• 締切済み

黒くて大きめですばしっこい虫。

2,3年ほど前から、夏頃の暖かい季節になると標記のような虫が現れるようになりました。 発見してあっと思う間もなく素早く逃げてしまい、 また気持ち悪くて観察出来ないので詳細な特徴はあげられないのですが、 黒くて体長は3cmほどで足は6本くらいです。素早いけど飛びません。 3年前はひと夏に1匹、去年は3匹と増えて行ってるのが恐ろしいです。 こちらは北海道ですが、ゴキブリという可能性もあるのでしょうか? ゴキブリの特徴としてよく聞く、 ブーンと飛ぶ、カサコソ動き回る等は見受けられない気がするのですが…。 こういう虫かもというのをあげてくださると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

家の中で見つける素早い黒い大きな虫、というとゴキブリの可能性が高いですね。 飛ぶというのは追い詰められて壁に登った時にやることで、実は頻繁に飛ぶわけではありません。 めったに飛ばないからこそびっくりするわけです。 荷物やひとの衣服なんかについて本土から渡ったのでしょう。 屋外が寒くとも、冷蔵庫のような常に熱を出している家電があればゴキブリは生きていけます。 画像検索をして確認してはいかがでしょうか。 もしゴキブリだとすると、ほうっておくと増えますよ。 ホウ酸団子が非常に良く効きます。

kosoado
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 やはりゴキブリの可能性が高いようですね。 勇気を出して画像検索したところ、 触角が見えなかったのでオオゴキブリかな?と思いました。 ホウ酸団子気になりますが、家の中に犬がいるので、 何かの拍子に間違って口にしてしまうのが心配なのでやめておきます。 今のところアースジェットと洗剤とファブリーズで戦います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この虫は何でしょうか?

    北海道に住んでおります。 先週位から少し暖かくなったのですが、家の暖房のボイラーの機械がある辺りから見たことの無い虫が頻繁に出てきました。 築10年程度の中古住宅に去年の4月に越してきたのですが、それまでこの虫は見かけませんでした。 体長は10mm位で夕方になるとよく見かけます。 夫は北海道の人間ですが 「こんな虫は見たこと無い」といっております。 私は本州で育っておりますので、大人と子供のゴキブリは時々見かけていたのでゴキブリではなさそうなのですが・・・。 色々と害虫のサイトを見てみたのですがなかなかこれだと思う虫が見つかりません。 どうか知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • ゴキブリに似てる虫はなんという虫ですか?

    うちの家にはゴキブリによく似た虫がでます。 今年の夏は6匹でました。 ですが、ゴキブリとは違うみたいです。 そして、サイズがすごく小さいです。体長1センチで、横幅は2~3ミリです。 全体は黒くて、体に白いラインが一本背中に横線で入っています。 いつも出てくるとゴキブリ?とヒヤヒヤしてしまいますが、これって害虫ですか?

  • 得体の知れない虫が・・・!!

    マンションの1階に住んでいます。 暑くなり、ゴキブリが出てきたので、 数週間前にバルサンをやりました。 それからはゴキブリに遭遇することもなく安泰だったのですが、 最近になってヘンな虫が4,5回現れるようになったんです(-"-) どなたかご存知でしたら教えてください! それは、黒くて体長が2cmほどあり(私が見た中で1番大きいサイズ)、 ゴキブリよりはかなり細身です。 あと、お尻の辺りに2つ角のような、尖がったものが付いていたような・・・ 何せ本当に気持ち悪くて、すぐ退治してしまったため、 観察する間が・・・ ゴキブリが部屋にいるならまだしも、 どう見ても部屋にいるのはおかしい様子の虫の出現におののいています(泣) ちなみに生ゴミなどはちゃんと管理しているつもりです。 一体何と言う虫で、どんな理由で出てきたのでしょうか?? ご存知の方、お願いします!!

  • ゴキブリでしょうか?去年の夏に家に一匹ゴキブリらしき虫を発見してからず

    ゴキブリでしょうか?去年の夏に家に一匹ゴキブリらしき虫を発見してからずっと気になっていたのですが、あれから見かけることもなくもういなくなったのかなと思っていたのですが、今年になりまた一匹見たのです。ゴキブリにしてはとにかく大きくてセミぐらいの大きさで黒くて丸いのです…鳥のように羽を広げバタバタ飛んでいます。普通のゴキブリにしてはかなり大きくて形も丸いのですがやはりゴキブリでしょうか?とにかく大きくて怖くてたまりません

  • 黒い虫

    裏に雑木林があるマンションに住んでいます。 今までから、都会の中とは思えない見たことのない虫をよく見かけていたのですが、少し気になる虫がいたので質問させていただきます。 詳細は画像を添付しましたが、見た目はゴキブリのような不快な害虫で、体長1cm弱で真っ黒。(写真はライトの関係で茶色く見えますが、真っ黒。) 基本的には壁にとまっていますが、先ほどティッシュを持って近付くと飛んでいました。(ハエのように飛ぶ) 雑木林のそばということもあり、この季節になると玄関ドアの外側にもへばりついているので、ドアを開けたタイミングで室内に入ってきたのだと思われます。 ゴミ虫かな?とも思うのですが、画像を見てずばりこれだ!というものがあれば教えてください。

