• ベストアンサー

ネトウヨにコテンパンにのされた民主応援団の現在

2014tawabaの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

>民主応援団は旧日本陸軍以下という評価が下されたわけですが、彼らはいまどうしてるんですか? 質問者様がどのような知識に基づいて旧陸軍と彼らを比較しているのか不明ですが、 旧日本陸軍に非常に無礼だと思います。 回答:民主党が↓の有様ですから、彼らも反省していません。 【民主党大躍進パーティーの献金一覧にパチソコ企業や在日本朝鮮青年商工会の名が見つかる】 http://hosyusokuhou.jp/archives/28672719.html そして、過去を隠して、民主擁護ではなく、集団自衛権や秘密保護法案や外交などで自民党や安倍政権の批判や中傷を行う事で、日本を弱体化させようとしています。 【マスコミが報道しない民主党の実態】 https://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU 民主党(と「一部」の野党)とその支持者の行為は、外国では侵略と同等とみなされます。 【解説に挑戦!~スイス民間防衛に学ぶ~】 https://www.youtube.com/watch?v=tUuxd4ESpsc 私は文章を読むときは「知人が~」や「~ようです」や「~そうです」の部分は排除するようにしています。 それらは、責任を取らずに何でも言える魔法の言葉ですから。 それから、自称日本人でも、警察の施設について誤解している方がいますね。 虎箱 【トラバコ】 http://kotobank.jp/word/%E8%99%8E%E7%AE%B1 (警察署内に置かれる、泥酔者を保護するための部屋の俗称。) ↑から、「犯罪者」が拘留される「留置場」とは、目的自体が違う別のものです。 >ネトウヨにコテンパンにのされた民主応援団の現在 「ネトウヨ」という言葉の意味やそれらと「保守」の違いを知っていますか。 無知な俄かに、その言葉を振り回されるのは迷惑です。 「行動力のあるバカの味方ほど危険な存在はない」という事を知っていますか。 http://www.geocities.jp/pleasurepleasure108/flash/battle.html

関連するQ&A

  • 民主党応援マスコミの引用は問題

    保守速報を差別サイトとして国会で安倍晋三が糾弾されましたが、なぜ民主党を応援していたマスコミを引用することは問題視しないのですか? 憲政史上最悪と言われ、世界史にも残る災いをもたらした政党を、大衆を扇動する事で作り上げた主犯がマスコミです。 政治家がそれらを引用することのほうがはるかに問題ではありませんか?

  • ネトウヨより知能が低い知識人達

    民主党を応援していた良識派知識人達はネトウヨの足下にも及べなかったとは考えておらず、いまだに自分達は頭が良いと考えてるようです。 彼らはどのような革命的曲解攻撃によって悲惨な現実世界に目をつむり、自尊心を維持しているのですか?

  • 民主党政権時代

    2009年9月16日 2010年6月8日 鳩山由紀夫 2010年6月8日 2010年9月17日 菅直人 2011年9月2日 2012年1月13日 野田佳彦 民主党政権時代についての質問です。 民主党のことを親の敵であるかのように悪く言うおじさん(50~、地方の自営業者、)をしばし見かけるのですが民主党政権時代は一体何が悪かったのですか? この質問に関して、外交問題(中国、アメリカ、韓国)についての回答はご遠慮下さい。 内政問題について悪かった点を箇条書きにしていただけると助かります。

  • 民主党投票者の必死さ

    最近、民主信者が「自民党だけはない」と必死にネガキャンを繰り返しています 鳩山ショック 外交信用破壊 赤松口蹄疫事件 国債発行額二倍で大増税 日本の外交資料を韓国へ無償譲渡 日本人を拉致した北朝鮮の市民団体から在日献金 SPEEDI隠蔽と汚染の激しいところへわざと避難させて被曝させる 高速道封鎖で被災地に餓死者と凍死者を出す これだけのきついお灸を国民にすえたわけですが、なぜいまだに民主を必死で応援しているんですか?

  • 民主党の真実

    民主党が政権を取って以来、日本がどんどん悪くなっているような気がしてなりません。 震災復興は一向に進んでいないように感じますし、 大層なマニフェストに掲げ、政権交代したにも関わらず、マニフェストは1つも実行出来ていません。 ですが消費税増税や外国人参政権などのマニフェストにない法案を全力で通そうとしているみたいに思います。 また、どこで見かけたかは忘れましたが、鳩山由紀夫政権が毎月6000万円、菅政権になって月に1億の機密費を支出していたとの記事を見かけましたし、朝鮮人からの献金や民団が選挙協力しているとの話も聞きました。 そんな話を友人としていたら、友人からはそんなの当たり前だと言います。 理由は民主党には朝鮮帰化人がたくさんいるからだそうです。 本当に民主党には朝鮮帰化人がたくさんいるのでしょうか? だとすると、日本の今の政治は最悪の状況でだと思います。

  • 日本人に民主主義は無理では?

