• 締切済み

日本帰国時に旅行は可能?

ただいま海外留学中の学生です。 8月に日本に帰るのですが、その時大阪旅行をしたいなと思い 直接大阪に向かう飛行機で帰ろうかと考え中です。 わたしが日本で住んでいるのは関東なので本来なら羽田や成田空港を利用するのですが。 ビザがあるので少し心配です。 留学時、日本を出発したときに利用した空港と違っていても ビザの有効期限までに日本にいさえすればいいのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.3

意味がよくわかりません。 >ただいま海外留学中の学生です。 >8月に日本に帰る ということはあなたは日本人ですか? >わたしが日本で住んでいるのは関東なので本来なら羽田や成田空港を利用するのですが。 >ビザがあるので少し心配です。 どこのビザの話ですか?留学中の国のビザの話ですか? それともあなたが在日外国人であって、日本の在留資格のことでしょうか? >留学時、日本を出発したときに利用した空港と違っていても いずれにしても、日本を出発したときに利用した空港以外の空港を利用することに制限のあるビザなど、どこにも存在しませんし、日本の空港に限らずどこでも利用する空港を限定するビザなど聞いたことがありません。 >ビザの有効期限までに日本にいさえすればいいのでしょうか? それが留学中の国のビザの話であれば、滞在許可の有効期限までにその国を出国すればいいのであって(国により滞在期限がビザの期限と違う場合もあります)、日本にいつ入国するかは関係ありません。別の国を旅行して回ってから日本に帰って来てもいいのですから。 有効期限までに日本にいさえすればいいのは、在日外国人の日本の在留資格・再入国許可の期限の話になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.2

好きに廻れば宜しい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.1

問題ないでしょう。 正確にはビザの有効期限までに日本にいるのではなく、留学中の国から出国することです。 ビザは入国、滞在許可の証であり、日本からの出国許可ではありませんから。 日本国内にどのルートを通るか、日本国内のどの場所から帰国するかはビザの有効性の問題ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 羽田空港(帰国)近辺での深夜の過ごし方について

    皆様初めまして。 アメリカに留学中の者ですが、来月下旬に一時帰国します。 大韓航空がスケジュールの変更で、急遽成田から羽田に変更になったのですが、 仁川空港での乗り継ぎに時間がかかるため、夜の11時に到着となりました。 その時間ですと北関東の実家までの線が無いので、羽田で朝まで過ごしたいと思うのですが、可能でしょうか?また、あまりお金がないため、出来ればぶらぶらしたり、椅子に座ってぼーっと出来るようなところを探しています。 羽田が国際化されてから初めて利用するので、何かいい提案がありましたらよろしくお願いします。

  • 飛行機 羽田・伊丹間の所要時間について

    来月成田空港から大阪の伊丹空港までLCCで行く予定ですが、出発時間を見ると7:00発で到着が8:45になってます。 そこで単純な疑問ですが、飛行機でたかだか成田から大阪に行くのに1時間45分もかかるのでしょうか。JALの時刻表を見ると羽田から伊丹までちょうど1時間です。羽田と成田の違いはあるにしても45分も長いのは何か理由があるのでしょうか。飛行機で45分といったらかなりの距離だと思います。LCCだから別のルートを迂回するとかあるのでしょうか。 この辺に詳しい方から教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 飛行機を使う国内旅行

    飛行機に乗った事のない友達を連れて旅行をしたいと 考えています。大阪のユニバーサルは混んでいると 思うので却下の考えなのですが、 一人2万5千円くらいに抑えたいのですが、 今はとにかく、飛行機で行けて、何か見物?や おいしいものなど何でもいいので、見れるところが あったら教えてください。 出発は羽田空港になります。 日にちは土日を利用していく事になります。

  • 初めての海外旅行

    スゴク困ってます((+_+)) 来月始めての海外旅行サイパンに行きます。でも・・関東の友達と行くので成田発の飛行機に乗るんですけど、もう一人の友達が仕事が入ってしまい、夜中の2時に名古屋を出発して8時半までに成田空港に到着しなければなりません。車でしか行く手段がないんので車で行く予定なのですが、首都高速を走るのは初めてですし、はたして6時間で到着できるのか!?とかなり悩んでいます・・。どのくらいで行けるか誰かわかる人がいれば教えてほしいです。朝はやっぱり混みますか!?簡単に行けますか?あと、飛行機は遅れることはよくあるのでしょうか??何も知らず、はじめてのことばかりで悩み悩んでます。だれかどうかアドバイスください。