  • 不明な虫・・・・

    何ヶ月か前から、小さな虫が発生しだしました。 いままで住んできて一度も虫なんて発生したことありませんでしたが、突然です。 しかも発生場所が台所など水周りなどだったら発生した理由などわかるんですが、最初発生したところは窓際で、ウネウネと何匹かいました。 それ以来掃除をしてもしても何匹か出てきます。 環境上で、掃除してもすぐ埃が発生しやすく、埃のなかに混じっていたりします。 虫の特徴は、 ・体長5mmから大きくても1cmくらい ・色 茶色、こげ茶色が主です。 ・羽などは、はえておらず、ウネウネと動いています。 ・脱皮なのしているみたいです。たまに抜け殻(?)みたいなのを発見します。 ・抜け殻も蛇の脱皮みたいで、からっからのやつです。決して卵が孵化して、その殻みたいなのではないと思います。 ゴキブリの幼虫なども調べてみましたが、ゴキブリなど一回もでたことありません。 台所周辺でもこの虫を見たことありません。 虫が苦手で大変困っています。 泣きながら掃除もしたことあります。 詳しい方、教えてください。 年末も徐々に近づいてきたので、来年からはこの虫ともおさらばしたいです。 よろしくお願いします。

  • ごきぶりに似た虫がでます。

    マンションにゴキブリに似ている虫がでます。特徴は体長1.5CM程度、身体は黒いのですが、触覚はありません。羽の部分はタテに筋がはいっています。一見すると(かなりいいように表現すると・・)ホタルのようにみえます。ネットで色々と調べているのですが、これといったモノがみつかりません。(ゴキブリを中心にしらべてみました)  どなたか知っていたら教えてください。また、その写真等がのっているHPがあれば一緒におしえていただければありがたいです。

  • この虫は何の虫でしょうか??

    数日前から2種類の虫を家の中で見かけます。 1.体長2ミリほどのこげ茶色、てんとう虫みたいな感じの背中で割れる羽があってブーンと飛んでいる。背中から見ると触角や足はあまり見えない。一日一度は見つけて捕まえている。 2.体長5ミリほどの黒色。触覚があり、頭と体の間に白い線がある。台所、風呂場で2回目撃。 友人に言うと、1は洋服につく虫じゃないかとの事。そして2は・・・恐怖の「ゴキブリの赤ちゃんじゃない?」と・・・。 私はゴキブリが大嫌いで出ないようにホウサンダンゴも置いているし生ゴミも片付けているし、何よりこの部屋に入居するときに害虫駆除をしてもらったはずなんです(1年も経っていません)。本当にゴキの赤ちゃんなのでしょうか・・・。半泣きです。

  • 変な虫を見つけました。名前を教えてください。

    写真の虫の名前を教えてください。 自宅前の壁で発見したのですが、 どのような種類の虫か全くわかりません。 体長は7~8cmです。見たところ、触角や毛はありません。 怖くて触ってはいませんが、近づいて見たところ 背中(?)はどちらかというとツルっとした感じです。 (と言ってもゴキブリのようにテカッているわけではないです) ヌメっている感じはしません。 全然動かないのですが、触らない方がいいでしょうか? このまま放置しててもいいのですが、玄関の横にいて、 よく通るので少々気になってしまいます…; よろしくお願いいたします。

  • 小さな虫が部屋に飛んでいます。。困っています。

    毎日暑いですね、 本文を開いていただいてありがとうございます。 数週間ほど前から部屋に小さな虫が飛んでいます。 虫の特徴は ・体長2mm、体幅1mmほど、色は黒っぽい ・主に台所で多く発見する。 ・でも居間でも、よく視界を横切る。むしろ自分の体によくまとわりついている気がする。(しかも家族の中で自分にだけ(泣)) ・フラフラ~スイスイーと飛んでいて、退治しようとすると、パッと視界から消えてしまう。 ・おそらくコバエではないと思う。←羽が体長2mmに対して、1mmほどと小さめだから ・生ゴミなどのゴミ袋が台所にあるときは、そこにたくさん(だいたい5匹くらい)いるが、ゴミが無いときも、辺りを飛んでいる。 何が原因でこのような虫が発生するのでしょうか 部屋はまあまあきれいにしていると思いますが、どこかに原因があるのでしょうか 去年までは出ていなかったのに、急に出てきてストレスを感じています。 何か有効な対策方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

迷惑メールの対策方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 迷惑メールに悩まされている方へ、迷惑メールの対策方法をご紹介します。
  • 迷惑メールがカードやアマゾン、plala名で届く場合、ブロックサービスはないのでしょうか?
  • ひかりTVのサービスやISPぷららを利用している方が迷惑メールに悩まされている場合、対応策はあるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう