金での用意 (物件の8割程度のローン)できますと 好きな金融機関を選べるという状況になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198855
noname#198855
回答No.2

住宅ローンは金融機関や返済年数、返済方法、返済期間、契約時期によって金利が異なるので、この情報だけでいくらまで借りれますよ。という回答はできません。 結婚されるといろいろ費用もかかりますし、大変失礼ですが貯蓄50万円程度となると、住宅ローンの契約はまだ先のように思えます。 数年間、おふたりで貯蓄されてゆとりが出てきたら金融機関へ相談されたら良いと思います。 ある程度の勤続年数で借金もないのであれば審査も通りやすいでしょうが、貯蓄が少ない状態でローンを組むのはおススメできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

結婚を見据えて新居をどうしようかというところですよね。 年齢的には私とほぼ同じで、結婚する予定のあるところも近いような気がしました。 年収は二人あわせたものより多いくらいですが、貯蓄はありません。 個人的には正直頭金がないと今の自分に住宅ローンは厳しいのではないかと考えています。 将来的には銀行などで相談してみようと思っていますが、急ぎでしたら早めに相談されてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    住宅ローンを申し込みました。総額2500万で自己資金は250万。 しかし結果は2100万までしか駄目でした。150万減額です。 他ローンは完済済みで今はゼロです。(妻も) 妻と合算で申し込みました。今の経済状況を考慮するとこの金額は妥当なのでしょうか。気になるのは私が勤続1年半ぐらいなので少なからず影響はあると思います。どなたかアドバイスください。JA申し込みです。 私 年収303万 勤続1年半 借金なし 25歳 妻 年収250万 勤続5年  借金なし 26歳 自己資金 250万

  • 住宅ローン審査について

    3100万の中古マンションの購入を考えています。諸費用全て込みで3300万位です。不動産屋を通し頭金ナシで全額借り入れの予定です。 共同購入で35年ローンの予定 (1)勤続年数5ヶ月(転職の為)、年収(前3ヶ月の平均×12ヶ月で計算すると)約330万円(ボーナスは現時点では含めないので入れてません)、クレジットカードなし、借金は180万程ありましたが(延滞等はなし)、昨年10月に完済してます。 (2)勤続年数3年、年収300万、クレジットカード数枚あり。他借金等なし。 月々の返済は、管理費、駐車場等含め11万円くらいになります。 金利の事なのですが、ローンを払い終わるまで1.2%の金利を不動産屋が持ってくれるそうです。不動産屋には、『合わせて600万の年収があれば、大丈夫でしょう』といわれたのですが、本当に2人合わせて600万の年収で3300万も借り入れできるのか、それに(1)の過去に借金があった事実と、勤続年数の短さが心配で質問しました。どうか、お詳しい方ご意見お願い致します。

  • 住宅ローンについて

    2007年3月20日まで、会社につとめていたのですが、転職をし現在勤続年数0ヶ月です。 前職では、年収350万ほどあったのですが、転職先では、1年目はボーナスがほとんどでないため、年収がさがってしまいます。 それでも、住宅ローンは組めますかね? 1500万ほど組みたいと思っております。

  • 住宅ローン

    2007年3月20日まで、会社につとめていたのですが、転職をし現在勤続年数0ヶ月です。 前職では、年収350万ほどあったのですが、転職先では、1年目はボーナスがほとんどでないため、年収がさがってしまいます。 それでも、住宅ローン(フラット35)は組めますかね? 2000万ほど組みたいと思っております。

  • 住宅ローンについて。

    現在、マンション購入を考えています。 物件の金額は3890万円。 頭金は諸費用込みで350万ほどを予定しています。 (諸費用200万、頭金150万で融資を受けるのは3740万円) 私達夫婦の年収は主人が500万円(勤続10年)妻が350万(勤続3年)の850万です。 0歳のこどもが1人いるので、妻の年収は下がると思います。 2人目は考えていません。 頭金の他に貯蓄は300万くらい。 現在の家賃は10万5000円で、ローンシミュレーションをしてもらったら管理費・修繕費込みで月々14万くらいでした。 現在、財形2万・学資保険1万3000円以外には貯蓄できていませんが、妻が育休中の手当等は一切手をつけていません。 無理のあるローンだと思いますか? 頭金はもっと増やすべきだと思いますか? なにかアドバイスをお願いします!

  • 住宅ローン

    ローンを組んだことがないのでよくわからないのですが もし3000万円のマンションを買ったら、 利息やら保証料やら税金でなんだかんだで4000万円位支払う事になるのですか? ちなみに ・27歳 ・貯金250万 ・年収税込260万 ・勤続年数7年 ですが、やっぱりこの条件でローンを組むのは無理なのでしょうか? 借金はなしです。

  • 住宅ローンについて

    お世話になります。 住宅の購入に関する質問です。 昨日、中古マンションの売り広告が目にとまり、現在の自分に購入が可能なのか、ふと疑問に思いました。 物件は複数あり、間取りによって価格差はありますが、800万~1200万くらいです。 買うなら1000万以下の物件がいいなと思っています。 購入にかかる諸費用を別として、頭金で200万支払って、残りをローンで支払いたいと思うのですが、 勤続年数が短く、住宅ローンがくめるのかどうか疑問です。 以下の条件の場合、住宅ローンの審査に通る可能性はありますか? 1.30代独身男性。 2.中小企業に勤務。 3.現在ローンなどの借金は無し。 4.転職(同業間)したばかりなので勤続年数が1年未満。 5.去年は、失業期間が半年ほどあり。 6.ボーナス抜きの年収は、400万弱。 金融機関により、審査の基準など違いがあるとは思いますが、 私には購入を考える余地(資格)があるのか知りたく、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査が通らない

    住宅ローンの審査が通りません。何がいけないのでしょうか?現在賃貸ですが老後の事を考えてマンションを購入したいと考えています。 夫48才契約社員(勤続3年)年収360万 妻44才契約社員(勤続8年)年収240万 長男20才正社員(勤続2年)年収300万 平成11年に夫婦共自己破産。夫5年以内に消費者金融2社完済の履歴あるが現在借り入れなし。 妻長男の車のローンの保証人。 長男車ローン100万あり。 夫をメインにし妻保証人で通らなかったので、妻メインにし夫保証人にして出した所、銀行から契約社員だからダメだとの事。本当にダメな理由が契約社員という所なら正社員で転職を考えています。唯一息子が正社員なので申し込みを息子と組めば私は契約社員でも通るでしょうか? 新築マンション2870万頭金8万。30年ローンです。 頭金を毎年100万貯めていったとしても歳なのでローンの支払い期間が毎年短くなってしまいます。遅くても3年以内に購入したいです。どうしたらいいでしょうか!?アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    派遣社員でも、ローンは組めますか? 現在32歳男性です。 年収240万です。(18万)1ヶ月 6歳と1歳の子供がいます。 勤続年数は3ヶ月です。 住宅金融公庫で申し込み、 借入額は720万です。保証人はなしです。 転職は4回です。 不動産屋は大丈夫ですと言います 自信がないんですが・・・ 手付けも70万入れました。

  • 私たちも住宅ローン組めますか?

    結婚4年目の20代後半の夫婦です。私は専業主婦で主人は会社員です。現在の会社には3年前に転職しましたが契約社員です。いろいろあり今家の購入を考えているのですがこんな状態の私たちは住宅ローン組むのは無理ですよね?ちなみに貯蓄はほとんどなしです。

シルク枕の効果と優しい対処法
このQ&Aのポイント
  • 髪が滑りやすいシルク枕を使っても、首の痛みを防ぐ対処法について知りたいです。
  • シルク枕を使っていても、首の痛みを軽減する方法を教えてください。
  • シルク枕の効果を最大限に引き出しながら、首の負担を軽減する方法について教えてください。
回答を見る