• ベストアンサー

会社で

財布を盗んだと言われた事ありますか? 私は、あります。 以前働いていたバイト先のパートのおばちゃんの財布が無いと騒いで 最後は、パートのおばちゃんが自宅に財布を忘れていたというオチでしたが… 皆の前で言われたので、後で周りの人達から 「何で?言われるの?」 とりあえず、誰かのせいにしたかったのでしょうか? 誰か悪者にしたかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> 財布を盗んだと言われた事ありますか? 恐らくは無いと思います。 証拠も無く、犯罪者呼ばわりすれば、名誉毀損に該当するのですが。 私の場合、もし証拠も無く犯罪者呼ばわりされたら、それをそのまま言ってやり、謝罪させる様なタイプですから。 従い、誰も私を、気軽に犯罪者呼ばわりなどはしませんよ。 > とりあえず、誰かのせいにしたかったのでしょうか? それは判りませんが、上記の通り、証拠も無く犯罪者呼ばわりするのも犯罪です。 即ち、法的無知であるか、名誉毀損罪を知ってるなら、不法行為を平気で出来る人間である点は、確定しますね。

usagineko1976
質問者

お礼

普通はしませんよね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#194771
noname#194771
回答No.7

僕がだいぶ前に働いていた職場でも人の財布から札を盗っていた人がいましたね。 ちなみにその時の財布は身に付けておらず休憩所に置いていたらしいのでそれはあんたが悪いと思っていましたけどね。

usagineko1976
質問者

お礼

そんな人が居るんですね… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.6

財布がない時に 可能性が高そうな人を疑いの念を持つのは普通にありますが そこで何の証拠もないのに本人に「財布とったでしょ?」と訊くのは 人としてかなり問題ありますね ただし問題のある人はどこにでもいるので、対応としては下記が考えられます (1)問題のある人が少ない環境で生活する (2)疑われない行動を心がける(明るく笑顔で誰とでもコミュニュケーション) (3)もし疑われたら 何を根拠にそんな無礼なことを言うのだ と徹底応戦し 相手に謝らせるまで続ける

usagineko1976
質問者

お礼

毅然とした態度でいきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shizuno
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.4

自分の財布の管理もできない人なのだから人に責任をおしつけたかったのだと思います。

usagineko1976
質問者

お礼

管理出来ない人が悪いのに ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8822)
回答No.3

陰で言われていたかは知りませんが、他のものなら・・ 常にその同僚から目に付けられていたのですが、私が辞める事が決まったと同時に机の引き出しから出して「ここにあったぁ」というオチでした。 どうりで周りの態度がおかしかったわけだ・・

usagineko1976
質問者

お礼

そんな事があったんですか ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195579
noname#195579
回答No.2

私はないです。 常に持ち歩かないからいけないんです。 貴重品は自分でもちあるくようにというのは言われていることです。 そのおばさんは貴重品の管理もできないんだから。 誰かに責任を押し付けたかったんでしょ

usagineko1976
質問者

お礼

なるほど…そうでしたか… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.1

遠回しになら言われた事あります 「帰りにスーパーのレジで財布の中身がなかったのよ~」 と。 疑ってる人に話すタイプのおばちゃんだったので その日ひとりでカバンなどを置いてる待機室に入ったので疑われたのかな?と。 何で疑われるのかは疑われるなにかがあるか適当に言ってるのかでしょうね

usagineko1976
質問者

お礼

直接ではなかったんですか それでも嫌でしてね ありがとうございました。

usagineko1976
質問者

補足

私は バイト先の社長と専務兼工場長に 「お前が〇〇さんの財布取ったんだろう!!」と 皆の前で責められ、会社中探させされましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今まで生きていて

    一番ひどい濡れ衣された事ありますか? 私は、20の時にバイト先で、パートのおばちゃんが財布なくなったのを、社長や専務に、 私が、悪いと一方的に言われて大声で怒鳴られバイト辞めました そのバイトの場所は、商店街の中にある小さな工場なので、商店街中の人達に白い目で見られて噂をされてバイト辞めました 皆さんも、ひどい濡れ衣着せられた事ありますか? パートのおばちゃんの財布が見つからない為に、一番言いやすい私に濡れ衣着せて解決したかったのかなーと思います

