• 締切済み

効率的な痩せ方

ゆのじ(@u-jk49)の回答

回答No.1

ダイエットと体力維持は両立しない。 ダイエット=体重減少=脂肪及び筋量減少=体力減少。 ダイエットなのか、体力増強なのか、どちらかを選択しましょう。 体重を落とせば、負荷が減った分、腕立て伏せの回数増えるはずなのに、以前にできていた反復回数が出来ないということを知りましょう。つまり、ダイエットすると必然的に体力(筋量=筋力)を落とすので、少しでもその減少幅を少なくしましょうということで、筋トレが奨励されているのですね。有酸素性運動は、筋量減少に拍車をかけるので、筋トレ重視の人は無暗に走ったりしません。

tkengo
質問者

お礼

なるほど。 体力落ちたら意味無いですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 効率的な筋トレ教えてください!

    筋力増加と体力維持のためスポーツジムに通っています。 体力維持はエアロビクスを週3くらいでやっています。 筋トレは約5種類のマシンを各15回やっています。 質問なのですが、筋トレは毎日やらない方がいいと聞いたのですが、週に何回くらいやるのがいいのでしょうか?

  • 3キロ減量

    極端な食事制限はしないで、効率的にリバウンドしないで3キロ減量したいです。 雨が降らない限り、早朝に5キロジョギングしたいと思っています。 具体的にどう頑張ればいいか、内容を教えてください。 また、継続するにはどう気持ちを持てばいいですか? 子供がまだ小さいし、アパートなのでジムにも行けないし、室内での激しい運動も厳しいです。 私は身長159センチの51キロです。

  • いつやめればいいのか・・

    ダイエット中です。けどもうすぐで目標達成なんです。運動と食事制限で2ヶ月半くらいで4キロやせました。でも、なんかこの先運動をやめてしまって、食事も直したら、リバウンドしそうな気がします。でも運動も今までみたいに週3、4回もやることが出来なくなるので、どうしたらリバウンドせずにこの体重を持続できるでしょうか・・?

  • 痩せたいのですが・・・

    身長160cm、体重56キロの女子高生です。運動はあまりしないので、体力はあまりないです・・。3食きちんと食べますが、間食もします。 体重を50キロまで落としたいのですが、下手にやるとリバウンドをするかもしれないので、挫折の少ないダイエット方法があれば教えていただけないでしょうか?(運動の仕方などなんでもいいです!) あと、出来れば期間は1ヶ月が理想ですが・・厳しいでしょうか?

  • 効率の良い40分の有酸素運動

    こんにちは。150cmで44キロの17歳の女の子です。39キロになりたいです。 筋肉もつけた上で体重を減らしたいので(痩せやすい体質にもなりたいし)有酸素運動を今、週に5回しています。しかし40分の運動をしているのですがなにをどうすれば一番効率のいい有酸素運動になるのかわかりません。運動しているときに注意していることは ・空腹時に行う ・運動後の10分から20分後に炭水化物 くらいです。ちなみに運動の内容は5分歩く、10分走る、10分歩く、15分走る、という内容です。 食べ物は朝コーンフレーク、昼給食(北欧です)、夜パンかパスタで、間食も極力おさえています。3ヶ月で39キロになれたら嬉しいのですが、週5、40分でそれは無理であるのらわがままは言いません。継続できる上で痩せた体になりたいのでお願いします。

  • ストレスから来るリバウンドが怖い…

    16歳の女です。 私は自分の意志が弱いのか、以前ダイエットしているときに『間食禁止!』『食事は腹八分目!』などときっちり目標を決めて減量はしたものの、すぐストレスで食べてしまいリバウンドしてしまいました。 こういう過去があるせいか、ストレス→食べる→リバウンドになるが怖くて間食してしまうし、腹八分目で食べることが出来ません。 今の体重は上がりもせず下がりもせず現状維持の状態です。 間食を止めたり腹八分目で食べれば痩せていくのは分かってるのですが、その後食べてリバウンドするのが怖いです。 今は現状維持ではなく減量したいです。 私は完璧主義すぎてストレスを溜めやすいのでしょうか…。 でも少し体重が落ちたからって『明日頑張ればいいし今日は少し痩せたから食べよう』って思って食べてしまうときもあるんです…。 私はただのへたれなだけでしょうか。 それと運動は毎日激しい運動をしているので、あとは食事制限だけだと思います。 アドバイス下さい。

  • 一ヶ月で2キロ減

    9月までに最低でも5キロ減量したいのですが、一ヶ月でマイナス2キロは可能でしょうか。食事制限をするとリバウンドしやすいと聞いたので、運動だけで落としたいのですが、難しいでしょうか? ちなみに食事の量は人並みなので間食を止めて、あとは今は週に一回、エアロビクスをしているのですが、それだけではやはり足りないので、そのほかに最低2日はジムに通おうかと思っております。 ちなみに今の体型は163cm、63キロです。

  • 準備体操より、運動後の整理体操の方が体が硬くなります。これは、普通なんでしょうか?

    ラジオ体操、ストレッチをやってから、4~5キロジョギングしています。 その後、1キロほど歩いてから整理体操&ストレッチをやっています。 ジョギングを始めたばかりではなくて、もう2,3年は週に3回は走っていますが いつも運動後の方が体が硬くなっています。 体が疲れてるからでしょうか?

  • 中学生で痩せるには?

    153cmで58キロもある中学2年生女子です。 せめて40キロ代にはなりたいので、 痩せたいです 吹奏楽部なので、 運動部ほど運動はしていないのですが、 毎日学校の行き帰りで 往復1時間くらい歩いてます 習い事では、 ダンスを習っているので、 週に一回1時間30分やっています ご飯は、 3食きちんと食べていて、 間食はあまり食べませんが、週に1回くらい食べます なのに どんどん太ってます;; 私と同じ部活の友達は 私よりよく食べるのに160cmで45キロしかありません 何が違うのでしょうか? お願いします

  • 効率よく痩せたいので。。。

    今、身長160センチ、体重63キロの女子です。ちっちゃい頃からずっと太っていて、痩せている時期がありませんでした。以前の体重のピークは90キロで、その頃初就職をし、仕事上、走り回ったり重いモノを持ったり極度の緊張を体験し続ける毎日でしたので、気付いたら1年で15キロ程減っていました。それをきっかけに自分でもダイエットをし、さらに1年で15キロ落としました。極度の食事制限と軽い運動です。それから58キロ~63キロあたりを行ったり来たり。。。そろそろダイエットを再開させ、夏にキャミソールを着れる身体にしたいと思い、ジムに通う予定です。効率よく痩せたいので、週4回のジム通いの中での有効な運動メニューを教えてください。ウォーキングやエアロビ、水泳など、組み合わせや順番、それぞれにかける時間や負荷など、参考にさせて頂きたいのでよろしくお願い致します。