  • この卒業旅行を申し込むべきか迷ってます。

    こんにちは。友達と卒業旅行の日程(スペイン、イタリア)が決まり、JTBに電話をしいったん申し込んだのですが、 後に電話がかかってきまして、突きつけられた条件に頭を悩まされています。 2人でいくのですが私は関西在住、もう一人は関東在住です。もともとは午前に成田空港出発のツアーで、 大阪から参加をする場合は別途料金1万円追加で、参加することが出来て成田空港で友達と合流してヨーロッパに向かうつもりで、スムーズに予約したのですが、 後日の電話で、大阪からの参加の場合は伊丹空港発か関空発か、また羽田着か成田着か催行日の1週間前でないと決定しないそうです。 私はてっきり伊丹発~成田着かと思い、電話のオペレータもそのように話していました。 関空だと不便で私の家からは3時間くらいかかり、これだけでも長いのに、羽田に到着となるとそこから成田まで(別途料金)2時間位と・・・大幅に時間とお金をロスしてしまいます。 というより物理的に午前の成田出発まで間に合わないと思います。 「そうなった場合には時間的に無理ですので、お客様にはどこかで前泊していただくことになります。もちろん、料金はお客様負担で・・」といわれました。 そんなことは聞いてないし、どこにも書いてなかったのに・・・旅行会社は出来るだけ伊丹発~成田着にするとおっしゃってます。 今は予約した状態で無料キャンセル期間(1ヶ月前)までなんとか策を考えるつもりです。 お聞きしたいことは、関空発~羽田着という便は通常あるのでしょうか?これだと自己負担がものすごく追加されます。というより間に合わないです。 国内の場合は伊丹というイメージがありますので・・伊丹発~成田着だと何の問題もないのですが。 もうひとつはこれは一か八かにかけて、当日まで待つべきなのでしょうか?

  • 羽田空港から成田空港まで

    12月27日8時30分に羽田空港に到着し,12時に成田空港出発のヒースロー空港行きの飛行機に乗る予定です。 羽田から成田までリムジンで移動しようかと思っていますが,年末の土曜日のこの時間は混雑しているのでしょうか? 京急快特で移動したほうが確実なのでしょうか?

  • 羽田空港から成田駅までの行き方

    地方都市から羽田空港に16時ごろ着いて、その日は成田駅近くのホテルに一泊し、翌日の午前中に成田空港から海外へ出発します。(飛行機の出発時刻の関係で、そのような予定になってしまいました) 羽田空港から成田空港へ行くには、リムジンバスや電車を乗り継ぐ方法がありますが、予約したホテルに近い「京成成田駅」か「JR成田駅」で下車したいのです。例えば、成田エクスプレスに乗ると、成田駅には停車せずに、成田空港まで行ってしまいます。いったん成田空港まで行って、そこから成田駅に引き返すという方法もあるのでしょうが、他に何か良い方法を教えてください。 以上、宜しくお願い致します。

  • 原発による空港閉鎖の可能性は

    4月中旬、成田空港からイギリスに留学に行く事になっています。 この度の地震での原発の状況を見ておりまして、かなり危険な状況と認識しております。 今後さらに自体が深刻化することはほぼ確実と考えると、関東県内が危険区域になる事、成田空港や羽田空港が、利用出来なくなる事も有り得るのでしょうか? ともなって関西空港も影響を受けるとなれば、出国の空港を変えても出国は不可能、または、最悪被爆の可能性が出てくれば入国拒否をされる可能性も否定できないのではないかと、考えてしまいます。 このような事が起きた時期に出国というのも気が引けてしまい、閉鎖の可能性が高いようなら留学を見送ることもやむ終えないかとも考えています。。。 念の為成田発ではなく大阪や名古屋発に変えておいた方が良いでしょうか。 どなたか参考になるご意見いただけると幸いです。

  • 羽田空港でニッポンレンタカーを利用したいのですが、乗り継ぎ(飛行機到着

    羽田空港でニッポンレンタカーを利用したいのですが、乗り継ぎ(飛行機到着からレンタカー出発まで)どのくらいの時間を見れば良いですか? 羽田空港到着時間をレンタカー借り入れ時間とするのは勿体ないと思いますので、多少待つ覚悟でも予約時間を読みたいのです。

  • 中部発・ハワイ行きのJALウエイズの機体の古さは?

    中部空港からハワイ行きを考えています。しかし、JALウエイズの機体の古さが気になっています。 ハワイ自体が初めてなので、ネット検索で調べてみたのですが、あまり良い感想が無くて…。テレビ無し(夜間の飛行なので、これはあまり気になりませんが)・ボロイ・ホース式イヤホン・7~8年の間に飛行中に2回故障があった…などなど心配になる言葉が目に付きました。 国内線の話になるのですが、数年前、羽田‐女満別に乗ったら、あまりにも古い機体で、内装も羽田‐福岡線や大阪線では見たことが無いような古い壁紙が剥がれかかっており、前方の席(Jクラス)にも関わらず、ガタガタ音を立てて飛んでいる、という感じで着陸まで怖かった思いがあるので、それがハワイまでとなると不安です。 今まで、成田発ヨーロッパ行き(ロンドン、パリ、ローマ)のJALには乗ったことがありますが、JALウエイズは初めてなので、どれほど古いのか、想像もつきません。 福岡空港からの出発なので、本来なら中部空港での乗継が便利なようです。その利便性を犠牲にしてでも、成田発の747-400に乗った方が良いのかも?と思ってしまいます。(ビジネスクラスを利用するかもしれないので、その際も、中部発の古い機材よりも、成田発のより新しい機材の方が快適なのでは?と考えています。) 地方から、あえて成田を利用したという方はいらっしゃいますか? JALウエイズでハワイへ行った方、飛行機に詳しい方など、是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

オフラインで印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6980CDW】の印刷ができない問題について
  • 再起動や電源の確認を行っても解決しない【MFC-J6980CDW】の印刷トラブル
  • Windows10で無線LAN接続された【MFC-J6980CDW】が印刷できない問題
回答を見る

専門家に質問してみよう