  • 会社退職について・・・

    すみません、個人的な相談になりますが、よろしかったら返信を頂けないででしょうか。 ある会社で事務をやっていたのですが、オバちゃん2人に無視、悪口、仕事をしたものを隠されて仕事やってないの?話しかけんで気が散る…など私だけに言ってきたりします。周りにもあの子は仕事出来ないから・・・とか、 そのせいで、「あやや」と呼ばれていた私のあだ名が「わややん」とまでなりました。 入社して、9か月ですが、社長に無視されると言ったところ、全体会議で私の話が出て、その会議でオバちゃん2人に言いたい放題言われました。課長も「別にお前を落とし入れようとしているんじゃない」ということで会議は終わりました。 他のみんなは今までのオバちゃんの態度を知っていたので、僕たちは味方だから…と言われました。 それから、オバちゃん1人に呼び出されて、あんなに大事にするつもりだったの??っと言われ、私もそんなつもりはなかったので、そうではないんですよ、、と言ったところ、そのオバちゃんはじゃあ仲良くしようね。と言いました。 ですが、その後すぐ他の人に私あの人嫌いだから。 とみんなに言っているのが聞こえたのです。 …もしかして、みんなの前では仲直りしたように見せようとしたのかな…と思います。もう一人のオバちゃんは相変わらず無視… なんだか仕事に行きたくなくなり6月9日で仕事を辞めることになりました。 会議があった日から、頭では分かっているが、体がついて行かない、と親に言っても逃げだ、最後まで行きなさい。 と言われます。行かないといけないのは分かっていますが、親にも、行かないあんたも悪いと言われるのがとても辛いです。 社長には、「最後の8日9日だけ来ればいいから」と言ってもらい、 今週から休んでいますが、2日ぐらい親に休んだと言えず、午前中で帰った、と言い嘘をついてしまいました。嘘なんてつきたくないのに… 親がどれだけ思い詰めてるか分かってくれないのが、とても辛いです。

  • アルバイトについて。

    私は通信制の高校に通っている19歳です。 2ヶ月前、3年ほど働いたバイト先を辞めました。 学校の課題が大変でバイトに出れない。という理由で、辞めました 実際はバイトを辞めるほどではありませんでした。 すこし休みをもらえれば出来る程度でした。 ですが、少しパートのおばさんと人間関係でぎくしゃくしていたせいもあって辞めてしまいました。 たぶん店長も気づいていたと思います。 引き止めてくれたのですが、辞めてしまいました。 今は他のバイトをしているのですがそれがとても厳しくて、前のバイト先に戻りたいなとずっと思っていました。 店長も他のバイトの子もすごくいい人たちばかりだったんです。 今その前のバイト先が人手不足で困っているという話を聞きました。 辞める時は突然辞めた、とかではなく1ヶ月以上前から辞める事を伝えていて、ちゃんときれいに辞められたかなとは思っています。 辞めて以来なんとなく気まずくて店長と会っていなかったのですが、今さら戻りたいと言うのは失礼でしょうか? 又、周りの人はどう思うでしょうか?

  • 会社の意地悪女について

    私以外にも既婚者女性もいるのに 美人可愛い社員も沢山いるのに 何故私ばかり嫌がせするのでしょうか? 私が結婚妊娠したら 周りに不倫して出来た子だとか 奥さん不倫していますよと自宅に電話してきたり 私が大人しくて何も反論したり怒ったりしないからでしょうか? この意地悪女は、自分の機嫌が悪いと私に八つ当たり 自分自身に悪い事が起こるといつも毎回私が悪い貴女のせいと私を悪者して自分の言いたい事だけを言って来ます 私はいつも被害者です

  • 会社の辞める告知について

    来月で仕事を辞めるのですが 理由は、体調を悪くして、仕事を休んだり、来月手術もありで、辞めることにしました。 胃潰瘍と大腸ポリープになり、ストレスからくるものだと言われました。 仕事をして半年、事務の仕事がついていけなかったり、他にも色々あります。 パートさんが多いせいか、固まってたり、その中に中々入っていけずで(おばさんが多いです) 私の職場のフロアは、パート社員含めて80人近くいます。 課長から、一ヶ月前に、私が辞めると、パートさん社員全員にメールを送ると言われました。 せめて、社員だけとかに送るのではなく、こういった場合、皆さんに辞めるって告知しないといけないのでしょうか? やはり、人間関係や仕事のでストレスを感じているので、辞めるってなったさい、回りに色々言われるのが嫌です(他のパートさんに) 私としては、辞める一週間前に、パートさん全員に告知して、一ヶ月前は、社員だけ送るとにしてほしいです。 普通の会社は、辞める事を、そのフロア全員に一ヶ月前に、告知しないといけないのでしょうか? 説明下手で申し訳ありませんが、相談にのってください。