    民主主義の弊害が民主党政権の3年間です。 恐ろしくも国民の多くが民主党政権を望んでしまいました。 津川雅彦さんの言葉を借りるなら「一度民主党にやらしてみましょうとメディアに煽動されて一票投じたバカ」が日本には多いです。 鳩山、管、そして村山富市と最悪の売国奴が総理になってしまう事態になりました。 日本人には民主主義という政治形態があわないのではないかと三島由紀夫も疑問を呈していました。 http://www.youtube.com/watch?v=tzz1-ppIjOg&list=PL0F1A6FAE5497C5B3 幕末の志士、明治維新の立役者達には大義がありました。 鳩山、管、野田に大義があったか? 大義をもって政治をしていたのは田中角栄と何人居るでしょう? 伊藤博文や勝海舟や坂本竜馬には大義がありました。 命にかえてもこの国をどうにかしなければという大義です。 民主主義という政治形態に大義が要らないと三島由紀夫は言います。 西洋人には民主主義はあっているのかもしれませんが、2000年間ほぼ同一民族だけで他民族に支配される事無く日本民族だけで繁栄してきた日本は世界的に見て稀であり奇跡であり西洋人の概念とは違う物があります。 個人的に今の政治家で大義を感じられるのは安倍首相に西田昌司さんに平沼赳夫さんに西村真悟さんに麻生財務大臣に中山成彬さんに中山恭子さんに新藤総務大臣などなど少ない。 民主党なんて松原仁さんと数名以外は売国奴にしか見えず共産も社民もみんなも大義など無いゴミにしか見えません。 こういうゴミのような政治家を量産してしまうのは民主主義が大義を必要としない政治形態からなのか? 幕末にもアメリカに魂を売った人間もいれば英国やロシアに媚び売った人間も居ましたけど愛国者が勝ちました。 しかし民主主義という刑事形態では数が一番です。 大義無くとも票さえとればなれる。 小沢のように選挙の時だけ詐欺師になって勝つ汚れた人間もいます。 日本は大日本帝国のやり方こそ一番あっていたのではないか。 西洋と日本古来より継承してきた政治形態の良いとこ取りのような形? ちょっと長くなり難しい話になってしまいましたがどのように思われますか?

  • 民主党と自民党

    衆議院選挙が近いですね。 選挙に向けて、各党のマニフェストや政策集を読んだり、テレビ・新聞・ネットで情報を集めたりしているのですが、各メディアそれぞれの意見があるようで、少し混乱しています。 個人的に、民主党のマニフェストや政策集を読んだところ、矛盾点や疑問点、納得出来ない点が多く、また最近の意見のブレなども手伝って、今はまだ政権を任せられないと思っています。 マスコミの明らかな民主党応援の報道に、嫌気がさしている部分もあるかもしれません。 もちろん、自民党の政策に大賛成というわけではなく、反自民の感情はあるのですが、反自民党より反民主党の気持ちの方が強かったというわけなのですが。 そこでお聞きしたいのですが、民主党を積極的に支持している人は民主党の何を評価しているのですか? 今の世の中を見ていれば、自民党の何が悪かったのかは色々と目につきますが、民主党になればいい方に変わるという楽観的な希望は持てません。 むしろ、良かったところまで破壊されてしまい、新しい政治構造もうまくいかない可能性も高いわけですよね? 未だにマニフェストが定まらず、その内容も矛盾だらけの政党ですよ。(もちろん、民主党全員が無能だと言っているわけではないです) おまけに、党首の鳩山さんは故人献金問題で未だにキチンとした説明をしていません。首相になってすぐ逮捕されたりしたら、それこそ日本は世界の笑い者じゃないですか? こんな状況で「政権交代してまかせてくれれば大丈夫!」と言われても、自民党以上に信じれません。 「自民党にお灸をすえたい。」「一度やらせてみないとわからない。」などの言葉は聞き飽きました。 もっと具体的な、「民主党のここを評価する」という意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 鳩山由紀夫は震災の際、何をやっているのか?

    信じられないのが、田中裕子さんの逝去。 しかしもっと信じられないのが「鳩山由紀夫」の行動。前総理なのに地震後逃げまくって 居所不明。が今日になって「田中裕子さん告別式参加の為に青山葬祭所」に行っていた。 (しかも弟までも) 地震で国会議員も所官庁も不眠不休でやっているのに。正直「史上最悪のKYな国会議員」 ですよ。本当に民主党は何を考えているのでしょうか?しかしこの1ヶ月間「何をしていた」 のでしょうか?まさか責任逃れで逃亡していたのでしょうか? 次選挙やったら100%民主党には投票しません(と言うか2009年度も民主党には投票しなかった)

  • 鳩山談話、あなたは許せますか?

