- ベストアンサー
三相三線にACアダプタ機器を取り付ける際の電源確保方法と注意点
- 質問内容:太陽光発電設備で三相三線を使用しており、ACアダプタ機器を取り付けたい場合、どのように電源を確保すればよいか悩んでいます。単相100Vを引き込む方法もありますが、コスト削減のためには三相三線からの電源確保を希望しています。しかし、ダウントランスを使用して200Vを100Vに変換しようとしたところ、電力会社からの契約違反として問題視されました。
- ACアダプタ機器は三相の配下に設置してはいけません。ACアダプタは入力AC100V〜220Vの範囲で動作しますが、三相電源はシステムにより異なる電圧が供給されます。したがって、ACアダプタ機器を取り付ける場合は、別途単相100Vの電源を引き込む必要があります。
- 要約:三相三線配下にACアダプタ機器を取り付ける際、電源確保の方法として考えられる単相100Vの引き込みと、コスト削減を目的にした三相三線からの電源確保を比較しました。しかし、ACアダプタ機器は三相の配下に設置することはできません。ACアダプタは100V〜220Vの範囲で動作しますが、三相電源は異なる電圧が供給されます。したがって、ACアダプタ機器を取り付ける場合は別途単相100Vの電源を引き込む必要があります。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題は ”付帯設備ではない” じゃあなくて 「電力会社に付帯設備として認めさせるにはどうすれば良いのか?」 ですね 分電盤に分岐15Aブレーカを増設して建屋壁面にコンセントを付けると 先生方の御説の通り 付帯設備には認められないでしょう でも、 制御盤に分岐5Aブレーカを付けて 制御盤扉にコンセントを付ける そして、コンセント脇に以下の如くテプラを貼る 「発電監視装置専用コンセント」 「電動工具使用禁止」 こうするだけで付帯設備に化ける ミソは 制御盤にコンセントがあるか? 建屋壁面にコンセントがあるか? の違い 建屋壁面にコンセントを付けて 「監視装置専用コンセント」 と言い張っても無理かも知れない 「そんなもんどこに付けても認めれん」 と、一蹴するか? 低圧動力の三チャン工業(トーチャンカーチャンロボットチャン」 で使うようなNC旋盤やNCフライス NC制御盤扉には 「プログラミング装置専用コンセント」が憑いてるよ まさか、取り外せってか?
その他の回答 (11)
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
先生方の一人としてお答えします。 まず、売電とのことですが、太陽光だけで24時間稼働できる計測器という想定はしておりませんでしたので、当然別に電源があるものと想定しております(つまり受電もしている)。 そういう前提が違うというのであれば、改めてご質問ください。
お礼
ありがとうございます 売電の電力ラインで、夜間電源用の電気も買います 引き込みは1つ それが三相という状況になります 付帯設備 として考えてもらえるか否か で対応をまず進めようと考えております
- stardelta
- ベストアンサー率25% (293/1135)
いろいろ先生方が書いておられますが、 電力会社から低圧電力を買っているんじゃないよ。売る方だからね。視点を変えてね。
お礼
ありがとうございます 低圧売電 ですが、同じ系統で夜間は買電となります 別途単相電源を引き込めば済む話なのですが、。、、 ありがとうございました
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
#3です。 誤解が無いように補足します。 電源が単相か三相かの区別を言っているのではなく、「電灯電源で使用すべき機器」を動力(電力)電源につないで使用してはならないと言っているのです。 付帯機器ならば許されますが、付帯機器とは文字どおり主たる機器に付属するものであり、コンセントを通じて使用するようなものであってはなりません。 本件の場合はACアダプターということなので明らかに付帯機器ではありません。 電気屋さんはプロですよ? 電力会社と取引を通じて知識と経験を踏まえており、断ったという判断は正しいのです。
お礼
ありがとうございます 確かにプロの意見なので、、、 ということなんですが、何とか抜け というか方法がとおもいまして 皆様からの意見を参考にいろいろと確認をしていきます
- poohhoop
- ベストアンサー率52% (121/229)
回答者のみなさんの多くが誤解されているようです。 低圧電力契約では単相負荷がすべてNGなんてことはありません、 メインとなる三相機器を動作するための制御電源等は単相機器でも使用してもかまいません。 問題は付帯設備かどうかです。 たとえば、制御用のシーケンス機器などの電源は、単相でも動力機器の一部として認められます。 質問者様が検討されている監視用機器も付帯機器として認められるように思います。 アダプタの入力が200V対応であれば三相電源の2相から200V電源をとりサーキップロテクター(小容量のブレーカー)を経由してアダプタにつなげばよいと思います。 コンセントなどを使用する場合はなんでも使用できるため電力会社が認めないでしょうが、直結(常設)して,計測器を取り外したり他の機器を接続できないようにして使用すれば電力会社が認める可能性はあります。 電力会社に相談されてはいかがですか?
お礼
ありがとうございます どうしたら付帯設備として認められるか をキーとして、いろいろ確認をしたいと思います ありがとうございました
- ytrewq
- ベストアンサー率28% (103/357)
ダメな理由は技術的問題ではなく、電力契約上の問題です。 ACアダプタはせいぜい数10Wていどですから、これで平衡が崩れるとか力率に影響するようなことはほとんどありません。 電気契約はメニューによって接続できる負荷が決められています。 約款によると主な負荷の種別は以下の通りです。 電灯:白熱電球、けい光灯、ネオン管灯、水銀灯等の照明用電気機器。 小型機器:主として住宅、店舗、事務所等において単相で仕様される、電灯以外の低圧の電気器。 動力:電灯および小型機器以外の機器。 そして、低圧電力契約の場合、負荷は動力に限られています。 ACアダプタを取り付けるためには単相のコンセントをつけることになりますが、そうなると、どんな単相機器でもつなぐことができるようになってしまうので、電気屋さんは断ったのだと思います。
お礼
ありがとうございます ACアダプタは200V対応ですので そのあたりも踏まえて、付帯設備になるには? のキーでもうひとひねりしてみます ありがとうございました
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>受給契約時に負荷機器として、消費電力など仕様書を添付して… その三相機械に付帯する制御装置などならそれで通りますが、ご質問の事例のような全く別のものはだめです。 全く別のものでも通るのは、単相溶接器など特殊なものに限られます。
お礼
ありがとうございます 付帯設備 として考えてもらえるか否か で対応をまず進めようと考えております
- stardelta
- ベストアンサー率25% (293/1135)
ACアダプタが200Vで動作するなら、売電メーターの内側に取り付ければ。
お礼
ありがとうございます 2次側での設置で、さらに付帯設備 として考えてもらえるか否か で対応をまず進めようと考えております
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1148/2427)
何故か前出の先生方は皆ダメと回答されておられますが ダメな理由は低圧動力契約の場合に限られる そして低圧動力を単相電灯回路に使用してはならない 但し、例外はある 「電灯回路」でなければ良い 例えば、オフィス用大形エアコンの3相動力タイプとか これの内部のマイコンは単相電源 必ずしも絶対にダメなのではない 三相エアコンの内部の単相電源は「付帯設備」として可 つまり、本件のACアダプタが付帯設備ならOK どうせ現状でも発電設備の制御装置は単相電源 つまり、そこから電源を取れば済む話 但し、現状の制御電源を改造すると発電設備メーカから怒られるかも? ただ、発電設備メーカに怒られるだけであって 電力会社から怒られる筋合いは無い でも、多くの発電設備には試運転用にパソコンや計測装置を接続する メンテ用サービスコンセントが憑いてるハズと思うが?
お礼
なるほど その線もありますね 一度パワコン周りの仕様も確認しながら、 付帯設備 として考えてもらえるか否か で対応をまず進めようと考えております
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
>そもそもACアダプタで駆動する機器は三相の配下には設置してはいけないということなのでしょうか? ●ACアダプタに限らず、電灯負荷は動力電源につないではなりません。変圧器などを使用してもダメ。 動力電源は三相でなくても単相の場合でもありますが、これは電気溶接機など用途が限られます。 電灯電源と動力電源とでは電気の質が違います。だからこそ電気代も安価です。 家庭用電気機器は全て電灯負荷です。 専門的に言うと対地電圧が150V以下で使用するものであり、居住の用に供する場所で使用できます。 動力電源は工場などで使用するものであり、居住の用に供する場所では使用できません。 動力電源から変圧などして電灯機器を使用した場合は需給契約違反となり、電気代の差額ばかりか高額な違約金をとられます。 よって、適切な対応としては、電灯契約をするか、もしくは発電した電気を蓄電し、これを電源としてAC出力すればいいでしょう。
お礼
ありがとうございます 契約内容ですね 皆さんからのご意見にある付帯設備 として考えてもらえるか否か で対応をまず進めようと考えております
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>そもそもACアダプタで駆動する機器は三相の配下には設置してはいけない… ACアダプタに限ったことではありません。 受給契約締結時に申し込んである場合を除いて、三相電源に単相負荷をつなぐこと自体が禁じられているのです。
補足
ありがとうございます 受給契約時に負荷機器として、消費電力など仕様書を添付して申請をすれば、ダウントランスの設置含めて、単相負荷をつなぐことはOKなのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました 付帯設備 として立ち回れるか否か 今一度整理して対応進めたいと思います