  • 会社の雰囲気が悪い職場(長くなりますが)

    会社の雰囲気が悪い職場(長くなりますが) どうすればいい? 会社の雰囲気が悪い職場(長くなりますが) いきなりですが、今の会社をどないかしたいです。 ウチの現場には女性社員がリーダーをやってます。 テキパキしてるのですが、顧客クレームを発生させすぎます。 原因は工程飛ばしらしいです。(パートさんいわく) パートさんは工場長、専務などにその旨伝えましたが、「これ以上言わないでくれ」と言い、なんとかすると言いながら逃げずっと放置してきました。なぜかその人には皆が避けています。 原因は注意などすると、必ず持論を展開し、口論なるなど自己中ですので、皆嫌がり怖がります。 そこで私がこの度現場の責任者に昇進し、私にすべてを一任すると言い、責任を押し付けられました。 女リーダーは仕切ってることもあり、先日私とも予定配置の事かなり言い合いになりました。 ただ、喧嘩になった後は私の事を無視したりしてどないもなりません。 かといって、周りが私を援護射撃してくれるかというと、その人が怖く皆逆らえません。 私は工場長に相談しましたが言い訳ばかりで何もしてくれません。 私と女リーダーは親子ほど年が離れており、私も前へ出るタイプではないので舐められているのかと思い、先日話をしてたらカチンときて口論なりそれから私を無視します。 そこへきてパートさんたちが社長にお局をクビにしてくれと直談判しました。 その時に私の悪口も相当言ってたみおたいです。 ただ、お局がいることでパートが押さえつけてる部分あると思いますが、私はクビにしたほうがいいと考えてます。 長くなりましたが (1)お局退社後、パートが自由奔放、作業を手を抜いてダラダラしたりするのをシメる方法どうすればいいですか? 私は一番年下でなめられてるかもしれませんが、どないかしたいです。 (2)パートの中からまた新しくリーダーにしたいんですが、候補のパートには断れました。 理由はお局と同じ境遇になるのが怖いみたいです。(パートから言われるのが) 上手くいかせる方法は? (3)結局社長も判断しかねていて最終は私にどうするか判断させるとパートに言ったみたいです。 ただ、パートは私の悪口も言いたい放題言ってたのにむかつくところもありますが、仕方ないと考えてます。 ただ、「最後は課長だけが頼みの綱やからやめさせて」と言います。 お局をやめさせた後、パートにどう接すればいいか悩んでます。お局がいないと売り上げは間違いなく落ちるわけで・・・ どうしたらいい? (4)あと私以外の社員、パートはほぼ携帯のメールとかで連絡して昨日あったことが今日の朝には知れ渡ってます。 怖いです、皆さんならどうします? パートのおばちゃんはめんどいですね・・・・

  • 名古屋に行くという理由で、バイト(パート)5日間休みをもらって名古屋に

    名古屋に行くという理由で、バイト(パート)5日間休みをもらって名古屋に行ったのですが、時間が無くてバイト先のおばちゃん達へのお土産を買うの忘れました(;;`) おばちゃん達には休みに入る前におばちゃんにどっか行くん?と聞かれ、その時に名古屋に行くと言ったので、おばちゃん達はお土産を期待していると思います…。 実際バイト先では旅行とかに行った人は必ずお土産をバイト先に持ってくるので..。 私はまだ学生ですが、そんなこと関係無いと思うし;; 明日からバイトが始まるのですが、どうしたらいいでしょうか(;;)?

  • 職場での敬語・上下関係

    よくバイト先で、入ってきたばかりのパートのおばさんとかが、数年目の若い社員さんに「~くん」とか、呼び捨てとか、敬語使わないで話してたりしますよね? 挙句の果てに店長までパートのおばちゃんに呼び捨てにされてたり。 私も学生の頃バイト先でよく経験がありました。 自分は学生という身分もあり、社員に対しては勿論、パートの方や動機のアルバイト、年下の後輩に対しても敬語を使ってました。 皆さんはこういう、バイト先での敬語とか上下関係をどうとらえていますか? 職場とかの上下関係(オフィスとかではなくお店で)は基本的に実年齢で分けられるのでしょうか?