    鳩山民主党代表は、次期総理候補であることはご存知だと思います。 その鳩山氏はじめ民主党の幹部のほとんどは、大変に(異常に?)中国韓国と親しいようです。 鳩山氏は、村山談話を尊重し、新内閣発足後「鳩山談話」を発表する意思があるようです。 鳩山談話とは、「過去の戦争で日本は悪いことをした(どんな?たとえしたとしても莫大な賠償さんざんしてきてもうすんだし)。これからもこの反省は変わらず、引き続き賠償する?」という旨のようです。 つまり、日本国民のためではなく、日本を敵視する人が多い国に、もう償う必要のない捏造された罪のために、私たちの税金が大量につぎ込まれるということです。 しかも相手は、日本を敵国とみなした教育を依然として行っているところです。 これが税金の無駄使いでなくて、何と言うのでしょうか? 私はこれを断固許せないし、鳩山談話なるものを日本の首相が引き続き行うことは、アジアの外交においてますます不平等さを強いることになり、日本人の税金を日本を嫌って内政干渉ばかりしている国に安易に流すこととなり、正気の沙汰と思えず、とても賛同できません。そんなことを今の時代にすれば、世界の恥さらしとなるでしょう。 皆さんはどう思いますか?

  • こんな民主党政権、お好きですか?  ウイキリークス

    官僚に馬鹿にされ、それでも見栄えの良いように日本の負担金を少なくみせたり、普天間の移転先を国外、少なくと県外といいつつ、早い時点で辺野古回帰が念頭に大きくあった。 当時副総理であったはずの、菅総理は政府としてはコメントすべきでないという姿勢だそうです。 こんな政権、お好きですか? ご意見をお願いします。 http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050401000736.html 民主党の外交政策「愚か」 斎木局長が米側に  09年9月21日付の公電によると、2人は同月18日に会談。斎木氏は、鳩山由紀夫首相ら民主党政権首脳が米国との「対等な関係」を訴えたことについて、両国関係は既に対等であり、首相や岡田克也外相が何を考えているのか分からないと明かした。 http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20110505rky00m010010000c.html 米公電公表:官僚、米に「普天間で妥協するな」と助言  グアム移転は水増し 2011年5月5日  米軍普天間飛行場の返還・移設問題で「県外移設」を模索する方針を示していた民主党政権に対し、外務省官僚が米政府に「妥協すべきでない」などと、助言していたことが4日、分かった。内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米公電によると、2006年春に日米両政府が合意した米軍再編ロードマップ(行程表)で示された在沖海兵隊8千人と家族9千人のグアム移転について、政治的成果をアピールするため、実態より膨らませた数字を挙げていたことも明らかになった。  在沖海兵隊のグアム移転費について、米政府が、関連費用を水増しして日本側の負担を見かけ上減らし、日本政府も08年に追認したことも判明した。建設費約10億ドルの軍用道路を再編費用に盛り込んだことについて「総体のコストの見積もりを増やし、日本側が負担するコストの比率を減らすため」と言及。92億ドルだった総額を10億ドル増やすことで、3分の2だった日本側の負担比率が60%を切るよう操作していた。  民主党政権への交代後、官僚が再編行程表を維持するよう米側に言及したケースとして、2009年10月12日、高見沢将林・防衛政策局長が、来日したキャンベル国務次官補らとの非公式の昼食の席で、「米側が早期に柔軟さを見せるべきではない」と助言。日本政府の政務担当の参事官らが、在日大使館政務担当者へ同様の発言をしたことが電文で報告されており、官僚が鳩山政権の県外模索を阻む動きをしていたことが示された。  米軍再編を通し、日本政府は在沖海兵隊を「定数1万8千人」とし、グアム移転で約1万人が残るとの認識を示していた。公電は、実際に移る海兵隊員は8千人に達することはないとの見通しを示し、家族の9千人は最も大きく見積もった場合の数字としている。  在沖海兵隊が06年時点で「1万3千人水準」とし、移転の実数が8千人を大幅に下回ることが確実だ。  当時の鳩山由紀夫首相が移設先決定を先送りした直後の09年12月21日、藪中三十二外務事務次官(当時)の発言として「政府による見直し作業で辺野古移設に代わる実行可能な案が見つからなければ、06年の再編合意に立ち返る、と鳩山氏は確認した」と、早い時点で辺野古回帰が念頭に大きくあったことも電文で示されている。(琉球新報) http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110505-00000004-jnn-int “米軍グアム移転費水増し”示す公電 TBS系(JNN) 5月5日(木)6時38分配信  こうしたウィキリークスを通じて公開された情報について、菅総理は記者団に対して、「合法的ではない形での情報を発表していると理解しており、政府としてはコメントすべきでないという姿勢だ」と述べました。(05日03:20)