  • スーパーのレジでの出来事・・・・。

    先ほど、家内に頼まれて、スーパーに、買い物に行きました。 日曜の夕方と言うこともあり、店内、満員御礼の状況です。 買い物済ませて、さて、精算と、列に並びました・・・・・・。 私の前には、ざっと数えても10人以上並んでる。 ようやく、次は私だ、の所迄順が回ってきた・・・・ 前の、おばさん、じ~っと、お姉さんがレジ打つのを眺めてる。 「はい!・・・・円です!」聞いて、やおら、財布を取り出して、 お金を数え始める・・・、途中で、又、「おいくらでしたか?」なんて、 聞いてる。 財布の中には、払うに充分な額の、千円札が何枚も見える。 しかし、おばさんは、端数の円にこだわります・・・ カウンターの上で、10円、1円の単位で、数え始める。 後ろの、待ってる人は、知ったこっちゃありません。 さすがに私も、イラッとして、軽く、から咳などしてみますが、 柳に風です・・・・最後には、お姉さんと、世間話なんぞしてる。 唯我独尊、我が道を行く、こんな、お釈迦様みたいな、おばさん、 皆さん、どう思われる・・? 自分の心の狭さを、承知で、お聞きしたいです。

  • 小さい会社。。。

    2週間前から、小さい不動産会社で働きはじめました。 息子が社長で、両親が営業とか経理をしていて、 パートの42歳の主婦の方が事務と営業で居る所です。 私はそのパートさんと同じポディションで時給制で入りました。 始めの頃は、小さい会社でみんな親切だし、 やりやすいなぁ~、いい所だなぁ~と思っていたのですが、 一週間を過ぎた頃から、何だか息苦しさを感じはじめています。 お昼はパートさんは自宅が近いため帰ってしまい、 六畳くらいの事務所内で、社長たち家族と食べるのですが、 お客さんが来たらお茶だし、接客、電話応対と。。 休めません。本当。。 しかも社長は、二人きりになるとセクハラまがいの事を 平気で聞いてきたり、言ってきたりします・・。 両親も、おかしい話ばかりしてきます。。 パートの方に社長から言われた事を相談した日から、 ものすごく仲良くしてくれたので安心していたのですが、 どうやらパートの人は、あたしが入ってきたのが どうも気に入らないっぽいんです。。 社長たち家族があたしの事を、若い(23歳)のに、仕事も出来たり 人と話すのが上手くてすばらしいとか、今までPCが普通に出きるパート さんが一目置かれていたのを、私が資格を持っていたり、 大学とかを出ている事をすごく会話にだして、頭がいいとか 言うのがたぶん気に入らないのか、 もうすぐやめちゃうんだよね?とか、 今日来るとは思わなかったとか、辞める時は言ってねとか。。。 最近そんな事ばかりです。。 辞めるなんて一言もいってないのに。。 今日も~さんが辞める日も、刻々と近づいてきてるんだよね。。 私には止めれないよ!とかそんなメールがきました。。 私もブランクがあり、仕事をするのが久々で緊張しながら 通っているのに、そんな現状で胃が痛くて悩んでいます。 みなさんならどうしますか??

このQ&Aのポイント
  • 新約キリスト教徒がイエスのことが分からなくなった原因として、この今回の見解はいかがだろうか。新約聖書とは偽の予言でありイエスに対する裏切りの契約書だった。だからこそ、最後の審判が論理的な整合性で、嘘を全うするために必要だった。そして、それが宗教の目的になり、人類を滅亡させる危険な宗教だ。今の新約キリスト教徒はイエスがわからない。イエスとは私に言わせれば愚か者だ。
  • 嘘つきについて考えてみた。嘘つきは自分が嘘をついていることを自覚しないと自らの主張の正当性を曲げない。断固として争いを起こす。嘘こそが自らの正義だからだ。人の心情で了解できる嘘の成り行きは、私は哲学者だから穏健に了解するが、その人が論理的な整合性をとるために、自己の思考と、社会的な姿勢の間に矛盾点ができ、その整合性を思考して論述に整えると論理構成に嘘が混じる。そして、社会と穏健な了解を獲得して、自己の思考を修正しないと最初の嘘が拡大する。その嘘は修復できなくなる。
  • 変態さんですね! 52歳の魔法少女が自らについて考えて、それを投稿したら、「私は哀れな境遇です。慰めの言葉をください。くだらない回答がいいです。私の糧はゴミクズ的な侮蔑です。イジメてください。」という質問になります。
回答を見る

専門家に質問してみよう